令和932日目 2021/11/17 この日のできごと(何の日) 【岸田文雄首相】比・ドゥテルテ大統領と電話会談 岸田文雄首相は17日、フィリピンのドゥテルテ大統領と電話会談し、初の外務・防衛閣僚協議(2プラス2)の開催・・・
「11月17日」の記事一覧
2020 令和2年11月17日(火) 日豪首脳会談
令和567日目 2020/11/17 この日のできごと(何の日) 【この日の菅義偉総理】 豪・モリソン首相と会談 菅義偉首相は17日、オーストラリアのモリソン首相と官邸で会談した。海洋進出を強める中国を念頭に、安全保障分・・・
2019 令和元年11月17日(日) 野球・プレミア12、日本が初優勝
令和201日目 2019/11/17 この日のできごと(何の日) 【野球・プレミア12】日本が初優勝 2020年東京五輪で金メダル獲得を目指す野球の日本は17日、東京ドームで五輪前哨戦となる国際大会「第2回プレミア12」・・・
2018 平成30年11月17日(土) APEC開幕
平成10906日目 2018/11/17 この日のできごと(何の日) 【APEC】開幕 日米中など21カ国・地域が参加するアジア太平洋経済協力会議(APEC)の首脳会議が17日、パプアニューギニアで開幕した。これに先立つ・・・
2017 平成29年11月17日(金) 鳥取県警、横綱日馬富士関を任意聴取
平成10541日目 2017/11/17 この日のできごと(何の日) 【鳥取県警】横綱日馬富士関を任意聴取 大相撲の横綱日馬富士関(33)(伊勢ヶ浜部屋)が10月、鳥取市内での酒席で幕内貴ノ岩関(27)(貴乃花部屋)に暴・・・
2016 平成28年11月17日(木) 安倍晋三首相、米・トランプ次期大統領と会談
平成10176日目 2016/11/17 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】米・トランプ次期大統領と会談 安倍首相は17日夕(日本時間18日朝)、米ニューヨークでドナルド・トランプ次期大統領と会談した。首相は日・・・
2015 平成27年11月17日(火) 民主党・全国幹事長会議
平成9810日目 2015/11/17 この日のできごと(何の日) 【民主党】全国幹事長会議 民主党の岡田克也代表は17日に党本部で開いた全国幹事長会議で、野党再編をめぐり「年内の民主党解党などはあり得ない」と強調し、維・・・
2014 平成26年11月17日(月) 北海道新聞、「吉田証言」の記事取り消し
平成9445日目 2014/11/17 この日のできごと(何の日) 【北海道新聞】「吉田証言」の記事取り消し 従軍慰安婦問題をめぐり、北海道新聞社は17日付朝刊で、朝鮮人女性の強制連行を告白した故吉田清治氏の証言内容は「・・・
2013 平成25年11月17日(日) この日のできごと(何の日)
平成9080日目 2013/11/17 【この日の安倍総理】 ラオス首相と会談 安倍首相は17日午前、ラオスのトンシン首相とビエンチャンの首相府で会談し、南シナ海の紛争を防ぐため中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)が協・・・
2012 平成24年11月17日(土) この日のできごと(何の日)
平成8715日目 2012/11/17 【この日の野田総理】 都立工芸高等学校を訪問 野田佳彦総理は17日午前、ものづくりを学ぶことを通じてデザイナーやエンジニアの育成を行っている東京都文京区の都立工芸高等学校を訪問。鍛・・・
2011 平成23年11月17日(木) この日のできごと(何の日)
平成8349日目 2011/11/17 【この日の野田総理】 衆院本会議 平成23年11月17日、野田総理は衆議院本会議に出席しました。 本会議では、野田総理からAPEC首脳会議等に関する報告が行われ、各会派の議員からの・・・
2010 平成22年11月17日(水) この日のできごと(何の日)
平成7984日目 2010/11/17 【この日の菅直人総理】 参院予算委員会 平成22年11月17日、菅総理は参議院予算委員会に出席しました。 本日の予算委員会では、菅総理と関係閣僚が出席して、外交防衛等について集中審・・・
2009 平成21年11月17日(火) この日のできごと(何の日)
平成7619日目 2009/11/17 【この日の鳩山総理】 地域主権戦略会議 除幕式 政府は17日午前の閣議で、最重要政策の一つに掲げる地域主権を推進するため、鳩山由紀夫首相を議長とする「地域主権戦略会議」を内閣府に設・・・
2008 平成20年11月17日(月) この日のできごと(何の日)
平成7254日目 2008/11/17 【麻生太郎首相】民主党・小沢一郎代表と会談 麻生太郎首相(自民党総裁)と小沢一郎民主党代表が17日、首相官邸で初の党首会談に臨んだ。小沢氏は追加経済対策の財源となる今年度第2次補正・・・
2007 平成19年11月17日(土) この日のできごと(何の日)
平成6888日目 2007/11/17 【大阪市長選挙】最後のお願い 福田政権発足後初の政令市長選となった大阪市長選は17日、14日間の舌戦に幕を下ろした。市政改革の是非などに、それぞれの主張を繰り広げ、激しい選挙戦を展・・・
2006 平成18年11月17日(金) 安倍首相、ベトナム訪問
平成6523日目 2006/11/17 【この日の安倍総理】 ベトナム訪問 安倍総理は、平成18年11月18日から行われるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席及びベトナム公式訪問のため、前日の17日午後に羽田・・・
2005 平成17年11月17日(木) この日のできごと(何の日)
平成6158日目 2005/11/17 【構造計算書偽装問題】発覚 東京都と千葉、神奈川両県内のマンション計20棟とホテル1棟について、千葉県市川市内の建築設計事務所が耐震強度などを示す「構造計算書」を偽造していたことが・・・
2004 平成16年11月17日(水) この日のできごと(何の日)
平成5793日目 2004/11/17 【プロ野球ドラフト会議】 プロ野球のドラフト会議が17日、新規参入の楽天も参加して東京都内のホテルで行われ、甲子園を沸かせたダルビッシュ有投手(宮城・東北高)は日本ハムが1巡目で単・・・
2003 平成15年11月17日(月) 自民党・保守新党、正式に合併
平成5427日目 2003/11/17 この日のできごと(何の日) 【自民党、保守新党】正式に合併 自民党の小泉純一郎総裁(首相)と保守新党の二階俊博幹事長が17日、国会内で会談し合併協議書に署名、両党の合併を正式に決め・・・
2002 平成14年11月17日(日) 小泉純一郎首相・防衛大で訓示
平成5062日目 2002/11/17 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】防衛大50周年で訓示 小泉純一郎首相は17日午前、神奈川県横須賀市にある防衛大学校の創立50周年記念式典に出席し、訓示した。 http・・・
2001 平成13年11月17日(土) アフガニスタン・北部同盟が勝利宣言
平成4697日目 2001/11/17 この日のできごと(何の日) 【アフガニスタン】北部同盟が勝利宣言 アフガニスタンの反タリバン勢力「北部同盟」のラバニ大統領は17日、同盟軍による首都カブール制圧後初めて、カブールで・・・
2000 平成12年11月17日(金) 自民党・加藤紘一元幹事長、内閣不信任案賛成を明言
平成4332日目 2000/11/17 この日のできごと(何の日) 【自民党・加藤紘一元幹事長】内閣不信任案賛成を明言 森首相に退陣要求を突き付けた自民党加藤派の加藤紘一元幹事長は17日午前、野党が提出する内閣不信任決議・・・
1999 平成11年11月17日(水) 自由党・小沢一郎党首、連立離脱を否定
平成3966日目 1999/11/17 この日のできごと(何の日) 【自由党・小沢一郎党首】連立離脱を否定 自由党の小沢一郎党首は17日午後の記者会見で、介護問題以外にも自自公3党合意に基づいて取り組むべき重要課題がある・・・
1998 平成10年11月17日(火) APEC・非公式首脳会議
平成3601日目 1998/11/17 この日のできごと(何の日) 【APEC・非公式首脳会議】開幕 アジア太平洋経済協力会議(APEC)の非公式首脳会議が17日午後、クアラルンプールで開幕した。アジア経済危機への対応が・・・
1997 平成9年11月17日(月) 北海道拓殖銀行経営破綻
平成3236日目 1997/11/17 この日のできごと(何の日) 【北海道拓殖銀行】経営破綻 政府・日銀は17日午前、巨額の不良債権を抱え経営危機に陥っていた都市銀行下位の北海道拓殖銀行(本店札幌市、河谷禎昌頭取)につ・・・
1996 平成8年11月17日(日) プロ野球・オリックス、神戸で優勝パレード
平成2871日目 1996/11/17 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・オリックス】神戸で優勝パレード 初の日本一に輝いたオリックス・ブルーウェーブの仰木彬監督やイチロー選手らが17日、神戸の中心部を凱旋パレード・・・
1995 平成7年11月17日(金) オウム真理教、信者1000人に覚せい剤
平成2505日目 1995/11/17 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教】信者1000人に覚せい剤 山梨県上九一色村のオウム真理教施設でサリンや覚せい剤を製造したとして殺人予備罪と覚せい剤取締法違反の罪に問われ・・・
1994 平成6年11月17日(木) 新党さきがけ・鳩山由紀夫代表幹事、道知事選出馬を検討
平成2140日目 1994/11/17 この日のできごと(何の日) 【新党さきがけ・鳩山由紀夫代表幹事】道知事選出馬を検討 新党さきがけの鳩山由紀夫代表幹事が17日、来年4月に行われる北海道知事選への出馬検討を表明した。・・・
1993 平成5年11月17日(水) 新生自民をつくる会、細川首相を訪問
平成1775日目 1993/11/17 この日のできごと(何の日) 【新生自民をつくる会】細川首相を訪問 「新生自民党をつくる会」の太田誠一、新井将敬、山本拓氏らは17日午前、首相官邸などを訪れ、18日の衆院本会議での政・・・
1992 平成4年11月17日(火) 宮澤喜一首相、政治改革は緊急是正案を優先
平成1410日目 1992/11/17 この日のできごと(何の日) 【宮澤喜一首相】政治改革は緊急是正案を優先 宮澤首相は17日、自民党政治改革本部の粕谷茂本部長との会談で、月末に予定していた抜本的政治改革案の取りまとめ・・・
1991 平成3年11月17日(日) 東京国際女子マラソン
平成1044日目 1991/11/17 この日のできごと(何の日) 【東京国際女子マラソン】谷川真理選手が初優勝 マラソンシーズンの幕開け、91東京国際女子マラソンは17日、東京・国立競技場を発着点とし、平和島口を折り返・・・
1990 平成2年11月17日(土) 米・ブッシュ大統領、プラハで演説
平成679日目 1990/11/17 この日のできごと(何の日) 【米・ブッシュ大統領】プラハで演説 ブッシュ米大統領は8日間に及ぶ欧州・中東歴訪の最初の訪問地であるプラハのチェコスロバキア連邦議会で17日演説し、パリで・・・
1989 平成元年11月17日(金) チェコスロバキア・書記長退陣求め3万人デモ
平成314日目 1989/11/17 この日のできごと(何の日) 【チェコスロバキア】書記長退陣求め3万人デモ チェコスロバキアの首都プラハで17日夜、学生ら約3万人が自由化やヤケシュ書記長の退陣を求めて市内をデモし、一・・・