令和817日目 2021/07/25 この日のできごと(何の日) 【東京五輪】第3日 東京五輪第3日の25日、柔道で男子66キロ級の阿部一二三(23)と女子52キロ級の阿部詩(21)の兄妹がそろって金メダルを獲得した。日・・・
「7月25日」の記事一覧
2020 令和2年7月25日(土) 天神祭、神事をライブ配信
令和452日目 2020/07/25 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 天神祭、神事をライブ配信 日本三大祭りの一つ、大阪天満宮(大阪市北区)の天神祭の神事が25日、行われ、一般には非公開だった神事の様子・・・
2019 令和元年7月25日(木) 北朝鮮、日本海に向け弾道ミサイル2発
令和86日目 2019/07/25 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】日本海に向け弾道ミサイル2発 韓国軍合同参謀本部は25日、北朝鮮が同日午前5時34分と同57分(日本時間同)に東部元山付近から日本海に向けて計2発・・・
2018 平成30年7月25日(水) 中国・習近平国家主席「一国主義に断固反対」
平成10791日目 2018/07/25 この日のできごと(何の日) 【中国・習近平国家主席】「一国主義に断固反対」 新興5カ国(BRICS)首脳会議のため南アフリカを訪問している中国の習近平国家主席が25日、最大都市ヨ・・・
2017 平成29年7月25日(火) 民進党・野田佳彦幹事長、辞意表明
平成10426日目 2017/07/25 この日のできごと(何の日) 【民進党・野田佳彦幹事長】辞意表明 民進党の野田佳彦幹事長は25日の執行役員会で、東京都議選の敗北や党勢低迷の責任を取り、辞任する考えを示した。執行役・・・
2016 平成28年7月25日(月) 東京五輪組織委・森喜朗会長「五輪が政争の具に」
平成10061日目 2016/07/25 この日のできごと(何の日) 【東京五輪組織委・森喜朗会長】「五輪が政争の具に」 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長は25日、大会の予算に絡み、「招致時の・・・
2015 平成27年7月25日(土) 佳子内親王殿下、保育園児と交流
平成9695日目 2015/07/25 この日のできごと(何の日) 【佳子内親王殿下】保育園児と交流 秋篠宮家の次女佳子さま(20)は25日、静岡県御殿場市で開かれた第49回全日本高校馬術競技大会の開会式に出席し「皆さま・・・
2014 平成26年7月25日(金) 東京都・舛添要一知事「90%以上の東京都民は韓国が好き」
平成9330日目 2014/07/25 この日のできごと(何の日) 【東京都・舛添要一知事】「90%以上の東京都民は韓国が好き」 東京都の舛添要一知事は25日、ソウル大で講演し、在日韓国人らに対する「ヘイトスピーチ」(憎・・・
2013 平成25年7月25日(木) この日のできごと(何の日)
平成8965日目 2013/07/25 【社民党・福島瑞穂党首】辞任表明 社民党の福島瑞穂党首は25日午後、党本部で開いた党常任幹事会で、昨年の衆院選と先の参院選で続けて惨敗した責任を取り、党首を辞任すると表明した。 h・・・
2012 平成24年7月25日(水) この日のできごと(何の日)
平成8600日目 2012/07/25 【この日の野田総理】 福島県知事、ミスピーチによる表敬 平成24年7月25日、野田総理は総理大臣官邸で、佐藤雄平福島県知事、ミスピーチの齋藤さん、濱尾さんらによる表敬を受けました。・・・
2011 平成23年7月25日(月) この日のできごと(何の日)
平成8234日目 2011/07/25 【この日の菅直人総理】 参院予算委員会 平成23年7月25日、菅総理は参議院予算委員会に出席しました。 本日の委員会では、菅総理と全閣僚が出席して、平成23年度補正予算(第2次)に・・・
2010 平成22年7月25日(日) この日のできごと(何の日)
平成7869日目 2010/07/25 【鹿児島県阿久根市】副市長に仙波敏郎氏 議会を開かずに専決処分を繰り返している鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が25日、空席だった副市長に元愛媛県警巡査部長の仙波敏郎氏(61)を充て・・・
2009 平成21年7月25日(土) この日のできごと(何の日)
平成7504日目 2009/07/25 【この日の民主党】 「革命的な改革の志」で政治変えよう 鳩山代表 鳩山由紀夫代表は25日、大阪府の総支部長たちと街頭に立ち、「国民の皆さんの、国民の皆さんによる、国民の皆さんのため・・・
2008 平成20年7月25日(金) この日のできごと(何の日)
平成7139日目 2008/07/25 【この日の民主党】 後期高齢者医療制度の保険料の口座振替選択「強制徴収に変わりない」幹事長 鳩山由紀夫幹事長は25日午前、党本部で会見し、岩手・青森県における地震被災について、心か・・・
2007 平成19年7月25日(水) この日のできごと(何の日)
平成6773日目 2007/07/25 【民主党・小沢一郎代表】「国民の生活を第一に考える民主党へ力を」 小沢一郎代表は25日、富山県富山市八尾町で街頭演説会を開き、「今の自民党政権の政治姿勢には心がない、誠意がない。こ・・・
2006 平成18年7月25日(火) この日のできごと(何の日)
平成6408日目 2006/07/25 【この日の小泉総理】 コナレAU委員長との会談 平成18年7月25日、小泉総理は、総理大臣公邸でアフリカ連合(AU)のコナレ委員長と会談を行いました。 その後、コナレ委員長とともに・・・
2005 平成17年7月25日(月) この日のできごと(何の日)
平成6043日目 2005/07/25 【自民党】郵政民営化「造反」51人に弁明書を要求 自民党は25日、政治倫理審査会(笹川堯会長)を党本部で開き、郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で造反した綿貫民輔前衆院議長ら51人・・・
2004 平成16年7月25日(日) この日のできごと(何の日)
平成5678日目 2004/07/25 【島根県安来市】三菱製バスのタイヤ燃える 25日午前9時25分ごろ、島根県安来市佐久保町の山陰自動車道安来料金所付近で、乗客ら52人が乗った三菱ふそうトラック・バス製の松江市営バス・・・
2003 平成15年7月25日(金) 野党、内閣不信任決議案を提出
平成5312日目 2003/07/25 この日のできごと(何の日) 【野党】内閣不信任決議案を提出 民主、自由、共産、社民党の野党4党は25日午後、小泉内閣の不信任決議案を衆院に提出した。与党3党は直ちに衆院本会議を開き・・・
2002 平成14年7月25日(木) 付属池田小学校児童殺傷事件・第12回公判
平成4947日目 2002/07/25 この日のできごと(何の日) 【付属池田小学校児童殺傷事件】第12回公判 大阪の校内児童殺傷事件で殺人、殺人未遂などの罪に問われた無職宅間守被告(38)の第12回公判は25日、大阪地・・・
2001 平成13年7月25日(水) 松本サリン事件・松本智津夫被告に4億6400万円賠償命令
平成4582日目 2001/07/25 この日のできごと(何の日) 【松本サリン事件】松本智津夫被告に4億6400万円賠償命令 長野県松本市で1994年4月に起きた松本サリン事件で、死亡した4人の両親8人がオウム真理教松・・・
2000 平成12年7月25日(火) 香淳皇后斂葬の儀
平成4217日目 2000/07/25 この日のできごと(何の日) 【香淳皇后】斂葬の儀 6月16日になくなった皇太后さま(香淳皇后)の斂葬の儀が25日、東京都文京区の豊島岡墓地と八王子市の武蔵陵墓地で営まれ、97年の生・・・
1999 平成11年7月25日(日) 改革クラブ、連立参加を決定
平成3851日目 1999/07/25 この日のできごと(何の日) 【改革クラブ】連立参加を決定 衆院で公明党と統一会派を組む改革クラブ(小沢辰男代表、衆参11人)は25日、都内のホテルで両院議員総会を開き、自民党との連・・・
1998 平成10年7月25日(土) 和歌山毒物カレー事件
平成3486日目 1998/07/25 この日のできごと(何の日) 【和歌山毒物カレー事件】 25日午後7時10分ごろ、和歌山市園部の住宅街で開かれた夏祭りに参加した住民約60人が、吐き気や腹痛など食中毒症状を訴え病院に・・・
1997 平成9年7月25日(金) 酒鬼薔薇聖斗事件・家裁に送致
平成3121日目 1997/07/25 この日のできごと(何の日) 【酒鬼薔薇聖斗事件】家裁に送致 神戸の連続児童殺傷事件で神戸地検は、殺人などの容疑で再逮捕された中学3年の少年(15)の拘體期限が切れる25日、5月の小・・・
1996 平成8年7月25日(木) 新潟県巻町、原発住民投票告示
平成2756日目 1996/07/25 この日のできごと(何の日) 【新潟県巻町】原発住民投票告示 東北電力巻原子力発電所建設の是非を問う新潟県巻町の住民投票が25日、告示された。住民投票条例は、巻町を含め沖縄県など全国・・・
1995 平成7年7月25日(火) パリ・地下駅で爆弾テロ
平成2390日目 1995/07/25 この日のできごと(何の日) 【フランス・パリ】地下駅で爆弾テロ パリ中心部の郊外電車の地下駅内で25日夕、爆発があり乗客ら5人が死亡、62人が重軽傷を負った。犯行声明は出されていな・・・
1994 平成6年7月25日(月) 海部俊樹氏、羽田孜氏、細川護熙氏、新・新党結成へ
平成2025日目 1994/07/25 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹氏、羽田孜氏、細川護熙氏】新・新党結成へ 海部元首相と羽田新生党党首、細川日本新党代表の3首相経験者は25日午後、都内のホテルで約1時間半会談・・・
1993 平成5年7月25日(日) 後藤田正晴副総理、総裁選出馬「1%もない」
平成1660日目 1993/07/25 この日のできごと(何の日) 【後藤田正晴副総理】総裁選出馬「1%もない」 持病の糖尿病治療のため18日から三井記念病院(東京都千代田区)に入院していた後藤田副総理兼法相は25日午前・・・
1992 平成4年7月25日(土) バルセロナオリンピック開幕
平成1295日目 1992/07/25 この日のできごと(何の日) 【バルセロナオリンピック】開幕 スペイン・カタルーニャ自治州の首都、バルセロナを中心に開催される第25回夏季オリンピック大会の開会式が25日夜、五輪スタ・・・
1991 平成3年7月25日(木) F1・中嶋悟選手、現役引退を表明
平成929日目 1991/07/25 この日のできごと(何の日) 【F1・中嶋悟選手】現役引退を表明 自動車のフォーミュラーワン(F1)シリーズで日本人ドライバー第1号として活躍してきた中嶋悟(38)は25日、同シリーズ・・・
1990 平成2年7月25日(水) 大相撲・旭富士関、横綱昇進
平成564日目 1990/07/25 この日のできごと(何の日) 【大相撲・旭富士関】横綱昇進 日本相撲協会審判部は25日午前9時から、名古屋市中区の愛知県体育館で開いた秋場所の番付編成会議で横綱審議委員会で横綱に推薦さ・・・
1989 平成元年7月25日(火) 北海道・旭岳SOS遭難事件
平成199日目 1989/07/25 この日のできごと(何の日) 【北海道・旭岳SOS遭難事件】 北海道・大雪山系の主峰旭岳(2290メートル)近くの山肌に、シラカバの倒木でかたどった「SOS」の文字があるのを北海道警航・・・