令和1236日目 2022/09/17 この日のできごと(何の日) 【岸田文雄首相】福島訪問 岸田文雄首相は17日、東京電力福島第1原発事故による全町避難が解消し、一部地域で住民帰還が始まった福島県双葉町を訪問した。5日・・・
「9月17日」の記事一覧
2021 令和3年9月17日(金) 自民党総裁選告示
令和871日目 2021/09/17 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】告示 菅義偉首相の後継を決める自民党総裁選が17日午前に告示され、河野太郎行政改革担当相(58)、岸田文雄前政調会長(64)、高市早苗前総・・・
2020 令和2年9月17日(木) 菅内閣、本格始動
令和506日目 2020/09/17 この日のできごと(何の日) 【菅内閣】本格始動 菅内閣は発足から一夜明けた17日午前、各閣僚が登庁し、本格始動した。菅首相は首相官邸で記者団に、「まさに身の引き締まる思いだ。国民のた・・・
2019 令和元年9月17日(火) 大阪市・松井一郎市長、福島原発処理水に言及
令和140日目 2019/09/17 この日のできごと(何の日) 【大阪市・松井一郎市長】福島原発処理水に言及 日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は17日、東京電力福島第1原子力発電所で増え続ける有害放射性物質除去後・・・
2018 平成30年9月17日(月) セブンイレブン店長が女性客にセクハラ
平成10845日目 2018/09/17 この日のできごと(何の日) 【セブンイレブン】店長が女性客にセクハラ 大手コンビニエンスストア、セブンイレブンの栃木県足利市内の店舗でオーナーの男性店長が女性客にセクハラ言動を繰・・・
2017 平成29年9月17日(日) 豊田真由子衆院議員、「Mr.サンデー」で涙の謝罪
平成10480日目 2017/09/17 この日のできごと(何の日) 【豊田真由子衆院議員】「Mr.サンデー」で涙の謝罪 「このハゲー!」など秘書に対する暴言や暴行が明らかになり、自民党を離党した豊田真由子衆院議員=埼玉・・・
2016 平成28年9月17日(土) こちら葛飾区亀有公園前派出所、40年の歴史に幕
平成10115日目 2016/09/17 この日のできごと(何の日) 【こちら葛飾区亀有公園前派出所】40年の歴史に幕 40年続いた秋本治さん(63)作の人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の最終回を掲載した「週刊少・・・
2015 平成27年9月17日(木) 安全保障関連法案、 参院特別委員会で可決
平成9749日目 2015/09/17 【安全保障関連法案】 参院特別委員会で可決 集団的自衛権の限定的な行使容認を含む安全保障関連法案は17日午後、参院平和安全法制特別委員会で与党などの賛成多数で可決された。与党は18・・・
2014 平成26年9月17日(水) 東京モノレール、開業50年
平成9384日目 2014/09/17 この日のできごと(何の日) 【東京モノレール】開業50年 羽田空港と都心を結ぶ東京モノレールは開業50年を迎えた17日、歴代車両6種類を運行する“パレード”を実施した。 7月にデビ・・・
2013 平成25年9月17日(火) この日のできごと(何の日)
平成9019日目 2013/09/17 【小野寺五典防衛相】南シナ海臨む要衝視察 小野寺五典防衛相は17日、南シナ海に臨むベトナム中部のカムラン湾にあるベトナム海軍基地を視察した。カムラン湾は中国とベトナムなどが領有権を・・・
2012 平成24年9月17日(月) この日のできごと(何の日)
平成8654日目 2012/09/17 【自民党総裁選】愛知県豊橋市で街頭演説 自民党総裁選に立候補した安倍晋三元首相(57)、石破茂前政調会長(55)、町村信孝元外相(67)、石原伸晃幹事長(55)、林芳正政調会長代理・・・
2011 平成23年9月17日(土) この日のできごと(何の日)
平成8288日目 2011/09/17 【カップヌードルミュージアム】オープン 日清食品ホールディングスがカップヌードル発売40周年を記念して建設した「カップヌードルミュージアム(安藤百福発明記念館)」が17日、横浜市中・・・
2010 平成22年9月17日(金) この日のできごと(何の日)
平成7923日目 2010/09/17 【この日の菅直人総理】 菅改造内閣の発足 菅直人首相は17日、閣僚10人を入れ替える大幅な内閣改造を行い、菅改造内閣が発足した。1年前の政権交代時に民主党が掲げた「政治主導」「地域・・・
2009 平成21年9月17日(木) この日のできごと(何の日)
平成7558日目 2009/09/17 【この日の鳩山総理】 政労会見 平成21年9月17日、鳩山総理は総理大臣官邸で、日本労働組合総連合会の高木剛会長との政労会見を開催しました。 この日の会見では、雇用対策の強化やG2・・・
2008 平成20年9月17日(水) この日のできごと(何の日)
平成7193日目 2008/09/17 【この日の福田総理】 スリランカ首相との会談 平成20年9月17日、福田総理は総理大臣官邸でスリランカ民主社会主義共和国のラトナシリ・ウィクラマナヤケ首相と会談を行いました。 冒頭・・・
2007 平成19年9月17日(月) この日のできごと(何の日)
平成6827日目 2007/09/17 【福田康夫元官房長官】拉致問題「私の手で解決」 自民党総裁選に立候補している福田康夫・元官房長官と麻生太郎幹事長は17日、大阪市と高松市でそろって街頭演説を行った。福田氏は北朝鮮に・・・
2006 平成18年9月17日(日) この日のできごと(何の日)
平成6462日目 2006/09/17 【ローマ法王ベネディクト16世】礼拝で謝罪 イタリアからの報道によると、ローマ法王ベネディクト16世は17日の礼拝で、イスラム教の「ジハード(聖戦)思想」を批判したとしてイスラム諸・・・
2005 平成17年9月17日(土) この日のできごと(何の日)
平成6097日目 2005/09/17 【民主党】新代表に前原誠司氏 民主党は17日、東京都内のホテルで両院議員総会による代表選挙を行い、辞任した岡田克也氏の後任として前原誠司氏(43)を新代表に選出した。 https:・・・
2004 平成16年9月17日(金) この日のできごと(何の日)
平成5732日目 2004/09/17 【この日の小泉総理】 平成16年9月17日午後(日本時間18日未明)、メキシコを訪問中の小泉総理は、メキシコ市の国立宮殿でフォックス大統領との首脳会談に臨みました。 会談で、両首脳・・・
2003 平成15年9月17日(水) 自民党総裁選・公開討論会
平成5366日目 2003/09/17 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】公開討論会 自民党総裁選の4候補と若手議員や地方代表との公開討論会が17日、自民党本部で行われた。党青年局が主催し、候補が個別に1時間、・・・
2002 平成14年9月17日(火) 日朝首脳会談
平成5001日目 2002/09/17 この日のできごと(何の日) 【日朝首脳会談】 小泉純一郎首相は17日午前9時すぎ、羽田発の政府専用機で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌に到着、日本の首相として初めて北朝鮮を訪・・・
2001 平成13年9月17日(月) 小泉純一郎首相、米軍後方支援で新法検討を指示
平成4636日目 2001/09/17 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】米軍後方支援で新法検討を指示 小泉純一郎首相は17日、田中真紀子外相、中谷元防衛庁長官と首相官邸で会談、米中枢同時テロで米軍が報復に踏・・・
2000 平成12年9月17日(日) シドニー五輪・第3日
平成4271日目 2000/09/17 この日のできごと(何の日) 【シドニー五輪】第3日 第27回夏季オリンピック・シドニー大会第3日は17日、シドニーなどで行われ、サッカー男子予選リーグD組の日本は中田英寿(ローマ)・・・
1999 平成11年9月17日(金) 東ティモール・多国籍軍、現地入り延期
平成3905日目 1999/09/17 この日のできごと(何の日) 【東ティモール】多国籍軍、現地入り延期 インドネシア国軍の東ティモール治安回復作戦司令部のキキ・シャナクリ司令官(少将)は17日、東ティモールに派遣され・・・
1998 平成10年9月17日(木) オウム真理教・松本智津夫被告、第90回公判
平成3540日目 1998/09/17 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・松本智津夫被告】第90回公判 オウム真理教松本智津夫被告(43)=教祖名麻原彰晃=の第90回公判が17日、東京地裁(阿部文洋裁判長)で開・・・
1997 平成9年9月17日(水) 社・さ、佐藤孝行総務庁長官の更迭を要求
平成3175日目 1997/09/17 この日のできごと(何の日) 【社民党、新党さきがけ】佐藤孝行総務庁長官の更迭を要求 自民、社民、さきがけの与党3党は17日午後、国会内で幹事長・国対委員長会談を開き、ロッキード事件・・・
1996 平成8年9月17日(火) ドジャース・野茂英雄投手、ノーヒットノーラン達成
平成2810日目 1996/09/17 この日のできごと(何の日) 【ドジャース・野茂英雄投手】ノーヒットノーラン達成 野茂が金字塔―。夢を追って米大リーグに飛び込んで2年目、ドジャースの野茂英雄投手(28)が17日(日・・・
1995 平成7年9月17日(日) 台風12号、上陸せず根室沖へ
平成2444日目 1995/09/17 この日のできごと(何の日) 【台風12号】上陸せず根室沖へ 超大型で非常に強い台風12号は17日午後2時ごろ、千葉県銚子市の東約100キロの房総半島沖に接近。その後、速度をやや速め・・・
1994 平成6年9月17日(土) ルワンダ難民救済国際平和協力隊・空自先遣隊が出発
平成2079日目 1994/09/17 この日のできごと(何の日) 【ルワンダ難民救済国際平和協力隊】空自先遣隊が出発 自衛隊の「ルワンダ難民救援国際平和協力隊」の第一弾として航空自衛隊の先遣隊23人が17日朝、民間航空・・・
1993 平成5年9月17日(金) 長野五輪・マスコットはスノーレッツ
平成1714日目 1993/09/17 この日のできごと(何の日) 【長野五輪】マスコットはスノーレッツ 1998年長野冬季五輪組織委員会(NAOC)は17日、東京・岸記念体育会館で同五輪のマスコットを発表した。4羽のフ・・・
1992 平成4年9月17日(木) PKO部隊・第一陣が海自呉基地を出港
平成1349日目 1992/09/17 この日のできごと(何の日) 【 PKO部隊】第一陣が海自呉基地を出港 カンボジアでの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊派遣施設大隊の隊員34人を乗せた海上輸送補給部隊(・・・
1991 平成3年9月17日(火) 国連総会、南北朝鮮の加盟を承認
平成983日目 1991/09/17 この日のできごと(何の日) 【国連総会】南北朝鮮の加盟を承認 第46回国連総会は開幕日の17日午後(日本時間18日未明)、韓国、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)、沿バルト3国(エスト・・・
1990 平成2年9月17日(月) 自民党・安倍晋太郎元幹事長、訪ソを断念
平成618日目 1990/09/17 この日のできごと(何の日) 【自民党・安倍晋太郎元幹事長】訪ソを断念 自民党の安倍元幹事長は17日、健康上の理由により20日から予定していたソ連訪問を取りやめた。安倍派の三塚事務総長・・・
1989 平成元年9月17日(日) 阪神・村山実監督、退任へ
平成253日目 1989/09/17 この日のできごと(何の日) 【プロ野球】阪神・村山実監督、退任へ 阪神の村山実監督(52)は17日、甲子園球場で行われたヤクルト24回戦の試合終了後、今季限りで監督を辞任することを明・・・