令和1042日目 2022/03/07 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 停戦交渉3度目も合意なし ロシアとウクライナの3度目の停戦交渉が7日、ベラルーシのポーランド国境で行われた。出席したロシアのメジンス・・・
「3月7日」の記事一覧
2021 令和3年3月7日(日) 新阿蘇大橋開通
令和677日目 2021/03/07 この日のできごと(何の日) 【新阿蘇大橋】開通 2016年4月の熊本地震で崩落した阿蘇大橋に替わる国道325号新阿蘇大橋(南阿蘇村)が7日、開通した。昨年10月に復旧した国道57号か・・・
2020 令和2年3月7日(土) COVID-19・国内新規感染36人
令和312日目 2020/03/07 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染36人 新型のコロナウイルスの感染が国内で広がっている。各自治体などによると、国内での感染者は7日に新たに36人の感染が・・・
2019 平成31年3月7日(木) JR東日本、常磐線の復旧状況公開
平成11016日目 2019/03/07 この日のできごと(何の日) 【JR東日本】常磐線の復旧状況公開 JR東日本は7日、東日本大震災や東京電力福島第1原発事故で、福島県の一部区間が不通になっている常磐線の復旧状況を報・・・
2018 平成30年3月7日(水) イチロー外野手、マリナーズ復帰会見
平成10651日目 2018/03/07 この日のできごと(何の日) 【イチロー外野手】マリナーズ復帰会見 米大リーグ、マリナーズへの復帰が決まったイチロー外野手(44)が7日(日本時間8日)、米アリゾナ州ピオリアで記者・・・
2017 平成29年3月7日(火) 民進党、「原発ゼロ法案」を了承
平成10286日目 2017/03/07 この日のできごと(何の日) 【民進党】「原発ゼロ法案」を了承 民進党は7日、エネルギー環境調査会(玄葉光一郎調査会長)を国会内で開き「原発ゼロ基本法案」の国会提出を明記した政策方・・・
2016 平成28年3月7日(月) 参院予算委員会
平成9921日目 2016/03/07 この日のできごと(何の日) 【参院予算委員会】 安倍晋三首相は7日午前の参院予算委員会で、憲法9条の改正について「まだまだ国民的理解や支持が広がっているというわけではないと認識して・・・
2015 平成27年3月7日(土) JR福井駅前に「恐竜広場」オープン
平成9555日目 2015/03/07 この日のできごと(何の日) 【JR福井駅】駅前に「恐竜広場」オープン 北陸新幹線金沢開業まで1週間となった7日、JR福井駅西口広場で、フクイラプトルなど実物大の恐竜3体のモニュメン・・・
2014 平成26年3月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成9190日目 2014/03/07 【佐村河内守氏】会見 作曲者偽装が問題となっている佐村河内守さん(50)が7日、東京都内のホテルで記者会見し「私のうそで非常にご迷惑をお掛けしました」と謝罪した。問題発覚以降、佐村・・・
2013 平成25年3月7日(木) この日のできごと(何の日)
平成8825日目 2013/03/07 【政府】復興交付金の使徒拡大 政府は7日、東日本大震災の復興推進会議と原子力災害対策本部の合同会合を首相官邸で開いた。被災自治体の事業展開を支える「復興交付金」の使い道を広げる方針・・・
2012 平成24年3月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成8460日目 2012/03/07 【この日の野田総理】 タイ・インラック首相と会談 野田佳彦首相は7日夕、タイのインラック首相と官邸で会談し、昨年の大洪水からの復興のため、日本が高速鉄道や情報技術分野など同国のイン・・・
2011 平成23年3月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成8094日目 2011/03/07 【この日の菅直人総理】 参院予算委員会 平成23年3月8日、菅総理は参議院予算委員会に出席しました。 本日の予算委員会では、菅総理と関係閣僚が出席して、平成23年度予算案について一・・・
2010 平成22年3月7日(日) この日のできごと(何の日)
平成7729日目 2010/03/07 【ハート・ロッカー】アカデミー賞6冠 第82回米アカデミー賞の授賞式は7日(日本時間8日)、キャスリン・ビグロー監督の「ハート・ロッカー」に作品賞を贈り閉幕した。 ビグロー監督は女・・・
2009 平成21年3月7日(土) この日のできごと(何の日)
平成7364日目 2009/03/07 【麻生太郎首相】沖縄県・仲井真弘多知事と会談 麻生太郎首相は7日、就任後初めて沖縄県を訪問し、仲井真弘多知事と那覇市内のホテルで会談した。首相は、在日米軍再編の焦点である普天間飛行・・・
2008 平成20年3月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成6999日目 2008/03/07 【この日の福田総理】 自治体消防制度60周年記念式典 平成20年3月7日、福田総理は、東京・北の丸公園の日本武道館で行われた自治体消防制度60周年記念式典に出席しました。 我が国の・・・
2007 平成19年3月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成6633日目 2007/03/07 【東京都知事選】浅野氏、民主党に支援要請 東京都知事選への出馬を表明した浅野史郎前宮城県知事は7日、民主党本部で小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長と会談し、支援を要請し・・・
2006 平成18年3月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成6268日目 2006/03/07 【民主党・前原誠司代表】メール問題 再発防止への取り組み急ぐ 前原誠司代表は7日午後、党本部で定例の記者会見を開催し、いわゆるメール問題について改めて謝罪し、今後の対応について語っ・・・
2005 平成17年3月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成5903日目 2005/03/07 【この日の小泉総理】 マレーシア国王表敬 平成17年3月7日、小泉総理は国賓として訪日中のサイド・シラジュディン第12代マレーシア国王を表敬しました。 この日の午前、東京・元赤坂の・・・
2004 平成16年3月7日(日) ゴルフ・宮里藍選手、プロ初勝利
平成5538日目 2004/03/07 この日のできごと(何の日) 【ゴルフ・宮里藍選手】プロ初勝利 ダイキン・オーキッド・レディース最終日(7日・沖縄県琉球GC=6338ヤード、パー72)昨年10月にプロ転向した18歳・・・
2003 平成15年3月7日(金) 坂井隆憲衆院議員逮捕
平成5172日目 2003/03/07 この日のできごと(何の日) 【坂井隆憲衆院議員】逮捕 総額約1億2000万円に上る献金を政治資金収支報告書に記載しないよう政策秘書らに指示したとして、東京地検特捜部は7日、衆院の逮・・・
2002 平成14年3月7日(木) 参院予算委員会
平成4807日目 2002/03/07 この日のできごと(何の日) 【参院予算委員会】 小泉純一郎首相は7日午後の参院予算委員会で、鈴木宗男衆院議員の介入疑惑が指摘される北方四島人道支援事業に関連して、支援内容を検討すべ・・・
2001 平成13年3月7日(水) 森喜朗首相、KSD献金を認める
平成4442日目 2001/03/07 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】KSD献金を認める 森喜朗首相は7日の参院予算委員会で、「ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団」(KSD)のK前理事長が1998年、自民党・・・
2000 平成12年3月7日(火) 政府、日朝交渉再開へ
平成4077日目 2000/03/07 この日のできごと(何の日) 【政府】日朝交渉再開へ 青木幹雄官房長官は7日午後の記者会見で、日本と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が平成4年11月以来中断している国交正常化交渉の4・・・
1999 平成11年3月7日(日) 大阪府知事選・自民党、候補者擁立を断念
平成3711日目 1999/03/07 この日のできごと(何の日) 【大阪府知事選】自民党、候補者擁立を断念 4月投票の大阪府知事選で再選を目指す横山ノック知事の対抗馬を模索してきた自民党大阪府連は7日、自由党との統一候・・・
1998 平成10年3月7日(土) サッカー・ダイナスティ杯
平成3346日目 1998/03/07 この日のできごと(何の日) 【サッカー・ダイナスティ杯】日本0−2中国 サッカーのダイナスティカップは日本が3年連続3度目の優勝を果たした。しかし、7日の最終戦で日本は中国に0−2・・・
1997 平成9年3月7日(金) 在ペルー日本大使公邸占拠事件・裏の住宅から土砂搬出
平成2981日目 1997/03/07 この日のできごと(何の日) 【在ペルー日本大使公邸占拠事件】 裏の住宅から土砂搬出 7日付のペルー有力紙ラレプブリカは、日本大使公邸裏の民家から国家情報部(SIN)所属の中型車両が・・・
1996 平成8年3月7日(木) 沖縄米兵少女暴行事件・米兵3人に懲役7年~懲役6年6月
平成2616日目 1996/03/07 この日のできごと(何の日) 【沖縄米兵少女暴行事件】米兵3人に懲役7年~懲役6年6月 昨年9月に沖縄県で起きた女子小学生暴行事件で、婦女暴行致傷、逮捕監禁の罪に問われた在沖縄海兵隊・・・
1995 平成7年3月7日(火) 富山地裁「食管法は違憲でない」
平成2250日目 1995/03/07 この日のできごと(何の日) 【富山地裁】食管法は違憲でない 無許可で自由米(ヤミ米)を販売し、食管法違反、酒税法違反の罪に問われた富山県婦中町、農機具販売業川崎磯信被告(58)に対・・・
1994 平成6年3月7日(月) 自民党・河野洋平総裁「細川内閣は使命終えた」
平成1885日目 1994/03/07 この日のできごと(何の日) 【自民党・河野洋平総裁】「細川内閣は使命終えた」 野党自民党の総裁として7日、2度目の衆院本会議代表質問に立った河野洋平氏は「座標軸のない、美辞麗句、格・・・
1993 平成5年3月7日(日) 社会党、日韓条約を承認
平成1520日目 1993/03/07 この日のできごと(何の日) 【社会党】日韓条約を承認 社会党は7日午後から2日間の日程で、全国書記長会議を党本部で開いた。山花委員長は冒頭のあいさつで、党の対韓国政策について「今日・・・
1992 平成4年3月7日(土) 東京都港区・赤坂小学校、118年の歴史に幕
平成1155日目 1992/03/07 この日のできごと(何の日) 【東京都港区・赤坂小学校】118年の歴史に幕 東京・港区の赤坂小学校(足立章校長)が、生徒数の減少から118年の歴史に幕を閉じることになり、7日、同校の・・・
1991 平成3年3月7日(木) 社会党・結党45周年祝賀会
平成789日目 1991/03/07 この日のできごと(何の日) 【社会党】結党45周年祝賀会 社会党の結党45周年祝賀会が7日夜、都内のホテルで開かれ、最近では珍しく石田公明党、大内民社党委員長も顔をそろえた。 石田氏・・・
1990 平成2年3月7日(水) 近鉄・野茂英雄投手、オープン戦デビュー
平成424日目 1990/03/07 この日のできごと(何の日) 【近鉄・野茂英雄投手】オープン戦デビュー 日本ハム6−6近鉄◇7日◇日生 注目のルーキー野茂が二番手で登板し、2回で3本塁打を浴びるなど4失点と打ち込まれ・・・
1989 平成元年3月7日(火) 大韓航空機爆破事件・金元工作員が起訴事実認める
平成59日目 1989/03/07 【永山絢斗さん】誕生日 【大韓航空機爆破事件】金元工作員が起訴事実認める 乗員、乗客115人の犠牲者を出した1987年11月の大韓航空機事件で、国家保安法違反、航空法違反などの罪に問わ・・・