令和948日目 2021/12/03 この日のできごと(何の日) 【山梨県、和歌山県】地震相次ぐ 3日午前6時37分ごろ、山梨県で震度5弱の地震があった。気象庁によると、震源地は同県東部の富士五湖で、震源の深さは約19キ・・・
「12月3日」の記事一覧
2020 令和2年12月3日(木) 大阪府、医療非常事態宣言
令和583日目 2020/12/03 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 大阪府、医療非常事態宣言 大阪府は3日、緊急の新型コロナウイルス対策本部会議を開き、感染急拡大に伴い、自粛要請の基準「大阪モデル」で・・・
2019 令和元年12月3日(火) 拉致被害者家族会、国連特別報告者と面会
令和217日目 2019/12/03 この日のできごと(何の日) 【拉致被害者家族会】国連特別報告者と面会 北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの弟で、拉致被害者家族会事務局長の横田拓也さん(51)らが3日、国連で北朝鮮の人・・・
2018 平成30年12月3日(月) 2018ユーキャン新語・流行語大賞
平成10922日目 2018/12/03 この日のできごと(何の日) 【2018ユーキャン新語・流行語大賞】「そだねー」 今年話題になった言葉に贈られる「現代用語の基礎知識選 2018ユーキャン新語・流行語大賞」が3日発・・・
2017 平成29年12月3日(日) 柔道グランドスラム
平成10557日目 2017/12/03 この日のできごと(何の日) 【柔道グランドスラム】小川雄勢選手が初V 柔道のグランドスラム東京大会最終日は3日、東京体育館で男女計7階級が行われ、男子100キロ超級は五輪銀メダリ・・・
2016 平成28年12月3日(土) 韓国・朴大統領退陣求め大規模集会
平成10192日目 2016/12/03 この日のできごと(何の日) 【韓国・ソウル】朴大統領退陣求め大規模集会 朴槿恵大統領をめぐる疑惑で揺れる韓国で3日午後、朴氏の辞任を求める大規模な抗議集会がソウルなどで開かれた。・・・
2015 平成27年12月3日(木) 青木宣親外野手、マリナーズ入団会見
平成9826日目 2015/12/03 この日のできごと(何の日) 【青木宣親外野手】マリナーズ入団会見 米大リーグ、マリナーズは3日、ジャイアンツからフリーエージェント(FA)となった青木宣親外野手(33)と1年契約を・・・
2014 平成26年12月3日(水) 小惑星探査機・はやぶさ2、打ち上げ成功
平成9461日目 2014/12/03 この日のできごと(何の日) 【小惑星探査機・はやぶさ2】打ち上げ成功 小惑星探査機「はやぶさ2」を搭載したH2Aロケット26号機が3日午後1時22分4秒、鹿児島県の種子島宇宙センタ・・・
2013 平成25年12月3日(火) この日のできごと(何の日)
平成9096日目 2013/12/03 【この日の安倍総理】 米・バイデン副大統領と会談 安倍晋三首相は3日、バイデン米副大統領と官邸で会談し、中国が沖縄県・尖閣諸島周辺を含む東シナ海上空に設定した防空識別圏について「一・・・
2012 平成24年12月3日(月) この日のできごと(何の日)
平成8731日目 2012/12/03 【この日の野田総理】 安倍氏の金融政策は邪道 野田佳彦首相(民主党代表)は3日、内閣記者会のインタビューで、日銀と政策協定を結び2%のインフレ目標を設定するとの安倍晋三自民党総裁の・・・
2011 平成23年12月3日(土) この日のできごと(何の日)
平成8365日目 2011/12/03 【 JR紀勢本線】3カ月ぶりに全線開通 台風12号の豪雨被害から3日で丸3カ月。鉄橋が流されて不通になっていたJR紀勢線が全線開通した。一番列車が出発した新大阪駅では復旧を祝うセレ・・・
2010 平成22年12月3日(金) この日のできごと(何の日)
平成8000日目 2010/12/03 【この日の菅直人総理】 予算編成に関する閣僚委員会 平成22年12月3日、菅総理は総理大臣官邸で、予算編成に関する閣僚委員会を開催しました。 本日の委員会では、事業仕分けの結果報告・・・
2009 平成21年12月3日(木) この日のできごと(何の日)
平成7635日目 2009/12/03 【この日の鳩山総理】 普天間移設「新しい場所を」 鳩山由紀夫首相は3日までに、沖縄の米軍普天間基地の移設先について、岡田克也外相と北沢俊美防衛相に「外務省と防衛省で新しい場所を探し・・・
2008 平成20年12月3日(水) この日のできごと(何の日)
平成7270日目 2008/12/03 【この日の麻生総理】 経済財政諮問会議 平成20年12月3日、麻生総理は総理大臣官邸で経済財政諮問会議を開催しました。 この日の会議では、平成21年度予算編成の基本方針について議論・・・
2007 平成19年12月3日(月) この日のできごと(何の日)
平成6904日目 2007/12/03 【この日の福田総理】 アジア・太平洋水サミット 平成19年12月3日、福田総理は大分県別府市で開催された第1回アジア・太平洋水サミットの開会式に出席しました。 皇太子殿下のおことば・・・
2006 平成18年12月3日(日) この日のできごと(何の日)
平成6539日目 2006/12/03 【この日の民主党】 小沢代表「政権交代の基礎を」 小沢一郎代表は3日午後、盛岡市で開かれた「小沢代表を囲む民主党躍進パーティ」で挨拶、来年の参議院選挙について「これまでの私の政治生・・・
2005 平成17年12月3日(土) この日のできごと(何の日)
平成6174日目 2005/12/03 【この日の小泉総理】 京都市の織物製造会社等視察 平成17年12月3日、小泉総理は京都市左京区の織物製造会社などを視察しました。 独自のアイデアで「売れる商品」開発に取り組む老舗企・・・
2004 平成16年12月3日(金) この日のできごと(何の日)
平成5809日目 2004/12/03 【この日の小泉総理】 平成16年12月3日、小泉総理は、総理大臣官邸でバリアフリー化推進功労者表彰を行いました。 この表彰は、高齢者、障害者を含むすべての人が安全で快適な社会生活を・・・
2003 平成15年12月3日(水) 新庄剛志外野手、小宮山悟投手、日本球界復帰会見
平成5443日目 2003/12/03 この日のできごと(何の日) 【新庄剛志外野手、小宮山悟投手】日本球界復帰会見 米大リーグ、前メッツの新庄剛志外野手と元メッツの小宮山悟投手が3日、日本球界復帰見を行った。日本ハム入・・・
2002 平成14年12月3日(火) 民主党・鳩山由紀夫代表、辞任表明
平成5078日目 2002/12/03 この日のできごと(何の日) 【民主党・鳩山由紀夫代表】辞任表明 民主党の鳩山由紀夫代表は3日午前の常任幹事会で、「13日に代表職を辞する決意を固めた」と述べ、臨時国会会期末の13日・・・
2001 平成13年12月3日(月) 市川一家4人殺害事件・犯行時少年の死刑確定へ
平成4713日目 2001/12/03 この日のできごと(何の日) 【市川一家4人殺害事件】犯行時少年の死刑確定へ 千葉県市川市で1992年に会社役員の一家4人が殺害された事件で、強盗殺人などの罪に問われた当時19歳の少・・・
2000 平成12年12月3日(日) 敦賀気比高・内海哲也投手、オリックス入団を拒否
平成4348日目 2000/12/03 この日のできごと(何の日) 【敦賀気比高・内海哲也投手】オリックス入団を拒否 オリックスがドラフト会議で1位指名した敦賀気比高の内海哲也投手(18)とオリックスの2度目の入団交渉が・・・
1999 平成11年12月3日(金) オウム対策2法成立
平成3982日目 1999/12/03 この日のできごと(何の日) 【オウム対策2法】成立 オウム真理教対策となる「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」(団体規制法)と、被害者救済のための「特定破産法人の破・・・
1998 平成10年12月3日(木) 小渕恵三首相、アルゼンチン・メネム大統領と会談
平成3617日目 1998/12/03 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】アルゼンチン・メネム大統領と会談 小渕恵三首相は3日夜、国賓として来日しているアルゼンチンのメネム大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談し、・・・
1997 平成9年12月3日(水) 行政改革会議・省庁再編で最終報告決定
平成3252日目 1997/12/03 この日のできごと(何の日) 【行政改革会議】省庁再編で最終報告決定 政府の行政改革会議(会長・橋本龍太郎首相)は3日夕、首相官邸で会合を開き、国の行政組織を現在の22府省庁体制(国・・・
1996 平成8年12月3日(火) 地下鉄サリン事件・林泰男容疑者を逮捕
平成2887日目 1996/12/03 この日のできごと(何の日) 【地下鉄サリン事件】林泰男容疑者を逮捕 沖縄県警は3日午前、地下鉄サリン事件の殺人、同未遂容疑で特別手配中の元オウム真理教幹部林泰男容疑者(38)が石垣・・・
1995 平成7年12月3日(日) 韓国・全斗煥元大統領逮捕
平成2521日目 1995/12/03 この日のできごと(何の日) 【韓国・ソウル地検】全斗煥元大統領を逮捕 1979年12月の粛軍クーデターでソウル地検特捜本部は3日、当時、韓国軍保安司令官として軍の実権を握った全斗煥・・・
1994 平成6年12月3日(土) 台北市長選挙
平成2156日目 1994/12/03 この日のできごと(何の日) 【台北市長選挙】陳水扁氏が当選 3日投果の初の台湾省長、台北・高雄両直轄市長選は即日開票の結果、与党国民党が台湾省長、高雄市長は確保したものの、首都に当・・・
1993 平成5年12月3日(金) 巨人・松井秀喜選手、初の契約更改
平成1791日目 1993/12/03 この日のできごと(何の日) 【巨人・松井秀喜選手】初の契約更改 840万円から一気に1900万円にアップ–。巨人の松井秀喜選手(19)=星稜高出身=が3日、東京・内神田・・・
1992 平成4年12月3日(木) JR・京成、空港第2ビル駅開業
平成1426日目 1992/12/03 この日のできごと(何の日) 【 JR・京成】空港第2ビル駅開業 成田空港・第2旅客ターミナルビル地下に、JRと京成電鉄の新駅「空港第2ビル駅」がそれぞれ完成し、3日、ターミナルに先・・・
1991 平成3年12月3日(火) PKO法案、衆院通過
平成1060日目 1991/12/03 この日のできごと(何の日) 【PKO法案】衆院通過 今国会の焦点である国連平和維持活動(PKO)協力法案は、3日午後の衆院本会議で、一部修正のうえ自民、公明両党などの賛成多数で可決・・・
1990 平成2年12月3日(月) 亜大・小池秀郎投手、ロッテ入団を拒否
平成695日目 1990/12/03 この日のできごと(何の日) 【亜大・小池秀郎投手】ロッテ入団を拒否 ロッテからドラフト1位指名を受けた亜大・小池秀郎投手(21)は3日、岐阜県羽島市の実家でロッテの醍醐スカウト部長の・・・
1989 平成元年12月3日(日) 東西冷戦終結を宣言
平成330日目 1989/12/03 この日のできごと(何の日) 【マルタ会談】東西冷戦終結を宣言 ソ連、東欧の改革の進行に対応するため開かれた米ソ緊急首脳会談は3日、欧州新時代に向けての新米ソ協調時代入りを宣言して終了・・・