令和1108日目 2022/05/12 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】弾道ミサイル3発を発射 北朝鮮は12日午後6時29分(日本時間同)ごろ、首都平壌の順安付近から日本海へ短距離弾道ミサイル3発を発射した。韓国軍・・・
「5月12日」の記事一覧
2021 令和3年5月12日(水) 富山県高岡市、高校敷地内にクマ
令和743日目 2021/05/12 この日のできごと(何の日) 【富山県高岡市】高校敷地内にクマ 12日午前6時10分ごろ、高岡市中川園町の高岡高校の中庭に成獣のクマ1頭が侵入するのを警備員が見つけ、110番した。クマ・・・
2020 令和2年5月12日(火) COVID−19・国内新規感染81人
令和378日目 2020/05/12 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染81人 国内では12日、新型コロナウイルスの新たな感染者が81人確認された。東京都や北海道などで計21人の死亡が新たに判・・・
2019 令和元年5月12日(日) 横田拓也さん「生の声伝えられた」
令和12日目 2019/05/12 この日のできごと(何の日) 【横田拓也さん】「生の声伝えられた」 米ニューヨークの国連本部で開かれた北朝鮮による拉致問題のシンポジウムで演説した拉致被害者の横田めぐみさん(拉致当時13・・・
2018 平成30年5月12日(土) 北朝鮮、拉致「既に解決」と強調
平成10717日目 2018/05/12 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】拉致「既に解決」と強調 北朝鮮の朝鮮中央通信は12日、安倍政権が「既に解決した拉致問題を再び持ち出して世論を形成している」と訴え、「朝鮮半島・・・
2017 平成29年5月12日(金) 世界各国でサイバー攻撃
平成10352日目 2017/05/12 この日のできごと(何の日) 【ランサムウエア】世界各国でサイバー攻撃 米国土安全保障省は12日、パソコンを凍結させ復旧と引き換えに金銭を要求するウイルス「ランサムウエア」の攻撃が・・・
2016 平成28年5月12日(木) 日産・三菱自動車、資本業務提携
平成9987日目 2016/05/12 この日のできごと(何の日) 【日産、三菱自動車】資本業務提携 日産自動車と三菱自動車は12日、日産傘下で三菱自動車の再建を目指す資本業務提携を発表した。日産は三菱自動車に会長を含め・・・
2015 平成27年5月12日(火) ネパール、M7.3の地震
平成9621日目 2015/05/12 この日のできごと(何の日) 【ネパール】M7.3の地震 米地質調査所(USGS)によると、ネパール東部の中国国境付近で12日、マグニチュード(M)7・3の地震があった。被害の程度は・・・
2014 平成26年5月12日(月) この日のできごと(何の日)
平成9256日目 2014/05/12 【この日の安倍総理】 イスラエル・ネタニヤフ首相と会談 安倍晋三首相は12日、イスラエルのネタニヤフ首相と会談し、中東地域の平和と安定に向けて両国が協力を強化していく方針で一致した・・・
2013 平成25年5月12日(日) この日のできごと(何の日)
平成8891日目 2013/05/12 【安倍晋三首相】宮城県訪問 安倍晋三首相は12日、東日本大震災で被害を受けた航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)を訪れ、福岡県の芦屋基地から帰還した飛行隊「ブルーインパルス」の隊員・・・
2012 平成24年5月12日(土) この日のできごと(何の日)
平成8526日目 2012/05/12 【中川正春防災担当相】茨城の竜巻被災地を視察 中川正春防災担当相は12日、竜巻被害を受けた茨城県つくば市を訪問した。橋本昌知事や市原健一市長らが被災状況を説明し、がれきの処理や住民・・・
2011 平成23年5月12日(木) この日のできごと(何の日)
平成8160日目 2011/05/12 【立川6億円強奪事件】 12日午前3時ごろ、東京都立川市柴崎のマンション1階にある警備会社「日月警備保障」立川営業所に2人組の男が押し入る強盗傷害事件が起き、現金約6億400万円が・・・
2010 平成22年5月12日(水) この日のできごと(何の日)
平成7795日目 2010/05/12 【この日の鳩山総理】 安全・安心で持続可能な未来に向けた社会的責任に関する円卓会議 総会・総合戦略部会合同会議 平成22年5月12日、鳩山総理は消費者庁で開催された、安全・安心で持・・・
2009 平成21年5月12日(火) この日のできごと(何の日)
平成7430日目 2009/05/12 【この日の麻生総理】 プーチン・ロシア首相との会談・署名式・共同記者会見 麻生太郎首相は12日、ロシアのプーチン首相と官邸で会談し、日ロ間最大の懸案である北方領土問題解決に向け、双・・・
2008 平成20年5月12日(月) この日のできごと(何の日)
平成7065日目 2008/05/12 【四川大地震】 中国四川省で12日午後2時半ごろ、強い地震が発生し、新華社は同省だけで8533人が死亡したと報じた。隣接する重慶市で50人が死亡するなど全体の死者数は8700人近く・・・
2007 平成19年5月12日(土) この日のできごと(何の日)
平成6699日目 2007/05/12 【旧モーガン邸】火災でほぼ全焼 12日午前4時40分ごろ、神奈川県藤沢市大鋸(だいぎり)の昭和時代初期の洋館「旧モーガン邸」から出火、木造平屋の建物280平方メートルをほぼ全焼した・・・
2006 平成18年5月12日(金) この日のできごと(何の日)
平成6334日目 2006/05/12 【小泉純一郎首相】トリノ五輪入賞者に記念品 小泉首相は12日、トリノ五輪・パラリンピックで入賞した選手ら61人を首相官邸に招き、記念品の銀製写真立てを贈った。 首相は「テレビで興奮・・・
2005 平成17年5月12日(木) この日のできごと(何の日)
平成5969日目 2005/05/12 【小泉純一郎首相】カンボジア首相と会談 平成17年5月12日、小泉総理は総理大臣官邸で、カンボジアのフン・セン首相と首脳会談を行いました。 会談では、フン・セン首相より(1)日本か・・・
2004 平成16年5月12日(水) この日のできごと(何の日)
平成5604日目 2004/05/12 【林田英樹東宮大夫】人格否定発言「過去のことと思う」 皇太子さまが「キャリアや人格を否定するような動きがあった」などと雅子さまの詳細を語ったことを受け、側近トップである林田英樹東宮・・・
2003 平成15年5月12日(月) 証券市場活性化関係閣僚会議
平成5238日目 2003/05/12 この日のできごと(何の日) 【証券市場活性化関係閣僚会議】 政府、日銀は12日午前、株安を受けて首相官邸で「証券市場活性化関係閣僚会議」の初会合を開催した。片山虎之助総務相は、銀行・・・
2002 平成14年5月12日(日) ゴルフ・丸山茂樹選手、米ツアー2勝目
平成4873日目 2002/05/12 この日のできごと(何の日) 【ゴルフ・丸山茂樹選手】米ツアー2勝目 米プロゴルフツアーのバイロン・ネルソン・クラシックは12日、アービングのTPCフォーシーズンズ(パー70)で最終・・・
2001 平成13年5月12日(土) 森喜朗前首相、お国入り
平成4508日目 2001/05/12 この日のできごと(何の日) 【森喜朗前首相】お国入り 森喜朗前首相は12日、退陣後初めて地元・石川県に帰り根上町での女性後援会総会に出席、約600人の歓迎を受けた。森氏は同日夕、小・・・
2000 平成12年5月12日(金) 民主党・全国幹事長、選対責任者会議
平成4143日目 2000/05/12 この日のできごと(何の日) 【民主党】全国幹事長、選対責任者会議 民主党は12日、都内のホテルで全国幹事長会議と選対責任者会議を相次いで開き、6月総選挙では自公政権か民主党中心の政・・・
1999 平成11年5月12日(水) 慶応大病院、30代男性を脳死判定
平成3777日目 1999/05/12 この日のできごと(何の日) 【慶応大病院】30代男性を脳死判定 脳死臓器提供の意思カードを持った首都圏の三十代男性が、慶応大病院(東京都新宿区)で12日未明、臓器移植法に基づいた脳・・・
1998 平成10年5月12日(火) 埼玉医大、性転換手術を承認
平成3412日目 1998/05/12 この日のできごと(何の日) 【埼玉医大】性転換手術を承認 生まれながらの肉体的な性に強い違和感を持ち、別の性になることを望む「性同一性障害」の患者の診断、治療に取り組んでいる埼玉医・・・
1997 平成9年5月12日(月) ロシア・チェチェン、和平協定に署名
平成3047日目 1997/05/12 この日のできごと(何の日) 【ロシア、チェチェン】和平協定に署名 エリツィン・ロシア大統領とマスハドフ・チェチェン共和国大統領は12日、クレムリンで会談した後、「平和と相互関係の原・・・
1996 平成8年5月12日(日) 橋本聖子さん、7度目の五輪出場決定
平成2682日目 1996/05/12 この日のできごと(何の日) 【橋本聖子さん】7度目の五輪出場決定 自転車の全日本プロ選手権トラック競技第1日は12日、アトランタ五輪代表選考会を兼ねて福島県いわき平競輪場で行われ、・・・
1995 平成7年5月12日(金) 阪神大震災・被災地大雨、ビル倒壊
平成2316日目 1995/05/12 この日のできごと(何の日) 【阪神大震災】被災地大雨、ビル倒壊 11日夜から大雨に見舞われた阪神大震災(兵庫県南部地震)の被災地神戸市で12日朝、被災した繁華街のビルが倒壊したのを・・・
1994 平成6年5月12日(木) 羽田孜首相、政治空白を陳謝
平成1951日目 1994/05/12 この日のできごと(何の日) 【羽田孜首相】政治空白を陳謝 国会は12日午後の衆院本会満で、羽田首相の所信表明に対する各党代表質問を行い、本格論戦がスタートした。羽田首相は、与党内の・・・
1993 平成5年5月12日(水) ペンタゴン建設50周年記念式典
平成1586日目 1993/05/12 【ペンタゴン】建設50周年記念式典 チェイニー前国防長官も迷子になったことがあるという「世界最大のオフィスビル」米国防総省(通称ペンタゴン)がことし建設50周年を迎え、12日にアス・・・
1992 平成4年5月12日(火) 警察庁、運転免許に延長制導入へ
平成1221日目 1992/05/12 この日のできごと(何の日) 【警察庁】運転免許に延長制導入 警察庁は12日、運転免許証の有効期限を、優良ドライバーに限り現行の「3年」から「5年」に延長する「メリット制度」を導入す・・・
1991 平成3年5月12日(日) 勝新太郎さん、ハワイから帰国
平成855日目 1991/05/12 この日のできごと(何の日) 【勝新太郎さん】ハワイから帰国 俳優の勝新太郎「勝プロモーション」元社長が昨年1月、ハワイ・ホノルル税関にコカインなどの所持容疑で逮捕された事件で、国内捜・・・
1990 平成2年5月12日(土) バルト3国・初の首脳会談
平成490日目 1990/05/12 この日のできごと(何の日) 【バルト3国】初の首脳会談 独立宣言の採択で足並みのそろったリトアニア、エストニア、ラトビアのソ連バルト3共和国の最高会議議長(元首)が12日、エストニア・・・
1989 平成元年5月12日(金) 社会党・山口鶴男書記長、右翼に襲われる
平成125日目 1989/05/12 【社会党・山口鶴男書記長】右翼に襲われる 12日午後7時15分ごろ、大津市京町の滋賀会館で開かれていた社会党滋賀県本部主催の次期衆院選立候補予定者の応援集会で、社会党の山口鶴男書記長・・・