令和887日目 2021/10/03 この日のできごと(何の日) 【和歌山市】水管橋が崩落 和歌山市の北部で3日、紀の川に架かる上水道用の橋の配管が崩落しているのが確認された。市や和歌山県警によると、人や車が通る橋ではな・・・
「10月3日」の記事一覧
2020 令和2年10月3日(土) ドイツ・統一から30年
令和522日目 2020/10/03 この日のできごと(何の日) 【ドイツ】統一から30年 ドイツは3日、1990年の東西統一から30年を迎え、各地で人々が祝った。資本主義の西ドイツと社会主義の東ドイツが約40年の分断を・・・
2019 令和元年10月3日(木) 神戸市須磨区・小学校教諭4人が同僚に暴行、暴言
令和156日目 2019/10/03 この日のできごと(何の日) 【神戸市須磨区】小学校教諭4人が同僚に暴行、暴言 神戸市須磨区の市立東須磨小学校の20代男性教員が、同僚の先輩教員4人に暴行や暴言などのいじめ行為を昨年か・・・
2018 平成30年10月3日(水) 立憲民主党、結党から1年
平成10861日目 2018/10/03 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党】結党から1年 立憲民主党の枝野幸男代表は結党からちょうど1年となる3日、東京・有楽町で街頭演説し、「着実に草の根の政治を前に進めていけば・・・
2017 平成29年10月3日(火) 立憲民主党、旗揚げ
平成10496日目 2017/10/03 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党】旗揚げ 衆院選(10日公示、22日投開票)に向け、枝野幸男元官房長官が結成を表明した新党「立憲民主党」が3日、東京都選挙管理委員会を通じ・・・
2016 平成28年10月3日(月) 東京工業大・大隅良典栄誉教授、ノーベル医学生理学賞受賞決定
平成10131日目 2016/10/03 この日のできごと(何の日) 【東京工業大・大隅良典栄誉教授】ノーベル医学生理学賞受賞決定 スウェーデンのカロリンスカ医科大は3日、今年のノーベル医学生理学賞を、東京工業大の大隅良・・・
2015 平成27年10月3日(土) ドイツ、東西統一25周年
平成9765日目 2015/10/03 この日のできごと(何の日) 【ドイツ】東西統一25周年 ドイツは3日、1990年の東西統一から25周年を迎え、西部フランクフルトでガウク大統領やメルケル首相ら約1300人が出席して・・・
2014 平成26年10月3日(金) 自民党、吉田証言検証へ特別委設置
平成9400日目 2014/10/03 この日のできごと(何の日) 【自民党】吉田証言検証へ特別委設置 3日の衆院予算委員会は、朝日新聞が慰安婦問題に関する一部報道を取り消したことを受け、歴史認識をめぐる攻防が展開された・・・
2013 平成25年10月3日(木) この日のできごと(何の日)
平成9035日目 2013/10/03 【この日の安倍総理】 スペイン・ラホイ首相と会談 安倍晋三首相は3日、スペインのラホイ首相と官邸で会談し、研究開発や貿易など経済分野の協力を強化する方針で一致した。会談後に共同声明・・・
2012 平成24年10月3日(水) この日のできごと(何の日)
平成8670日目 2012/10/03 【この日の野田総理】 連合中央委員会 平成24年10月3日、野田総理は都内のホテルで開催された連合中央委員会に出席しました。 野田総理はあいさつの中で次のように述べました。 「今2・・・
2011 平成23年10月3日(月) この日のできごと(何の日)
平成8304日目 2011/10/03 【この日の野田総理】 公務員宿舎朝霞住宅建設予定地視察 平成23年10月3日、野田総理は埼玉県内の公務員宿舎朝霞住宅建設予定地を視察しました。《首相官邸》 野田佳彦首相は3日、公務・・・
2010 平成22年10月3日(日) この日のできごと(何の日)
平成7939日目 2010/10/03 【菅直人首相】ASEMへ出発 菅直人首相は3日午後、ブリュッセルで開かれるアジア欧州会議(ASEM)に出席するため、政府専用機で羽田空港を出発した。5日夜に帰国する予定。 沖縄県・・・・
2009 平成21年10月3日(土) この日のできごと(何の日)
平成7574日目 2009/10/03 【前原誠司沖縄北方担当相】普天間「新たな移設先検討を」 前原誠司沖縄北方担当相は3日、日米両政府が合意した米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)・・・
2008 平成20年10月3日(金) この日のできごと(何の日)
平成7209日目 2008/10/03 【この日の民主党】 「新しい国民生活をつくる。」鳩山幹事長、小沢代表(新)ポスター・政策ビラ発表 鳩山由紀夫幹事長は3日午後、党本部で会見し、衆議院解散・総選挙に向け、小沢代表の新・・・
2007 平成19年10月3日(水) この日のできごと(何の日)
平成6843日目 2007/10/03 【民主党、新党日本】選挙協力で合意 赤松広隆選挙対策委員長は3日夕、国会内で新党日本の田中康夫代表と会い、次期衆議院選における選挙協力について意見を交わした。 小沢一郎代表の強い意・・・
2006 平成18年10月3日(火) この日のできごと(何の日)
平成6478日目 2006/10/03 【第31吉進丸事件】ロシア、船長を解放 ロシア国境警備当局は3日午前、北海道根室沖のカニ漁船銃撃・拿捕(だほ)事件で北方領土・国後島に拘束していた第31吉進丸のS船長(59)を解放・・・
2005 平成17年10月3日(月) この日のできごと(何の日)
平成6113日目 2005/10/03 【この日の小泉総理】 スペースシャトル「ディスカバリー」乗員の表敬訪問 コリンズ船長、野口聡一さんと懇談する小泉総理の写真 スペースシャトル「ディスカバリー」乗員の表敬訪問を受ける・・・
2004 平成16年10月3日(日) この日のできごと(何の日)
平成5748日目 2004/10/03 【マリナーズ・イチロー外野手】シーズン最多安打記録「262」 米大リーグ、マリナーズのイチロー外野手は3日、レギュラーシーズン最終戦のレンジャーズ戦に「1番・右翼」で出場し、4打数・・・
2003 平成15年10月3日(金) テロ対策特別措置法案、衆院通過
平成5382日目 2003/10/03 この日のできごと(何の日) 【テロ対策特別措置法案】衆院通過 臨時国会最大の焦点だったテロ対策特別措置法案が3日午後、衆院を通過、10日の参院本会議での成立が確実となった。これに伴・・・
2002 平成14年10月3日(木) 北朝鮮による日本人拉致事件・家族が生存者を確認
平成5017日目 2002/10/03 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】 家族が生存者を確認 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致された被害者の家族連絡会は3日、東京都内で開いた緊急会合で政府・・・
2001 平成13年10月3日(水) 小泉純一郎首相、対国内テロ「3庁一体」
平成4652日目 2001/10/03 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】対国内テロ「3庁一体」 小泉純一郎首相は3日、参院本会議で行われた代表質問で、国内テロ対策に関し「警察、海上保安庁、自衛隊の三者間で相・・・
2000 平成12年10月3日(火) 台湾・唐飛行政院長が辞任
平成4287日目 2000/10/03 この日のできごと(何の日) 【台湾】唐飛・行政院長が辞任 台湾の唐飛・行政院長(首相)は3日夜記者会見し、「体調が悪く陳水扁総統に辞職を願い出、受理された」と発表した。健康を理由に・・・
1999 平成11年10月3日(日) 蒲原鉄道、77年の歴史に幕
平成3921日目 1999/10/03 この日のできごと(何の日) 【蒲原鉄道】77年の歴史に幕 「かんてつ」の愛称で親しまれ、新潟市近郊の五泉市と周辺の町を結んできた蒲原鉄道(4.2キロ)が3日、77年の歴史に幕を下ろ・・・
1998 平成10年10月3日(土) 小渕恵三首相「鈍牛とて血は流れている」
平成3556日目 1998/10/03 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】「鈍牛とて血は流れている」 小渕恵三首相は3日午後、都内の四季劇場で「ミュージカル李香蘭」を千鶴子夫人とそろって観賞した。首相は観劇後の・・・
1997 平成9年10月3日(金) オウム真理教・松本智津夫被告、第52回公判
平成3191日目 1997/10/03 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・松本智津夫被告】第52回公判 オウム真理教松本智津夫被告(42)=教祖名麻原彰晃=の第52回公判は3日午後も東京地裁(阿部文洋裁判長)で・・・
1996 平成8年10月3日(木) プロ野球・日本ハム、上田利治氏が監督復帰
平成2826日目 1996/10/03 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・日本ハム】上田利治氏が監督復帰 家族の新興宗教への入信問題で、優勝争いの最中に突然休養した日本ハムの上田利治監督(59)が復帰することが3日・・・
1995 平成7年10月3日(火) ロス地裁、O.Jシンプソン被告に無罪判決
平成2460日目 1995/10/03 この日のできごと(何の日) 【ロス地裁】O.Jシンプソン被告に無罪判決 前妻ら2人を殺害したとして第一級殺人罪に問われたアメリカンフットボールの元スター選手0・J・シンプソン被告)・・・
1994 平成6年10月3日(月) 天皇皇后両陛下、パリ入り
平成2095日目 1994/10/03 この日のできごと(何の日) 【天皇皇后両陛下】パリ入り 欧州訪問中の天皇、皇后両陛下は3日夕(日本時間4日未明)、ドイツのフランクフルトからパリのオルリ空港に到着された。空港にはミ・・・
1993 平成5年10月3日(日) ロシア・エリツィン大統領、モスクワに非常事態を宣言
平成1730日目 1993/10/03 この日のできごと(何の日) 【ロシア・エリツィン大統領】モスクワに非常事態を宣言 エリツィン大統領の議会解散と最高会議ビルの封鎖に反対する群衆約2万人が3日、同ビルに押し掛け、これ・・・
1992 平成4年10月3日(土) 宮澤喜一首相、金丸問題で陳謝
平成1365日目 1992/10/03 この日のできごと(何の日) 【宮澤喜一首相】金丸問題で陳謝 宮澤首相は3日午後、静岡県函南町で開かれた自民党全国研修会で総裁として講演し、佐川急便事件に絡んで略式命令の罰金刑を受け・・・
1991 平成3年10月3日(木) NEC、世界初「カラー」ノートPC発売
平成999日目 1991/10/03 この日のできごと(何の日) 【NEC】世界初「カラー」ノートPC発売 日本電気と日本電気ホームエレクトロニクスは3日、カラー液晶ディスプレーを搭載したノート型パソコンを製品化し、一号・・・
1990 平成2年10月3日(水) ドイツ再統一
平成634日目 1990/10/03 この日のできごと(何の日) 【ドイツ再統一】 東西ドイツが3日午前0時、統一した。第二次世界大戦後45年に及んだ分断の歴史に幕を下ろし、欧州中央部に再生した統一ドイツは人口、経済力で・・・
1989 平成元年10月3日(火) 海部俊樹首相、PLOアラファト議長と会談
平成269日目 1989/10/03 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】PLOアラファト議長と会談 海部首相はパレスチナ解放機構(PLO)のアラファト議長と3日午前、首相官邸で約40分間会談した。この中で両首脳・・・