令和1013日目 2022/02/06 この日のできごと(何の日) 【北京五輪】第3日 北京冬季五輪第3日の6日、ノルディックスキー・ジャンプの男子個人ノーマルヒルで日本のエース、小林陵侑(土屋ホーム、盛岡中央高)が優勝・・・
「2月6日」の記事一覧
2021 令和3年2月6日(土) 沖縄県・尖閣諸島、中国船が海警法施行後初の領海侵入
令和648日目 2021/02/06 この日のできごと(何の日) 【沖縄県・尖閣諸島】中国船が海警法施行後初の領海侵入 第11管区海上保安本部(那覇)は6日、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に午前4時45分ごろから中国・・・
2020 令和2年2月6日(木) 新型肺炎・中国本土の死者、563人に
令和282日目 2020/02/06 この日のできごと(何の日) 【新型肺炎】 中国本土の死者、563人に 中国共産党機関紙・人民日報(電子版)の6日午後11時(日本時間7日午前0時)時点の集計によると、新型コロナウイル・・・
2019 平成31年2月6日(水) 立憲民主党・辻元清美国対委員長“外国人献金”発覚
平成10987日目 2019/02/06 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党・辻元清美国対委員長】“外国人献金”発覚 立憲民主党の辻元清美国対委員長の政治団体が、平成25年と26年の2回にわたり韓国籍の男性弁護士か・・・
2018 平成30年2月6日(火) 北陸地方大雪
平成10622日目 2018/02/06 この日のできごと(何の日) 【北陸地方】大雪 北陸地方は6日、記録的な大雪に見舞われた。福井県内の国道8号で車約1500台が立ち往生し、同日午後、県の災害派遣要請を受け陸上自衛隊・・・
2017 平成29年2月6日(月) 政府、辺野古海上工事に着手
平成10257日目 2017/02/06 この日のできごと(何の日) 【政府】辺野古海上工事に着手 政府は6日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先とする名護市辺野古沿岸部で海上の本体工事に着手した。海中の汚れ拡散・・・
2016 平成28年2月6日(土) 台湾南部地震
平成9891日目 2016/02/06 この日のできごと(何の日) 【台湾南部地震】 台湾の中央気象局によると、南部で6日午前4時(日本時間同5時)ごろ、マグニチュード(M)6.4の地震があった。震源は高雄市美濃で、震源・・・
2015 平成27年2月6日(金) 山本太郎参院議員、テロ非難決議を退席
平成9526日目 2015/02/06 この日のできごと(何の日) 【山本太郎参院議員】テロ非難決議を退席 参院は6日の本会議で、中東の過激派「イスラム国」が日本人2人を殺害したとする邦人人質事件に関し「非道、卑劣極まり・・・
2014 平成26年2月6日(木) 新垣隆さん「私は佐村河内さんの共犯者」
平成9161日目 2014/02/06 【新垣隆さん】「私は佐村河内さんの共犯者」 作曲家の佐村河内守さん(50)の楽曲を別人が作っていた問題で、桐朋学園大非常勤講師の新垣隆さん(43)が6日、東京都内で記者会見し「佐村・・・
2013 平成25年2月6日(水) この日のできごと(何の日)
平成8796日目 2013/02/06 【安倍晋三首相】「梅の使節」が表敬訪問 安倍晋三首相は6日午後、福岡・太宰府天満宮の「梅の使節」と官邸で会い、「記念梅」と「大輪緑萼」という2品種の梅の盆栽を贈られた。首相は「景気・・・
2012 平成24年2月6日(月) この日のできごと(何の日)
平成8430日目 2012/02/06 【この日の野田総理】 マレーシア上院議長表敬 野田佳彦首相は6日、首相官邸でマレーシアのアブ・ザハル上院議長の表敬を受けた。日本などの労働倫理を学ぶためにマレーシアで提唱された「東・・・
2011 平成23年2月6日(日) 名古屋トリプル投票・大村、河村両氏が当選
平成8065日目 2011/02/06 この日のできごと(何の日) 【名古屋トリプル投票】大村、河村両氏が当選 「トリプル投票」として注目を集めた名古屋市長選と愛知県知事選が6日投開票され、市長選は政治団体「減税日本」公・・・
2010 平成22年2月6日(土) この日のできごと(何の日)
平成7700日目 2010/02/06 【この日の鳩山総理】 ハイチPKO部隊に訓示 ハイチ大地震復興支援のため国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の国際救援隊(約350人)の第一陣約160人が6日夜、羽田、成・・・
2009 平成21年2月6日(金) この日のできごと(何の日)
平成7335日目 2009/02/06 【この日の麻生総理】 日本・タイ首脳会談 麻生太郎首相は6日、来日中のタイのアピシット首相と首相官邸で会談し、バンコクの新たな地下鉄建設のため約630億円の新規円借款を年度内に供与・・・
2008 平成20年2月6日(水) この日のできごと(何の日)
平成6969日目 2008/02/06 【この日の民主党】 [次の内閣]酪農・畜産経営救済へ「飼料価格の高騰に対する緊急対策」まとめる 民主党は6日午後、国会内にて『次の内閣』閣議を開催。冒頭、鳩山由紀夫ネクスト国務大臣・・・
2007 平成19年2月6日(火) この日のできごと(何の日)
平成6604日目 2007/02/06 【民主党・小沢一郎代表】「新しい近代国家モデルを」 小沢一郎代表は6日夕、日本記者クラブで記者会見し、2007年政治決戦の「天王山」である参議院選挙と、それを契機とした政権交代に向・・・
2006 平成18年2月6日(月) この日のできごと(何の日)
平成6239日目 2006/02/06 【民主党・野田佳彦国対委員長】緊張感に欠ける政府を『一問入魂』で追及 野田佳彦国会対策委員長は6日午後、国対役員会を終えて国会内で記者会見を開催し、今日から始まった衆議院予算委員会・・・
2005 平成17年2月6日(日) この日のできごと(何の日)
平成5874日目 2005/02/06 【この日の民主党】 岡田代表、和歌山県を訪問 岡田克也代表は6日、和歌山県を訪問し、みかん農家との意見交換や熊野古道の視察、講演など、精力的に日程をこなした。今回の和歌山県訪問は、・・・
2004 平成16年2月6日(金) モスクワ地下鉄爆破テロ
平成5508日目 2004/02/06 この日のできごと(何の日) 【モスクワ地下鉄爆破テロ】 モスクワ中心部の地下鉄ザモスクボレツカヤ線パベレツカヤ駅近くで6日午前8時半ごろ、通勤客で満員の車両で爆発が起きた。ロシア内・・・
2003 平成15年2月6日(木) 小泉純一郎首相、民主党・菅直人代表と論戦
平成5143日目 2003/02/06 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】民主党・菅直人代表と論戦 小泉純一郎首相と民主党の菅直人代表は6日の衆院予算委員会で、論戦の「第2ラウンド」(菅氏)に臨んだ。先の初戦・・・
2002 平成14年2月6日(水) 民主党・鳩山由紀夫代表、協調路線に決別
平成4778日目 2002/02/06 この日のできごと(何の日) 【民主党・鳩山由紀夫代表】協調路線に決別 民主党の鳩山由紀夫代表は6日の代表質問で、小泉純一郎首相に対し「首相が改革にひるみ、抵抗勢力に屈することがある・・・
2001 平成13年2月6日(火) イスラエル首相選・シャロン氏が当選
平成4413日目 2001/02/06 この日のできごと(何の日) 【イスラエル首相選】アリエル・シャロン氏が当選 中東和平の行方を大きく左右するイスラエル首相公選の投票が6日行われ、即日開票で最大野党、右派リクードのア・・・
2000 平成12年2月6日(日) 大阪府知事選・太田房江氏が当選
平成4047日目 2000/02/06 この日のできごと(何の日) 【大阪府知事選】太田房江氏が当選 6日の大阪府知事選は、自民、公明、自由各党などが推薦した無所属新人で元通産省審議官の太田房江氏(48)が初当選、全国初・・・
1999 平成11年2月6日(土) 東京都知事選・鳩山邦夫氏、舛添要一氏、出馬に意欲
平成3682日目 1999/02/06 この日のできごと(何の日) 【東京都知事選】鳩山邦夫氏、舛添要一氏、出馬に意欲 民主党の鳩山邦夫副代表は6日夜、都内で共同通信などの取材に応じ、東京都知事選への出馬について「都政が・・・
1998 平成10年2月6日(金) 福井・丸岡中学校放火事件、中2男子を逮捕
平成3317日目 1998/02/06 この日のできごと(何の日) 【福井・丸岡中学校放火事件】中2男子を逮捕 丸岡町寅国の丸岡中で体育館が全焼した火事を調べている県警と丸岡署は6日、同校2年の男子生徒(14)がライター・・・
1997 平成9年2月6日(木) 民主党・海江田万里衆院議員、細川元首相の喚問を要求
平成2952日目 1997/02/06 この日のできごと(何の日) 【民主党・海江田万里衆院議員】細川元首相の喚問を要求 民主党の海江田万里氏は6日の衆院予算委員会で、オレンジ共済事件で逮捕された友部達夫参院議員の比例名・・・
1996 平成8年2月6日(火) 菊池桃子さん、西川哲さん、挙式
平成2586日目 1996/02/06 この日のできごと(何の日) 【菊池桃子さん、西川哲さん】挙式 女優の菊池桃子さん(27)とプロゴルファー西川哲さん(27)が6日、東京都内のホテルで結婚式を挙げた。 式後の会見で、・・・
1995 平成7年2月6日(月) ダイアナ妃来日
平成2221日目 1995/02/06 この日のできごと(何の日) 【ダイアナ妃】来日 英国のダイアナ皇太子妃が6日午前、成田空港着のヴァージンアトランティック航空機で来日した。英国の赤十字副総裁としての訪問で、日本の福・・・
1994 平成6年2月6日(日) フィンランド大統領選
平成1856日目 1994/02/06 この日のできごと(何の日) 【フィンランド大統領選】マルテニィ・アハティサーリ氏が当選 フィンランド大統領選挙の決選投票は6日投票、即日開票の結果、野党、社会民主党から立候補したマ・・・
1993 平成5年2月6日(土) スピードスケート・清水宏保選手、W杯初勝利
平成1491日目 1993/02/06 この日のできごと(何の日) 【スピードスケート・清水宏保選手】W杯初勝利 スピードスケートのワールドカップ(W杯)バゼルガディピネ大会第1日は6日、イタリアのバゼルガディピネで男子・・・
1992 平成4年2月6日(木) 従軍慰安婦・比、中国人も
平成1125日目 1992/02/06 この日のできごと(何の日) 【従軍慰安婦】比、中国人も 日中戦争、太平洋戦争当時の従軍慰安婦問題で、陸軍大臣ら陸軍が全面的に慰安所の設置や管理運営を統括、朝鮮人慰安婦だけでなく、中・・・
1991 平成3年2月6日(水) イラク、6カ国と断交
平成760日目 1991/02/06 この日のできごと(何の日) 【イラク】6カ国と断交 6日夜のイラク国営放送はイラクが米、英、フランス、イタリア、エジプト、サウジアラビアの6カ国との外交関係断絶を決定したとの外務省声・・・
1990 平成2年2月6日(火) 近鉄・野茂英雄投手、ベール脱ぐ
平成395日目 1990/02/06 この日のできごと(何の日) 【近鉄・野茂英雄投手】ベール脱ぐ サイパン・6日 野茂が6日、初めてブルペンに立った。捕手を立たせたままで34球。背中を打者に向けるまでひねる独特のフォー・・・
1989 平成元年2月6日(月) 竹下登首相、米・レーガン前大統領と会談
平成30日目 1989/02/06 【竹下登首相】米・レーガン前大統領と会談 米国訪問中の竹下首相は6日午後2時すぎからロサンゼルス市内の事務所にレーガン前大統領を訪ね約45分間会談した。 首相はこの中で、ブッシュ米大統・・・