令和858日目 2021/09/04 この日のできごと(何の日) 【東京パラリンピック】第12日 東京パラリンピック第12日の4日、車いすテニスの男子シングルスは日本選手団主将の国枝慎吾(37)が決勝でオランダ選手を退け・・・
「9月4日」の記事一覧
2020 令和2年9月4日(金) セルビア・コソボ、経済関係正常化で合意
令和493日目 2020/09/04 この日のできごと(何の日) 【セルビア、コソボ】経済関係正常化で合意 旧ユーゴスラビアのセルビアのブチッチ大統領とコソボのホティ首相は4日、訪問先の米首都、ワシントンで経済関係正常化・・・
2019 令和元年9月4日(水) 香港・林鄭月娥行政長官「逃亡犯条例」撤回を表明
令和127日目 2019/09/04 この日のできごと(何の日) 【香港・林鄭月娥行政長官】「逃亡犯条例」撤回を表明 香港政府トップの林鄭月娥行政長官は4日、テレビ演説し、中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条・・・
2018 平成30年9月4日(火) 関西空港・連絡橋にタンカー衝突
平成10832日目 2018/09/04 この日のできごと(何の日) 【関西空港】連絡橋にタンカー衝突 関西空港では高潮で海水が流れ込み、4日午後1時半頃には、2本ある滑走路のうち、A滑走路(全長3500メートル)や周囲・・・
2017 平成29年9月4日(月) 佳子内親王殿下、留学前に両陛下にあいさつ
平成10467日目 2017/09/04 この日のできごと(何の日) 【佳子内親王殿下】留学前に両陛下にあいさつ 秋篠宮家の次女佳子さま(22)は4日昼前、皇居・御所を訪れ、天皇、皇后両陛下に英国留学前のあいさつをした。・・・
2016 平成28年9月4日(日) G20首脳会議開幕
平成10102日目 2016/09/04 この日のできごと(何の日) 【G20首脳会議】開幕 世界経済の安定に向けた政策協調を議論する主要20か国・地域(G20)首脳会議が4日、中国・杭州で開幕した。中国でG20首脳会議・・・
2015 平成27年9月4日(金) 野党、安保法案「強引な採決反対」で一致
平成9736日目 2015/09/04 この日のできごと(何の日) 【野党】安保法案「強引な採決反対」で一致 民主、維新、共産、社民、生活、日本を元気にする会の各党と参院会派の無所属クラブは4日午前、国会内で野党党首会談・・・
2014 平成26年9月4日(木) 静岡県・川勝平太知事、学力テスト結果を公表
平成9371日目 2014/09/04 この日のできごと(何の日) 【静岡県・川勝平太知事】学力テスト結果を公表 静岡県の川勝平太知事は4日、2014年度の全国学力テストに参加した県内全506校の公立小学校のうち、国語A・・・
2013 平成25年9月4日(水) この日のできごと(何の日)
平成9006日目 2013/09/04 【民主党】再生へ挙党態勢 民主党は4日、党本部で両院議員総会を開き、国対委員長に松原仁元国家公安委員長、選対委員長に馬淵澄夫元国土交通相を充てるなど新たな役員人事案を承認した。代表・・・
2012 平成24年9月4日(火) この日のできごと(何の日)
平成8641日目 2012/09/04 【 BCリーグ新潟・高津臣吾選手兼任監督】引退会見 今季限りでの現役引退を表明した野球の独立リーグ、BCリーグの新潟の高津臣吾監督兼投手(43)が4日、新潟市内で記者会見し、「22・・・
2011 平成23年9月4日(日) この日のできごと(何の日)
平成8275日目 2011/09/04 【紀伊半島豪雨】 四国、中国地方を通過した大型の台風12号は4日未明、山陰沖の日本海に抜けた。紀伊半島は記録的な大雨となり、4日午後5時現在で朝日新聞社が集計したところ、和歌山、奈・・・
2010 平成22年9月4日(土) この日のできごと(何の日)
平成7910日目 2010/09/04 【民主党代表選】新宿駅西口で立会演説会 代表選挙の立会演説会が4日午後炎天下の東京新宿駅で行われ、約3500人の聴衆が小沢一郎、菅直人両候補の日本を根本から変えようとの熱い訴えに耳・・・
2009 平成21年9月4日(金) この日のできごと(何の日)
平成7545日目 2009/09/04 【この日の麻生総理】 衆院選敗北を陳謝 自民党は4日、衆院選惨敗を受け全国幹事長会議を党本部で開催、敗因や党再生策をめぐり意見交換した。地方側は衆院解散直前に麻生太郎総裁(首相)の・・・
2008 平成20年9月4日(木) この日のできごと(何の日)
平成7180日目 2008/09/04 【自民党総裁選】与謝野、石原氏出馬へ 自民党の与謝野馨経済財政担当相(70)と石原伸晃元政調会長(51)は4日、福田康夫首相(党総裁)の後継を決める総裁選に立候補する考えをそれぞれ・・・
2007 平成19年9月4日(火) この日のできごと(何の日)
平成6814日目 2007/09/04 【この日の安倍総理】 構造改革特別区域計画、地域再生計画及び中心市街地活性化基本計画認定書授与式 平成19年9月4日、安倍総理は総理大臣官邸で、「構造改革特別区域計画、地域再生計画・・・
2006 平成18年9月4日(月) この日のできごと(何の日)
平成6449日目 2006/09/04 【安倍晋三官房長官】郵政造反者議員の復党に前向き 安倍晋三官房長官は4日、福岡市で開かれた自民党九州ブロック大会で、郵政民営化関連法案に反対し離党した衆院議員の復党について「長年、・・・
2005 平成17年9月4日(日) この日のできごと(何の日)
平成6084日目 2005/09/04 【民主党・岡田克也代表】子育てマニフェストミーティングに参加 第44回衆議院選挙の公示後、唯一の「選挙サンデー」である4日、民主党は東京・銀座で「子育てManifesto青空ミーテ・・・
2004 平成16年9月4日(土) この日のできごと(何の日)
平成5719日目 2004/09/04 【美浜原発蒸気漏れ事故】美浜原発を家宅捜索 11人の死傷者を出した福井県の関西電力美浜原発3号機事故で敦賀署の捜査本部は4日、業務上過失致死傷の疑いで同発電所構内にある関電事務所と・・・
2003 平成15年9月4日(木) 鈴木宗男衆院議員、保釈後初の地元入り
平成5353日目 2003/09/04 この日のできごと(何の日) 【鈴木宗男衆院議員】保釈後初の地元入り 8月29日に約1年2カ月の長期拘置から保釈された衆院議員鈴木宗男被告(55) =受託収賄罪などで公判中=が4日、・・・
2002 平成14年9月4日(水) 環境・開発サミット閉幕
平成4988日目 2002/09/04 この日のできごと(何の日) 【環境・開発サミット】閉幕 南アフリカのヨハネスブルクで開かれていた「持続可能な開発に関する世界首脳会議」(環境・開発サミット)は最終日の4日午後9時前・・・
2001 平成13年9月4日(火) 東京ディズニーシー開園
平成4623日目 2001/09/04 この日のできごと(何の日) 【東京ディズニーシー】開園 入園者数世界一の東京ディズニーランド(千葉県浦安市、TDL)の隣に4日、海にまつわる伝説や物語をテーマにした第二の大型テーマ・・・
2000 平成12年9月4日(月) 三宅島・最後の住民が離島へ
平成4258日目 2000/09/04 この日のできごと(何の日) 【三宅島】最後の住民が離島へ 噴火が続く伊豆諸島・三宅島は4日、一般住民に対する避難指示の期限の日を迎えた。午後、東京行きの定期が最後の住民を乗せて出港・・・
1999 平成11年9月4日(土) 東ティモール、住民投票で独立を選択
平成3892日目 1999/09/04 この日のできごと(何の日) 【東ティモール】住民投票で独立を選択 東ティモールの住民投票は4日、開票結果が発表され、インドネシア統治下での特別自治権付与案に対する拒否権が78.5%・・・
1998 平成10年9月4日(金) 北朝鮮、ミサイル発射を否定
平成3527日目 1998/09/04 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】ミサイル発射を否定 朝鮮中央通信は4日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が先月31日に三段式運搬ロケットによる同国初の人工衛星打ち上げに成功し・・・
1997 平成9年9月4日(木) 橋本龍太郎首相、中国・李鵬首相と会談
平成3162日目 1997/09/04 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】中国・李鵬首相と会談 橋本龍太郎首相は4日午後、政府専用機で北京に到着し、夕方から人民大会堂で李鵬首相と2時間余り会談した。 懸案の日・・・
1996 平成8年9月4日(水) オウム裁判・林郁夫被告、実行状況を証言
平成2797日目 1996/09/04 この日のできごと(何の日) 【オウム裁判】林郁夫被告、実行状況を証言 東京地裁で4日開かれたオウム真理教幹部土谷正実被告(31)の公判に、地下鉄サリン事件の共犯とされる元幹部林郁夫・・・
1995 平成7年9月4日(月) 自民党総裁選・小泉純一郎氏、出馬に意欲
平成2431日目 1995/09/04 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】小泉純一郎氏、出馬に意欲 自民党の小泉純一郎元郵政相は4日、都内のホテルで総裁選について「(森喜朗建設相か私の)どちらかが出るだろう。必・・・
1994 平成6年9月4日(日) 関西国際空港開港
平成2066日目 1994/09/04 この日のできごと(何の日) 【関西国際空港】開港 関西国際空港が成田空港と並ぶ日本代表する新しい空の玄関として、4日午前0時、開港した。世界21カ国・地域、39の都市と結ばれ、国際・・・
1993 平成5年9月4日(土) 台風13号・死者、不明46人に
平成1701日目 1993/09/04 この日のできごと(何の日) 【台風13号】死者、不明46人に 西日本を襲った台風13号は中型で並の強さとなって四国、中国地方を縦断した後、4日午前4時ごろ、鳥取県から日本海に抜けた・・・
1992 平成4年9月4日(金) ダイエー・門田博光外野手、現役引退を表明
平成1336日目 1992/09/04 この日のできごと(何の日) 【ダイエー・門田博光外野手】現役引退を表明 本塁打王3度、打点王2度など、数々の記録を残したダイエーの門田博光選手(44)は4日午後、福岡市の球団事務所・・・
1991 平成3年9月4日(水) この日のできごと(何の日)
平成970日目 1991/09/04 この日のできごと(何の日) 【プロ野球実行委】ロッテの千葉移転を正式に決定 プロ野球の実行委員会が4日、名古屋市内のホテルで開かれ、1992年度からロッテの千葉への移転が正式に決定し・・・
1990 平成2年9月4日(火) 北朝鮮代表団、ソウル入り
平成605日目 1990/09/04 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】代表団がソウル入り 分断後初めて韓国と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の両首相がソウルで直接対話する第一回南北首相会談に出席のため、延享黙首相を・・・
1989 平成元年9月4日(月) 東ドイツ「旅行の自由を!」数百人がデモ
平成240日目 1989/09/04 この日のできごと(何の日) 【東ドイツ】「旅行の自由を!」数百人がデモ 東ドイツのライプチヒで4日、より一層の民主化と旅行の自由を要求する数百人のデモが行われた。目撃者によると、一部・・・