令和1084日目 2022/04/18 この日のできごと(何の日) 【吉野家】常務が不適切発言 牛丼チェーン「吉野家」は18日、伊東正明常務(49)が早稲田大主催の社会人向け講座で、若者を狙ったマーケティング戦略に関して・・・
「4月18日」の記事一覧
2021 令和3年4月18日(日) 米山隆一さん、室井佑月さん、挙式
令和719日目 2021/04/18 この日のできごと(何の日) 【米山隆一さん、室井佑月さん】挙式 米山隆一・前新潟県知事(53)と妻の作家、室井佑月さん(51)が18日、同県長岡市の蒼柴神社で結婚式を挙げた。新型コロ・・・
2020 令和2年4月18日(土) COVID−19・国内新規感染583人
令和354日目 2020/04/18 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染583人 国内で新型コロナウイルスの感染者が1万人を超えた18日、新たな感染者はクルーズ船を除き583人だった。死者は東・・・
2019 平成31年4月18日(木) 台湾、M6.1の地震
平成11058日目 2019/04/18 この日のできごと(何の日) 【台湾】マグニチュード6.1の地震 台湾の中央気象局によると、18日午後1時(日本時間同2時)ごろ、台湾東部花蓮県を震源とするマグニチュード(M)6.・・・
2018 平成30年4月18日(水) 新潟県・米山隆一知事、辞職願を提出
平成10693日目 2018/04/18 この日のできごと(何の日) 【新潟県・米山隆一知事】辞職願を提出 新潟県の米山隆一知事(50)は18日、県議会議長に辞職願を提出した。 その後、県庁で記者会見を開き、19日発売の・・・
2017 平成29年4月18日(火) 中川俊直経済産業政務官、女性問題で辞任
平成10328日目 2017/04/18 この日のできごと(何の日) 【中川俊直経済産業政務官】女性問題で辞任 政府は18日、中川俊直・経済産業政務官(46)=自民党、広島4区=が辞任し、後任に大串正樹衆院議員(51)=・・・
2016 平成28年4月18日(月) 熊本地震・九州新幹線、脱線車両の撤去作業開始
平成9963日目 2016/04/18 この日のできごと(何の日) 【熊本地震】 九州新幹線、脱線車両の撤去作業開始 JR九州は18日、熊本地震の影響で熊本市内で脱線した九州新幹線車両の撤去作業を始めた。ただ、作業は19・・・
2015 平成27年4月18日(土) 桜を見る会
平成9597日目 2015/04/18 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】桜を見る会 安倍晋三首相は18日、東京都内の新宿御苑で恒例の「桜を見る会」を催した。首相は青空の下、約430本の八重桜が咲き誇る会場で「・・・
2014 平成26年4月18日(金) この日のできごと(何の日)
平成9232日目 2014/04/18 【エベレスト】雪崩で登山ガイドら12人死亡 世界最高峰エベレスト(8848メートル)の登山ルートで18日、ネパール人ガイドらが雪崩に巻き込まれ、12人が死亡、4人が行方不明となり、・・・
2013 平成25年4月18日(木) この日のできごと(何の日)
平成8867日目 2013/04/18 【安倍晋三首相】スー・チー氏と会談 安倍首相は18日夕、来日中のミャンマー最大野党、国民民主連盟(NLD)党首アウン・サン・スー・チー氏と官邸で会談し、「ミャンマーの未来に向けた努・・・
2012 平成24年4月18日(水) この日のできごと(何の日)
平成8502日目 2012/04/18 【この日の野田総理】 衆院予算委員会 野田佳彦首相は18日午前の衆院予算委員会で、北朝鮮による「人工衛星」名目の長距離弾道ミサイルに関して政府発表が発射の約45分後だった問題につい・・・
2011 平成23年4月18日(月) この日のできごと(何の日)
平成8136日目 2011/04/18 【栃木・鹿沼市クレーン車暴走事故】 18日午前7時50分ごろ、栃木県鹿沼市樅山町の国道293号で、幅約5メートルの歩道にいた登校中の小学生の列に、前方から来たクレーン車がセンターラ・・・
2010 平成22年4月18日(日) この日のできごと(何の日)
平成7771日目 2010/04/18 【阪神・金本知憲外野手】連続フルイニング出場記録途切れる プロ野球、阪神の金本知憲外野手(42)が、18日に横浜スタジアムで行われた横浜5回戦で先発メンバーから外れた。3月に右肩を・・・
2009 平成21年4月18日(土) この日のできごと(何の日)
平成7406日目 2009/04/18 【麻生太郎首相】「冬の寒さに耐へてこそ」 麻生太郎首相は18日午前、都内の新宿御苑で開いた「桜を見る会」であいさつし、「ふるさとにはや桜満つゆゑ問へば冬の寒さに耐へてこそあれ」と自・・・
2008 平成20年4月18日(金) この日のできごと(何の日)
平成7041日目 2008/04/18 【この日の民主党】 物価安定は総理の責務。「しようがない」の発想許されない 鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は18日午後の定例記者会見で、物価が高騰するが家計は楽にならず、賃金も増えな・・・
2007 平成19年4月18日(水) この日のできごと(何の日)
平成6675日目 2007/04/18 【この日の安倍総理】 「日本国際賞」受賞者の総理表敬 平成19年4月18日、安倍総理は総理大臣官邸で2007年(第23回)「日本国際賞」受賞者の表敬訪問を受け、懇談しました。 日本・・・
2006 平成18年4月18日(火) この日のできごと(何の日)
平成6310日目 2006/04/18 【民主党・小沢一郎代表】初の定例会見 民主党の小沢一郎代表は18日午後の初の定例記者会見で、来夏の参院選に向けた候補者調整について「(代表)任期は9月までだが、9月以降では(選挙準・・・
2005 平成17年4月18日(月) この日のできごと(何の日)
平成5945日目 2005/04/18 【この日の小泉総理】 日本・スイス首脳会談 平成17年4月18日、小泉総理は総理大臣官邸で、スイス連邦のザムエル・シュミート大統領と首脳会談を行いました。 会談では、日本とスイスの・・・
2004 平成16年4月18日(日) イラク日本人人質事件・3人が帰国
平成5580日目 2004/04/18 この日のできごと(何の日) 【イラク日本人人質事件】3人が帰国 イラクの日本人人質事件で、15日に解放されたボランティア活動家の高遠菜穂子さん(34)、フリーライター今井紀明さん(・・・
2003 平成15年4月18日(金) 保守新党・松浪健四郎衆院議員、辞職を否定
平成5214日目 2003/04/18 この日のできごと(何の日) 【保守新党・松浪健四郎衆院議員】辞職を否定 保守新党は18日夜、暴力団員(当時)が会長をしていた建設会社に私設秘書給与を肩代わりさせていた問題で、松浪健・・・
2002 平成14年4月18日(木) 成田空港・新滑走路運用開始
平成4849日目 2002/04/18 この日のできごと(何の日) 【成田空港】新滑走路運用開始 成田空港2本目の滑走路となった暫定滑走路(2180メートル)が18日、本格運用を始め、午前7時33分、定期便一番機のバンコ・・・
2001 平成13年4月18日(水) 森喜朗首相、退陣会見
平成4484日目 2001/04/18 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】退陣会見 森喜朗首相は18日午後、首相官邸で退陣の記者会見を行い、KSD事件や外務省機密費詐欺事件など一連の不祥事や自らの不用意な言動に対・・・
2000 平成12年4月18日(火) ダライ・ラマ14世「地方政府は民衆を抑圧」
平成4119日目 2000/04/18 この日のできごと(何の日) 【ダライ・ラマ14世】「地方政府は民衆を抑圧」 来日中のダライ・ラマ14世は18日、都内で内外の記者団と懇談し「チベットで地方政府は民衆を抑圧している」・・・
1999 平成11年4月18日(日) 光市母子殺害事件・18歳会社員逮捕
平成3753日目 1999/04/18 この日のできごと(何の日) 【光市母子殺害事件】18歳会社員逮捕 山口県光市の社宅で14日、会社員本村洋さん(23)の妻弥生さん(23)と長女夕夏ちゃん(11カ月)が殺害された事件・・・
1998 平成10年4月18日(土) 北朝鮮による日本人拉致疑惑・初の全国集会
平成3388日目 1998/04/18 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致疑惑】初の全国集会 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に拉致された疑いのある日本人の救出を求め、家族や支援団体が18日、東京都豊島・・・
1997 平成9年4月18日(金) 名護市・比嘉鉄也市長、海上ヘリポート事前調査を受け入れ
平成3023日目 1997/04/18 この日のできごと(何の日) 【名護市・比嘉鉄也市長】海上ヘリポート事前調査を受け入れ 沖縄県の米軍普天間飛行場返還に伴う海上ヘリポート建設問題で、候補地キャンプ・シュワブ沖の地元、・・・
1996 平成8年4月18日(木) 米・クリントン大統領、国会演説
平成2658日目 1996/04/18 この日のできごと(何の日) 【米・クリントン大統領】国会演説 来日中のクリントン米大統領は訪問最終日の18日、衆院本会議場で衆参両院議員を前に約20分間演説し、「世界の二大経済大国・・・
1995 平成7年4月18日(火) オウム真理教「諜報省」が存在
平成2292日目 1995/04/18 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教】「諜報省」が存在 オウム真理教に対する強制捜査を続けている警視庁は18日までに、公正証書原本不実記載の疑いで、脱会信者の連れ戻しなど教団・・・
1994 平成6年4月18日(月) サッカー日本代表・ファルカン体制始動
平成1927日目 1994/04/18 この日のできごと(何の日) 【サッカー・日本代表】ファルカン体制始動 サッカー日本代表候補の第一次強化合宿が18日、東京都内のグラウンドで本格的に始まり、元ブラジル代表監督、ファル・・・
1993 平成5年4月18日(日) 日本エアシステム451便着陸失敗事故
平成1562日目 1993/04/18 この日のできごと(何の日) 【日本エアシステム451便着陸失敗事故】 18日午後0時45分ごろ、岩手県花巻市の花巻空港で、着陸しようとした名古屋発花巻行き日本エアシステム(JAS)・・・
1992 平成4年4月18日(土) 渡部恒三通産相、中国副首相と会談
平成1197日目 1992/04/18 この日のできごと(何の日) 【渡部恒三通産相】中国副首相と会談 中国を訪れている渡部通産相は18日午前、北京・釣魚台(迎賓館)で・副首相兼国家計画委員会主任と会談し、環境、人権問題・・・
1991 平成3年4月18日(木) 海部俊樹首相、ソ連・ゴルバチョフ大統領と会談
平成831日目 1991/04/18 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】ソ連・ゴルバチョフ大統領と会談 海部首相とゴルバチョフ・ソ連大統領は18日夜、東京・元赤坂の迎賓館で6回目の首脳会談を行い、日ソ関係改善の・・・
1990 平成2年4月18日(水) 海部俊樹首相「桜を見る会」開催
平成466日目 1990/04/18 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】「桜を見る会」開催 海部首相主催の「桜を見る会」が18日午前、東京都新宿区の新宿御苑で開かれた。あいにくの小雨まじりだったが、会場にはアマ・・・
1989 平成元年4月18日(火) プロ野球・オリックス、開幕7連勝
平成101日目 1989/04/18 【マリンワールド海の中道】開館 【プロ野球・オリックス】開幕7連勝 オリックス5−4ダイエー◇18日◇平和台 オリックスが延長十回に2点を挙げて辛くも逃げ切り、チーム新記録の開幕7連・・・