令和1097日目 2022/05/01 この日のできごと(何の日) 【日越首脳会談】 岸田文雄首相は1日、ベトナムのファム・ミン・チン首相とハノイで会談した。ロシアによるウクライナ侵攻に関連し、核など大量破壊兵器による威・・・
「5月1日」の記事一覧
2021 令和3年5月1日(土) 宮城県で震度5強の地震
令和732日目 2021/05/01 この日のできごと(何の日) 【宮城県】震度5強 1日午前10時27分ごろ、宮城県で震度5強の地震があった。青森、岩手、福島各県でも震度5弱を観測した。気象庁によると、震源地は宮城県沖・・・
2020 令和2年5月1日(金) COVID−19・国内新規感染266人
令和367日目 2020/05/01 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染266人 国内で1日に新たに確認された感染者は、東京都を含めて266人で、横浜のクルーズ船乗船者をのぞき累計で1万457・・・
2019 令和元年5月1日(水) 天皇陛下即位
令和初日 2019/05/01 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下】即位 皇太子さまは1日、第126代天皇に即位された。30年余り続いた「平成」が終わり、「令和」に同日改元された。平成時代の天皇陛下は4月30日で譲位・・・
2018 平成30年5月1日(火) 韓国・徴用工像設置団体を排除
平成10706日目 2018/05/01 この日のできごと(何の日) 【韓国】徴用工像設置団体を排除 韓国の労働団体などは1日、南部釜山の日本総領事館前で、日本の植民地支配下で徴用された労働者を象徴する像の設置を図り、断・・・
2017 平成29年5月1日(月) トランスイート四季島、デビュー
平成10341日目 2017/05/01 この日のできごと(何の日) 【トランスイート四季島】デビュー JR東日本の豪華寝台列車「トランスイート四季島」が1日デビューし、上野駅(東京都台東区)を午前11時40分に出発した・・・
2016 平成28年5月1日(日) 競馬・第153回天皇賞
平成9976日目 2016/05/01 この日のできごと(何の日) 【競馬・第153回天皇賞】 第153回天皇賞・春(G1、芝3200メートル)は1日、京都競馬場で行われ、武豊騎手騎乗のキタサンブラック(牡4=清水久厩舎・・・
2015 平成27年5月1日(金) 自民党議員団、台湾・馬英九総統と会談
平成9610日目 2015/05/01 この日のできごと(何の日) 【自民党議員団】台湾・馬英九総統と会談 台湾訪問中の岸信夫衆院議員らの自民党議員団は1日、馬英九総統と会談し、台湾が東京電力福島第1原発事故を理由に15・・・
2014 平成26年5月1日(木) この日のできごと(何の日)
平成9245日目 2014/05/01 【この日の安倍総理】 英・キャメロン首相と会談 英国を訪問中の安倍晋三首相は1日午後、キャメロン首相と首相官邸で会談した。 両首脳は、安全保障分野の連携を強めるため、自衛隊と英国軍・・・
2013 平成25年5月1日(水) この日のできごと(何の日)
平成8880日目 2013/05/01 【DeNA・中村紀洋内野手】日米通算2000安打達成 DeNAの中村紀洋内野手(39)が1日、横浜スタジアムでのヤクルト6回戦で日米通算2千安打を達成した。四回に赤川から左越え本塁・・・
2012 平成24年5月1日(火) この日のできごと(何の日)
平成8515日目 2012/05/01 【この日の野田総理】 アメリカ合衆国訪問-3日目- 平成24年5月1日(現地時間)、アメリカ合衆国のワシントンを訪問中の野田総理は、トーマス・ドナヒュー全米商工会議所会頭ら米ビジネ・・・
2011 平成23年5月1日(日) この日のできごと(何の日)
平成8149日目 2011/05/01 【菅直人首相】東日本大震災政府対応「初めてだから」 菅直人首相は1日の参院予算委員会で、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故の政府対応に関する世論の評価が低いことについて「すべて・・・
2010 平成22年5月1日(土) この日のできごと(何の日)
平成7784日目 2010/05/01 【鳩山由紀夫首相】水俣病犠牲者慰霊式に出席 平成22年5月1日、鳩山総理は熊本県水俣市で開催された平成22年度水俣病犠牲者慰霊式に参列しました。水俣病の犠牲となりお亡くなりになられ・・・
2009 平成21年5月1日(金) この日のできごと(何の日)
平成7419日目 2009/05/01 【この日の麻生総理】 新型インフルエンザ対策本部会合 政府は1日午前、首相官邸で新型インフルエンザ対策本部(本部長・麻生太郎首相)の2回目の会合を開いた。横浜市の男子高校生が新型イ・・・
2008 平成20年5月1日(木) この日のできごと(何の日)
平成7054日目 2008/05/01 【この日の民主党】 道路財源のムダ遣い問題にこれまで以上に取り組む 会見で菅代表代行 菅直人代表代行は1日午後、党本部の定例会見で、昨日の再可決を受けた所感や今後の取り組みなどにつ・・・
2007 平成19年5月1日(火) この日のできごと(何の日)
平成6688日目 2007/05/01 【この日の安倍総理】 クウェートの空自部隊を激励 安倍晋三首相は1日午前、クウェートのアリ・アルサレム空軍基地を視察、同基地を拠点にイラクで輸送支援を続ける航空自衛隊部隊を激励した・・・
2006 平成18年5月1日(月) この日のできごと(何の日)
平成6323日目 2006/05/01 【小泉純一郎首相】アフリカ連合本部で演説 小泉純一郎首相は1日午前、アディスアベバのアフリカ連合(AU)本部でアフリカ政策演説を行い「国連安全保障理事会改革を早期に実現しなけらばな・・・
2005 平成17年5月1日(日) サッカー・中山雅史選手、Jリーグ初の通算150ゴール達成
平成5958日目 2005/05/01 この日のできごと(何の日) 【サッカー・中山雅史選手】Jリーグ初の通算150ゴール達成 J1磐田のFW中山雅史(37)が1日、柏戦(柏の葉)の前半4分にPKによる得点を挙げ、Jリー・・・
2004 平成16年5月1日(土) イラク情勢・英米軍の暴行が相次ぎ発覚
平成5593日目 2004/05/01 この日のできごと(何の日) 【イラク情勢】 英米軍の暴行が相次ぎ発覚 イラク駐留英軍の兵士らが布袋をかぶせたイラク人男性に暴行、放尿している写真を1日付の英紙ミラーが掲載し、虐待の・・・
2003 平成15年5月1日(木) アンマン国際空港爆発事件
平成5227日目 2003/05/01 この日のできごと(何の日) 【アンマン国際空港爆発事件】 ヨルダン治安当局によると、同国の首都のアンマン国際空港で1日午後7時ごろ、警備職員が日本人記者のかばんの中にあった「金属製・・・
2002 平成14年5月1日(水) 小泉純一郎首相、豪・ハワード首相と会談
平成4862日目 2002/05/01 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】豪・ハワード首相と会談 東南アジア、大洋州を歴訪中の小泉純一郎首相は1日午前、オーストラリアのキャンベラ市内でハワード首相と会談した。・・・
2001 平成13年5月1日(火) 「マイライン」スタート
平成4497日目 2001/05/01 この日のできごと(何の日) 【マイライン】スタート 通信会社12社が提供する電話会社選択サービス「マイライン」が1日始まった。激しい値下げ競争の結果、市内電話料金は5月から3分8.・・・
2000 平成12年5月1日(月) 豊川市主婦殺人事件
平成4132日目 2000/05/01 この日のできごと(何の日) 【豊川市主婦殺人事件】 1日午後6時10分ごろ、愛知県豊川市、無職Aさん(67)方で、妻のB子さん(65)が血だらけで倒れているのを、帰宅したAさんが見・・・
1999 平成11年5月1日(土) しまなみ海道・すべての橋りょうが開通
平成3766日目 1999/05/01 この日のできごと(何の日) 【しまなみ海道】すべての橋りょうが開通 瀬戸内海に浮かぶ大小9つの島々を一本の橋でつなぐ本州四国連絡橋・尾道−今治ルート(瀬戸内しまなみ海道)が1日、開・・・
1998 平成10年5月1日(金) 高知県、知事交際費を開示
平成3401日目 1998/05/01 この日のできごと(何の日) 【高知県】知事交際費を開示 高知県は1日、知事と副知事の交際費支出について、相手方の氏名なども含めた全面開示制度をスタートさせた。月ごとにまとめたファイ・・・
1997 平成9年5月1日(木) 政府、横田めぐみさんを北朝鮮が拉致と認識
平成3036日目 1997/05/01 この日のできごと(何の日) 【横田めぐみさん】政府、北朝鮮が拉致と認識 政府は1日の参院決算委員会で、約20年前に新潟市で行方不明となり朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ連れていか・・・
1996 平成8年5月1日(水) 参院予算委員会
平成2671日目 1996/05/01 この日のできごと(何の日) 【参院予算委員会】住専で初の証人喚問 参院予算委員会は1日午前、住宅金融専門会社(住専)処理問題に関連し、住専の一つ住総の原秀三・元社長を証人喚問した。・・・
1995 平成7年5月1日(月) 第66回メーデー
平成2305日目 1995/05/01 この日のできごと(何の日) 【第66回メーデー】村山首相が出席 労働者の祭典、第66回メーデーが一日、東京・代々木公園など全国約1100カ所で開かれ、約390万人(主催者推計)が参・・・
1994 平成6年5月1日(日) アイルトン・セナ死去
平成1940日目 1994/05/01 この日のできごと(何の日) 【アイルトン・セナ】死去 1日、イタリアのイモラで行われた自動車レースのフォーミュラワン(F1)シリーズ第3戦、サンマリノ・グランプリ(GP)決勝で、3・・・
1993 平成5年5月1日(土) スリランカ・プレマダサ大統領暗殺事件
平成1575日目 1993/05/01 この日のできごと(何の日) 【スリランカ・プレマダサ大統領暗殺事件】 スリランカ大統領スポークスマンは1日、ラナシンハ・プレマダサ大統領(68)が同日、コロンボ市内でメーデーの行進・・・
1992 平成4年5月1日(金) ロサンゼルス暴動・沈静化
平成1210日目 1992/05/01 この日のできごと(何の日) 【ロサンゼルス暴動】沈静化 黒人青年を集団暴行した白人警察官への無罪評決に端を発した米暴動は、30日夜から1日未明にかけ、これまでのロサンゼルス市、サン・・・
1991 平成3年5月1日(水) なべおさみさん、息子の替え玉受験問題で会見
平成844日目 1991/05/01 この日のできごと(何の日) 【なべおさみさん】息子の替え玉受験問題で会見 明治大学(木村礎学長、東京都千代田区)の二部商学部で起きた替え玉受験問題で、大学から入学を取り消された2人の・・・
1990 平成2年5月1日(火) 大相撲夏場所・番付発表
平成479日目 1990/05/01 この日のできごと(何の日) 【大相撲夏場所】番付発表 遅咲き大関と史上最年少幕内が誕生–。日本相撲協会は1日朝、大相撲夏場所(13日初日・両国国技館)の新番付を発表、霧島・・・
1989 平成元年5月1日(月) 安嶋弥東宮大夫、勇退
平成114日目 1989/05/01 【安嶋弥東宮大夫】勇退 11年余り天皇、皇后両陛下や皇太子さまをお世話してきた宮内庁の安嶋弥東宮大夫兼東宮侍従長(66)が1日、勇退した。安嶋氏は退任前の最後の会見で「皇太子さまのお・・・