令和271日目
2020/01/26
この日のできごと(何の日)
【大相撲初場所千秋楽】徳勝龍関が初優勝
大相撲初場所千秋楽(26日・両国国技館)平幕徳勝龍は大関貴景勝を寄り切り、14勝1敗で初優勝した。幕尻の優勝は2000年春場所の貴闘力以来2人目で、平幕優勝は昨年夏場所の朝乃山以来。貴景勝は11勝4敗。
奈良県出身者としては98年ぶりの制覇で、木瀬部屋では初。33歳5カ月での初優勝は、年6場所制となった1958年以降で3番目の年長で、日本出身力士では最年長優勝となった。殊勲賞と敢闘賞も初受賞した。
1差で追っていた平幕正代は御嶽海を押し出し、13勝2敗で敢闘賞。大関豪栄道は阿武咲の下手投げに屈し、5勝10敗。新関脇朝乃山は10勝目を挙げた。《共同通信》
◇
大相撲初場所千秋楽の26日、三賞選考委員会が開かれ、14勝1敗で初優勝した西前頭17枚目の徳勝龍が殊勲賞と敢闘賞を獲得した。33歳5カ月での三賞初受賞は4番目の年長となった。
殊勲賞はこの他、2横綱1大関を破った東前頭筆頭の遠藤が初受賞で、三賞は5度目。
敢闘賞は徳勝龍以外に、西前頭4枚目で千秋楽まで優勝を争って13勝の正代が2場所連続4度目。新入幕で11勝の活躍だった23歳の霧馬山も受賞した。
東前頭2枚目で11勝の北勝富士は押し相撲が評価され、2度目の技能賞。多彩な技で活躍した小兵の炎鵬は千秋楽に敗れて8勝止まりで、2度目の技能賞を逃した。《共同通信》
昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。
情報量が少ない日は随時加筆中です。
引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。
外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)
古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。
【競泳・北島康介杯】
競泳の北島康介杯は26日、東京辰巳国際水泳場で行われ、男子200メートル平泳ぎは慶大1年の18歳、佐藤翔馬(東京SC)が2分7秒58の好記録で優勝した。昨年の世界選手権銅メダルの渡辺一平(トヨタ自動車)は0秒28差の2位だった。
女子200メートル個人メドレーは大橋悠依(イトマン東進)が2分10秒35で制し、男子100メートルバタフライは瀬戸大也(ANA)が51秒89で勝った。女子200メートル平泳ぎは青木玲緒樹(ミズノ)が2分24秒72で1位だった。男子50メートル自由形は塩浦慎理(イトマン東進)が21秒97で優勝した。《共同通信》
【大阪国際女子マラソン】
東京五輪女子代表の残り1枠を争う大阪国際女子マラソンは26日、大阪市のヤンマースタジアム長居発着で行われ、2018年大会覇者の松田瑞生が日本陸連の設定記録(2時間22分22秒)を突破する2時間21分47秒で2度目の優勝を果たし、五輪代表に前進した。日本歴代6位のタイム。松田は昨年9月の五輪代表選考会「マラソングランドチャンピオンシップ」で4位だった。
3枠の五輪代表は既に2人が決定しており、3月8日の名古屋ウィメンズでこの日の松田がマークした2時間21分47秒を上回る選手がいなければ、松田が3人目となる。
小原怜は13位。福士加代子は25キロすぎで棄権。《共同通信》
【陸上自衛隊、米海兵隊】共同訓練開始式
陸上自衛隊と米海兵隊による日米共同訓練の開始式が26日、北海道恵庭市の陸自南恵庭駐屯地で行われた。訓練期間は2月8日まで。国内で実施される米海兵隊との共同訓練では最大規模の約4100人が参加し、火力や航空機を使った訓練を充実させる。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属の垂直離着陸輸送機オスプレイも参加する。
共同訓練は、北海道大演習場(恵庭市など)▽矢臼別演習場(別海町など)▽帯広駐屯地▽航空自衛隊千歳基地-の道内4カ所で行われる。参加するのは陸自隊員約1600人と沖縄の米海兵隊隊員約2500人。陸自は「特定の国を想定した訓練ではない」としている。
開始式には日米計約600人が出席し、陸自第5旅団長の小瀬幹雄陸将補が「実戦を経験している米軍との貴重な訓練機会と捉え、言葉の壁を乗り越えて十分な成果を残してもらいたい」と訓示した。
米海兵隊第3海兵師団第4海兵連隊長のジェイソン・ペリー大佐は流暢な日本語で「最大限の安全性をもって共同作戦をしていただきたい」などと訓示した。
さらに、地元住民に向けて「一時的にわれわれのプレゼンス(存在感)を感じると思う。ここに集っているのは志願者で、わが国または日本を自衛官と足並みをそろえて守るために命をかける強い決意を抱いている」と理解を求めた。《産経新聞》
【新型肺炎】
中国で発症2000人超す
中国共産党機関紙、人民日報によると、26日夕までに新型コロナウイルスによる肺炎の発症者は中国本土で2018人、うち死者は56人に上った。肺炎発症の公表から1カ月足らずで発症者が2千人を超え、感染拡大の勢いは増す一方だ。国家衛生健康委員会トップの馬暁偉主任は同日記者会見し、「ウイルスの感染力がやや増強している」と認めた。
一方、馬氏とともに会見した専門家は、ウイルスの変異を注視しているとした上で「明らかな変化の発生は見られない」と述べた。
中国当局は27日から、海外旅行を含む全ての団体旅行や、航空券と宿泊をセットで手配するサービスを停止するよう旅行業者に指示し、市民の国内外への旅行を大幅に制限する措置に乗り出す。
また武漢をはじめ湖北省内の大半の都市を封鎖したほか、全国的に移動制限を強化している。例年延べ30億人が移動する春節(旧正月)の大型連休が「感染拡大を防ぐ正念場」(馬氏)とみているためだ。
国家衛生健康委によると、26日午前0時(日本時間同1時)までの24時間で発症者が688人、死者が15人増えた。上海市と河南省で初の死者が確認されている。感染の疑いがある事例は2684人に上り、発症者は近日中に3千人に達する可能性も出てきた。
中国本土以外でも感染拡大が続いている。マカオ政府は26日、発症者が3人増加し計5人になったと発表。韓国でも同日、3人目の感染者が確認された。またカナダ当局は25日、新型肺炎に感染したとみられる50代の男性を確認したと発表した。
中国メディアによると、香港ディズニーランドと香港オーシャンパーク(海洋公園)はいずれも26日から閉鎖された。
武漢の邦人、チャーター機で帰国へ
中国湖北省武漢市で確認された新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、日本政府は26日、武漢市に在留する日本人のうち希望者全員を帰国させる方針を決めた。民間チャーター機を活用する方向で、早ければ28日にも運航させる。感染拡大の勢いは依然収まっておらず、世界の感染者数は26日で2000人を超えた。
安倍首相は26日、「チャーター機などの手当てについてメドがついたことから、中国政府との調整が整い次第、あらゆる手段を追求して希望者全員を帰国させる」と表明した。首相公邸で記者団に語った。
茂木外相は同日、中国の王毅国務委員兼外相と電話で会談し、邦人の帰国に向けた協力を要請した。王氏は理解を示した。中国政府は現地の空港を封鎖しており、チャーター機の離着陸には中国側の許可が必要となる。
これに関連し、外務省はホームページで、出入国手続きに必要だとして、帰国希望者に氏名や連絡先、パスポート番号などの情報を提供するよう呼びかけた。
武漢市の在留邦人は700人程度とみられていたが、外務省が電話などで確認を進めたところ、滞在を把握できた邦人は湖北省全体で約430人だった。多くが武漢市にいるという。《読売新聞》
【コービー・ブライアントさん】死去
米プロバスケットボールNBAのレーカーズ一筋で2015~16年シーズンまでプレーし、史上4位の通算3万3643得点を記録した元スター選手のコービー・ブライアント氏(41)が事故死した。26日、複数の米メディアが報じた。米ロサンゼルス近郊で搭乗中のヘリコプターが墜落し、13歳の娘ジアナさんも死亡した。
ブライアント氏は高卒新人だった1996年にデビュー。卓越した得点力と感情を表に出すスタイルでスターダムにのし上がった。シャキール・オニール選手と共に99~2000年シーズンからの3連覇を含む計5度のリーグ優勝に貢献した。《共同通信》