令和1061日目 2022/03/26 この日のできごと(何の日) 【富山県】春の嵐 26日の富山県内は、発達しながら日本海を進む低気圧の影響で強い南風が吹き荒れた。県内全域に暴風警報が出され、最大瞬間風速は八尾で35・・・・
「3月26日」の記事一覧
2021 令和3年3月26日(金) プロ野球開幕
令和696日目 2021/03/26 この日のできごと(何の日) 【プロ野球】開幕 プロ野球は26日、セ、パ両リーグが開幕した。新型コロナウイルス感染対策のために各球場では政府や自治体の方針に従って入場制限をしながらも、・・・
2020 令和2年3月26日(木) COVID−19・世界の感染者50万人超え
令和331日目 2020/03/26 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 世界の感染者50万人超え 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスの感染者が26日、世界全体で50万人を超えた。2・・・
2019 平成31年3月26日(火) 天皇皇后両陛下、神武天皇陵を訪問
平成11035日目 2019/03/26 この日のできごと(何の日) 【天皇皇后両陛下】神武天皇陵を訪問 天皇、皇后両陛下は26日、京都市から奈良県橿原市に入り、初代・神武天皇の陵を参拝された。退位の関連儀式の一つ「神武・・・
2018 平成30年3月26日(月) ボクシング・山中慎介選手、現役引退を表明
平成10670日目 2018/03/26 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・山中慎介選手】現役引退を表明 世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級元王者で、日本男子歴代2位の12連続防衛を果たした山中慎介(35)・・・
2017 平成29年3月26日(日) 大相撲春場所千秋楽
平成10305日目 2017/03/26 この日のできごと(何の日) 【大相撲春場所千秋楽】稀勢の里関、逆転で2連覇 大相撲春場所千秋楽(26日・エディオンアリーナ大阪)新横綱稀勢の里が13勝2敗で並んだ優勝決定戦で大関・・・
2016 平成28年3月26日(土) 北海道新幹線・新青森〜新函館北斗開業
平成9940日目 2016/03/26 この日のできごと(何の日) 【北海道新幹線】新青森〜新函館北斗開業 北海道と本州を結ぶ初めての新幹線「北海道新幹線」(新青森−新函館北斗、148.8キロ)が26日、開業した。新青森・・・
2015 平成27年3月26日(木) 姫路城・大修理完成記念式典
平成9574日目 2015/03/26 この日のできごと(何の日) 【姫路城】大修理完成記念式典 平成の大修理を終えた世界遺産・姫路城(兵庫県姫路市)で26日、完成記念式典が行われ、航空自衛隊の曲技飛行隊ブルーインパルス・・・
2014 平成26年3月26日(水) この日のできごと(何の日)
平成9209日目 2014/03/26 【北朝鮮】ノドン2発を発射 北朝鮮は26日未明、射程1300キロとされる中距離弾道ミサイル「ノドン」2発を発射した。米国務省が声明で明らかにした。 発射はオランダ・ハーグで日米韓首・・・
2013 平成25年3月26日(火) この日のできごと(何の日)
平成8844日目 2013/03/26 【宗教法人最福寺】朝鮮総連本部を45億1900万円で応札 整理回収機構の申し立てにより競売にかけられていた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央本部の土地、建物の入札結果が26日、・・・
2012 平成24年3月26日(月) この日のできごと(何の日)
平成8479日目 2012/03/26 【この日の野田総理】 北朝鮮「衛星発射で制裁強化」 野田首相は26日午後の参院予算委員会で、北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「衛星」打ち上げを強行した場合の外交的な対応・・・
2011 平成23年3月26日(土) この日のできごと(何の日)
平成8113日目 2011/03/26 【天空の白鷺】姫路城大天守修理見学施設がオープン 兵庫県姫路市の国宝・姫路城で、大天守の修理作業を間近で見学できる施設「天空の白鷺」が26日、オープンした。記念式典で石見利勝市長が・・・
2010 平成22年3月26日(金) この日のできごと(何の日)
平成7748日目 2010/03/26 【この日の鳩山総理】 普天間「極力県外に」 平成22年3月26日、鳩山総理は、3月24日に平成22年度予算が成立したことを受けて、総理大臣官邸で記者会見を行いました。《首相官邸》 ・・・
2009 平成21年3月26日(木) この日のできごと(何の日)
平成7383日目 2009/03/26 【この日の麻生総理】 地域経営懇談会 平成21年3月26日、麻生総理は総理大臣官邸で開催された、地域経営懇談会の初会合に出席しました。 懇談会は末吉興一座長(内閣官房参与(前北九州・・・
2008 平成20年3月26日(水) この日のできごと(何の日)
平成7018日目 2008/03/26 【この日の民主党】 [次の内閣]日米地位協定の見直し案を了承 民主党『次の内閣』は26日午後、国会内で閣議を開催、日米地位協定の見直し案を確認するとともに、在日米軍駐留経費負担特別・・・
2007 平成19年3月26日(月) この日のできごと(何の日)
平成6652日目 2007/03/26 【この日の安倍総理】 スウェーデン国王王妃両陛下を表敬 平成19年3月26日、安倍総理は昭恵夫人とともに、都内のホテルで、スウェーデン王国のカール16世グスタフ国王陛下及びシルヴィ・・・
2006 平成18年3月26日(日) この日のできごと(何の日)
平成6287日目 2006/03/26 【小泉純一郎首相】海上保安大卒業式に出席 小泉純一郎首相は26日午前、海上保安大学校(広島県呉市)の卒業式で祝辞を述べ、「水際でのテロリストの侵入阻止や、原発、主要港湾など重要施設・・・
2005 平成17年3月26日(土) この日のできごと(何の日)
平成5922日目 2005/03/26 【この日の小泉総理】 福岡県西方沖地震の被災地を視察 平成17年3月26日、小泉総理は3月20日に発生した福岡県西方沖地震で被災した福岡市西区の玄界島を視察するとともに、同市の九電・・・
2004 平成16年3月26日(金) 六本木ヒルズ回転ドア事故
平成5557日目 2004/03/26 この日のできごと(何の日) 【六本木ヒルズ回転ドア事故】 26日午前11時半ごろ、東京都港区の複合施設「六本木ヒルズ」の森タワー2階入り口で、大阪府吹田市の会社員(39)の長男Aち・・・
2003 平成15年3月26日(水) イラク戦争・誤爆で一般市民十数人死亡
平成5191日目 2003/03/26 この日のできごと(何の日) 【イラク戦争】誤爆で一般市民十数人死亡 イラクの首都バグダッドで26日午後、米英軍の空幕により住宅地区が大きな被害を受け、目撃者によると、一般市民十数人・・・
2002 平成14年3月26日(火) 社民党・辻元清美衆院議員、議員辞職願提出
平成4826日目 2002/03/26 この日のできごと(何の日) 【社民党・辻元清美衆院議員】議員辞職願提出 社民党の辻元清美衆院議員(41)は26日夕、政策秘書給与の不正受給疑惑の責任を取り、衆院議長あてに議員辞職願・・・
2001 平成13年3月26日(月) 東京地裁、元慰安婦らの補償請求棄却
平成4461日目 2001/03/26 この日のできごと(何の日) 【東京地裁】元慰安婦らの補償請求棄却 太平洋戦争中、従軍慰安婦や軍人、軍属だった韓国人と遺族ら約40人が、日本政府に1人2000万円、総額8億円の補償を・・・
2000 平成12年3月26日(日) ロシア大統領選挙・プーチン首相が当選
平成4096日目 2000/03/26 この日のできごと(何の日) 【ロシア大統領選挙】ウラジミール・プーチン首相が当選 エリツィン体制後のロシアの方向性を決める26日のロシア大統領選挙は即日開票の結果、「強い国家」復権・・・
1999 平成11年3月26日(金) MLB・メッツ、野茂英雄投手を解雇
平成3730日目 1999/03/26 この日のできごと(何の日) 【MLB・メッツ】野茂英雄投手を解雇 米大リーグのメッツは26日、戦力外通告していた野茂英雄投手(30)の解雇を決め、放出するためのウエーバーにかけた。・・・
1998 平成10年3月26日(木) カンボジア「ポト派5500人が投降」
平成3365日目 1998/03/26 この日のできごと(何の日) 【カンボジア】「ポト派5500人が投降」 カンボジア政府軍のケ・キム・ヤン参謀総長は26日、反政府ゲリラ組織ポル・ポト派兵士約1500人と非戦闘員約40・・・
1997 平成9年3月26日(水) ヘブンズ・ゲート集団自殺事件
平成3000日目 1997/03/26 この日のできごと(何の日) 【ヘブンズ・ゲート集団自殺事件】 米カリフォルニア州南部の都市サンディエゴ近郊にある太平洋岸の高級住宅地ランチョ・サンタフェの邸宅で26日夕、39人の遺・・・
1996 平成8年3月26日(火) 那覇防衛施設局、象のオリにフェンス設置
平成2635日目 1996/03/26 この日のできごと(何の日) 【那覇防衛施設局】象のオリにフェンス設置 米軍用地強制使用の代理署名を命じる判決を受けて、那覇防衛施設局は26日朝、3月末で一部対象地の契約期限が切れる・・・
1995 平成7年3月26日(日) 警視庁、上九一色村のオウム施設を捜索
平成2269日目 1995/03/26 この日のできごと(何の日) 【警視庁】上九一色村のオウム施設を捜索 東京都品川区の目黒公証役場事務長Kさん(68)拉致事件で、山梨県上九一色村の捜索をしていた警視庁大崎署捜査本部は・・・
1994 平成6年3月26日(土) 第66回選抜高校野球大会・中野真博投手が完全試合
平成1904日目 1994/03/26 この日のできごと(何の日) 【第66回選抜高校野球大会】金沢・中野真博投手が完全試合 第66回選抜高校野球大会は26日、甲子園球場で開幕、開会式のあと、1回戦3試合を行った。石川県・・・
1993 平成5年3月26日(金) 第65回選抜高校野球大会開幕
平成1539日目 1993/03/26 この日のできごと(何の日) 【第65回選抜高校野球大会】開幕 第65回の節目を迎えた選抜高校野球大会は26日、例年より2校多い34校が参加して甲子園球場で開幕した。 開会式は午前9・・・
1992 平成4年3月26日(木) この日のできごと(何の日)
平成1174日目 1992/03/26 この日のできごと(何の日) 【自民党・金丸信副総裁】定数是正「今国会に固執せず」 自民党の金丸副総裁は26日の竹下派総会で、政治改革の柱の一つである衆院定数是正問題について「どうし・・・
1991 平成3年3月26日(火) 民党・小沢一郎幹事長、ソ連・ゴルバチョフ大統領と再会談
平成808日目 1991/03/26 この日のできごと(何の日) 【自民党・小沢一郎幹事長】ソ連・ゴルバチョフ大統領と再会談 自民党の小沢幹事長は26日午後3時50分(日本時間同9時50分)すぎから、モスクワのソ連共産党・・・
1990 平成2年3月26日(月) 黒澤明監督、米アカデミー賞特別名誉賞受賞
平成443日目 1990/03/26 この日のできごと(何の日) 【黒澤明監督】米アカデミー賞特別名誉賞受賞 米映画界最大の祭典、第62回アカデミー賞授賞式は26日午後6時から、ロサンゼルス市内のドロシー・チャンドラー・・・・
1989 平成元年3月26日(日) 自民党・安倍晋太郎幹事長、リクルート事件「黒白一日も早く」
平成78日目 1989/03/26 【自民党・安倍晋太郎幹事長】リクルート事件「黒白一日も早く」 自民党の安倍幹事長は26日、鳥取市内のホテルで開かれた同党鳥取県連主催の政経文化パーティであいさつし、リクルート事件につい・・・