平成338日目 1989/12/11 【新日鉄堺・野茂英雄投手】近鉄と初交渉 新日鉄堺の野茂英雄投手(21)は11日午後、大阪市天王寺区のホテルで新人選手としては破格の条件提示を受けたが「相談したい人もいるので考えさせて・・・
「昭和64/平成元(1989)年」の記事一覧(3 / 37ページ目)
1989 平成元年12月10日(日) 米国・中国、関係回復で合意
平成337日目 1989/12/10 【米国、中国】関係回復で合意 ブッシュ大統領特使として訪中したスコウクロフト大統領補佐官は10日、最高実力者鄧小平氏ら中国首脳と相次いで会談、双方は米中の対立状態に終止符を打ち、友好・・・
1989 平成元年12月9日(土) 開高健さん死去
平成336日目 1989/12/09 【作家・開高健さん】死去 「裸の王様」「輝ける闇」などの小説、ベトナム戦争や釣りなどのルポルタージュでも知られる行動派の作家、開高健さんが9日午前11時57分、食道腫瘍のため、東京港・・・
1989 平成元年12月8日(金) 鶴岡灯油訴訟・消費者側が逆転敗訴
平成335日目 1989/12/08 【鶴岡灯油訴訟】消費者側が逆転敗訴 昭和48年から49年にかけての「狂乱物」の一因となった石油業界のヤミカルテルをめくり、山形県鶴岡市の鶴岡生協(現生活組合「共立社」)の組合員163・・・
1989 平成元年12月7日(木) フィリピン・クーデター鎮圧
平成334日目 1989/12/07 【フィリピン】クーデター鎮圧 1日未明に発生したフィリピン国軍将兵による反乱事件は7日朝、マニラのマカティ地区のビル街を占拠していた反乱軍兵士が投降し、6日ぶりに全面解決した。政府側・・・
1989 平成元年12月6日(水) 比・アキノ大統領、非常事態宣言発令
平成333日目 1989/12/06 【比・アキノ大統領】全土に非常事態宣言発令 フィリピンのアキノ大統領は6日午後4時半(日本時間同5時半)、全土に非常事態を宣言した。軍反乱事件発生から6日目のこの日、マニラのマカティ・・・
1989 平成元年12月5日(火) ソ連・シェワルナゼ外相、10項目提案を批判
平成332日目 1989/12/05 < 【ソ連・シェワルナゼ外相】10項目提案を批判 タス通信によると、ソ連のシェワルナゼ外相は5日、ソ連を訪問中のゲンシャー西ドイツ外相との会談で、西ドイツのコール首相が発表した・・・
1989 平成元年12月4日(月) 田中角栄元首相、引退あいさつ
平成331日目 1989/12/04 【田中角栄元首相】引退あいさつ 里帰りしている田中角栄元首相(71)は4日午前、新潟県刈羽郡西山町の生家に支持者300人を次々と招き、一人ひとりと握手、政界引退のあいさつをした。娘婿・・・
1989 平成元年12月3日(日) 東西冷戦終結を宣言
平成330日目 1989/12/03 【マルタ会談】東西冷戦終結を宣言 ソ連、東欧の改革の進行に対応するため開かれた米ソ緊急首脳会談は3日、欧州新時代に向けての新米ソ協調時代入りを宣言して終了した。しかし、東ドイツではこ・・・
1989 平成元年12月2日(土) マルタ会談・東欧改革へ協力
平成329日目 1989/12/02 【マルタ会談】東欧改革へ協力 東西関係や軍縮問題を話し合うゴルバチョフ・ソ連共産党書記長兼最高会議議長とブッシュ米大統領の初の首脳会談は、2日午前10時(日本時間同日午後6時)すぎか・・・