令和1005日目 2022/01/29 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党・泉健太代表】「ヒトラー投稿」橋下氏に見解 立憲民主党の泉健太代表が29日夜、日本維新の会を創設した橋下徹氏がホストを務めるインターネットテ・・・
「1月29日」の記事一覧
2021 令和3年1月29日(金) WHO、中国・武漢市内を視察
令和640日目 2021/01/29 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 WHO、中国・武漢市内を視察 世界保健機関(WHO)が新型コロナウイルスの流行について「国際的な公衆衛生上の緊急事態」を宣言してから・・・
2020 令和2年1月29日(水) 新型肺炎・武漢の邦人206人が帰国
令和274日目 2020/01/29 この日のできごと(何の日) 【新型肺炎】 武漢の邦人206人が帰国 中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスによる肺炎を受け、現地に滞在する邦人206人を乗せた日本政府の全日空チ・・・
2019 平成31年1月29日(火) 北海道知事選・鈴木直道氏が出馬表明
平成10979日目 2019/01/29 この日のできごと(何の日) 【北海道知事選】夕張市・鈴木直道市長が出馬表明 4月の北海道知事選を巡り、夕張市の鈴木直道市長は29日、札幌市内で記者団に「北海道知事選挙に無所属で出・・・
2018 平成30年1月29日(月) 石川県能登地方、断水相次ぐ
平成10614日目 2018/01/29 この日のできごと(何の日) 【石川県能登地方】断水相次ぐ 寒波の影響による水道管の破裂が石川県の能登地方で相次ぎ、少なくとも約8000世帯で、断水や水が出にくくなる被害が出たこと・・・
2017 平成29年1月29日(日) 岐阜県美濃加茂市長選挙・藤井浩人氏が再選
平成10249日目 2017/01/29 この日のできごと(何の日) 【岐阜県美濃加茂市長選挙】藤井浩人氏が再選 受託収賄罪などに問われ、逆転有罪判決を受けた岐阜県美濃加茂市の藤井浩人・前市長(32)(無所属)の辞職に伴・・・
2016 平成28年1月29日(金) JR北海道、全14路線30区間が「赤字」
平成9883日目 2016/01/29 この日のできごと(何の日) 【JR北海道】全14路線30区間が「赤字」 JR北海道は29日、道内の全14路線30区間について、100円の営業収益を得るのに必要な費用を示す「営業係数・・・
2015 平成27年1月29日(木) イチロー外野手、マーリンズ入団会見
平成9518日目 2015/01/29 この日のできごと(何の日) 【イチロー外野手】マーリンズ入団会見 米大リーグ、マーリンズと1年契約を結んだイチロー外野手(41)が29日、東京都内で入団記者会見を開き「球団のやたら・・・
2014 平成26年1月29日(水) この日のできごと(何の日)
平成9153日目 2014/01/29 【理研】「STAP細胞」生成成功と発表 理化学研究所などは29日、様々な臓器や組織の細胞に成長する新たな「万能細胞」を作製することにマウスで成功したと発表した。成果は30日付の英科・・・
2013 平成25年1月29日(火) この日のできごと(何の日)
平成8788日目 2013/01/29 【安倍晋三首相】日中首脳会談に意欲 安倍首相は29日、日本テレビの番組に出演し、沖縄県・尖閣諸島をめぐり冷え込んだ日中関係に関し「必要があれば首脳会談から再び関係を構築する」と述べ・・・
2012 平成24年1月29日(日) 岩隈久志投手、マリナーズ入団会見
平成8422日目 2012/01/29 【岩隈久志投手】マリナーズ入団会見 米大リーグ、マリナーズと1年契約を結んだ岩隈久志投手が29日、シアトルのセーフコ・フィールドで記者会見に臨み「すごく興奮している。これまで経験し・・・
2011 平成23年1月29日(土) サッカーアジア杯・日本、2大会ぶり4度目の優勝
平成8057日目 2011/01/29 この日のできごと(何の日) 【サッカー・アジア杯】日本、2大会ぶり4度目の優勝 サッカーのアジアカップ最終日は29日、ドーハで決勝を行い、日本はオーストラリアを延長戦の末、1−0で・・・
2010 平成22年1月29日(金) この日のできごと(何の日)
平成7692日目 2010/01/29 【この日の鳩山総理】 普天間問題「5月に決着」 鳩山由紀夫首相は29日午後、衆参両院の本会議で就任後初の施政方針演説を行った。「命を守る」をキーワードとして多用し国民生活の下支えや・・・
2009 平成21年1月29日(木) この日のできごと(何の日)
平成7327日目 2009/01/29 【この日の麻生総理】 消費者行政推進会議 平成21年1月29日、麻生総理は総理大臣官邸で、消費者行政推進会議の11回目の会合を開催しました。 この日の会議は、麻生内閣としては初の開・・・
2008 平成20年1月29日(火) この日のできごと(何の日)
平成6961日目 2008/01/29 【福田康夫首相】社会保障制度継続に懸念 政府は29日夕、年金、医療など社会保障制度の抜本改革に関する「社会保障国民会議」の初会合を首相官邸で開いた。福田康夫首相は「世界に類を見ない・・・
2007 平成19年1月29日(月) この日のできごと(何の日)
平成6596日目 2007/01/29 【民主党・小沢一郎代表】首相は占領軍の教育政策を変える発想がない 29日午後の衆議院本会議終了後、小沢一郎代表は党本部で会見し、記者団からの質問に答えた。 冒頭、小沢代表は、安倍首・・・
2006 平成18年1月29日(日) この日のできごと(何の日)
平成6231日目 2006/01/29 【全豪テニス男子単】ロジャー・フェデラー選手、2年ぶり2度目の優勝 テニスの全豪オープン最終日は29日、当地メルボルン・パークのロッド・レーバー・アリーナで男子シングルス決勝を行い・・・
2005 平成17年1月29日(土) この日のできごと(何の日)
平成5866日目 2005/01/29 【この日の民主党】 川端幹事長、福岡で街頭演説会 川端達夫幹事長は29日、福岡市内で開かれた街頭演説会に駆けつけ、4月24日に実施される衆議院福岡2区補欠選挙における公認予定候補者・・・
2004 平成16年1月29日(木) ソウル日本人学校園児襲撃事件
平成5500日目 2004/01/29 この日のできごと(何の日) 【ソウル日本人学校園児襲撃事件】 29日午前10時ころ、ソウル市江南区にあるソウル日本人学校で、同校幼稚園部の男子園児1人がオノのような刃物で男に切りつ・・・
2003 平成15年1月29日(水) 大相撲・朝青龍関、横綱昇進
平成5135日目 2003/01/29 この日のできごと(何の日) 【大相撲・朝青龍関】横綱昇進 日本相撲協会は29日午前、東京・両国国技館で大相撲春場所(3月9日初日・大阪府立体育会館)の番付編成会議と理事会を開き、大・・・
2002 平成14年1月29日(火) 小泉純一郎首相、田中真紀子外相を更迭
平成4770日目 2002/01/29 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】田中真紀子外相を更迭 小泉純一郎首相は29日夜、アフガニスタン復興支援会議への一部非政府組織(NGO)参加拒否問題をめぐって国会が混乱・・・
2001 平成13年1月29日(月) 小山孝雄参院議員、議員辞職
平成4405日目 2001/01/29 この日のできごと(何の日) 【小山孝雄参院議員】議員辞職 「ケーエスデー中小企業福祉事業団」(KSD)汚職事件で受託収賄容疑で東京地検に逮捕された小山孝雄参院議員(自民党離党)は2・・・
2000 平成12年1月29日(土) オウム真理教・上祐史浩幹部「教団の活動を再開する」
平成4039日目 2000/01/29 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・上祐史浩幹部】「教団の活動を再開する」 オウム真理教(アレフに改称)の上祐史浩幹部(37)と村岡達子代表(49)らが29日、横浜支部(横・・・
1999 平成11年1月29日(金) 地域振興券、交付開始
平成3674日目 1999/01/29 この日のできごと(何の日) 【地域振興券】交付開始 個人消費の喚起と地域経済の活性化を狙った地域振興券が29日、全国のトップを切って島根県浜田市で交付された、振興券の総額は全国で約・・・
1998 平成10年1月29日(木) オウム真理教・松本智津夫被告、第63回公判
平成3309日目 1998/01/29 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・松本智津夫被告】第63回公判 オウム真理教松本智津夫被告(42)=教祖名麻原彰晃=の第63回公判が29日、東京地裁(阿部文洋裁判長)で開・・・
1997 平成9年1月29日(水) オレンジ共済詐欺事件・友部達夫参院議員を逮捕
平成2944日目 1997/01/29 この日のできごと(何の日) 【オレンジ共済詐欺事件】友部達夫参院議員を逮捕 オレンジ共済組合による詐欺事件で警視庁と広島県警、北海道警の捜査本部は29日、高金利をうたった金融商品「・・・
1996 平成8年1月29日(月) 仏・シラク大統領、核実験終結を宣言
平成2578日目 1996/01/29 この日のできごと(何の日) 【仏・シラク大統領】核実験終結を宣言 フランスのシラク大統領は29日午後8時(日本時間30日午前4時)からテレビ演説し、昨年9月初め以来南大平洋・フラン・・・
1995 平成7年1月29日(日) 村山富市首相、阪神大震災「復興債」検討を指示
平成2213日目 1995/01/29 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】阪神大震災「復興債」検討を指示 村山首相は29日午後、首相官邸で武村蔵相と会談、阪神大震災の復興に向け、財源として赤字国債の発行検討を指・・・
1994 平成6年1月29日(土) 政治改革4法・成立
平成1848日目 1994/01/29 この日のできごと(何の日) 【政治改革4法】成立 細川連立政権が命運を懸けた政治改革関連4法が29日午後、衆参両院の本会議でそれぞれ連立与党、自民党などの賛成多数で可決、成立した。・・・
1993 平成5年1月29日(金) 伊東正義元外相、政界引退を表明
平成1483日目 1993/01/29 この日のできごと(何の日) 【伊東正義元外相】政界引退を表明 竹下首相(当時)退陣の際、自民党後継総裁の最有力候補にもなった伊東正義元外相(79)は29日、次期衆院選への出馬を断念・・・
1992 平成4年1月29日(水) ロシア・エリツィン大統領、戦略核弾頭7ー8割削減
平成1117日目 1992/01/29 この日のできごと(何の日) 【ロシア・エリツィン大統領】戦略核弾頭7ー8割削減 エリツィン・ロシア大統領は29日、テレビ、ラジオを通じて演説、戦略・戦術核分野を中心とする、新たな包・・・
1991 平成3年1月29日(火) 海部俊樹首相、多国籍軍支援「90億ドルは臨時増税で」
平成752日目 1991/01/29 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】多国籍軍支援「90億ドルは臨時増税で」 国会は29日午前10時すぎから、参院本会議で海部首相の施政方針など政府四演説に対する各党代表質問を・・・
1990 平成2年1月29日(月) 在韓米空軍、3基地を閉鎖
平成387日目 1990/01/29 この日のできごと(何の日) 【在韓米空軍】3基地を閉鎖 韓国と米国両政府は29日深夜、ことし10月末から1992年7月にかけて在韓米空軍の韓国内5基地中、大邱と光州、水原の3基地を閉・・・
1989 平成元年1月29日(日) 全豪テニス、イワン・レンドル選手が初優勝
平成22日目 1989/01/29 この日のできごと(何の日) 【テニス・全豪オープン】最終日 テニスの全豪オープン最終日は29日、メルボルンのナショナル・テニスセンターで男子シングルス決勝を行い、第2シードのイワン・レ・・・