令和1049日目 2022/03/14 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 停戦交渉継続 ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問は14日、ロシアとの高官レベルの停戦交渉がオンライン形式で開かれたと明らかにした・・・
「3月14日」の記事一覧
2021 令和3年3月14日(日) 流れ星新幹線運行
令和684日目 2021/03/14 この日のできごと(何の日) 【流れ星新幹線】運行 JR九州は14日夜、九州新幹線の全線開業10周年を記念し、車両から光を放つ演出で沿線を照らす「流れ星新幹線」を鹿児島中央―博多間で運・・・
2020 令和2年3月14日(土) COVID−19・安倍首相「緊急事態宣言する状況でない」
令和319日目 2020/03/14 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 安倍首相「緊急事態宣言する状況でない」 安倍晋三首相は14日、官邸で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた改正新型インフル・・・
2019 平成31年3月14日(木) ボーイング737、日本も乗り入れ停止に
平成11023日目 2019/03/14 この日のできごと(何の日) 【ボーイング737】日本も乗り入れ停止に 国土交通省は14日、日本に就航している外国の航空会社に対し、ボーイング737MAX8とMAX9の日本への乗り・・・
2018 平成30年3月14日(水) 法務省、オウム死刑囚7人の移送開始
平成10658日目 2018/03/14 この日のできごと(何の日) 【法務省】オウム死刑囚7人の移送開始 地下鉄サリンなどオウム真理教が起こした一連の事件で死刑が確定し、東京拘置所(東京・小菅)に収容されている7人の死・・・
2017 平成29年3月14日(火) 東芝、決算報告を再延期
平成10293日目 2017/03/14 この日のできごと(何の日) 【東芝】決算報告を再延期 経営再建中の東芝は14日、関東財務局に対し2016年4~12月期連結決算を含む「四半期報告書」の提出の再延期を申請し承認され・・・
2016 平成28年3月14日(月) 民主党、維新の党、新党名は「民進党」
平成9928日目 2016/03/14 この日のできごと(何の日) 【民主党、維新の党】新党名は「民進党」 民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表らは14日午後、新党協議会を国会内で開き、新党の名称を「民進党」と決め・・・
2015 平成27年3月14日(土) 北陸新幹線・長野〜金沢開業
平成9562日目 2015/03/14 この日のできごと(何の日) 【北陸新幹線】長野〜金沢開業 首都圏と北陸を直結する北陸新幹線が14日、開業した。1997年10月に長野まで先行開業したが、新たに金沢まで延伸。最速タイ・・・
2014 平成26年3月14日(金) この日のできごと(何の日)
平成9197日目 2014/03/14 【この日の安倍総理】 参院予算委員会 安倍晋三首相は14日の参院予算委員会で、従軍慰安婦への旧日本軍の関与を認めて謝罪した1993年の「河野談話」について「安倍内閣で見直すことは考・・・
2013 平成25年3月14日(木) この日のできごと(何の日)
平成8832日目 2013/03/14 【この日の安倍総理】 「国益、心に刻む」 安倍晋三首相は14日夜、自民党外交・経済連携本部の衛藤征士郎本部長らと首相官邸で会談した。 衛藤氏が環太平洋パートナーシップ協定(TPP)・・・
2012 平成24年3月14日(水) この日のできごと(何の日)
平成8467日目 2012/03/14 【この日の野田総理】 参院予算委員会 野田佳彦首相は14日の参院予算委員会で、建設中の原発の扱いに関し「(建設が)九十数パーセント進んでいる場合もあり、個々の進捗を踏まえ判断するケ・・・
2011 平成23年3月14日(月) この日のできごと(何の日)
平成8101日目 2011/03/14 【東日本大震災】発生から4日目 東日本大震災は14日、発生から4日目を迎えた。朝日新聞が警察庁や各警察本部などの情報を集計したところ、死者数は14日正午現在、約1900人になった。・・・
2010 平成22年3月14日(日) この日のできごと(何の日)
平成7736日目 2010/03/14 【サッカー】ACミラン・ベッカム選手、試合中にアキレス腱断裂 ACミランに期限付き移籍中のイングランド代表MFデビッド・ベッカム(34)が14日、イタリア・ミラノで行われたキエボ戦・・・
2009 平成21年3月14日(土) この日のできごと(何の日)
平成7371日目 2009/03/14 【この日の麻生総理】 ソマリア・アデン湾派遣艦艇出港行事 平成21年3月14日、麻生総理は広島県呉市の海上自衛隊呉基地で行われたソマリア・アデン湾派遣艦艇出港行事に出席しました。 ・・・
2008 平成20年3月14日(金) この日のできごと(何の日)
平成7006日目 2008/03/14 【この日の福田総理】 年金記録問題に関する関係閣僚会議 平成20年3月14日、福田総理は総理大臣官邸で、年金記録問題に関する関係閣僚会議を開催しました。 今回の会議では、「ねんきん・・・
2007 平成19年3月14日(水) この日のできごと(何の日)
平成6640日目 2007/03/14 【この日の民主党】 代表、代表代行、幹事長がそろって選対本部の看板掲示 小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長がそろって14日午後、党本部で統一地方自治体選挙・国政補欠選挙・・・
2006 平成18年3月14日(火) この日のできごと(何の日)
平成6275日目 2006/03/14 【この日の小泉総理】 中央交通安全対策会議 平成18年3月14日、総理大臣官邸で中央交通安全対策会議を開催しました。 この会議では、平成18年度から22年度までの5年間の交通安全に・・・
2005 平成17年3月14日(月) この日のできごと(何の日)
平成5910日目 2005/03/14 【この日の小泉総理】 日本・コンゴ民主共和国首脳会談 平成17年3月14日、小泉総理は総理大臣官邸で、ジョゼフ・カビラ・コンゴ民主共和国大統領と首脳会談を行いました。 会談では、コ・・・
2004 平成16年3月14日(日) ロシア大統領選挙・プーチン大統領が再選
平成5545日目 2004/03/14 この日のできごと(何の日) 【ロシア大統領選挙】プーチン大統領が再選 任期満了に伴うロシア大統領選挙が14日行われ、15日未明(日本時間同午前)までの開票の結果、現職のウラジーミル・・・
2003 平成15年3月14日(金) 自由党・小沢一郎党首「日本でもテロ起きる」
平成5179日目 2003/03/14 この日のできごと(何の日) 【自由党・小沢一郎党首】「日本でもテロ起きる」 自由党の小沢一郎党首は14日夜、横浜市で講演し、北朝鮮情勢に関連して「朝鮮半島で何か起きるときは、米国の・・・
2002 平成14年3月14日(木) 光市母子殺害事件・当時18歳、二審も無期
平成4814日目 2002/03/14 この日のできごと(何の日) 【光市母子殺害事件】当時18歳、二審も無期 山口県光市の会社員本村洋さん(25)宅で、1999年4月、妻弥生さん=当時(23)=と長女夕夏ちゃん=同(1・・・
2001 平成13年3月14日(水) えひめ丸事故・大西船長が証言
平成4449日目 2001/03/14 この日のできごと(何の日) 【えひめ丸事故】大西船長が証言 実習船えひめ丸に衝突、沈没させた米原子力潜水艦グリーンビルの過失責任を問う米海軍の査問会議は14日午前(日本時間15未明・・・
2000 平成12年3月14日(火) 民主党、熊本県「川辺川ダム事業」に反対を決定
平成4084日目 2000/03/14 この日のできごと(何の日) 【民主党】熊本県「川辺川ダム事業」に反対を決定 民主党NCの前原誠司社会資本整備大臣は14日、国会内で会見し、費用対効果や自然環境への影響、流域漁業者に・・・
1999 平成11年3月14日(日) J2・開幕
平成3718日目 1999/03/14 この日のできごと(何の日) 【 J2】開幕 今季から1,2部制導入によって新設されたサッカーJリーグ2部(J2)は14日、各地で5試合を行って開幕し、J1昇格を目指すコンサドーレ札・・・
1998 平成10年3月14日(土) 長野パラリンピック・閉幕
平成3353日目 1998/03/14 この日のできごと(何の日) 【長野パラリンピック】閉幕 世界32カ国の障害を持つ選手たちが感動のドラマを繰り広げた長野冬季パラリンピックが14日、10日間の大会の幕を閉じた。欧州以・・・
1997 平成9年3月14日(金) オウム裁判・松本被告の弁護団、出廷ボイコット
平成2988日目 1997/03/14 この日のできごと(何の日) 【オウム裁判】松本被告の弁護団、出廷ボイコット オウム真理教松本智津夫被告(42)=教祖名麻原彰晃=の第30回公判が14日、東京地裁で開かれたが、国選弁・・・
1996 平成8年3月14日(木) 台湾・李登輝総統、前線を初訪問
平成2623日目 1996/03/14 この日のできごと(何の日) 【台湾・李登輝総統】前線を初訪問 台湾の李登輝総統は14日午後、中国が海空合同実弾演習を行っている海域からわずか70キロしか離れていない前線の澎湖諸島を・・・
1995 平成7年3月14日(火) 硫黄島・追悼式
平成2257日目 1995/03/14 この日のできごと(何の日) 【硫黄島】追悼式 日米双方で約4万9000人が死傷した第二次大戦の激戦地・硫黄島(東京都小笠原村)の戦闘終結50年に当たる14日、日米の退役軍人や遺族、・・・
1994 平成6年3月14日(月) 渡辺美智雄元外相、連立組み換えを提案
平成1892日目 1994/03/14 この日のできごと(何の日) 【渡辺美智雄元外相】連立組み換えを提案 自民党の渡辺元外相は14日午後、栃木県矢板市内で講演し、次の総選挙について「(小選挙区の)区割り法案は簡単にはい・・・
1993 平成5年3月14日(日) 皇太子殿下、小和田雅子さん、東宮仮御所でデート
平成1527日目 1993/03/14 この日のできごと(何の日) 【皇太子殿下、小和田雅子さん】東宮仮御所でデート 小和田雅子さん(29)は14日午後、皇太子さま(33)との結婚の儀が6月9日に行われることがほぼ固まっ・・・
1992 平成4年3月14日(土) 東海道新幹線・のぞみ運転開始
平成1162日目 1992/03/14 この日のできごと(何の日) 【東海道新幹線・のぞみ】運転開始 新幹線に高速新時代―JRグループのダイヤ改正が14日、一斉に行われ、東海道新幹線には東京―新大阪を2時間半で結ぶ「のぞ・・・
1991 平成3年3月14日(木) 広島・新交通システム橋桁落下事故
平成796日目 1991/03/14 この日のできごと(何の日) 【広島・新交通システム橋桁落下事故】 14日午後2時ごろ、広島市安佐南区上安二丁目、広島新交通システム高架橋の建設工事現場で、重さ40数トンの鉄製のげた(・・・
1990 平成2年3月14日(水) 海部俊樹首相、連座制強化に意欲
平成431日目 1990/03/14 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】連座制強化に意欲 選挙制度審議会(首相の諮問機関、小林与三次会長)の第七回総会が14日朝、首相官邸で開かれ、海部首相も出席、委員と意見交換・・・
1989 平成元年3月14日(火) 自民党4長老「竹下首相支える」
平成66日目 1989/03/14 【PERSONZ】アルバム「NO MORE TEARS」発売 【自民党】4長老「竹下首相支える」 自民党の福田、鈴木両元首相と二階堂前副総裁、松野元総務会長の長老4氏は14日、都内の料・・・