令和1010日目 2022/02/03 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】国内新規感染9万6846人 国内の新型コロナウイルスの新規感染者が3日、全都道府県と空港検疫で9万6846人確認され、国内で感染者が・・・
「2月3日」の記事一覧
2021 令和3年2月3日(水) COVID-19、改正特措法が成立
令和645日目 2021/02/03 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 改正特措法が成立 改正新型コロナウイルス特別措置法と感染症法は3日の参院本会議で、与党と立憲民主党、日本維新の会などの賛成多数で可決・・・
2020 令和2年2月3日(月) 新型肺炎・中国共産党指導部、失策認める
令和279日目 2020/02/03 この日のできごと(何の日) 【新型肺炎】 中国共産党指導部、失策認める 中国共産党の最高指導部メンバーを集めた会議は3日、新型コロナウイルスの感染拡大への対応について「欠点と不足」が・・・
2019 平成31年2月3日(日) 愛知県知事選
平成10984日目 2019/02/03 この日のできごと(何の日) 【愛知県知事選】 任期満了に伴う愛知県知事選は3日投開票され、無所属で現職の大村秀章氏(58)=立民、国民、公明推薦=が、無所属で新人の県労働組合総連・・・
2018 平成30年2月3日(土) JAXA「電柱ロケット」初成功
平成10619日目 2018/02/03 この日のできごと(何の日) 【JAXA】電柱ロケット初成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日午後2時3分、人工衛星を軌道に投入するロケットとしては世界最小級の「SS520」・・・
2017 平成29年2月3日(金) 衆院予算委員会
平成10254日目 2017/02/03 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 衆院予算委員会 安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、「共謀罪」の構成要件を厳格化した「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改・・・
2016 平成28年2月3日(水) 衆院予算委員会
平成9888日目 2016/02/03 この日のできごと(何の日) 【衆院予算委員会】 衆院予算委員会は3日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席し、2016年度予算案の基本的質疑に入った。自民党の稲田朋美政調会長は「自衛隊を・・・
2015 平成27年2月3日(火) 日本サッカー協会、アギーレ代表監督を解任
平成9523日目 2015/02/03 この日のできごと(何の日) 【日本サッカー協会】アギーレ代表監督を解任 日本サッカー協会は3日、八百長疑惑でスペイン検察当局から告発された日本代表のハビエル・アギーレ監督(56)の・・・
2014 平成26年2月3日(月) この日のできごと(何の日)
平成9158日目 2014/02/03 【この日の安倍総理】 米・ロックリア司令官と会談 安倍晋三首相は3日、首相官邸で米太平洋軍のロックリア司令官と会談した。首相は冒頭で「アジア太平洋地域の安全保障環境は厳しさを増して・・・
2013 平成25年2月3日(日) この日のできごと(何の日)
平成8793日目 2013/02/03 【第62回別府大分毎日マラソン】川内優輝選手、大会新記録で優勝 第62回別府大分毎日マラソンは3日、大分市高崎山うみたまご前~大分市営陸上競技場間で行われ、最強の市民ランナー、川内・・・
2012 平成24年2月3日(金) この日のできごと(何の日)
平成8427日目 2012/02/03 【東京都】「帰宅困難者対策訓練」実施 東日本大震災で多くの帰宅困難者が発生し混乱したことから、東京都などは3日、主要ターミナルの新宿、東京、池袋3駅周辺で、JRや私鉄、百貨店や民間・・・
2011 平成23年2月3日(木) NHK、福祉大相撲を中止
平成8062日目 2011/02/03 この日のできごと(何の日) 【NHK】福祉大相撲を中止 大相撲の八百長疑惑を受け、NHKの松本正之会長は3日の定例記者会見で、11日に開催予定だった第44回NHK福祉大相撲(東京・・・・
2010 平成22年2月3日(水) この日のできごと(何の日)
平成7697日目 2010/02/03 【この日の鳩山総理】 普天間継続容認せず 鳩山由紀夫首相は3日の参院本会議で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に関して「固定化は何としても避けなければならない。(移設先・・・
2009 平成21年2月3日(火) この日のできごと(何の日)
平成7332日目 2009/02/03 【この日の麻生総理】 衆議院予算委員会 衆院予算委員会は3日、麻生太郎首相と全閣僚が出席し、2009年度予算案について基本的質疑を行い、実質審議入りした。首相は「民間需要の持ち直し・・・
2008 平成20年2月3日(日) この日のできごと(何の日)
平成6966日目 2008/02/03 【ディエゴ・マラドーナ氏】謝罪を否定 サッカーの元アルゼンチン代表のスーパースター、ディエゴ・マラドーナ氏は3日、1986年ワールドカップ(W杯)で物議を醸した「神の手」ゴールを同・・・
2007 平成19年2月3日(土) この日のできごと(何の日)
平成6601日目 2007/02/03 【安倍晋三首相】秋田を視察 安倍晋三首相は3日、秋田県大仙市を訪れ、毎年約70万人の観光客を集めている「大曲全国花火競技大会」をテコに地域活性化に取り組んでいるJR大曲駅前の商店街・・・
2006 平成18年2月3日(金) この日のできごと(何の日)
平成6236日目 2006/02/03 【民主党・鳩山由紀夫幹事長】BSE問題で首相の責任きわめて重い 鳩山由紀夫幹事長は3日午後、党本部で定例の記者会見を開催し、補正予算や木俣参院議員の問題に加え、BSE問題や皇室典範・・・
2005 平成17年2月3日(木) この日のできごと(何の日)
平成5871日目 2005/02/03 【この日の小泉総理】 対外経済協力関係閣僚会議 平成17年2月3日、総理大臣官邸で、対外経済協力関係閣僚会議(第17回)が開催されました。 この日の会議では、スマトラ沖大地震及びイ・・・
2004 平成16年2月3日(火) 自衛隊イラク派遣・本隊が出発
平成5505日目 2004/02/03 この日のできごと(何の日) 【自衛隊イラク派遣】本隊が出発 イラク派遣の陸上自衛隊本隊第一陣の約90人は3日午後2時40分、航空自衛隊千歳基地(北海道千歳市)から政府専用機でクウェ・・・
2003 平成15年2月3日(月) 松井秀喜外野手、渡米
平成5140日目 2003/02/03 この日のできごと(何の日) 【松井秀喜外野手】渡米 米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜選手(28)は3日、ニューヨークに向けて成田空港を出発した。空港には、渡米する松井選手の姿を一目・・・
2002 平成14年2月3日(日) 沖縄県名護市長選・岸本建男氏が再選
平成4775日目 2002/02/03 この日のできごと(何の日) 【沖縄県名護市長選】岸本建男氏が再選 米軍普天間飛行場の移設先、沖縄県名護市の任期満了に伴う市長選は3日投票、即日開票の結果、移設受け入れを推進する。無・・・
2001 平成13年2月3日(土) マリナーズ・イチロー外野手「できれば一、二番を」
平成4410日目 2001/02/03 この日のできごと(何の日) 【マリナーズ・イチロー外野手】「できれば一、二番を」 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手が3日、シアトルで球団主催のファン感謝祭に出席し、地元ファン・・・
2000 平成12年2月3日(木) 日栄・松田一男社長、辞任を否定
平成4044日目 2000/02/03 この日のできごと(何の日) 【日栄・松田一男社長】辞任を否定 商工ローン最大手「日栄」(本社京都市)の元社員が裁判所内で脅迫的な取り立てをした貸金業規制法違反事件で、警視庁生活経済・・・
1999 平成11年2月3日(水) 小渕恵三首相、政治資金の実態「国民周知が必要」
平成3679日目 1999/02/03 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】政治資金の実態、国民周知が必要 小渕恵三首相は3日午前、首相官邸で自民党政治改革本部の中山太郎本部長、小杉隆本部長代理と会談し、自民党議・・・
1998 平成10年2月3日(火) チェルミス・ロープウェイ切断事件
平成3314日目 1998/02/03 この日のできごと(何の日) 【チェルミス・ロープウェイ切断事件】 リゾート地として有名なイタリア北東部ドロミテ渓谷のカヴァレーゼで3日、低空飛行訓練中の米軍機がロープウェイのロープ・・・
1997 平成9年2月3日(月) 新進党・西村真悟衆院議員「新潟の中学生失踪は拉致の疑い」
平成2949日目 1997/02/03 この日のできごと(何の日) 【新進党・西村真悟衆院議員】「新潟の中学生失踪は拉致の疑い」 昭和52年に行方不明になった新潟市の女子中学年生横田めぐみさん=当時(13)=が、朝鮮民主・・・
1996 平成8年2月3日(土) 中国雲南省麗江地震
平成2583日目 1996/02/03 この日のできごと(何の日) 【中国雲南省麗江地震】 新華社電などによると、中国雲南省北西部で3日午後7時14分(日本時間同8時14分)ごろ、マグニチュード(M)7.0の地震が発生、・・・
1995 平成7年2月3日(金) 村山富市首相、復興財源「消費税は上げない」
平成2218日目 1995/02/03 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】復興財源「消費税は上げない」 村山首相は3日の衆院予算委員会で、阪神大震災復興に向けた今後の予算措置の財源について「消費税率を上げて復興・・・
1994 平成6年2月3日(木) 細川護熙首相「国民福祉税」構想を発表
平成1853日目 1994/02/03 この日のできごと(何の日) 【細川護熙首相】「国民福祉税」構想を発表 細川首相は3日未明、政府の総合経済対策の柱となる所得税・住民税減税をめぐり財源問題で1997年度から現行の消費・・・
1993 平成5年2月3日(水) NHK、特番で「やらせ」
平成1488日目 1993/02/03 この日のできごと(何の日) 【NHK】特番で「やらせ」 昨年秋に放送されたNHKスペシャルのドキュメンタリー番組「奥ヒマラヤ 禁断の王国・ムスタン」の内容に、やらせや虚偽の表現があ・・・
1992 平成4年2月3日(月) 若貴兄弟、豆まき
平成1122日目 1992/02/03 この日のできごと(何の日) 【若貴兄弟】豆まき 史上最年少で初場所優勝した大相撲・貴花田と兄の若花田など、藤島部屋の6力士が節分の日の3日、東京都八王子市高尾町の「高尾山薬王院」で・・・
1991 平成3年2月3日(日) ボクシング・畑中清詞選手、WBC王座獲得
平成757日目 1991/02/03 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・畑中清詞選手】WBC王座獲得 世界ボクシング評議会(WBC)ジュニアフェザー級チャンピオン、ペドロ・デシマ(アルゼンチン)に同級5位の畑中清・・・
1990 平成2年2月3日(土) 第39回衆院選公示
平成392日目 1990/02/03 この日のできごと(何の日) 【第39回衆院選】公示 第39回衆院選は3日公示された。同日午後5時の届け出締め切りまでに953人が立候補の手続きを終え、18日の投票日まで15日間の政治・・・
1989 平成元年2月3日(金) 大韓航空機爆破事件・金賢姫元工作員を起訴
平成27日目 1989/02/03 【大韓航空機爆破事件】金賢姫元工作員を起訴 1987年11月に起きた大韓航空(KAL)機爆発事件を捜査中の韓国検察当局は3日午前「蜂谷真由美」こと金賢姫(27)を国家保安法違反などで不・・・