令和1243日目 2022/09/24 この日のできごと(何の日) 【台風15号】静岡県内各地で被害 台風15号接近の影響で静岡県内は23日夜から24日未明にかけて、猛烈な雨が降った。県中西部を中心に台風の北東側で発達し・・・
「9月24日」の記事一覧
2021 令和3年9月24日(金) 日米豪印、初の直接会合
令和878日目 2021/09/24 この日のできごと(何の日) 【日米豪印】初の直接会合 日本、米国、オーストラリア、インドの4カ国首脳は24日、ホワイトハウスで初の直接会合を開催した。4首脳は冒頭、共通のビジョンを持・・・
2020 令和2年9月24日(木) 香港・黄之鋒氏逮捕
令和513日目 2020/09/24 この日のできごと(何の日) 【香港】黄之鋒氏逮捕 香港警察は24日、昨年10月の無許可集会に参加したなどとして、公安条例違反(無許可集会参加)と抗議運動の際に顔を隠すことを禁止する「・・・
2019 令和元年9月24日(火) プロ野球・西武、2年連続のリーグ制覇
令和147日目 2019/09/24 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・西武】2年連続のリーグ制覇 プロ野球のパシフィック・リーグは24日、埼玉西武ライオンズが2年連続23度目(西鉄時代を含む)の優勝を決めた。優勝・・・
2018 平成30年9月24日(月) この日のできごと(何の日)
平成10852日目 2018/09/24 この日のできごと(何の日) 【新潮社】看板に「ヘイト本」 性的少数者(LGBT)への表現で批判を受けている月刊誌「新潮45」を出版する新潮社(東京都新宿区)近くの看板に、「ヘイト・・・
2017 平成29年9月24日(日) 大阪府堺市長選・竹山修身氏が3選
平成10487日目 2017/09/24 この日のできごと(何の日) 【大阪府堺市長選】竹山修身氏が3選 任期満了に伴う堺市長選は24日投開票の結果、無所属現職竹山修身氏(67)=自民、民進、社民、日本のこころ推薦=が、・・・
2016 平成28年9月24日(土) 稲田朋美防衛相、沖縄県・翁長雄志知事と会談
平成10122日目 2016/09/24 この日のできごと(何の日) 【稲田朋美防衛相】沖縄県・翁長雄志知事と会談 稲田朋美防衛相は24日、沖縄県の翁長雄志知事と県庁内で会談し、米軍普天間基地(宜野湾市)の名護市辺野古へ・・・
2015 平成27年9月24日(木) 川島なお美さん、死去
平成9756日目 2015/09/24 この日のできごと(何の日) 【川島なお美さん】死去 女優川島なお美さんが24日、胆管がんのため、都内の病院で死去した。54歳だった。 所属の太田プロダクションがマスコミ各社に書面で・・・
2014 平成26年9月24日(水) ロシア・イワノフ大統領府長官、択捉島訪問
平成9391日目 2014/09/24 この日のできごと(何の日) 【ロシア・イワノフ大統領府長官】択捉島訪問 北方領土・択捉島の関係者によると、ロシアのイワノフ大統領府長官が24日午前、特別機で択捉島に到着した。今月2・・・
2013 平成25年9月24日(火) この日のできごと(何の日)
平成9026日目 2013/09/24 【この日の安倍総理】 カナダ・ハーパー首相と会談 カナダを訪問した安倍晋三首相は24日午前(日本時間同日深夜)、ハーパー首相とオタワで会談した。低価格の新型ガス「シェールガス」を日・・・
2012 平成24年9月24日(月) この日のできごと(何の日)
平成8661日目 2012/09/24 【この日の野田総理】 国連演説に意欲 野田首相は24日夕、米ニューヨークで開かれている国連総会出席のため政府専用機で羽田空港を出発した。出発に先立ち、沖縄県・尖閣諸島や島根県・竹島・・・
2011 平成23年9月24日(土) この日のできごと(何の日)
平成8295日目 2011/09/24 【民主党・前原誠司政調会長】岩手の震災被災地を視察 前原誠司政策調査会長は24日、岩手県を訪問し、釜石市内のがれき仮置き場やJR駅舎跡などを視察。達増拓也知事をはじめとする関係首長・・・
2010 平成22年9月24日(金) この日のできごと(何の日)
平成7930日目 2010/09/24 【この日の菅直人総理】 第65回国連総会出席(3日目) 平成22年9月24日(現地時間)、国連総会に出席するためニューヨークを訪問中の菅総理は、小島嶼国開発ハイレベル会合開会式に出・・・
2009 平成21年9月24日(木) この日のできごと(何の日)
平成7565日目 2009/09/24 【鳩山由紀夫首相】国連総会で演説 鳩山由紀夫首相は24日昼(日本時間25日未明)、国連総会一般討論で演説し、世界経済危機をめぐり「政権交代を通じた政策見直しにより日本経済は復活のの・・・
2008 平成20年9月24日(水) この日のできごと(何の日)
平成7200日目 2008/09/24 【麻生内閣】発足 自民党の麻生太郎総裁(68)は24日、国会で第92代首相に選出され、皇居での認証式を経て自民、公明両党連立の麻生内閣が発足した。 麻生首相は就任記者会見で「景気、・・・
2007 平成19年9月24日(月) この日のできごと(何の日)
平成6834日目 2007/09/24 【安倍晋三首相】入院中の慶応大病院で会見 安倍首相は24日夕、入院先の東京・信濃町の慶応大学病院で記者会見し、退陣を決断した最大の理由は「体調の悪化だった」ことを明らかにした。その・・・
2006 平成18年9月24日(日) この日のできごと(何の日)
平成6469日目 2006/09/24 【大相撲秋場所千秋楽】横綱朝青龍関、貫禄の締め 大相撲秋場所千秋楽(24日・両国国技館)前日18度目の優勝を決めた横綱朝青龍は大関白鵬を寄り倒し、13勝2敗とした。綱取りが振り出し・・・
2005 平成17年9月24日(土) この日のできごと(何の日)
平成6104日目 2005/09/24 【共産党本部】16歳の少年が刃物を持って侵入 24日午後4時30分ごろ、東京都渋谷区千駄ヶ谷4の日本共産党本部ビルに、16歳の少年が刃物を持って侵入し、「赤旗を降ろせ」などと騒いだ・・・
2004 平成16年9月24日(金) この日のできごと(何の日)
平成5739日目 2004/09/24 【この日の小泉総理】 平成16年9月24日、小泉総理は総理大臣官邸で、2005年日本国際博覧会協会の豊田章一郎会長他の訪問を受け、懇談しました。 2005年3月から愛知県で開催され・・・
2003 平成15年9月24日(水) 民主党・自由党、合併合意書に調印
平成5373日目 2003/09/24 この日のできごと(何の日) 【民主党、自由党】合併合意書に調印 民主党の菅直人代表、自由党の小沢一郎党首は24日夕、東京都内のホテルで「合併協議書」に署名、国会議員204人が参加し・・・
2002 平成14年9月24日(火) 「石に泳ぐ魚」出版差し止め
平成5008日目 2002/09/24 この日のできごと(何の日) 【石に泳ぐ魚】出版差し止め 芥川賞作家柳美里さんのデビュー作「石に泳ぐ魚」をめぐり、登場人物のモデルの在日韓国人女性が柳さんや新潮社側に出版差し止めなど・・・
2001 平成13年9月24日(月) 小泉純一郎首相、ニューヨークに到着
平成4643日目 2001/09/24 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】ニューヨークに到着 小泉純一郎首相は24日、ニューヨークに向かう政府専用機内で同行記者団と懇談し、米中枢同時テロに対する米軍などの報復・・・
2000 平成12年9月24日(日) シドニー五輪・第10日
平成4278日目 2000/09/24 この日のできごと(何の日) 【シドニー五輪】第10日 高橋尚子(28)=積水化学=が悲願の金メダルを獲得した。第27回夏季オリンピック・シドニー大会第10日の24日、注目の陸上女子・・・
1999 平成11年9月24日(金) 熊本県不知火町・高潮で12人死亡
平成3912日目 1999/09/24 この日のできごと(何の日) 【熊本県不知火町】高潮で12人死亡 台風18号による高潮で24日、お年寄りや小学生ら12人が死亡した熊本県不知火町の松合地区。満潮と重なった午前7時半ご・・・
1998 平成10年9月24日(木) フィリピン航空、57年の歴史に幕
平成3547日目 1998/09/24 この日のできごと(何の日) 【フィリピン航空】57年の歴史に幕 アジア経済危機と相次ぐストによる経営難から廃業方針を打ち出していたフィリピン航空(PAL)は24日未明、政府が仲介し・・・
1997 平成9年9月24日(水) 新進党、亀裂が鮮明に
平成3182日目 1997/09/24 この日のできごと(何の日) 【新進党】亀裂が鮮明に 新進党の神崎武法総務会長が旧公明党グループ「公友会」の若手研修会で、小沢一郎党首の模索してきた保保連合路線と決別、野党路線への転・・・
1996 平成8年9月24日(火) 包括的核実験禁止条約・署名式
平成2817日目 1996/09/24 この日のできごと(何の日) 【包括的核実験禁止条約】署名式 爆発を伴うあらゆる核実験を禁じる包括的核実験禁止条約(CTBT)の署名式が24日午前9時半(日本時間同日午後10時半)か・・・
1995 平成7年9月24日(日) 台風14号、鹿児島県に上陸
平成2451日目 1995/09/24 この日のできごと(何の日) 【台風14号】鹿児島県に上陸 中型で強い台風14号は24日午前0時半ごろ、鹿児島県阿久根市付近に上陸した。気象庁によると、台風はこのまま北上、九州、中国・・・
1994 平成6年9月24日(土) 玉沢徳一郎防衛庁長官、ザイール・ゴマ入り
平成2086日目 1994/09/24 【玉沢徳一郎防衛庁長官】ザイール・ゴマ入り 玉沢防衛庁長官は24日午前(日本時間同日午後)、ルワンダ難民救援で前日現地入りした陸上自衛隊先遣隊の激励と難民キャンプ視察のため、民間機・・・
1993 平成5年9月24日(金) カンボジア、新憲法を公布
平成1721日目 1993/09/24 この日のできごと(何の日) 【カンボジア】新憲法を公布 病気療養中の北京から約2カ月ぶりに帰国したカンボジアのシアヌーク殿下は王宮内で24日午前、制憲議会で採択された新憲法に署名、・・・
1992 平成4年9月24日(木) 自民党・金丸信前副総裁、上申書提出へ
平成1356日目 1992/09/24 この日のできごと(何の日) 【自民党・金丸信前副総裁】上申書提出へ 渡辺広康・元東京佐川急便社長からの5億円献金問題で、金丸信・前自民党副総裁から対応を任されている安部昌博弁護士は・・・
1991 平成3年9月24日(火) 海部俊樹首相、PKO「武器使用は緊急時」
平成990日目 1991/09/24 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】PKO「武器使用は緊急時」 終盤国会の最大のテーマの一つである国連平和維持活動(PKO)協力法案、国際緊急援助隊派遣法改正案の趣旨説明と各・・・
1990 平成2年9月24日(月) 米・ブッシュ大統領、イラク撤退「譲らない」
平成625日目 1990/09/24 この日のできごと(何の日) 【米・ブッシュ大統領】イラク撤退「譲らない」 ブッシュ米大統領は24日、在米アラブ人指導者ら約150人を前に演説、フセイン・イラク大統領がクウェート侵攻を・・・
1989 平成元年9月24日(日) 大相撲秋場所千秋楽
平成260日目 1989/09/24 この日のできごと(何の日) 【大相撲秋場所】千秋楽 大相撲秋場所千秋楽(24日・両国国技館)既に29回目の優勝を決めている横綱千代の富士は、大関北天佑を右四つから慎重な取り口で寄り切・・・