令和1226日目 2022/09/07 この日のできごと(何の日) 【東京外国為替市場】1ドル=144円台に 7日の東京外国為替市場の円相場は円売りドル買いの流れが止まらず、1998年8月以来、約24年ぶりとなる1ドル=・・・
「9月7日」の記事一覧
2021 令和3年9月7日(火) 立憲民主党、7項目の政策発表
令和861日目 2021/09/07 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党】7項目の政策発表 立憲民主党の枝野幸男代表は7日の記者会見で、次期衆院選で政権交代を実現した場合、「枝野内閣」の初閣議で直ちに決定する7項目・・・
2020 令和2年9月7日(月) 台風10号・2人死亡、110人重軽傷
令和496日目 2020/09/07 この日のできごと(何の日) 【台風10号】2人死亡、110人重軽傷 九州の全域を暴風域に巻き込みながら北上した台風10号は7日、朝鮮半島付近に進んだ。佐賀県鹿島市で男性(53)、鹿児・・・
2019 令和元年9月7日(土) 香港・当局がデモ封じ込め
令和130日目 2019/09/07 この日のできごと(何の日) 【香港】当局がデモ封じ込め 逃亡犯条例の改正問題をめぐり抗議活動が続く香港で7日午後、香港国際空港への交通アクセスを妨害する抗議活動が呼びかけられたが、当・・・
2018 平成30年9月7日(金) 自民党総裁選・告示
平成10835日目 2018/09/07 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】告示 自民党総裁選は7日告示され、連続3選を目指す総裁の安倍晋三首相(63)と、石破茂・元党幹事長(61)の2氏が立候補を届け出た。首・・・
2017 平成29年9月7日(木) 民進党・山尾志桜里元政調会長、離党届を提出
平成10470日目 2017/09/07 この日のできごと(何の日) 【民進党・山尾志桜里元政調会長】離党届を提出 民進党の山尾志桜里元政調会長(43)は7日、大島敦幹事長と国会内で会い、離党届を提出した。今週発売の週刊・・・
2016 平成28年9月7日(水) 安倍晋三首相、韓国・朴槿恵大統領と会談
2016/09/07 平成10105日目 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 韓国・朴槿恵大統領と会談 安倍首相は7日、ラオスの首都ビエンチャンで韓国の朴槿恵大統領と会談した。両首脳は慰安婦問題を巡る日韓合・・・
2015 平成27年9月7日(月) 民主党・枝野幸男幹事長、安倍晋三首相のテレビ出演を批判
平成9739日目 2015/09/07 この日のできごと(何の日) 【民主党・枝野幸男幹事長】安倍晋三首相のテレビ出演を批判、、、 民主党の枝野幸男幹事長は7日、安倍晋三首相が4日に大阪市を訪れ、読売テレビの番組に出演し・・・
2014 平成26年9月7日(日) ウクライナ・親ロ派、政府軍兵士15人を解放
平成9374日目 2014/09/07 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ】親ロ派、政府軍兵士15人を解放 ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力は7日夜、ドネツク州で捕虜にしていたウクライナ政府軍兵士15人を解放した・・・
2013 平成25年9月7日(土) この日のできごと(何の日)
平成9009日目 2013/09/07 【東京】2020年オリンピック開催地に決定 2020年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会がブエノスアイレスで開かれ、IOC委員の投票で7日(日本時間8日・・・
2012 平成24年9月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成8644日目 2012/09/07 【この日の野田総理】 民主党代表選立候補を表明 野田佳彦首相(55)は7日夕、通常国会が事実上閉幕したのを受け官邸で記者会見し、民主党代表選への立候補を表明した。 https://・・・
2011 平成23年9月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成8278日目 2011/09/07 【この日の野田総理】 税制調査会 平成23年9月7日、野田総理は総理大臣官邸で、平成23年度第8回税制調査会に出席しました。 本日の会議では、「東日本大震災からの復興の基本方針」、・・・
2010 平成22年9月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成7913日目 2010/09/07 【尖閣諸島中国漁船衝突事件】 海上保安庁に入った連絡によると、7日午前10時15分ごろ、尖閣諸島の久場島の北北西約12キロの日本の領海の東シナ海で、第11管区海上保安部の巡視船「よ・・・
2009 平成21年9月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成7548日目 2009/09/07 【民主党・鳩山由紀夫代表】温暖化ガス中期目標「90年比25%減」表明 民主党の鳩山由紀夫代表は7日、都内で開いたシンポジウムで講演し、日本の温暖化ガス削減の中期目標について「202・・・
2008 平成20年9月7日(日) この日のできごと(何の日)
平成7183日目 2008/09/07 【この日の民主党】 国民の意思で「国民の生活が第一」の政治を実現しよう 小沢代表 小沢一郎代表は7日午後、宇都宮市内で栃木県第2区の福田あきお衆院議員が主催する集会に出席し、「国民・・・
2007 平成19年9月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成6817日目 2007/09/07 【この日の民主党】 閣僚の政治とカネ厳しく追及していく 鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は、7日午後、定例記者会見で「連日のように閣僚の不祥事がメディアを賑わしている」として、政治とカ・・・
2006 平成18年9月7日(木) この日のできごと(何の日)
平成6452日目 2006/09/07 【小泉純一郎首相】最後の外国訪問に出発 小泉純一郎首相は7日午後、フィンランドのヘルシンキで10、11日に開かれるアジア欧州会議(ASEM)首脳会議に出席するため、羽田発の政府専用・・・
2005 平成17年9月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成6087日目 2005/09/07 【民主党・岡田克也代表】「人にこそ投資を」 選挙戦最終盤の9月7日、岡田克也代表は、接戦が伝えられる首都圏の各選挙区を回り、各候補者の応援を行った。 この日は国会で会派を共にする田・・・
2004 平成16年9月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成5722日目 2004/09/07 【この日の小泉総理】 平成16年9月7日、小泉総理は、総理大臣官邸で「東南アジア青年の船」参加青年代表らの表敬を受けました。 「東南アジア青年の船」の事業は、日本と東南アジア諸国連・・・
2003 平成15年9月7日(日) 自由党・全国研修会
平成5356日目 2003/09/07 この日のできごと(何の日) 【自由党】全国研修会 自由党は7日午後、静岡県函南町での全国研修会で、小沢一郎党首と合併合意した民主党の菅直人代表らによる公開討論会を開き、新・民主党の・・・
2002 平成14年9月7日(土) 米英首脳会談
平成4991日目 2002/09/07 この日のできごと(何の日) 【米英首脳会談】 ブッシュ米大統領とブレア英首相は7日、ワシントン近郊の大統領山荘キャンプデービッドで会談した。両首脳は会談に先立ち、記者団に対し、イラ・・・
2001 平成13年9月7日(金) 小泉純一郎首相、補正予算編成を指示
平成4626日目 2001/09/07 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】補正予算編成を指示 小泉純一郎首相は7日午前の閣議で、今年4−6月期の国内総生産(GDP)が3.4半期ぶりにマイナス成長となったのを受・・・
2000 平成12年9月7日(木) 田中康夫氏、長野県知事選出馬を表明
平成4261日目 2000/09/07 この日のできごと(何の日) 【田中康夫氏】長野県知事選出馬を表明 作家の田中康夫氏(44)は7日、北佐久郡軽井沢町で記者会見し、10月15日投票の知事選に無所属で立候補することを正・・・
1999 平成11年9月7日(火) 金嬉老受刑者、仮釈放
平成3895日目 1999/09/07 この日のできごと(何の日) 【金嬉老受刑者】仮釈放 昭和43年に静岡県内で暴力団員2人を射殺、同県・寸又峡温泉の旅館に人質を取って立てこもった「金嬉老事件」で、無期懲役が確定し服役・・・
1998 平成10年9月7日(月) カンボジア・警官隊が発砲、6人死傷
平成3530日目 1998/09/07 この日のできごと(何の日) 【カンボジア】警官隊が発砲、6人死傷 カンボジアの首都プノンペンのホテル前で7日、野党サム・レンシー党支持者のデモ隊と警官隊が衝突した。病院関係者による・・・
1997 平成9年9月7日(日) テニス・全米オープン、最終日
平成3165日目 1997/09/07 この日のできごと(何の日) 【テニス・全米オープン】最終日 テニスの全米オープン最終日は7日、ニューヨークのナショナルテニスセンターで男女シングルス決勝を行い、女子は第1シードで1・・・
1996 平成8年9月7日(土) この日のできごと(何の日)
平成2800日目 1996/09/07 この日のできごと(何の日) 【新党さきがけ・菅直人副代表】「鳩山氏軸に再結集を」 新党さきがけ副代表の菅直人厚相は7日夜、都内で鳩山由紀夫氏と会談、「第三極」の新党づくりをめぐり詰・・・
1995 平成7年9月7日(木) 坂本弁護士一家殺害事件・麻原被告らを再逮捕
平成2434日目 1995/09/07 この日のできごと(何の日) 【坂本弁護士一家殺害事件】麻原被告らを再逮捕 坂本弁護士一家事件で、警視庁と神奈川県警の合同捜査本部は7日午前、オウム真理教教祖の麻原彰晃被告(40)の・・・
1994 平成6年9月7日(水) 全国知事会議
平成2069日目 1994/09/07 この日のできごと(何の日) 【全国知事会議】閣僚と意見交換 政府主催の全国都道府県知事会議は、7日午前の首相との意見交換に引き続き午後は高速交通網整備や整備新幹線問題などについて各・・・
1993 平成5年9月7日(火) 創価学会、宗門と決別
平成1704日目 1993/09/07 この日のできごと(何の日) 【創価学会】宗門と決別 日蓮正宗(総本山・大石寺=静岡県富士宮市)の宗門との紛争が続いている信徒団体、創価学会(秋谷栄之助会長)は7日、総務会を開き、宗・・・
1992 平成4年9月7日(月) 伊丹十三監督、次回作は「大病人」
平成1339日目 1992/09/07 この日のできごと(何の日) 【伊丹十三監督】次回作は「大病人」 伊丹十三さん(59)の新作映画は「大病人」―。さる5月に東京・世田谷の自宅前で暴漢に襲われ、重傷を負った伊丹監督が7・・・
1991 平成3年9月7日(土) 九州新幹線・起工式
平成973日目 1991/09/07 この日のできごと(何の日) 【九州新幹線】起工式 九州新幹線鹿児島ルート(八代ー西鹿児島)の起工式が7日午前、鹿児島市のJR西鹿児島駅西口前で開かれた。1972年の基本計画以来、19・・・
1990 平成2年9月7日(金) 日本・ソ連、共同新聞発表
平成608日目 1990/09/07 この日のできごと(何の日) 【日本、ソ連】共同新聞発表 ソ連のシェワルナゼ外相は7日午後、公式日程を終了、羽田発の特別機で帰国の途に就いた。離日に当たって中山外相とシェワルナゼ外相は・・・
1989 平成元年9月7日(木) 日加首脳会談
平成243日目 1989/09/07 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】カナダ首相と会談 海部首相とマルルーニー・カナダ首相との首脳会議が7日午前10時半からオタワの国会内で約2時間にわたって行われた。この結果・・・