令和1091日目 2022/04/25 この日のできごと(何の日) 【ツイッター】イーロン・マスク氏による買収で決着 米SNS大手ツイッター社は25日、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者がツイッター社を買収すること・・・
「4月25日」の記事一覧
2021 令和3年4月25日(日) 衆参3選挙で野党3勝
令和726日目 2021/04/25 この日のできごと(何の日) 【衆参3選挙】野党3勝 菅政権発足後初の国政選挙となる衆院北海道2区、参院長野選挙区の両補欠選挙と参院広島選挙区の再選挙が25日、投開票された。与野党対決・・・
2020 令和2年4月25日(土) 帰省ラッシュ消えた連休
令和361日目 2020/04/25 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 帰省ラッシュ消えた連休 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令され、外出や移動に自粛要請が出ている異例のゴールデンウイ・・・
2019 平成31年4月25日(木) カルロス・ゴーン被告、保釈
平成11065日目 2019/04/25 この日のできごと(何の日) 【カルロス・ゴーン被告】保釈 3月6日の保釈時は作業員姿に変装して世間を驚かせたカルロス・ゴーン被告。今回の保釈は黒いスーツ姿で、硬い表情のままだった・・・
2018 平成30年4月25日(水) 近鉄南大阪線・大和川橋梁、線路ゆがむ
平成10700日目 2018/04/25 この日のできごと(何の日) 【近鉄南大阪線・大和川橋梁】線路ゆがむ 25日午前7時45分ごろ、近鉄南大阪線の矢田(大阪市東住吉区)-河内天美(大阪府松原市)駅間の大和川にかかる「・・・
2017 平成29年4月25日(火) 今村雅弘復興相、東日本大震災「まだ東北で良かった」
平成10335日目 2017/04/25 この日のできごと(何の日) 【今村雅弘復興相】東日本大震災「まだ東北で良かった」 今村雅弘復興相は25日、自民党二階派のパーティーで講演し、東日本大震災の被害に関し「まだ東北で、・・・
2016 平成28年4月25日(月) 東京五輪・パラリンピック、エンブレムが決定
平成9970日目 2016/04/25 この日のできごと(何の日) 【東京五輪・パラリンピック】エンブレムが決定 2020年東京五輪・パラリンピックの大会組織委員会は25日、大会エンブレムについて、4案の候補作品の中から・・・
2015 平成27年4月25日(土) この日のできごと(何の日)
平成9604日目 2015/04/25 【ネパール大地震】 ネパールで25日午前11時56分(日本時間午後3時11分)ごろ、マグニチュード(M)7.9の地震が発生した。米地質調査所によると震源は首都カトマンズの北西81キ・・・
2014 平成26年4月25日(金) この日のできごと(何の日)
平成9239日目 2014/04/25 【この日の安倍総理】 ソチ五輪入賞者に記念品 安倍晋三首相は25日、ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で日本初の金メダルに輝いた羽生結弦選手ら同五輪とパラリンピックの入賞者を官邸に・・・
2013 平成25年4月25日(木) この日のできごと(何の日)
平成8874日目 2013/04/25 【この日の安倍総理】 参院予算委員会 安倍晋三首相は25日の参院予算委員会で、日本の独自文化を海外に売り込む政府の「クールジャパン戦略」推進に意欲を強調した。テレビ番組の輸出には、・・・
2012 平成24年4月25日(水) この日のできごと(何の日)
平成8509日目 2012/04/25 【この日の野田総理】 日本国際賞授賞式 平成24年4月25日、野田総理は都内で開催された、日本国際賞授賞式に出席しました。 日本国際賞は、全世界の科学技術者を対象とし、独創的で飛躍・・・
2011 平成23年4月25日(月) この日のできごと(何の日)
平成8143日目 2011/04/25 【菅直人首相】政権維持に意欲 菅直人首相は25日午前の参院決算委員会で、民主党が不振に終わった統一地方選について「それぞれ厳しい結果になっていて、そのことは真摯に受け止めなければな・・・
2010 平成22年4月25日(日) この日のできごと(何の日)
平成7778日目 2010/04/25 【この日の鳩山総理】 「新しい公共」フォーラム 平成22年4月25日、鳩山総理は内閣府で行われた「新しい公共」オープンフォーラムに出席しました。 フォーラムの冒頭、鳩山総理は「新し・・・
2009 平成21年4月25日(土) この日のできごと(何の日)
平成7413日目 2009/04/25 【この日の民主党】 「ムダな公共事業の見直しを実現する全国大会」菅代表代行、政権交代後の見直しを表明 菅直人代表代行は25日午後、東京都内の日本教育会館で各地の市民団体が共催する形・・・
2008 平成20年4月25日(金) この日のできごと(何の日)
平成7048日目 2008/04/25 【この日の民主党】 政権交代で当り前の政治を取り戻そう 前原副代表 前原誠司副代表は25日午後、山口県熊毛郡田布施町で街頭演説を行った。政権交代によって、与党政権下で横行する天下り・・・
2007 平成19年4月25日(水) この日のできごと(何の日)
平成6682日目 2007/04/25 【この日の安倍総理】 日本国憲法施行60周年記念式典 国会は25日午後、憲法施行60周年を記念し、国会近くの憲政記念館で式典を行った。 安倍晋三首相は祝辞で「新しい国づくりに向け、・・・
2006 平成18年4月25日(火) この日のできごと(何の日)
平成6317日目 2006/04/25 【民主党・小沢一郎代表】小泉政権の5年間を批判 民主党の小沢一郎代表は25日午後の会見で、小泉政権の5年間について「改革に値する結果は何も得られなかった。評価すべきものはなく、極論・・・
2005 平成17年4月25日(月) この日のできごと(何の日)
平成5952日目 2005/04/25 【JR福知山線脱線事故】 25日午前9時18分ごろ、兵庫県尼崎市久々知3丁目のJR宝塚線(福知山線)尼崎―塚口間の第1新横枕踏切(警報機、遮断機あり)付近で、宝塚発同志社前行き上り・・・
2004 平成16年4月25日(日) 衆院統一補選・自民圧勝
平成5587日目 2004/04/25 この日のできごと(何の日) 【衆院統一補選】自民圧勝 夏の参院選の前哨戦と位置付けられた衆院統一補選は25日、埼玉8区、広島5区、鹿児島5区の3選挙区で投開票され、自民党が3選挙区・・・
2003 平成15年4月25日(金) 六本木ヒルズオープン
平成5221日目 2003/04/25 この日のできごと(何の日) 【六本木ヒルズ】オープン 東京・六本木に、オフィス住宅、文化施設などを備えた複合施設「六本木ヒルズ」が25日オープン、サーカスなどの関連イベントが開かれ・・・
2002 平成14年4月25日(木) 辻元清美氏、土井氏秘書の「指南」否定
平成4856日目 2002/04/25 この日のできごと(何の日) 【辻元清美氏】土井氏秘書の「指南」否定 衆院予算委員会は25日午前、衆院議員を辞職した社民党の辻元清美前政審会長を参考人として招致し、政策秘書給与の流用・・・
2001 平成13年4月25日(水) 自民、公明、保守、連立政権維持で合意
平成4491日目 2001/04/25 この日のできごと(何の日) 【自民、公明、保守】連立政権維持で合意 自民、公明、保守3党は25日夜、国会内で党首会談を開き、小泉純一郎自民党総裁を首相とする自公保連立政権を維持する・・・
2000 平成12年4月25日(火) 柔道・古賀稔彦選手、現役引退を表明
平成4126日目 2000/04/25 この日のできごと(何の日) 【柔道・古賀稔彦選手】現役引退を表明 1992年バルセロナ五輪の柔道71キロ級で金メダルに輝き、世界選手権でも3度優勝し「平成の三四郎」と呼ばれた古賀稔・・・
1999 平成11年4月25日(日) この日のできごと(何の日)
平成3760日目 1999/04/25 【第14回統一地方選挙】後半戦 第14回統一地方選挙は25日、後半戦の市区町村長選と市区町村議選が投開票され、松山市で無党派の元衆院議員中村時広氏(39)が4党相乗りの現職を破り初・・・
1998 平成10年4月25日(土) 中国・胡錦濤国家副主席、京の休日
平成3395日目 1998/04/25 この日のできごと(何の日) 【中国・胡錦濤国家副主席】京の休日 来日中の中国の胡錦濤副主席が25日午前、京都市内を見学。嵐山にある亀山公園で、故周恩来元首相の記念詩碑前に献花したり・・・
1997 平成9年4月25日(金) 大蔵省、日産生命保険に業務停止命令
平成3030日目 1997/04/25 この日のできごと(何の日) 【大蔵省】日産生命保険に業務停止命令 大蔵省は25日午前、資産運用の失敗で経営に行き詰まっていた中堅生命保険会社の日産生命保険(本社東京、米本宏社長)に・・・
1996 平成8年4月25日(木) オウム・松本智津夫被告、第2回公判
平成2665日目 1996/04/25 この日のできごと(何の日) 【オウム・松本智津夫被告】第2回公判 オウム真理教教祖麻原彰晃被告(41)=本名松本智津夫=の第2回公判が25日、前日の初公判に引き続き東京地裁(阿部文・・・
1995 平成7年4月25日(火) MLB・8月11日以来の復活
平成2299日目 1995/04/25 この日のできごと(何の日) 【MLB】8月11日以来の復活 昨年の8月11日の試合を最後に、労使紛争で長い空白を生んだ「米国の国技」が戻ってきた。米大リーグは25日、マイアミのジョ・・・
1994 平成6年4月25日(月) 第80代首相に羽田孜氏
平成1934日目 1994/04/25 この日のできごと(何の日) 【羽田孜氏】第80代首相に選出 国会は25日午後の衆参両院本会議で、細川首相の後継を選ぶ首相指名選挙を行い、新生党党首の羽田副総理兼外相(58)がいずれ・・・
1993 平成5年4月25日(日) 競馬・第107回天皇賞
平成1569日目 1993/04/25 この日のできごと(何の日) 【競馬・第107回天皇賞】 競馬の第107回天皇賞は25日、11万人の観衆が詰めかけた京都競馬場の3200メートル芝コースに15頭が出走して争われ、二番・・・
1992 平成4年4月25日(土) 尾崎豊さん死去
平成1204日目 1992/04/25 この日のできごと(何の日) 【尾崎豊さん】死去 25日午前5時10分ごろ、東京都足立区千住河原町の路上で、若い男性が裸で座り込んでいるのを近くの人が見つけ、警視庁・千住署に110番・・・
1991 平成3年4月25日(木) 日韓外相会談
平成838日目 1991/04/25 この日のできごと(何の日) 【中山太郎外相】韓国外相と会談 中山外相と李相玉外相による第6回日韓定期外相定期協議の第2回会談が25日午前、外務省で約1時間半にわたって行われた。 李外・・・
1990 平成2年4月25日(水) 日本ハム・柴田保光投手、ノーヒットノーラン達成
平成473日目 1990/04/25 この日のできごと(何の日) 【日本ハム・柴田保光投手】ノーヒットノーラン達成 日本ハムのベテラン、柴田保光投手(32)がプロ野球史上57人目(68度目)の無安打無得点試合の快挙を達成・・・
1989 平成元年4月25日(火) 竹下登首相、退陣表明
平成108日目 1989/04/25 【竹下登首相】退陣表明 竹下首相は25日午前、緊急会見し「国民の信頼を回復するため自らの身を引く決意を固めた」と公式に退陣を表明した。 同時に「リクルート問題に端を発する今日の深刻な・・・