令和347日目

2020/04/11

この日のできごと(何の日)

【COVID-19】

国内新規感染743人

新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では11日、新たに743人の感染が確認された。1日当たりの感染者数は5日連続で最多を更新し、緊急事態宣言が発令された7都府県で計501人と、全体の7割弱を占めた。クルーズ船を除く累計の感染者は6923人となった。

1日当たりの感染者数が76人で過去最多となった神奈川県では、横浜市で20~80歳代の男女36人の感染が確認され、80歳代の女性は死亡後に陽性が判明した。このうち女性5人(40~70歳代)は、死亡者1人を含むクラスター(感染集団)が発生した同市内のグループホームの職員だった。

宮城県では、仙台市の「いずみ保育園」の女性保育士3人の感染が確認された。同市は園児42人全員にPCR検査を実施する。県独自の緊急事態宣言を10日に出した愛知県では、34人の感染が新たに確認された。

茨城、千葉、愛知、京都の4府県で各2人、群馬、神奈川、兵庫、愛媛の4県で各1人の計12人が死亡したことも判明した。《読売新聞》

米国の死者2万人超え

米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルスによる米国の死者が11日、2万人を超え、国別でイタリアを上回り最多となった。イタリアの死者は1万9468人。米国は感染者数も51万4千人超と最多。

中国から始まった新型コロナによる被害の中心は欧米へと移っている。医療が脆弱な途上国で被害が拡大することも警戒されている。世界の死者数は10万7千人を超えた。

米国の死者数は今月6日に1万人を超え、9日にスペインを抜き世界で2番目の多さとなった。《共同通信》

東京拘置所に収容の男性被告が感染

法務省は11日、東京拘置所に収容中の60歳代の男性被告が、新型コロナウイルスに感染したと発表した。矯正施設の被収容者で感染が確認されるのは初めて。

同省によると、被告は今月上旬に同拘置所に入所。当時、熱はなかったが、本人が「入所前、発熱していた期間があった」と申告したことから、拘置所内の病棟の単独室に隔離して収容していた。9日に発熱があったためPCR検査を受け、11日に陽性と判明した。

同拘置所はこの被告と接触した職員や被収容者の特定を進めている。《読売新聞》

ソフトバンク・孫会長「マスクを月産3億枚生産」

ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は11日、新型コロナウイルス感染拡大に伴い品薄となっているマスクについて、月に3億枚の製造ラインを設立したと、自身のツイッターで表明した。利益を得ずに供給するという。

それによると「世界最大マスクメーカーBYD社と提携し、5月から納品」。医療用高機能N95を1億枚、一般用サージカル2億枚を生産するとしている。 さらに「政府マスクチームと連携を図り、医療現場をはじめ、一人でも多くの人々にSBは無利益でマスクを供給します」と記している。《読売新聞》

羽田の国際線施設が早くも閉鎖

羽田空港のターミナルビルの運営会社は、3月末に開業した第2ターミナルの国際線施設を11日から閉鎖した。新型コロナウイルスの感染拡大で航空便が激減しているため、当面の間、国際線の発着を第3ターミナルに集約して人員の効率化などを図る。 施設は3月29日、国際線の発着枠拡大に伴って開業した。全日本空輸が利用していたが、発着便の減少が続いていた。施設の再開時期は未定だという。

一方、成田国際空港も4月12日以降、2本ある滑走路のうち1本を当面閉鎖する。発着回数は大きく落ち込んでおり、回復には相当期間が必要とみている。《読売新聞》

テレビ朝日・富川アナも感染

テレビ朝日の報道番組「報道ステーション」で、メインキャスターを務める富川悠太アナウンサー(43)が、新型コロナウイルスの検査で陽性判定を受け、13日の放送から出演を見合わせることが11日、関係者の話で分かった。

富川アナと一緒に出演している徳永有美アナも、13日から出演しない予定。 同番組では、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、キャスター同士が間隔を広く空けて座り、コメンテーターも離れた場所から中継で参加してもらうなどの対策を取っていた。《産経新聞》

共産党・小池晃書記局長、政府対応を批判

共産党の小池晃書記局長は11日、静岡県富士宮市で街頭演説し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて生活困窮世帯に限り30万円を給付する政府対応を批判した。「みんな苦しんでいる。国民全てに1人10万円以上の給付金を届けるべきだ」と述べた。

年収や家族構成によって給付対象に該当するか異なってくる政府の支援策について「制度が複雑すぎて分からない。国民を分断するようなやり方は最悪だ」と指摘。緊急事態宣言に伴う外出自粛や休業要請に関しては「自粛と補償がセットでなければならない。補償なき緊急事態宣言では命を守れない」と訴えた。《共同通信》

安倍首相、接客伴う飲食店の利用自粛を全国に


https://www.kantei.go.jp/

安倍首相は11日、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で、緊急事態宣言が発令された東京など7都府県の全事業者に対し、オフィス出勤者を最低7割削減する取り組みを要請するよう関係省庁に指示した。夜の繁華街の接客を伴う飲食店の利用自粛を全国に広げることも表明した。

首相は対策本部で、緊急事態宣言について、「緊急事態を1か月で終えるためには最低7割、極力8割の接触削減を実現しなければならない」と強調。オフィスでの仕事は原則自宅で行うこととし、「どうしても出勤が必要な場合でも、出勤者を最低7割は減らす」と訴えた。

繁華街の接客を伴う飲食店の利用については、首相は「7都府県に強い自粛要請を行うことで結果として、他の道府県への人の流れが生まれるような事態はあってはならない」と指摘。「全国すべてでその出入りを控えていただく」と述べ、7都府県以外も接客を伴う飲食店の利用自粛を要請できるよう対策本部で基本的対処方針を改訂したことを明らかにした。

これまでの対処方針では、接客を伴う飲食店に関しては「強く自粛するよう促す」と明記していたが、対象は緊急事態宣言が発令された7都府県にとどまっていた。専門家からは7都府県で営業できなくなった従業員らが他の地域に移り、感染が広がることを懸念する見方が出ていた。《読売新聞》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【第55回上方漫才大賞】シャンプーハット

テレビや舞台で活躍した漫才師に贈られる第55回上方漫才大賞(ラジオ大阪、関西テレビ主催)が11日に発表され、大賞(賞金200万円)にお笑いコンビ「シャンプーハット」が選ばれた。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年は大阪市内の劇場からの生放送(関西ローカル)や、コンテスト形式で行う奨励賞と新人賞の選考が中止された。

シャンプーハットは大阪府出身のこいでさん(44)とてつじさん(44)が1994年に結成。関西を中心に活動し、2012年の上方漫才大賞で奨励賞を受賞している。《共同通信》

【中国空母・遼寧】沖縄ー宮古間を通過

防衛省統合幕僚監部は11日、中国海軍クズネツォフ級空母「遼寧」1隻を含む艦艇6隻が沖縄本島と宮古島の間を通過するのを確認したと発表した。この海域を遼寧が航行したのは昨年6月以来4回目。危険な行為や領海侵入はなかったが、同省が情報収集に当たっている。

防衛省によると、海上自衛隊の艦艇が10日午後7時ごろ、長崎県・男女群島の南西約420キロの海域を南東進する遼寧とルーヤンIII級ミサイル駆逐艦2隻、ジャンカイII級フリゲート艦2隻、フユ級高速戦闘支援艦1隻を発見。その後、沖縄本島と宮古島の間の海域を南下し、太平洋へ向けて航行したことを確認した。《産経新聞》



4月11日 その日のできごと(何の日)