令和1312日目 2022/12/02 この日のできごと(何の日) 【2022年度第2次補正予算】成立 政府の総合経済対策の裏付けとなる2022年度第2次補正予算が2日、自民、公明両党と国民民主党などの賛成多数により参院・・・
「12月2日」の記事一覧
2021 令和3年12月2日(木) 静岡県・川勝平太知事、女性蔑視発言「不適切」と謝罪
令和947日目 2021/12/02 この日のできごと(何の日) 【静岡県・川勝平太知事】女性蔑視発言「不適切」と謝罪 川勝平太知事は2日の定例記者会見で、6月の知事選期間中に女性蔑視と受け取れる発言をしていたことについ・・・
2020 令和2年12月2日(水) 香港・周庭氏らに実刑判決
令和582日目 2020/12/02 この日のできごと(何の日) 【香港】周庭氏らに実刑判決 香港の西九竜裁判所は2日、昨年6月のデモをめぐってデモ扇動罪などに問われた民主活動家、周庭氏(23)に禁錮10月、黄之鋒氏(2・・・
2019 令和元年12月2日(月) 原英史氏、森裕子参院議員の懲罰求める請願を提出
令和216日目 2019/12/02 この日のできごと(何の日) 【原英史氏】森裕子参院議員の懲罰求める請願を提出 国民民主党の森裕子参院議員の国会質問によって、根拠のない中傷や自宅住所の公開など不当な人権侵害を受けたと・・・
2018 平成30年12月2日(日) 安倍晋三首相、ウルグアイ訪問
平成10921日目 2018/12/02 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】ウルグアイ訪問 安倍晋三首相は2日午前(日本時間同日午後)、ウルグアイの首都モンテビデオでバスケス大統領と会談した。両首脳は、2017・・・
2017 平成29年12月2日(土) J1・川崎が初優勝
平成10556日目 2017/12/02 この日のできごと(何の日) 【J1】川崎が初優勝 サッカーの明治安田生命J1リーグで2日、川崎フロンターレが最終節での逆転で初優勝を果たした。 5―0で大宮アルディージャに圧勝し・・・
2016 平成28年12月2日(金) 柔道・グランドスラム東京
平成10191日目 2016/12/02 この日のできごと(何の日) 【柔道・グランドスラム東京】 柔道のグランドスラム東京は2日、東京体育館で開幕。男女5階級が行われ、日本勢は4階級を制した。 男子66キロ級は19歳で・・・
2015 平成27年12月2日(水) サンバーナーディーノ銃乱射事件
平成9825日目 2015/12/02 この日のできごと(何の日) 【サンバーナーディーノ銃乱射事件】 米カリフォルニア州サンバーナディーノの福祉施設で2日午前11時(日本時間3日午前4時)ごろ、銃の乱射事件があり、捜査・・・
2014 平成26年12月2日(火) 第47回衆院選公示
平成9460日目 2014/12/02 この日のできごと(何の日) 【第47回衆院選】公示 第2次安倍内閣の2年間の評価を問う第47回衆院選が2日、公示され、1191人が立候補した。候補者を擁立した9党の党首は全国各地で・・・
2013 平成25年12月2日(月) この日のできごと(何の日)
平成9095日目 2013/12/02 【北陸新幹線】走行試験開始 2015年春に長野―金沢が延伸開業する北陸新幹線で2日、初めての走行試験が行われた。整備計画が決まってから40年。開発された新型車両ではなく検査車両での・・・
2012 平成24年12月2日(日) この日のできごと(何の日)
平成8730日目 2012/12/02 【中央道・笹子トンネル天井板落下事故】 2日午前8時ごろ、山梨県の中央自動車道上り線笹子トンネル(長さ約4.7キロ)内でコンクリート製の天井板が崩落した。山梨県警などによると通行中・・・
2011 平成23年12月2日(金) この日のできごと(何の日)
平成8364日目 2011/12/02 【この日の野田総理】 衆議院外務委員会 平成23年12月2日、野田総理は、衆議院外務委員会に出席しました。 本日の委員会では、野田総理と外務大臣が出席して、原子力の平和的利用におけ・・・
2010 平成22年12月2日(木) この日のできごと(何の日)
平成7999日目 2010/12/02 【この日の菅直人総理】 仲井眞沖縄県知事あいさつ 平成22年12月2日、菅総理は総理大臣官邸で、沖縄県の仲井眞弘多知事よりあいさつを受けました。 菅直人首相は2日午前、沖縄県知事選・・・
2009 平成21年12月2日(水) この日のできごと(何の日)
平成7634日目 2009/12/02 【この日の鳩山総理】 政府・連合トップ会談 平成21年12月2日、鳩山総理は総理大臣官邸で日本労働組合総連合会(連合)のトップと会談を行いました。政府からは鳩山総理のほか菅副総理、・・・
2008 平成20年12月2日(火) この日のできごと(何の日)
平成7269日目 2008/12/02 【この日の麻生総理】 宇宙開発戦略本部 平成20年12月2日、麻生総理は国会内で、宇宙開発戦略本部の第2回会合を開催しました。 この日の会合では、「宇宙基本計画の基本的な方向性につ・・・
2007 平成19年12月2日(日) この日のできごと(何の日)
平成6903日目 2007/12/02 【MLB・アストロズ】松井稼頭央内野手との契約締結を発表 米大リーグ、アストロズは2日、松井稼頭央内野手(32)と3年契約を結んだと発表した。3年総額1650万ドル(約18億300・・・
2006 平成18年12月2日(土) この日のできごと(何の日)
平成6538日目 2006/12/02 【 Wii】国内販売開始 任天堂の新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」が2日、全国で一斉に発売された。据え置き型では2001年発売の「ゲームキューブ」以来5年ぶりの新機種で、コン・・・
2005 平成17年12月2日(金) この日のできごと(何の日)
平成6173日目 2005/12/02 【プロ野球・楽天】野村克也新監督が就任会見 プロ野球、楽天イーグルスの野村克也新監督(70)が2日、仙台市内のホテルで就任会見を開き「自分の経験と知識を駆使し、ゼロからチームをつく・・・
2004 平成16年12月2日(木) この日のできごと(何の日)
平成5808日目 2004/12/02 【小泉純一郎首相】女性天皇に異論なし 小泉純一郎首相は2日夜、女性天皇を認める皇室典範改正の是非に関して「かつては女性天皇も存在した。今の時代、女性天皇が現れても国民は歓迎するので・・・
2003 平成15年12月2日(火) ロシア・プーチン大統領、京都議定書批准を拒否
平成5442日目 2003/12/02 この日のできごと(何の日) 【ロシア・プーチン大統領】京都議定書批准を拒否 ロシアのプーチン大統領は2日、クレムリンで開かれた欧州連合(EU)との円卓会議で、地球温暖化防止のための・・・
2002 平成14年12月2日(月) 野球日本代表監督に長嶋茂雄氏
平成5077日目 2002/12/02 この日のできごと(何の日) 【野球日本代表】監督に長嶋茂雄氏 野球の日本代表監督に、プロ野球前巨人監督の長嶋茂雄氏(66)の就任が2日決まった。シドニー五輪でメダルなしの苦杯をなめ・・・
2001 平成13年12月2日(日) 宮城県・震度5弱
平成4712日目 2001/12/02 この日のできごと(何の日) 【宮城県】震度5弱 2日午後10時2分ごろ、宮城県北部を中心に、強い地震があった。同県古川市、涌谷町で震度5弱を記録した。揺れは東北、関東甲信越全域、北・・・
2000 平成12年12月2日(土) 南北離散家族第2回訪問終了
平成4347日目 2000/12/02 この日のできごと(何の日) 【南北離散家族】第2回訪問終了 半世紀ぶりに肉親との再会を果たした韓国と北朝鮮の離散家族各100人は2日午後、北朝鮮の高麗航空機でソウルと平壌にそれぞれ・・・
1999 平成11年12月2日(木) 小渕恵三首相、ヨルダン・アブドラ国王と会談
平成3981日目 1999/12/02 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】ヨルダン・アブドラ国王と会談 小渕恵三首相は2日夜、ヨルダンのアブドラ国王と首相官邸で会談し、ヨルダンの対外債務の負担軽減策として、今年・・・
1998 平成10年12月2日(水) 古都奈良の文化財、世界遺産登録決定
平成3616日目 1998/12/02 この日のできごと(何の日) 【古都奈良の文化財】世界遺産登録決定 世界遺産委員会京都会議は2日、後世に残すべき貴重な文化遺産として日本が推薦していた東大寺、薬師寺を含む「古都奈良の・・・
1997 平成9年12月2日(火) 地下鉄サリン事件、松本サリン事件、訴因変更
平成3251日目 1997/12/02 この日のできごと(何の日) 【地下鉄サリン事件、松本サリン事件】訴因変更 オウム真理教松本智津夫被告(43)=教祖名麻原彰晃=らの起訴事実のうち、地下鉄サリン事件で重軽症となった3・・・
1996 平成8年12月2日(月) 山梨リニア実験線・調整試験始まる
平成2886日目 1996/12/02 この日のできごと(何の日) 【山梨リニア実験線】調整試験始まる JR東海とJR総研などは2日、超電導磁気浮上式リニアモーターカー山梨実験線で総合調整試験を開始、リニア実験車両を初め・・・
1995 平成7年12月2日(土) 台湾立法委員選挙
平成2520日目 1995/12/02 この日のできごと(何の日) 【台湾立法委員選挙】国民党、過半数確保 2日投開票が行われた台湾の立法委員(国会議員、定数164)は国民党が辛うじて過半数を確保、来年春の初の総統直接選・・・
1994 平成6年12月2日(金) Jリーグ・チャンピオンシップ
平成2155日目 1994/12/02 この日のできごと(何の日) 【Jリーグ・チャンピオンシップ】川崎が連覇 サッカーのJリーグ年度優勝を決めるJリーグ・チャンピオンシップ、ヴェルディ川崎ーサンフレッチェ広島の第2戦は・・・
1993 平成5年12月2日(木) 中西啓介防衛庁長官、憲法発言で辞任
平成1790日目 1993/12/02 この日のできごと(何の日) 【中西啓介防衛庁長官】憲法発言で辞任 国会は2日午前、中西防衛庁長官の「憲法見直し」発言をめぐって衆院予算委員会が紛糾、審議が中断した。与党側は、中西長・・・
1992 平成4年12月2日(水) 自民党「羽田派」旗揚げへ
平成1425日目 1992/12/02 この日のできごと(何の日) 【自民党・羽田派】旗揚げへ 自民党竹下派の小沢一郎・元幹事長グループは2日、都内のホテルで小沢氏ら幹部が会合を開き、羽田孜蔵相を会長とする「羽田派」旗揚・・・
1991 平成3年12月2日(月) 足利事件・元保育園用務員を逮捕
平成1059日目 1991/12/02 この日のできごと(何の日) 【足利事件】元保育園用務員を逮捕 栃木県足利市で昨年5月、パチンコ店従業員Mさん(35)の長女で保育園児Aちゃん=当時(4つ)=が他殺体で見つかった事件・・・
1990 平成2年12月2日(日) TBS・秋山豊寛記者、宇宙へ
平成694日目 1990/12/02 この日のできごと(何の日) 【 TBS・秋山豊寛記者】宇宙へ ジャーナリストとして世界初の宇宙飛行を目指す東京放送(TBS)記者、秋山豊寛さん(48)とソ連の2飛行士を乗せたソユーズ・・・
1989 平成元年12月2日(土) マルタ会談・東欧改革へ協力
平成329日目 1989/12/02 この日のできごと(何の日) 【マルタ会談】東欧改革へ協力 東西関係や軍縮問題を話し合うゴルバチョフ・ソ連共産党書記長兼最高会議議長とブッシュ米大統領の初の首脳会談は、2日午前10時(・・・