令和1112日目 2022/05/16 この日のできごと(何の日) 【スウェーデン】NATO加盟を表明 北欧スウェーデンのアンデション首相は16日、記者会見し、北大西洋条約機構(NATO)への加盟申請を正式に表明した。 ・・・
「5月16日」の記事一覧
2021 令和3年5月16日(日) イスラエル、ハマス幹部宅などを空爆
令和747日目 2021/05/16 この日のできごと(何の日) 【イスラエル】ハマス幹部宅などを空爆 イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスの軍事衝突で、イスラエル軍は16日、ガザ南部・・・
2020 令和2年5月16日(土) COVID−19・国内新規感染57人
令和382日目 2020/05/16 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染57人 国内では16日、新型コロナウイルスの感染者が新たに57人確認され、累計は1万6309人となった。死者は東京11人・・・
2019 令和元年5月16日(木) 天皇陛下、初の信任状奉呈式
令和16日目 2019/05/16 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下】初の信任状奉呈式 天皇陛下は16日、皇居・宮殿「松の間」で即位後、初めてとなる信任状奉呈式に臨まれた。 着任した外国大使から天皇があいさつを受け・・・
2018 平成30年5月16日(水) 厚生労働省、iPS心筋治療を承認
平成10721日目 2018/05/16 この日のできごと(何の日) 【厚生労働省】iPS心筋治療を承認 厚生労働省の再生医療評価部会は16日、大阪大が計画している人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った「心筋シート」を・・・
2017 平成29年5月16日(火) 眞子内親王殿下、婚約内定報道
平成10356日目 2017/05/16 この日のできごと(何の日) 【眞子内親王殿下】婚約内定報道 秋篠宮家の長女眞子さま(25)が、国際基督教大(ICU)時代の同級生だった小室圭さん(25)と婚約されることが16日、・・・
2016 平成28年5月16日(月) 衆院予算委員会
平成9991日目 2016/05/16 この日のできごと(何の日) 【衆院予算委員会】 衆院予算委員会は16日午前、安倍晋三首相らが出席して、熊本地震の被害に対応する総額7780億円の2016年度補正予算案に関する基本的・・・
2015 平成27年5月16日(土) 安倍晋三首相、兵庫・和歌山両県を視察
平成9625日目 2015/05/16 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】兵庫、和歌山両県を視察 安倍晋三首相は16日、兵庫、和歌山両県を訪問し、防災や観光の取り組みを視察した。外国人観光客でにぎわう世界遺産の・・・
2014 平成26年5月16日(金) この日のできごと(何の日)
平成9260日目 2014/05/16 【旅客船セウォル号沈没事故】朴大統領、遺族に謝罪 韓国の朴槿恵大統領は16日、旅客船沈没事故の犠牲者の遺族代表らをソウルの大統領府に招いて面談した。朴氏は「政府の足りなかった部分に・・・
2013 平成25年5月16日(木) この日のできごと(何の日)
平成8895日目 2013/05/16 【この日の安倍総理】 事業所内保育施設を視察 安倍晋三首相は16日午前、企業が育児中の従業員向けに設置した「事業所内保育施設」を視察した。4月に公表した成長戦略第1弾への取り組みの・・・
2012 平成24年5月16日(水) この日のできごと(何の日)
平成8530日目 2012/05/16 【カンヌ国際映画祭】開幕 世界最大の映画祭、第65回カンヌ国際映画祭が16日(日本時間17日)、フランス南部カンヌで開幕した。コンペティション部門に、イランのアッバス・キアロスタミ・・・
2011 平成23年5月16日(月) この日のできごと(何の日)
平成8164日目 2011/05/16 【菅直人首相】原発視察時に格納容器破損の可能性を認識 衆院予算委員会は16日、菅首相と関係閣僚が出席し、東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故に関する集中審議を行った。 h・・・
2010 平成22年5月16日(日) この日のできごと(何の日)
平成7799日目 2010/05/16 【福島瑞穂消費者担当相】辺野古移設「明確に反対」 社民党党首の福島瑞穂消費者担当相は16日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で「海をつぶして沖縄に基地をつくることは社民・・・
2009 平成21年5月16日(土) この日のできごと(何の日)
平成7434日目 2009/05/16 【鳩山由紀夫氏】民主党新代表に選出 民主党代表選は16日午後、両院議員総会で投票が行われ、鳩山由紀夫幹事長(62)が岡田克也副代表(55)を破って新代表に選出された。鳩山氏124票・・・
2008 平成20年5月16日(金) この日のできごと(何の日)
平成7069日目 2008/05/16 【この日の福田総理】 社会保障国民会議 平成20年5月16日、福田総理は総理大臣官邸で、社会保障国民会議の第4回目の会合を開催しました。 この日の会議では、医療・介護サービス、少子・・・
2007 平成19年5月16日(水) この日のできごと(何の日)
平成6703日目 2007/05/16 【安倍晋三首相、民主党・小沢代表】党首討論 安倍晋三首相は16日午後、民主党の小沢一郎代表と今国会初めての党首討論で、補助金や交付税の見直しに関し「改革の加速」を宣言するとともに「・・・
2006 平成18年5月16日(火) この日のできごと(何の日)
平成6338日目 2006/05/16 【サッカー日本代表・ジーコ監督】小泉首相を表敬訪問 小泉純一郎首相は16日、官邸でサッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会に出場する日本代表のジーコ監督、宮本恒靖選手や、川淵三郎・・・
2005 平成17年5月16日(月) この日のできごと(何の日)
平成5973日目 2005/05/16 【この日の小泉総理】 パレスチナ自治政府・アッバス議長と会談 小泉純一郎首相は16日夕、官邸でパレスチナ自治政府のアッバス議長と会談し、社会資本整備などのため当面約1億ドル(約10・・・
2004 平成16年5月16日(日) 特定失踪者問題調査会、400人「拉致の疑い」
平成5608日目 2004/05/16 この日のできごと(何の日) 【特定失踪者問題調査会】400人「拉致の疑い」 北朝鮮による拉致問題を調査している「特定失踪者問題調査会」(荒木和博代表)が「拉致の疑いを否定できない」・・・
2003 平成15年5月16日(金) パナウェーブ研究所、施設に移動
平成5242日目 2003/05/16 この日のできごと(何の日) 【パナウェーブ研究所】施設に移動 白装束の団体「パナウェーブ研究所」は16日午前2時半ごろ、滞在していた福井市下一光町の一光小中グラウンドから約1.5キ・・・
2002 平成14年5月16日(木) 柳家小さんさん死去
平成4877日目 2002/05/16 この日のできごと(何の日) 【柳家小さんさん】死去 落語界初の人間国宝で、前落語協会会長の柳家小さんさんが16日午前、東京都豊島区の自宅で心不全のため死去した87歳だった。長野県出・・・
2001 平成13年5月16日(水) 小泉純一郎首相、外交デビュー
平成4512日目 2001/05/16 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】外交デビュー 小泉純一郎首相は16日夜、首相官邸でタジキスタンのラフモノフ大統領と会談し、両国の政治対話の促進や友好関係発展を掲げた共・・・
2000 平成12年5月16日(火) 野党、「神の国発言」に反発
平成4147日目 2000/05/16 この日のできごと(何の日) 【野党】「神の国発言」に反発 野党各党は16日午前、森喜朗首相の「日本は天皇中心の神の国」とした発言について「主権在民が理念の憲法に反する」(鳩山由紀夫・・・
1999 平成11年5月16日(日) 西武・松坂大輔投手「自信が確信に変わってきました」
平成3781日目 1999/05/16 この日のできごと(何の日) 【西武・松坂大輔投手】「自信が確信に変わってきました」 西武ドームで16日行われた西武−オリックスで、右手中指の違和感でマウンドから遠ざかっていた西武の・・・
1998 平成10年5月16日(土) バーミンガム・サミット2日目
平成3416日目 1998/05/16 この日のできごと(何の日) 【バーミンガム・サミット】2日目 主要国首脳会議(バーミンガム・サミット)は16日、2日目の討議を行い、麻薬や銃器の密売、コンピューターを利用したハイテ・・・
1997 平成9年5月16日(金) 改正外為法成立
平成3051日目 1997/05/16 この日のできごと(何の日) 【改正外為法】成立 海外での預金口座開設や、外貨両替業務の抜本的な自由化を盛り込んだ改正外為法が16日午前の参院本会議で、与党などの賛成多数で可決、成立・・・
1996 平成8年5月16日(木) 薬害エイズ問題・芦沢正見氏、郡司氏の対応批判
平成2686日目 1996/05/16 この日のできごと(何の日) 【薬害エイズ問題】芦沢正見氏、郡司氏の対応批判 薬害エイズ問題を審議する参院厚生委員会の小委員会が16日開かれ、厚生省エイズ研究班員だった芦沢正見・元国・・・
1995 平成7年5月16日(火) オウム真理教・麻原彰晃教祖逮捕
平成2320日目 1995/05/16 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・麻原彰晃教祖】逮捕 東京の地下鉄サリン事件で警視庁は16日、オウム真理教(本部静岡県富士宮市)代表で教祖の麻原彰晃容疑者(40)=本名松・・・
1994 平成6年5月16日(月) 参院本会議
平成1955日目 1994/05/16 この日のできごと(何の日) 【参院本会議】 国会は16日午前10時すぎから参院本会議で、羽田首相の所信表明演説に対する最終日の各党代表質問を行った。羽田首相は政治姿勢について「歴史・・・
1993 平成5年5月16日(日) 宮澤喜一首相、お国入り終える
平成1590日目 1993/05/16 この日のできごと(何の日) 【宮澤喜一首相】お国入り終える 宮澤首相は16日、尾道、三原、広島各市で相次いで開かれた歓迎集会に出席して精いっぱいの笑顔を振りまき、二日間のお国入りを・・・
1992 平成4年5月16日(土) 奈良県大和郡山市議会・乱闘騒ぎ
平成1225日目 1992/05/16 この日のできごと(何の日) 【奈良県大和郡山市議会】乱闘騒ぎ 奈良県大和郡山市議会(24人)で16日、正副議長改選をめぐり、対立する現議長、副議長両派の7、8人が議場の議長席でつか・・・
1991 平成3年5月16日(木) 金賢姫元工作員「ウンへ先生とすぐ分かった」
平成859日目 1991/05/16 この日のできごと(何の日) 【金賢姫元工作員】「ウンへ先生とすぐ分かった」 1987年11月の大韓航空機爆破事件の犯人で死刑判決を受けた後に特別放免された金賢姫(キム・ヒョンヒ)元北・・・
1990 平成2年5月16日(水) 警視庁、TBS取材ビデオを押収
平成494日目 1990/05/16 この日のできごと(何の日) 【警視庁】TBS取材ビデオを押収 TBS(本社東京)が犯行現場を取材、放映したことで問題となった暴力団組長らの債権取り立てに絡む傷害事件で、警視庁捜査四課・・・
1989 平成元年5月16日(火) 中村橋派出所警官殺害事件
平成129日目 1989/05/16 【中村橋派出所警官殺害事件】 16日未明、東京都練馬区の警視庁練馬署中村橋派出所で、勤務中の警官2人が何者かに刃物で刺し殺される事件が起きた。同署と警視庁捜査一課は殺人事件として特捜・・・