令和884日目 2021/09/30 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党、共産党】初の閣外協力に合意 立憲民主党の枝野幸男代表と共産党の志位和夫委員長は30日、国会内で党首会談を行い、次期衆院選で政権交代を実現した・・・
「9月30日」の記事一覧
2020 令和2年9月30日(水) 大相撲・正代関、大関昇進
令和519日目 2020/09/30 この日のできごと(何の日) 【大相撲・正代関】大関昇進 日本相撲協会は30日、東京都墨田区の両国国技館で大相撲11月場所(11月8日初日、両国国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き・・・
2019 令和元年9月30日(月) 韓国国会、旭日旗の五輪会場持ち込み禁止を決議
令和153日目 2019/09/30 この日のできごと(何の日) 【韓国国会】旭日旗の五輪会場持ち込み禁止を決議 韓国国会は30日、来年夏の東京五輪・パラリンピックで、旭日旗の競技場への持ち込みを禁止するよう国際オリンピ・・・
2018 平成30年9月30日(日) 沖縄県知事選挙・玉城デニー氏が初当選
平成10858日目 2018/09/30 この日のできごと(何の日) 【沖縄県知事選挙】玉城デニー氏が初当選 沖縄県の翁長雄志知事の死去に伴う知事選が30日投開票され、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対・・・
2017 平成29年9月30日(土) 安倍晋三首相、イージス艦乗員らを激励
平成10493日目 2017/09/30 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 イージス艦乗員らを激励 安倍晋三首相は30日、京都府舞鶴市で、北朝鮮による弾道ミサイル発射の警戒にあたる海上自衛隊のイージス艦「・・・
2016 平成28年9月30日(金) 稲田朋美防衛相、辻元氏の追及に涙
平成10128日目 2016/09/30 この日のできごと(何の日) 【稲田朋美防衛相】辻元氏の追及に涙 稲田朋美防衛相が30日の衆院予算委員会で、終戦記念日8月15日の全国戦没者追悼式を欠席したことを巡り、民進党の辻元・・・
2015 平成27年9月30日(水) 中日・山本昌投手、引退会見
平成9762日目 2015/09/30 この日のできごと(何の日) 【中日・山本昌投手】引退会見 プロ野球最年長勝利記録を持ち、「中年の星」としてファンに親しまれてきた中日の山本昌投手(50)が30日、名古屋市内で記者会・・・
2014 平成26年9月30日(火) 民主党・海江田万里代表、アベノミクス転換迫る
平成9397日目 2014/09/30 この日のできごと(何の日) 【民主党・海江田万里代表】アベノミクス転換迫る 安倍首相の所信表明演説に対する各党代表質問が30日午後、衆院本会議で始まった。 第2次安倍改造内閣の発足・・・
2013 平成25年9月30日(月) この日のできごと(何の日)
平成9032日目 2013/09/30 【政府】副大臣、政務官を決定 政府は30日午後の臨時閣議で、副大臣・政務官人事を決めた。大震災復興と内閣府を兼務する政務官に自民党の小泉青年局長を充てた。菅官房長官は自民党の派閥推・・・
2012 平成24年9月30日(日) この日のできごと(何の日)
平成8667日目 2012/09/30 【大名古屋ビルヂング】閉館 名古屋駅前のシンボルとして、半世紀の歴史を刻んだ「大名古屋ビルヂング」(名古屋市中村区)が、老朽化のため30日夜、閉館した。 https://daina・・・
2011 平成23年9月30日(金) この日のできごと(何の日)
平成8301日目 2011/09/30 【この日の野田総理】 記者会見 平成23年9月30日、野田総理は、首班指名から1ヶ月になったこと等を受けて、総理大臣官邸で記者会見を行いました。 野田佳彦首相は30日午後、臨時国会・・・
2010 平成22年9月30日(木) この日のできごと(何の日)
平成7936日目 2010/09/30 【この日の菅直人総理】 行政刷新会議 平成22年9月30日、菅総理は総理大臣官邸で、第11回行政刷新会議を開催しました。 総理は冒頭のあいさつで「事業仕分け第3弾では、特別会計事業・・・
2009 平成21年9月30日(水) 小関孝徳君ひき逃げ事件
平成7571日目 2009/09/30 この日のできごと(何の日) 【小関孝徳君ひき逃げ事件】 30日午後6時50分ごろ、熊谷市本石1の北大通りと国道17号をつなぐ市道で、市立石原小4年の小関孝徳君(10)が書道教室から・・・
2008 平成20年9月30日(火) この日のできごと(何の日)
平成7206日目 2008/09/30 【麻生太郎首相】補正審議を指示 麻生太郎首相は30日、米下院の緊急経済安定化法案否決で世界的に金融不安が拡大している事態を受け、総合経済対策を盛り込んだ2008年度補正予算案の早期・・・
2007 平成19年9月30日(日) この日のできごと(何の日)
平成6840日目 2007/09/30 【拉致被害者家族会】首相との面会を要請へ 拉致被害者家族会のメンバーと支援組織「救う会」幹部らが30日、東京都内で合同会議を開き、「被害者全員が帰還するまで北朝鮮へは一切支援せず、・・・
2006 平成18年9月30日(土) この日のできごと(何の日)
平成6475日目 2006/09/30 【公明党】新代表に太田昭宏氏 公明党は30日、都内で第6回党大会を開き、代表選にただ一人立候補した太田昭宏幹事長代行(60)の代表就任を正式に決定した。太田新代表は新幹事長に北側一・・・
2005 平成17年9月30日(金) この日のできごと(何の日)
平成6110日目 2005/09/30 【大阪高裁・大谷正治裁判長】小泉首相の靖国参拝は「違憲」 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は憲法で定めた政教分離に違反すると主張し、旧日本軍の軍人・軍属として戦死した台湾人遺族や日本人・・・
2004 平成16年9月30日(木) この日のできごと(何の日)
平成5745日目 2004/09/30 【この日の小泉総理】 平成16年9月30日、小泉総理は第2次小泉内閣改造内閣の大臣政務官に辞令を交付し、総理官邸で記念撮影を行いました。 第2次小泉内閣改造内閣における大臣政務官に・・・
2003 平成15年9月30日(火) プロ野球・ダイエー、3年ぶりのリーグ優勝
平成5379日目 2003/09/30 この日のできごと(何の日) 【プロ野球】ダイエー、3年ぶりのリーグ優勝 ダイエーが30日、3年ぶり3度目のパ・リーグ優勝を決めた。 優勝マジックの対象チームだった西武がオリックスに・・・
2002 平成14年9月30日(月) 小泉第一次改造内閣発足
平成5014日目 2002/09/30 この日のできごと(何の日) 【小泉第一次改造内閣】発足 小泉純一郎首相は30日、構造改革を継続・加速するとして就任1年5カ月で初めての内閣改造を行い、同日夕の認証式を経て「小泉改造・・・
2001 平成13年9月30日(日) ベルリン・マラソン、高橋尚子選手が世界新記録で優勝
平成4649日目 2001/09/30 この日のできごと(何の日) 【ベルリン・マラソン】高橋尚子選手が世界新記録で優勝 ベルリン・マラソンが30日、ベルリン市内で行われ、シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子選・・・
2000 平成12年9月30日(土) サッカー・城彰二選手、J1・横浜に復帰
平成4284日目 2000/09/30 この日のできごと(何の日) 【サッカー・城彰二選手】J1・横浜に復帰 サッカー、Jリーグ一部(J1)の横浜F・マリノスは30日、スペイン一部リーグのバリャドリードでプレーしていた元・・・
1999 平成11年9月30日(木) 東海村JCO臨界事故
平成3918日目 1999/09/30 この日のできごと(何の日) 【東海村JCO臨界事故】 30日午前10時35分ごろ、茨城県東海村石神外宿の核燃料加工会社ジェー・シー・オー(本社東京都港区)の東海事業所転換試験棟で、・・・
1998 平成10年9月30日(水) 動燃、31年の歴史に幕
平成3553日目 1998/09/30 この日のできごと(何の日) 【動力炉・核燃料開発事業団】31年の歴史に幕 事故と不祥事に揺れ続けた動力炉・核燃料開発事業団(動燃)が30日、31年の歴史を閉じた。核燃料サイクル確立・・・
1997 平成9年9月30日(火) JR信越線・横川〜軽井沢、この日をもって廃線
平成3188日目 1997/09/30 この日のできごと(何の日) 【 JR信越線・横川〜軽井沢】この日をもって廃線 長野新幹線開業に伴い廃止されるJR信越線横川ー軽井沢間が最後の日を迎えた30日、東京・上野駅などではこ・・・
1996 平成8年9月30日(月) 阪神高速3号神戸線、全線復旧
平成2823日目 1996/09/30 この日のできごと(何の日) 【阪神高速3号神戸線】全線復旧 阪神大震災で橋脚の一部が転倒するなど大きな被害を受けた大阪ー神戸間の大動脈、阪神高速道路神戸線は(39.6キロ)は30日・・・
1995 平成7年9月30日(土) プロ野球・ヤクルト、2年ぶり4度目のリーグ制覇
平成2457日目 1995/09/30 この日のできごと(何の日) 【セ・リーグ】ヤクルト、2年ぶり4度目の優勝 プロ野球のセントラル・リーグは30日、ヤクルト・スワローズが2年ぶり4度目の優勝を遂げた。 リーグ制覇への・・・
1994 平成6年9月30日(金) 村山富市首相、所信表明演説
平成2092日目 1994/09/30 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】所信表明演説 村山首相は30日午後の衆院本会議で所信表明演説を行った。引き続き参院本会議でも演説した。首相就任後2度目の演説で、「人にや・・・
1993 平成5年9月30日(木) 最高裁、鹿児島・伊仙町長選は無効
平成1727日目 1993/09/30 この日のできごと(何の日) 【最高裁】鹿児島・伊仙町長選は無効 平成3年4月の鹿児島県・徳之島の伊仙町長選で当選した樺山資敏町長らが、同県選挙管理委員会(松村仲之助委員長)の選挙無・・・
1992 平成4年9月30日(水) プロ野球・西武、3年連続9度目のリーグ優勝
平成1362日目 1992/09/30 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・西武】3年連続9度目のリーグ優勝 西武が6月以降独走して3連覇を達成した。プロ野球パ・リーグは30日、優勝マジックを1としていた西武が東京ド・・・
1991 平成3年9月30日(月) 海部俊樹首相「重大な決意」
平成996日目 1991/09/30 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】「重大な決意」 海部首相は30日夜、首相官邸で開かれた小渕幹事長ら自民党四役らとの協議で、政治改革関連法案の廃案が決定したことを受け「重大・・・
1990 平成2年9月30日(日) 韓国・ソ連、国交樹立
平成631日目 1990/09/30 この日のできごと(何の日) 【韓国、ソ連】国交樹立 シェワルナゼ・ソ連外相と崔浩中・韓国外相は30日、国連本部で約1時間にわたり会談し、両国が9月30日をもって正式に国交を樹立すると・・・
1989 平成元年9月30日(土) 元大関・朝潮、引退相撲
平成266日目 1989/09/30 この日のできごと(何の日) 【元大関・朝潮】引退相撲 大相撲の人気力士だった元大関朝潮(高知県出身、高砂部屋)の引退、年寄「山響」襲名披露大相撲が30日、東京・両国国技館で行われた。・・・