令和1328日目 2022/12/18 この日のできごと(何の日) 【サッカー・W杯】アルゼンチン、3度目の優勝 サッカーW杯カタール大会最終日は18日、ドーハ近郊のルサイル競技場に観衆8万8966人を集めて決勝が行われ・・・
「12月18日」の記事一覧
2021 令和3年12月18日(土) 三陸道・全線開通
令和963日目 2021/12/18 この日のできごと(何の日) 【三陸道】全線開通 東日本大震災の復興道路として国が整備を進めた三陸沿岸道路(三陸道)が18日、全線開通した。最後に工事を終えた岩手県北部の普代村−久慈市・・・
2020 令和2年12月18日(金) 関越自動車道・立ち往生解消
令和598日目 2020/12/18 この日のできごと(何の日) 【関越自動車道】立ち往生解消 日本海側を中心に降った大雪の影響で16日に発生した新潟県の関越道の立ち往生は、18日深夜まで続いた。東日本高速道路によると、・・・
2019 令和元年12月18日(水) 東海道新幹線殺傷事件・判決に万歳三唱
令和232日目 2019/12/18 この日のできごと(何の日) 【東海道新幹線殺傷事件】判決に万歳三唱 昨年6月、東海道新幹線の車内で乗客の男女3人が殺傷された事件で、殺人や殺人未遂の罪に問われた無職、小島一朗被告(2・・・
2018 平成30年12月18日(火) 防衛大綱、閣議決定
平成10937日目 2018/12/18 この日のできごと(何の日) 【防衛大綱】閣議決定 政府は18日の閣議で、新たな防衛計画の大綱と中期防衛力整備計画(2019~23年度)を決めた。新しい防衛力の概念として「多次元統・・・
2017 平成29年12月18日(月) 安倍晋三首相、米海軍作戦部長と会談
平成10572日目 2017/12/18 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】米海軍作戦部長と会談 安倍晋三首相は18日、米海軍のリチャードソン作戦部長と官邸で面会し、北朝鮮情勢が緊迫する中、日米の連携を強化させ・・・
2016 平成28年12月18日(日) 民進党・野田佳彦幹事長、レンコン収穫を体験
平成10207日目 2016/12/18 この日のできごと(何の日) 【民進党・野田佳彦幹事長】レンコン収穫を体験 民進党の野田佳彦幹事長は18日、レンコンの出荷が最盛期を迎えている茨城県土浦市の農家を訪れ、蓮舫代表の名・・・
2015 平成27年12月18日(金) 大阪市・橋下徹市長、退任
平成9841日目 2015/12/18 この日のできごと(何の日) 【大阪市・橋下徹市長】退任 橋下徹大阪市長が18日、任期満了を迎えた。退任記者会見した橋下氏は「有権者に感謝している」と述べた。大阪府知事に就任して以来・・・
2014 平成26年12月18日(木) 名古屋市、23センチの積雪
平成9476日目 2014/12/18 この日のできごと(何の日) 【名古屋市】23センチの積雪 発達した低気圧の影響で18日も全国的に風が強く、北日本(北海道、東北)と北陸を中心に引き続き大雪となった。太平洋側では名古・・・
2013 平成25年12月18日(水) この日のできごと(何の日)
平成9111日目 2013/12/18 【結いの党】設立総会 みんなの党に離党届を提出した江田憲司衆院議員らが18日午後、都内のホテルで新党「結いの党」の設立総会を開いた。党代表に就任する江田氏は総会の冒頭であいさつし「・・・
2012 平成24年12月18日(火) この日のできごと(何の日)
平成8746日目 2012/12/18 【東京都・猪瀬直樹知事】初登庁 16日投開票の東京都知事選で当選した猪瀬直樹氏(66)が18日就任し、初登庁した。猪瀬知事は職員へのあいさつで「東京は日本の心臓だ。日本列島全体を支・・・
2011 平成23年12月18日(日) この日のできごと(何の日)
平成8380日目 2011/12/18 【野田佳彦首相】韓国・李明博大統領と会談 野田佳彦首相と韓国の李明博大統領は18日午前、京都迎賓館(京都市)で会談した。大統領は従軍慰安婦問題の早期解決に向けた政治決断を日本側に強・・・
2010 平成22年12月18日(土) この日のできごと(何の日)
平成8015日目 2010/12/18 【この日の菅直人総理】 沖縄県訪問-2日目- 平成22年12月18日、昨日から沖縄県を訪問している菅総理は、普天間飛行場や辺野古(キャンプ・シュワブ)等をヘリコプターで上空から視察・・・
2009 平成21年12月18日(金) この日のできごと(何の日)
平成7650日目 2009/12/18 【この日の鳩山総理】 気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)首脳級会合出席 平成21年12月18日(現地時間)、デンマーク王国の首都コペンハーゲンを訪問中の鳩山総理は、「・・・
2008 平成20年12月18日(木) この日のできごと(何の日)
平成7285日目 2008/12/18 【この日の麻生総理】 教育再生懇談会 平成20年12月18日、麻生総理は総理大臣官邸で、教育再生懇談会の第6回の会合を開催しました。 この日の会合では、教育再生懇談会がとりまとめた・・・
2007 平成19年12月18日(火) この日のできごと(何の日)
平成6919日目 2007/12/18 【この日の福田総理】 ワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議 平成19年12月18日、福田総理は総理大臣官邸において開かれた、ワーク・ライフ・バランス推進官民トップ会議に関係閣・・・
2006 平成18年12月18日(月) この日のできごと(何の日)
平成6554日目 2006/12/18 【この日の民主党】 党独自候補擁立の重要性を改めて強調 小沢代表 小沢一郎代表は18日午後、党本部で記者会見し、地域において民主党独自の候補を擁立することの重要性を改めて強調した。・・・
2005 平成17年12月18日(日) この日のできごと(何の日)
平成6189日目 2005/12/18 【民主党・前原誠司代表】「私のしごと館」を視察 前原誠司代表と民主党の決算行政監視調査会特別会計作業チームは18日、特別会計の実態を把握するため、京都・関西文化学術研究都市にある「・・・
2004 平成16年12月18日(土) この日のできごと(何の日)
平成5824日目 2004/12/18 【フィギュアGPファイナル】荒川静香選手、銀メダル獲得 フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは18日、北京の首都体育館で行われ、女子フリーで荒川静香(プリンスホテル)は・・・
2003 平成15年12月18日(木) 政府、自衛隊イラク派遣実施要項を決定
平成5458日目 2003/12/18 この日のできごと(何の日) 【政府】自衛隊イラク派遣実施要項を決定 石破茂防衛庁長官は18日、イラク復興支援特別措置法に基づく陸上、海上、航空各自衛隊の活動を定める実施要項を策定、・・・
2002 平成14年12月18日(水) 北朝鮮による日本人拉致事件・帰国した5人が新潟で再会
平成5093日目 2002/12/18 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】帰国した5人が新潟で再会 小浜市の地村保志さん、富貴恵さん夫妻=ともに(47)=ら朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による拉・・・
2001 平成13年12月18日(火) 阪神・星野仙一監督、就任会見
平成4728日目 2001/12/18 この日のできごと(何の日) 【阪神・星野仙一監督】就任会見 阪神の新監督に決定した前中日監督の星野仙一氏(54)の就任会見が18日、大阪市内のホテルで行われ「タイガースの選手を戦う・・・
2000 平成12年12月18日(月) プロ野球・中日、川崎憲次郎投手の入団を発表
平成4363日目 2000/12/18 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・中日】川崎憲次郎投手の入団を発表 中日は18日、名古屋市内でヤクルトからフリーエージェント(FA)で獲得した川崎憲次郎投手(29)の入団を発・・・
1999 平成11年12月18日(土) MLB・マリナーズ、佐々木主浩投手の入団を発表
平成3997日目 1999/12/18 この日のできごと(何の日) 【MLB・マリナーズ】佐々木主浩投手の入団を発表 米大リーグ、シアトル・マリナーズは18日、京都市内のホテルで、横浜ベイスターズからフリーエージェント(・・・
1998 平成10年12月18日(金) 韓国軍、北朝鮮潜水艇を撃沈
平成3632日目 1998/12/18 この日のできごと(何の日) 【韓国軍】北朝鮮潜水艇を撃沈 韓国南部の全羅南道麗水市沖約2キロの韓国領海で17日深夜、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の所属とみられる小型潜水艇が沿岸・・・
1997 平成9年12月18日(木) 東京湾アクアライン開通
平成3267日目 1997/12/18 この日のできごと(何の日) 【東京湾アクアライン】開通 世界最長の海底自動車トンネルと海上橋で神奈川県と千葉・房総半島を結ぶ東京湾横断道路(アクアライン、全長15.1キロ)が構想か・・・
1996 平成8年12月18日(水) 在ペルー日本大使公邸占拠事件・橋本首相、フジモリ大統領と電話会談
平成2902日目 1996/12/18 この日のできごと(何の日) 【在ペルー日本大使公邸占拠事件】 橋本首相、フジモリ大統領と電話会談 橋本龍太郎首相は18日午後、ペルーの日本大使公邸占拠事件の発生を受け、フジモリ・ペ・・・
1995 平成7年12月18日(月) 文部省、日教組、初のトップ会談
平成2536日目 1995/12/18 この日のできごと(何の日) 【文部省、日教組】初のトップ会談 島村宜伸文相と日教組の横山英一委員長が18日、東京・霞が関の文部省で会談、いじめ問題などで連携を強めることを確認した。・・・
1994 平成6年12月18日(日) ロシア軍、チェチェン首都を攻撃
平成2171日目 1994/12/18 この日のできごと(何の日) 【ロシア軍】チェチェン首都を攻撃 ロシア南部チェチェン共和国のドダエフ大統領の補佐官は共同通信に対し「18日午後7時(日本時間19日午前1時)すぎ、ロシ・・・
1993 平成5年12月18日(土) 鹿児島市立谷山中学校・教師14人、生徒に土下座
平成1806日目 1993/12/18 この日のできごと(何の日) 【鹿児島市立谷山中学校】教師14人、生徒に土下座 鹿児島市の市立谷山中学校(日高幸男校長)で、二年生男子生徒186人が教師らに対し「指導が厳しすぎる」と・・・
1992 平成4年12月18日(金) 自民党「羽田派」発足
平成1441日目 1992/12/18 この日のできごと(何の日) 【自民党・羽田派】発足 自民党の羽田・小沢派(改革フォーラム21)は18日午前、都内のホテルで、羽田孜代表(前蔵相)、小沢一郎・元幹事長ら衆院議員35人・・・
1991 平成3年12月18日(水) 韓国・盧泰愚大統領、核不在宣言
平成1075日目 1991/12/18 この日のできごと(何の日) 【韓国・盧泰愚大統領】核不在宣言 韓国の盧泰愚大統領は18日夕、「現在、わが国にはどこにも、ただ一つの核兵器も存在しない」との特別発表を行った。この「核・・・
1990 平成2年12月18日(火) 亜大・小池秀郎投手、会社訪問スタート
平成710日目 1990/12/18 この日のできごと(何の日) 【亜大・小池秀郎投手】会社訪問スタート プロ野球ドラフト会議で1位指名されたロッテ入団を拒否し、社会人チームへの“就職活動中”の亜大・小池秀郎投手)は18・・・
1989 平成元年12月18日(月) ルーマニア、反政府デモを武力制圧
平成345日目 1989/12/18 この日のできごと(何の日) 【ルーマニア】反政府デモを武力制圧 ルーマニア西部ティミショアラで17日起きたハンガリー系住民の反政府デモに対して、ルーマニア政府は軍や治安部隊を動員して・・・