令和1039日目 2022/03/04 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ロシア軍、欧州最大級の原発制圧 ロシア軍は4日、ウクライナ南部にある欧州最大級のザポロジエ原発を砲撃し、制圧した。同国の原子力当局は・・・
「3月4日」の記事一覧
2021 令和3年3月4日(木) 千葉県知事選告示
令和674日目 2021/03/04 この日のできごと(何の日) 【千葉県知事選】告示 任期満了に伴う千葉県知事選が4日告示され、いずれも新人の8氏が立候補を届け出た。本県の知事選で8人が立候補するのは過去最多。発令中の・・・
2020 令和2年3月4日(水) COVID−19・安倍首相、野党に協力要請
令和309日目 2020/03/04 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 安倍首相、野党に協力要請 安倍晋三首相は4日、主要5野党の党首と国会内でそれぞれ会談し、肺炎を引き起こす新型コロナウイルス対策のため・・・
2019 平成31年3月4日(月) 玉木雄一郎氏、小沢一郎氏、一体感演出も…
平成11013日目 2019/03/04 この日のできごと(何の日) 【玉木雄一郎氏、小沢一郎氏】一体感演出も… 合併を目指す国民民主党の玉木雄一郎、自由党の小沢一郎両代表がそろって露出する機会が増えている。4日は福島県・・・
2018 平成30年3月4日(日) 神戸電鉄・三木駅、駅舎が全焼
平成10648日目 2018/03/04 この日のできごと(何の日) 【神戸電鉄・三木駅】駅舎が全焼 4日午後6時頃、兵庫県三木市末広の神戸電鉄三木駅そばの木造2階建て民家が燃えていると119番があった。 火は北隣の木造・・・
2017 平成29年3月4日(土) JR西日本・可部線、廃止区間が復活
平成10283日目 2017/03/04 この日のできごと(何の日) 【JR西日本・可部線】廃止区間が復活 広島県内を走り、2003年に一部区間が廃止されたJR可部線が4日、広島市安佐北区内の可部―あき亀山間(1・6キロ・・・
2016 平成28年3月4日(金) WBCバンタム級タイトル戦・山中慎介選手が10度目の防衛に成功
平成9918日目 2016/03/04 この日のできごと(何の日) 【WBCバンタム級タイトル戦】山中慎介選手が10度目の防衛に成功 プロボクシングのダブル世界戦は4日、島津アリーナ京都で行われ、世界ボクシング評議会(W・・・
2015 平成27年3月4日(水) ポール・アレン氏、戦艦武蔵の動画を公開
平成9552日目 2015/03/04 この日のできごと(何の日) 【ポール・アレン氏】戦艦武蔵の動画を公開 米マイクロソフトの共同創業者で資産家のポール・アレン氏は4日、太平洋戦争で米軍に撃沈された旧日本軍の戦艦武蔵の・・・
2014 平成26年3月4日(火) この日のできごと(何の日)
平成9187日目 2014/03/04 【この日の安倍総理】 デンマーク・トーニングシュミット首相と会談 安倍晋三首相は4日、デンマークのトーニングシュミット首相と官邸で会談し、海賊対策など「法の支配」に基づく海洋秩序の・・・
2013 平成25年3月4日(月) この日のできごと(何の日)
平成8822日目 2013/03/04 【この日の安倍総理】 「聖火を東京に」 2020年夏季五輪招致を目指す東京への国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会の現地調査が4日午前、都内のホテルで始まり、安倍晋三首相が「・・・
2012 平成24年3月4日(日) この日のできごと(何の日)
平成8457日目 2012/03/04 【ロシア大統領選挙】プーチン氏が当選 4日投票のロシア大統領選挙は即日開票され、4年ぶりの復帰を目指すプーチン首相(59)が6割を超す得票率で当選を決めた。 社会の安定と経済成長を・・・
2011 平成23年3月4日(金) 前原誠司外相、外国人から献金受領
平成8091日目 2011/03/04 この日のできごと(何の日) 【前原誠司外相】外国人から献金受領 前原誠司外相は4日の参院予算委員会で、京都市内の在日韓国人の女性から政治献金を受け取っていたことを明らかにした。政治・・・
2010 平成22年3月4日(木) この日のできごと(何の日)
平成7726日目 2010/03/04 【この日の鳩山総理】 日本・ラオス首脳会談 平成22年3月4日、鳩山総理は総理大臣官邸でラオス人民民主共和国のチュンマリー・サイニャソーン国家主席と会談を行いました。また、会談終了・・・
2009 平成21年3月4日(水) この日のできごと(何の日)
平成7361日目 2009/03/04 【この日の麻生総理】 衆議院本会議 定額給付金や高速道路料金引き下げなどの財源を確保する2008年度第二次補正予算関連法が4日午後の衆院本会議で、自民、公明両党など出席議員の3分の・・・
2008 平成20年3月4日(火) この日のできごと(何の日)
平成6996日目 2008/03/04 【この日の民主党】 静岡7区から斉木武志氏を擁立決定 小沢一郎代表は4日午後、静岡県浜松市内で記者会見し、次期衆議院議員選挙の候補予定者として、静岡県第7区選挙区から斉木武志さんの・・・
2007 平成19年3月4日(日) この日のできごと(何の日)
平成6630日目 2007/03/04 【民主党・小沢一郎代表】安倍首相の発言を批判 民主党の小沢代表は4日、青森市で記者会見し、いわゆる従軍慰安婦問題をめぐり、安倍首相が「強制性を裏付ける証拠がなかったのは事実」と語っ・・・
2006 平成18年3月4日(土) この日のできごと(何の日)
平成6265日目 2006/03/04 【民主党】メール問題で地方からの批判噴出 民主党の全国幹事長・選挙責任者会議が4日、党本部で開かれ、前原誠司代表は「送金指示」メール問題について「全国の党員にも多大な迷惑を掛けた」・・・
2005 平成17年3月4日(金) この日のできごと(何の日)
平成5900日目 2005/03/04 【この日の小泉総理】 国際スローフード協会会長の総理表敬 平成17年3月4日、小泉総理は総理大臣官邸で、国際スローフード協会のカルロ・ペトリーニ会長の表敬訪問を受けました。 「スロ・・・
2004 平成16年3月4日(木) 長嶋茂雄さん、緊急入院
平成5535日目 2004/03/04 この日のできごと(何の日) 【長嶋茂雄さん】緊急入院 プロ野球巨人の元監督で、アテネ五輪で野球の日本代表チームを指揮する長嶋茂雄氏(68)が4日、脳梗塞の疑いのため、東京都内の病院・・・
2003 平成15年3月4日(火) リクルート事件・江副元会長に有罪判決
平成5169日目 2003/03/04 この日のできごと(何の日) 【リクルート事件】江副元会長に有罪判決 政財官界に値上がり確実な未公開株がばらまかれたリクルート事件で、藤波孝生元官房長官(70)ら7人に対する贈賄など・・・
2002 平成14年3月4日(月) 武富士弘前支店強盗殺人放火事件・43歳タクシー運転手逮捕
平成4804日目 2002/03/04 この日のできごと(何の日) 【武富士弘前支店強盗殺人・放火事件】43歳タクシー運転手逮捕 青森県弘前市の消費者金融「武富士」弘前支店に昨年5月、男が押し入りガソリンをまいて火を付け・・・
2001 平成13年3月4日(日) 都立三宅高校、避難先で卒業式
平成4439日目 2001/03/04 この日のできごと(何の日) 【都立三宅高校】避難先で卒業式 火山活動のため伊豆諸島・三宅島から全島避難し、東京都あきる野市の都立秋川高校で寮生活を続けてきた都立三宅高校の3年生41・・・
2000 平成12年3月4日(土) 村山富市元首相、政界引退を表明
平成4074日目 2000/03/04 この日のできごと(何の日) 【村山富市元首相】政界引退を表明 |社民党の村山富市元首相(76)=大分1区=は4日午後、大分市内で開いた地元後援会の懇親会で「次の総選挙には立候補しな・・・
1999 平成11年3月4日(木) 小渕恵三首相、北朝鮮による拉致被害者家族会と面会
平成3708日目 1999/03/04 この日のできごと(何の日) 【この日の小渕総理】 北朝鮮による拉致被害者家族会と面会 「『北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)による拉致』被害者家族連絡会」の家族らが総理官邸で小渕総理・・・
1998 平成10年3月4日(水) オウム裁判・河野義行さん「被害者救済を」
平成3343日目 1998/03/04 この日のできごと(何の日) 【オウム裁判】河野義行さん「被害者救済を」 松本サリン事件の殺人罪などに問われたオウム真理教幹部新実智光被告(33)の公判が4日、東京地裁(岩瀬徹裁判長・・・
1997 平成9年3月4日(火) 石垣泰司駐レバノン大使、日本赤軍5人の身元確認
平成2978日目 1997/03/04 この日のできごと(何の日) 【石垣泰司駐レバノン大使】日本赤軍5人の身元確認 石垣泰司駐レバノン大使は4日、日本大使館で記者会見し、レバノン当局が偽造旅券所持などの容疑で身柄拘束し・・・
1996 平成8年3月4日(月) 新進党、予算委を実力阻止
平成2613日目 1996/03/04 この日のできごと(何の日) 【住専国会】新進党、予算委を実力阻止 国会は4日午前、与党が住宅金融専門会社(住専)処理のための6850億円の財政支出を盛り込んだ平成8年度予算案を5日・・・
1995 平成7年3月4日(土) 河野洋平外相、ロシア・コズイレフ外相と会談
平成2247日目 1995/03/04 この日のできごと(何の日) 【河野洋平外相】ロシア・コズイレフ外相と会談 河野外相は4日、ロシアのコズイレフ外相と都内の外務省飯倉公館で昼食をともにしながら約4時間会談、北方領土問・・・
1994 平成6年3月4日(金) 細川護熙首相、経済・行政改革に本腰
平成1882日目 1994/03/04 この日のできごと(何の日) 【細川護熙首相】経済・行政改革に本腰 細川首相は4日午後の衆参両院本会議で、初の施政方針演説を行い、改正政治改革法の成立を受けて「節目を迎えた今、経済改・・・
1993 平成5年3月4日(木) 家庭内暴力の長男を殺害、両親に猶予判決
平成1517日目 1993/03/04 この日のできごと(何の日) 【浦和地裁】家庭内暴力の長男を殺害、両親に猶予判決 家庭内暴力を振るう長男=当時(23)=を殺したとして殺人罪に問われた浦和市、元県立高校教諭A被告(5・・・
1992 平成4年3月4日(水) 新潟簡裁、親に子への賠償命令
平成1152日目 1992/03/04 この日のできごと(何の日) 【新潟簡裁】親に子への賠償命令 預けていた漫画本を祖母(故人)が勝手に捨てたのは不法行為に当たるとして、神奈川県相模原市に住む男性(25)が、祖母の相続・・・
1991 平成3年3月4日(月) 海部俊樹首相、自衛隊派遣「変更なし」
平成786日目 1991/03/04 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】自衛隊派遣「変更なし」 参院予算委員会は4日、90億ドル追加支援拠出のための平成2年度第2次補正予算案の審議に入った。 海部首相は参院が難・・・
1990 平成2年3月4日(日) フィリピン、“反アキノ”知事が反乱
平成421日目 1990/03/04 この日のできごと(何の日) 【フィリピン】“反アキノ”知事が反乱 政治危機が続くフィリピンで4日、アキノ政権に激しく抵抗するルソン島北部カガヤン州の知事が一部国軍兵士とともに、閣僚、・・・
1989 平成元年3月4日(土) リクルート前会長ら起訴
平成56日目 1989/03/04 【東京地検】リクルート前会長ら起訴 リクルート事件・NTTルートで東京地検特捜部は4日、リクルート社前会長江副浩正(53)とファーストファイナンス社元社長K(43)をNTT法違反(贈賄・・・