令和1271日目 2022/10/22 この日のできごと(何の日) 【中国共産党大会】胡前国家主席、突然の会議中座 中国共産党の第20回党大会最終日の22日、胡錦濤前総書記(前国家主席)が閉幕を待たずに会場から立ち去った・・・
「10月22日」の記事一覧
2021 令和3年10月22日(金) 豪・メルボルン、ロックダウン終了
令和906日目 2021/10/22 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 豪・メルボルン、ロックダウン終了 オーストラリアの主要都市メルボルンで、新型コロナウイルス対策で昨年3月から断続的に行われてきたロッ・・・
2020 令和2年10月22日(木) 自民党・石破茂元幹事長、派閥会長を辞任
令和541日目 2020/10/22 この日のできごと(何の日) 【自民党・石破茂元幹事長】派閥会長を辞任 自民党の石破茂元幹事長(63)は22日、自身が率いる石破派(水月会、19人)の会長を辞任した。同日の派閥会合で、・・・
2019 令和元年10月22日(火) この日のできごと(何の日)
令和175日目 2019/10/22 この日のできごと(何の日) 【即位礼正殿の儀】 即位礼当日賢所大前の儀 天皇陛下は22日午前、皇居・宮中三殿で、「即位礼正殿の儀」を行うことを報告する皇室行事「即位礼当日賢所大前の儀・・・
2018 平成30年10月22日(月) 韓国議員団、島根県竹島に不法上陸
平成10880日目 2018/10/22 この日のできごと(何の日) 【島根県・竹島】韓国議員団が不法上陸 韓国国会の超党派議員団が22日、韓国が不法占拠する島根県・竹島(韓国名・独島)にヘリで上陸し、島の領有権を改めて・・・
2017 平成29年10月22日(日) 第48回衆院選
平成10515日目 2017/10/22 この日のできごと(何の日) 【第48回衆院選】与党圧勝 第48回衆院選は22日投開票され、与党は、自民党の追加公認3人を含め、総定数465のうち憲法改正の国会発議に必要な3分の2・・・
2016 平成28年10月22日(土) 民進党・野田佳彦幹事長、蓮舫氏の衆院くら替え「間違いない」
平成10150日目 2016/10/22 この日のできごと(何の日) 【民進党・野田佳彦幹事長】蓮舫氏の衆院くら替え「間違いない」 民進党の野田佳彦幹事長は22日、次期衆院選で参院からのくら替えを目指す蓮舫代表=参院東京・・・
2015 平成27年10月22日(木) プロ野球ドラフト会議
平成9784日目 2015/10/22 この日のできごと(何の日) 【プロ野球ドラフト会議】 プロ野球の新人選手選択会議(ドラフト会議)が22日、東京都内のホテルで開かれ、阪神は東京六大学リーグの通算安打記録を更新した明・・・
2014 平成26年10月22日(水) ボクシング・山中慎介選手、7度目の防衛に成功
平成9419日目 2014/10/22 この日のできごと(何の日) 【WBCバンタム級タイトル戦】山中慎介選手、7度目の防衛に成功 世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級タイトルマッチ12回戦は22日、東京・代々木第二・・・
2013 平成25年10月22日(火) この日のできごと(何の日)
平成9054日目 2013/10/22 【安倍晋三首相】 衆院予算委員会 衆院予算委員会は22日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席する基本的質疑を続行した。首相は集団的自衛権の行使容認について「権利を行使するためには担保す・・・
2012 平成24年10月22日(月) この日のできごと(何の日)
平成8689日目 2012/10/22 【この日の野田総理】 パナマ・マルティネリ大統領と会談 野田佳彦首相は22日、パナマのマルティネリ大統領と首相官邸で会談した。大統領は会談後の記者会見で、沖縄県・尖閣諸島をめぐり日・・・
2011 平成23年10月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成8323日目 2011/10/22 【この日の野田総理】 東京国際映画祭 平成23年10月22日、野田総理は都内で開催された第24回東京国際映画祭オープニングセレモニーに出席しました。 野田総理はあいさつで、「3月1・・・
2010 平成22年10月22日(金) この日のできごと(何の日)
平成7958日目 2010/10/22 【東京都・石原慎太郎知事】築地市場の豊洲移転を決断 東京・築地市場(中央区)の豊洲地区(江東区)への移転問題で、石原慎太郎都知事は22日の記者会見で、執行を凍結していた今年度の移転・・・
2009 平成21年10月22日(木) この日のできごと(何の日)
平成7593日目 2009/10/22 【この日の鳩山総理】 第1回行政刷新会議 鳩山内閣は22日、税金の無駄遣いを洗い出す行政刷新会議の初会合を官邸で開いた。議長を務める鳩山由紀夫首相は冒頭で「国民の目線で真に必要な予・・・
2008 平成20年10月22日(水) この日のできごと(何の日)
平成7228日目 2008/10/22 【この日の麻生総理】 インド・シン首相と会談 麻生太郎首相は22日、首相官邸でインドのシン首相と会談し、安全保障分野の協力を強化する日印安全保障協力共同宣言に署名した。両国の外相、・・・
2007 平成19年10月22日(月) この日のできごと(何の日)
平成6862日目 2007/10/22 【この日の福田総理】 安心できる社会保障・税制改革に関する政府・与党協議会 平成19年10月22日、総理大臣官邸で安心できる社会保障・税制改革に関する政府・与党協議会を開催しました・・・
2006 平成18年10月22日(日) この日のできごと(何の日)
平成6497日目 2006/10/22 【衆院神奈川16区、大阪9区補選】安倍自民が制す 安倍政権発足後、初の国政選挙となった衆院神奈川16区、大阪9区の統一補欠選挙は22日、投票が行われ、即日開票された。神奈川16区で・・・
2005 平成17年10月22日(土) この日のできごと(何の日)
平成6132日目 2005/10/22 【民主党・前原誠司代表】「改革という言葉をもう一度かみしめてほしい」 22日、神奈川県を訪問した前原誠司代表は、県内各地で大勢の聴衆を前に、精力的に党の政策を訴えかけた。 ときおり・・・
2004 平成16年10月22日(金) この日のできごと(何の日)
平成5767日目 2004/10/22 【この日の民主党】 鳩山ネクスト外相、中国共産党中央党校副校長と会談 鳩山由紀夫『次の内閣』ネクスト外務大臣は22日、来党した王偉光中国共産党中央党校副校長を団長とする訪日団と会談・・・
2003 平成15年10月22日(水) 田中真紀子氏、自民党に離党届提出
平成5401日目 2003/10/22 この日のできごと(何の日) 【田中真紀子氏】自民党に離党届提出 衆院選で新潟5区から無所属で出馬する予定の田中真紀子前外相は22日、事務所関係者を通じて自民党本部事務局に離党届を提・・・
2002 平成14年10月22日(火) 北朝鮮による日本人拉致事件・子供の11月帰国不可能
平成5036日目 2002/10/22 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】子供の11月帰国不可能 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致され一時帰国中の被害者5人の子供や家族の帰国問題で、北朝鮮側・・・
2001 平成13年10月22日(月) 小泉純一郎首相、マレーシア首相らと会談
平成4671日目 2001/10/22 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】マレーシア首相らと会談 小泉純一郎首相は22日午前、上海市内で、マレーシアのマハティール首相、インドネシアのメガワティ大統領らと個別に・・・
2000 平成12年10月22日(日) アラブ首脳会議・閉幕
平成4306日目 2000/10/22 この日のできごと(何の日) 【アラブ首脳会議】閉幕 イスラエル治安部隊とパレスチナ人の衝突激化を受け、カイロで開かれていた緊急アラブ首脳会議は22日、「パレスチナ情勢悪化の責任はイ・・・
1999 平成11年10月22日(金) 自民党・藤波孝生衆院議員、離党
平成3940日目 1999/10/22 この日のできごと(何の日) 【自民党・藤波孝生衆院議員】離党 リクルート事件で受託収賄罪の有罪判決が確定する自民党の藤波孝生元官房長官(66)は22日午後、森喜朗幹事長に小渕恵三首・・・
1998 平成10年10月22日(木) NTTドコモ、上場
平成3575日目 1998/10/22 この日のできごと(何の日) 【NTTドコモ】上場 「今世紀最後の大型上場」となる移動体通信最大手のNTT移動通信網(NTTドコモ)の株式(無額面)が22日、東京証券取引所第一部に上・・・
1997 平成9年10月22日(水) 安室奈美恵さん、SAMさん、ご結婚
平成3210日目 1997/10/22 この日のできごと(何の日) 【安室奈美恵さん、SAMさん】ご結婚 若者に「アムラー現象」を引き起こした人気アイドル歌手安室奈美恵さん(20)が、人気グループTRFのメンバーSAMさ・・・
1996 平成8年10月22日(火) 民主党・鳩山由紀夫代表、連立政権には不参加
平成2845日目 1996/10/22 この日のできごと(何の日) 【民主党・鳩山由紀夫代表】連立政権には不参加 民主党は22日、幹事会と両院議員総会を開き、政権参加問題について協議した結果、自民党から要請があっても連立・・・
1995 平成7年10月22日(日) 坂本弁護士一家合同葬
平成2479日目 1995/10/22 この日のできごと(何の日) 【坂本弁護士一家合同葬】 オウム真理教の幹部に殺害された坂本堤弁護士=当時(33)=、妻都子さん=同(29)=、長男竜彦ちゃん=同(1つ)=を悼む日弁連・・・
1994 平成6年10月22日(土) プロ野球日本シリーズ第1戦
平成2114日目 1994/10/22 この日のできごと(何の日) 【プロ野球日本シリーズ】第1戦 1994年プロ野球日本シリーズ、巨人ー西武は22日、東京ドームに約4万6000人の観衆を集めて開幕し、西武が11−0で先・・・
1993 平成5年10月22日(金) 椿発言・民放連、発言録を提出
平成1749日目 1993/10/22 この日のできごと(何の日) 【椿発言】民放連、発言録を提出 日本民間放送連盟(民放連)は22日午後、テレビ朝日の総選挙報道問題の発端となった椿貞良同社前報道局長の民放連第6回放送番・・・
1992 平成4年10月22日(木) 自民党竹下派・新会長に小渕恵三氏
平成1384日目 1992/10/22 この日のできごと(何の日) 【自民党竹下派】新会長に小渕恵三氏 自民党竹下派の後継会長人事をめぐり小沢系と反小沢系の激しい対立が続く中で、自民党の竹下派は22日夜の幹事会で、小渕恵・・・
1991 平成3年10月22日(火) オランダ・ベアトリックス女王、大戦に言及
平成1018日目 1991/10/22 この日のできごと(何の日) 【オランダ・ベアトリックス女王】大戦に言及 国賓として来日したオランダのベアトリックス女王を歓迎する天皇、皇后両陛下主催の宮中晩さん会が22日夜、皇居・・・・
1990 平成2年10月22日(月) 熊本県警、オウム真理教施設を捜索
平成653日目 1990/10/22 この日のできごと(何の日) 【熊本県警】オウム真理教施設を捜索 新興宗教団体オウム真理教(麻原彰晃教祖、信者約5000人)が熊本県波野村に建設中の修行キャンプ場用地取得に絡み、熊本県・・・
1989 平成元年10月22日(日) プロ野球日本シリーズ第2戦
平成288日目 1989/10/22 この日のできごと(何の日) 【プロ野球日本シリーズ第2戦】近鉄6−3巨人 1989年のプロ野球日本一を争う日本シリーズ、近鉄ー巨人第2戦は22日午後1時5分から藤井寺球場で行われ、近・・・