令和1077日目 2022/04/11 この日のできごと(何の日) 【JR西日本】ローカル線の収支率公表 JR西日本は11日、利用が減って維持が難しくなっている芸備線(岡山、広島県)などローカル線の収支を初めて公表した。・・・
「4月11日」の記事一覧
2021 令和3年4月11日(日) ゴルフ・松山英樹選手、メジャー制覇
令和0712日目 2021/04/11 この日のできごと(何の日) 【ゴルフ・松山英樹選手】日本選手初のメジャー制覇 男子ゴルフのメジャー、マスターズ・トーナメントは11日、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナルGC(パ・・・
2020 令和2年4月11日(土) COVID-19・国内新規感染743人
令和347日目 2020/04/11 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染743人 新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では11日、新たに743人の感染が確認された。1日当たりの感染者数は5日連・・・
2019 平成31年4月11日(木) レオパレス、物件不備1万4000棟
平成11051日目 2019/04/11 この日のできごと(何の日) 【レオパレス】物件不備1万4000棟 賃貸アパート大手レオパレス21の施工不良物件を巡る問題で、不備のある物件が3月末時点で計1万4599棟に拡大した・・・
2018 平成30年4月11日(水) 河瀬駅前交番警察官射殺事件
平成10686日目 2018/04/11 この日のできごと(何の日) 【河瀬駅前交番警察官射殺事件】 11日午後8時45分ごろ、滋賀県彦根市南川瀬町の河瀬駅前交番で「人が倒れている」と119番があった。県警や消防によると・・・
2017 平成29年4月11日(火) サッポロビール、酒税返還めぐり国を提訴
平成10321日目 2017/04/11 この日のできごと(何の日) 【サッポロビール】酒税返還めぐり国を提訴 サッポロビールは11日、第三のビールとして一時販売した「サッポロ 極ZERO(ゴクゼロ)」に関し、自主納付し・・・
2016 平成28年4月11日(月) G7外相、原爆慰霊碑に献花
平成9956日目 2016/04/11 この日のできごと(何の日) 【G7外相】原爆慰霊碑に献花 先進7カ国(G7)外相会合に参加した各国外相は11日、広島市の平和記念公園を訪問し、慰霊碑に献花した。広島に原爆を投下した・・・
2015 平成27年4月11日(土) 米・オバマ大統領、キューバ・カストロ国家評議会議長と会談
平成9590日目 2015/04/11 この日のできごと(何の日) 【米・オバマ大統領】キューバ・カストロ国家評議会議長と会談 オバマ米大統領とキューバのラウル・カストロ国家評議会議長は11日午後(日本時間12日早朝)、・・・
2014 平成26年4月11日(金) この日のできごと(何の日)
平成9225日目 2014/04/11 【みんなの党】新代表に浅尾慶一郎氏 みんなの党は11日、8億円借り入れ問題で引責辞任した渡辺喜美前代表の後任を決める代表選で、浅尾慶一郎幹事長(50)=衆院4区=を新代表に選出した・・・
2013 平成25年4月11日(木) この日のできごと(何の日)
平成8860日目 2013/04/11 【オセロ】解散 お笑いコンビオセロの松嶋尚美(41)が11日、自身のブログを更新し、「オセロ」を解散することを公表した。 松嶋は「今、2年ぶりに相方みっちょんに会いました。」と中島・・・
2012 平成24年4月11日(水) この日のできごと(何の日)
平成8495日目 2012/04/11 【この日の野田総理】 党首討論 平成24年4月11日、野田総理は国家基本政策委員会両院合同審査会で、自由民主党の谷垣禎一総裁、公明党の山口那津男代表及びみんなの党の渡辺喜美代表と党・・・
2011 平成23年4月11日(月) この日のできごと(何の日)
平成8129日目 2011/04/11 【この日の菅直人総理】 第15回東北地方太平洋沖地震緊急災害対策本部会議 平成23年4月11日、菅総理は総理大臣官邸で、第15回東北地方太平洋沖地震緊急災害対策本部会議及び第13回・・・
2010 平成22年4月11日(日) この日のできごと(何の日)
平成7764日目 2010/04/11 【ポーランド・カチンスキ大統領】無言の帰国 ポーランドからの報道によると、同国政府専用機の墜落事故で犠牲となったカチンスキ大統領の遺体は11日、事故現場のロシア西部スモレンスクから・・・
2009 平成21年4月11日(土) この日のできごと(何の日)
平成7399日目 2009/04/11 【この日の麻生総理】 タイ訪問 麻生太郎首相は11日、パタヤ市内で中国の温家宝首相、韓国の李明博大統領と3カ国首脳会談を行った。3首脳は北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射に対し「強力な・・・
2008 平成20年4月11日(金) この日のできごと(何の日)
平成7034日目 2008/04/11 【福田康夫首相】仏・フィヨン首相と会談 福田首相は11日、フランスのフィヨン首相と首相官邸で会談し、高速増殖炉「もんじゅ」を利用した技術開発など原子力分野の協力強化で合意した。北海・・・
2007 平成19年4月11日(水) この日のできごと(何の日)
平成6668日目 2007/04/11 【この日の安倍総理】 日中首脳会談 安倍晋三首相は11日夕、来日した中国の温家宝首相と官邸で会談し、貿易・投資、金融など幅広い経済分野を協議する閣僚級の「ハイレベル経済対話」の創設・・・
2006 平成18年4月11日(火) この日のできごと(何の日)
平成6303日目 2006/04/11 【愛子内親王殿下】入園式 皇太子家の長女愛子さま(4つ)は11日、皇太子ご夫妻とともに学習院幼稚園(東京都豊島区)の入園式に出席された。小学校入学までの2年間通園する。 http:・・・
2005 平成17年4月11日(月) この日のできごと(何の日)
平成5938日目 2005/04/11 【新・首相公邸】完成披露 旧官邸を大改修し、首相の居住空間として生まれ変わった新首相公邸の完成披露の式典が 11日昼、小泉純一郎首相や歴代首相、官房長官らが出席して行われた。 ht・・・
2004 平成16年4月11日(日) ニューレオマワールド開園
平成5573日目 2004/04/11 この日のできごと(何の日) 【ニューレオマワールド】開園 中四国最大級のテーマパーク「ニューレオマワールド」(香川県綾歌町)が11日、オープンし、大勢の家族連れなどでにぎわった。温・・・
2003 平成15年4月11日(金) イラク戦争・米、事実上の勝利宣言
平成5207日目 2003/04/11 この日のできごと(何の日) 【イラク戦争】米、事実上の勝利宣言 イラク北部で攻勢を強める米英軍は11日、イラク第3の都市である北部モスルを制圧した。米中央軍によると、モスルを守るイ・・・
2002 平成14年4月11日(木) 小泉純一郎首相、訪中
平成4842日目 2002/04/11 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】拉致疑惑で中国に支援要請へ 小泉純一郎首相は11日、中国に向かう政府専用機内で同行記者団と懇談、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の関与・・・
2001 平成13年4月11日(水) 自民党総裁選告示
平成4477日目 2001/04/11 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】告示 自民党は11日昼、党本部で両院議員総会を開き、森喜朗首相(総裁)の後継を選ぶ総裁選について、12日に立候補を受付、24日投開票する・・・
2000 平成12年4月11日(火) 森喜朗首相、青木代理に問題なし
平成4112日目 2000/04/11 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】青木代理に問題なし 国会は11日午後の衆院本会議で、森喜朗首相の所信表明演説に対する代表質問を続行した。 青木幹雄官房長官は内閣法9条で「・・・
1999 平成11年4月11日(日) 東京都知事選・石原慎太郎氏が初当選
平成3746日目 1999/04/11 この日のできごと(何の日) 【東京都知事選】石原慎太郎氏が初当選 第14回統一地方選挙は11日、12都道府県知事選と札幌市長選、44道府県議選、11政令市議選の前半戦4選挙と衆院東・・・
1998 平成10年4月11日(土) カンボジア・シアヌーク国王、帰国
平成3381日目 1998/04/11 この日のできごと(何の日) 【カンボジア・シアヌーク国王】帰国 カンボジアのシアヌーク国王夫妻は11日、約3カ月ぶりに静養先の北京から帰国した。カンボジア滞在は約3カ月の予定。7月・・・
1997 平成9年4月11日(金) 米軍用地特別措置法改正案、衆院通過
平成3016日目 1997/04/11 この日のできごと(何の日) 【米軍用地特別措置法改正案】衆院通過 沖縄米軍用地の継続使用を可能にする米軍用地特別措置法(特措法)改正案は11日午後の衆院本会議で、自民、さきがけの両・・・
1996 平成8年4月11日(木) TBS、オウムを偽装取材
平成2651日目 1996/04/11 この日のできごと(何の日) 【TBS】オウムを偽装取材 オウム真理教の資産処分を追っていたTBSの記者らが昨年10月、教団側と業者の取引の模様を取材する際、業者の一人と身分を偽って・・・
1995 平成7年4月11日(火) 村山富市首相、中国・喬石氏と会談
平成2285日目 1995/04/11 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】中国・喬石氏と会談 村山首相は11日昼、首相官邸で中国の喬石全国人民代表大会(全人代)常務委員長と会談、日中間の過去の問題について「戦後・・・
1994 平成6年4月11日(月) 連立与党、分裂状態に
平成1920日目 1994/04/11 この日のできごと(何の日) 【連立与党】分裂状態に 連立与党は11日午前、代表者会議を開き細川首相後継問題について協議を再開した。その結果、代表者会議での協議をなお続行し、村山委員・・・
1993 平成5年4月11日(日) 競馬・第53回桜花賞
平成1555日目 1993/04/11 この日のできごと(何の日) 【競馬・第53回桜花賞】 競馬の第53回桜花賞は11日、約8万人の観衆を集めた阪神競馬場1600メートル芝コースで18頭が出走して争われ、一番人気のベガ・・・
1992 平成4年4月11日(土) ゴルバチョフ元ソ連大統領夫妻来日
平成1190日目 1992/04/11 この日のできごと(何の日) 【ゴルバチョフ元ソ連大統領夫妻】来日 ゴルバチョフ元ソ連大統領夫妻が11日午前、成田着の日航機で来日した。同夫妻歓迎委員会(委員長・中曽根元首相)の招き・・・
1991 平成3年4月11日(木) 湾岸戦争・名実ともに終結
平成824日目 1991/04/11 この日のできごと(何の日) 【湾岸戦争】名実ともに終結 国連安全保障理事会は11日午後(日本時間12日午前)、安保理決議687(恒久停戦)のイラク政府による無条件受諾を確認、ノートル・・・
1990 平成2年4月11日(水) ラグビー日本代表、W杯出場決定
平成459日目 1990/04/11 この日のできごと(何の日) 【ラグビー日本代表】W杯出場決定 ラグビーの第2回ワールドカップ(W杯)アジア平洋地区予選第二日は11日、東京・秩父宮ラグビー場で2試合を行い、日本と西サ・・・
1989 平成元年4月11日(火) 竹やぶから1億円
平成94日目 1989/04/11 【野球・丸佳浩さん】誕生日 【川崎市高津区】竹やぶから1億円 11日午前11時半ごろ、川崎市高津区久末の竹林内で、タケノコ採りに来ていた同市の焼き鳥店経営Aさん(29)が、1万円札ばか・・・