令和1047日目 2022/03/12 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ウクライナ1300人戦死 ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、ロシアの侵攻後、ウクライナ軍の約1300人が戦死したと述べた。ロイ・・・
「3月12日」の記事一覧
2021 令和3年3月12日(金) 日米豪印、初の首脳会合
令和682日目 2021/03/12 この日のできごと(何の日) 【日米豪印】初の首脳会合 日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国は12日夜、初めての首脳会合をテレビ会議形式で開催した。覇権主義を強める中国を念頭に、・・・
2020 令和2年3月12日(木) COVID-19・国内新規感染49人
令和317日目 2020/03/12 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染49人 新型のコロナウイルスの感染が国内で広がっている。各自治体などによると、国内での感染者は12日に新たに49人の感染・・・
2019 平成31年3月12日(火) 地村保志さん、安倍首相と面会
平成11021日目 2019/03/12 この日のできごと(何の日) 【地村保志さん】安倍首相と面会 福井県小浜市の拉致被害者で平成14年に帰国した地村保志さん(63)が12日、安倍晋三首相と12年ぶりに面会し、全被害者・・・
2018 平成30年3月12日(月) 財務省、「森友文書」改ざん認める
平成10656日目 2018/03/12 この日のできごと(何の日) 【財務省】「森友文書」改ざん認める 学校法人「森友学園」への国有地売却を巡る決裁文書書き換え問題に関し、財務省は12日、与党幹部に調査結果を報告し、1・・・
2017 平成29年3月12日(日) 民進党・蓮舫代表「政治人生懸け政権交代」
平成10291日目 2017/03/12 この日のできごと(何の日) 【民進党・蓮舫代表】「政治人生懸け政権交代」 民進党は12日、昨年3月の結党以来初めてとなる定期党大会を都内のホテルで開いた。蓮舫代表はあいさつで、次・・・
2016 平成28年3月12日(土) 安倍晋三首相「民共勢力に負けるわけにはいかない」
平成9926日目 2016/03/12 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】「民共勢力に負けるわけにはいかない」 安倍晋三首相(自民党総裁)は12日、党本部で開かれた党全国幹事長会議に出席し、夏の参院選の前哨戦と・・・
2015 平成27年3月12日(木) サッカー日本代表・新監督にハリルホジッチ氏
平成9560日目 2015/03/12 この日のできごと(何の日) 【サッカー日本代表】新監督にバヒド・ハリルホジッチ氏 サッカー日本代表の新監督にボスニア・ヘルツェゴビナ出身のバヒド・ハリルホジッチ氏(62)の就任が1・・・
2014 平成26年3月12日(水) この日のできごと(何の日)
平成9195日目 2014/03/12 【この日の安倍総理】 参院予算委員会 安倍晋三首相は12日の参院予算委員会で、ウクライナ南部クリミア自治共和国をめぐる情勢に関し「ロシアによるクリミアの併合は国連憲章や両国間の条約・・・
2013 平成25年3月12日(火) この日のできごと(何の日)
平成8830日目 2013/03/12 【この日の安倍総理】 TPPで自民「まとまる」 安倍晋三首相は12日午前の衆院予算委員会で、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加問題で自民党内の賛否が割れている状況に関し「議論して決・・・
2012 平成24年3月12日(月) この日のできごと(何の日)
平成8465日目 2012/03/12 【この日の野田総理】 参院予算委員会 「暖かい支援をもらった台湾のみなさまの気持ちを傷つけたなら本当に申し訳ない」野田佳彦首相が12日の参院予算委員会で、11日の政府主催の東日本大・・・
2011 平成23年3月12日(土) この日のできごと(何の日)
平成8099日目 2011/03/12 【長野県栄村】震度6強 12日午前3時59分ごろ、長野県栄村で震度6強の地震があった。新潟県中越も6弱、群馬県北部と新潟県上越で5強を観測した。午前4時32分ごろと5時42分ごろに・・・
2010 平成22年3月12日(金) この日のできごと(何の日)
平成7734日目 2010/03/12 【寝台特急・北陸】ラストラン 2010年3月13日のJRダイヤ改定で廃止される寝台特急「北陸」と急行「能登」が12日夜、最終運転を迎えた。下り列車が発車した上野駅には最終運転として・・・
2009 平成21年3月12日(木) この日のできごと(何の日)
平成7369日目 2009/03/12 【この日の麻生総理】 教育再生懇談会 平成21年3月12日、麻生総理は総理大臣官邸で、教育再生懇談会の第8回の会合を開催しました。 この日の会合では、ノーベル物理学賞を受賞した小林・・・
2008 平成20年3月12日(水) この日のできごと(何の日)
平成7004日目 2008/03/12 【この日の福田総理】 「立ち上がる農山漁村」有識者会議 平成20年3月12日、福田総理は総理大臣官邸で、「立ち上がる農山漁村」有識者会議に出席しました。 この会議は、農林水産業を核・・・
2007 平成19年3月12日(月) この日のできごと(何の日)
平成6638日目 2007/03/12 【この日の安倍総理】 日本・リベリア共和国首脳会談 平成19年3月12日、安倍総理は総理大臣官邸でリベリア共和国のジョンソン=サーリーフ大統領と会談しました。 会談では、安倍総理か・・・
2006 平成18年3月12日(日) この日のできごと(何の日)
平成6273日目 2006/03/12 【第1回WBC・2次リーグ】日本3−4米国 野球の国・地域別対抗戦「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)」は12日、2次リーグが開幕、1組の日本は米国に3-4でサヨナラ負け・・・
2005 平成17年3月12日(土) この日のできごと(何の日)
平成5908日目 2005/03/12 【フジテレビ・日枝久会長】ライブドアとの提携「メリットがあれば考える」 フジテレビジョンの日枝久会長は12日未明、記者団に対し、ライブドアの堀江貴文社長が強く求めている事業提携につ・・・
2004 平成16年3月12日(金) 韓国・盧武鉉大統領の弾劾訴追案を可決
平成5543日目 2004/03/12 この日のできごと(何の日) 【韓国】盧武鉉大統領の弾劾訴追案を可決 韓国国会は12日、野党が提出した盧武鉉大統領の弾劾訴追案を可決した。韓国憲政史上、大統領の弾劾が成立したのは初め・・・
2003 平成15年3月12日(水) セルビア・ジンジッチ首相暗殺事件
平成5177日目 2003/03/12 この日のできごと(何の日) 【セルビア・ジンジッチ首相暗殺事件】 セルビア・モンテネグロを構成するセルビア共和国のゾラン・ジンジッチ首相(50)が12日午後、ベオグラードの共和国庁・・・
2002 平成14年3月12日(火) 有本恵子さん拉致事件、元赤軍派幹部が計画
平成4812日目 2002/03/12 この日のできごと(何の日) 【有本恵子さん拉致事件】元赤軍派幹部が計画 欧州で1983年に失踪した元神戸外大生の有本恵子さん=当時(23)=の拉致への関与を供述したよど号事件メンバ・・・
2001 平成13年3月12日(月) 森喜朗首相「辞意表明でない」
平成4447日目 2001/03/12 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】「辞意表明でない」 森喜朗首相は12日午前の参院予算委員会で、10日に自民党五役に9月の党総裁選の前倒し実施を伝えたことに関し、「党執行部・・・
2000 平成12年3月12日(日) WBAライト級タイトル戦
平成4082日目 2000/03/12 この日のできごと(何の日) 【WBAライト級タイトル戦】坂本博之選手、戴冠ならず 世界ボクシング協会(WBA)ライト級タイトルマッチ12回戦は12日、東京・両国国技館で行われ、挑戦・・・
1999 平成11年3月12日(金) NATO、19カ国体制に
平成3716日目 1999/03/12 この日のできごと(何の日) 【NATO】19カ国体制に ポーランドとハンガリー、チェコの東欧3カ国が北大西洋条約機構(NATO)に正式加盟する式典が12日、米ミズーリ州インディペン・・・
1998 平成10年3月12日(木) 民有連、新「民主党」で合意
平成3351日目 1998/03/12 この日のできごと(何の日) 【民有連】新「民主党」で合意 民有連をつくる民主党、民政党、新党友愛、民主改革連合の4党は12日夜、都内のホテルで党首会談を開き、新「民主党」を結成する・・・
1997 平成9年3月12日(水) 動燃再処理工場事故・被ばくした作業員が35人に
平成2986日目 1997/03/12 この日のできごと(何の日) 【動燃再処理工場事故】被ばくした作業員が35人に 茨城県東海村の動力炉・核燃料開発事業団(動燃)再処理工場内のアスファルト固化施設で11日午前、発生した・・・
1996 平成8年3月12日(火) 坂本弁護士一家殺害事件・審理入り
平成2621日目 1996/03/12 この日のできごと(何の日) 【坂本弁護士一家殺害事件】審理入り オウム真理教の元幹部中川智正被告(33)の公判が12日、東京地裁(池田修裁判長)で開かれ、教団の凶悪事件の原点とされ・・・
1995 平成7年3月12日(日) 秋篠宮同妃両殿下、被災者お見舞い
平成2255日目 1995/03/12 この日のできごと(何の日) 【秋篠宮同妃両殿下】被災者お見舞い 秋篠宮ご夫妻は12日午後2時すぎ、大阪市内の被災者25世帯が入居している同市此花区島屋の仮設住宅に到着。砂ぼこりが舞・・・
1994 平成6年3月12日(土) 新生党・小沢一郎代表幹事「新・新党結成目指す」
平成1890日目 1994/03/12 この日のできごと(何の日) 【新生党・小沢一郎代表幹事】新・新党結成を目指す 新生党の小沢代表幹事は12日午後、高知市で講演し、今後の政界再編について「これからの統一地方選、参院選・・・
1993 平成5年3月12日(金) 小和田雅子さん、お妃教育始まる
平成1525日目 1993/03/12 この日のできごと(何の日) 【小和田雅子さん】お妃教育始まる 皇太子さま(33)との婚約が決まった小和田雅子さん(29)のお妃教育が12日午前、皇居内の宮内庁3階の侍従控室で始まっ・・・
1992 平成4年3月12日(木) 自民党・金丸信副総裁、社公民党首と会談
平成1160日目 1992/03/12 この日のできごと(何の日) 【自民党・金丸信副総裁】社公民党首と会談 自民党の金丸副総裁と社会党の田辺、公明党の石田、民社党の大内各委員長との個別の首脳会談が、12日、国会内で開か・・・
1991 平成3年3月12日(火) 秋篠宮妃紀子殿下、ご懐妊
平成794日目 1991/03/12 この日のできごと(何の日) 【秋篠宮妃紀子殿下】ご懐妊 宮内庁は12日、秋篠宮妃紀子さまのご懐妊を発表した。出産は10月下旬の予定。経過は順調という。 12日午後、宮内庁病院で坂元正・・・
1990 平成2年3月12日(月) 米移民帰化局、勝新太郎氏に強制退去処分
平成429日目 1990/03/12 この日のできごと(何の日) 【米移民帰化局】勝新太郎氏に強制退去処分 米ハワイ入国の際にコカインなどを持ち込み麻薬不法所持で罰金刑を受けた俳優勝新太郎容疑者(58)に対する米移民帰化・・・
1989 平成元年3月12日(日) 山田久志投手、福本豊外野手が引退試合
平成64日目 1989/03/12 【プロ野球】山田久志投手、福本豊外野手が引退試合 昨シーズン限りで現役を引退した「阪急」の二大スター、山田(現野球解説者)福本(現オリックスコーチ)の引退試合が12日、西宮球場のオリッ・・・