令和905日目 2021/10/21 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党、共産党】相互支援を本格化 立憲民主、共産両党は21日、一本化した衆院選候補の相互支援を本格化させた。共闘効果を最大限発揮し、与党との接戦区を・・・
「10月21日」の記事一覧
2020 令和2年10月21日(水) 菅義偉首相、原発処理水「早期に方針決める」
令和540日目 2020/10/21 この日のできごと(何の日) 【菅義偉首相】原発処理水「早期に方針決める」 インドネシア訪問中の菅首相は21日、ジャカルタ市内で記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所の放射性物質を含・・・
2019 令和元年10月21日(月) 松本京子さん、拉致から42年
令和174日目 2019/10/21 この日のできごと(何の日) 【松本京子さん】拉致から42年 鳥取県米子市出身の松本京子さん=失踪当時(29)=が北朝鮮に拉致されて42年となった21日、米子市役所で拉致問題の解決を願・・・
2018 平成30年10月21日(日) 宜蘭線普悠瑪号脱線事故
平成10879日目 2018/10/21 この日のできごと(何の日) 【宜蘭線普悠瑪号脱線事故】 台湾北東部宜蘭県で21日午後4時50分(日本時間同5時50分)ごろ、台北市郊外の新北市樹林発台東行きの特急列車が脱線して横・・・
2017 平成29年10月21日(土) 第48回衆院選・最後の訴え
平成10514日目 2017/10/21 この日のできごと(何の日) 【第48回衆院選】最後の訴え 与野党党首は21日、衆院選投開票日を翌日に控え、激戦区や繁華街で支持を懸命に呼び掛けた。安倍晋三首相(自民党総裁)は東京・・・
2016 平成28年10月21日(金) 鳥取県中部地震
平成10149日目 2016/10/21 この日のできごと(何の日) 【鳥取県中部地震】 21日午後2時7分ごろ、鳥取県中部の倉吉市や湯梨浜町、北栄町で震度6弱を観測する地震が発生した。気象庁によると、震源は同県中部で震・・・
2015 平成27年10月21日(水) プロ野球・DeNA、ラミレス監督就任会見
平成9783日目 2015/10/21 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・DeNA】ラミレス監督就任会見 DeNAのアレックス・ラミレス新監督(41)が21日、横浜市内のホテルで就任会見を行い、「みなさんこんにちは・・・
2014 平成26年10月21日(火) 上川陽子法相、宮沢洋一経産相、就任
平成9418日目 2014/10/21 この日のできごと(何の日) 【上川陽子法相、宮沢洋一経産相】就任 辞任した女性2閣僚の後任となった宮沢洋一経済産業相(64)(参院広島選挙区)と上川陽子法相(61)(衆院静岡1区)・・・
2013 平成25年10月21日(月) この日のできごと(何の日)
平成9053日目 2013/10/21 【この日の安倍総理】 消費増税「経済悪化しない」 衆院予算委員会は21日午前、安倍晋三首相と全閣僚が出席し、基本的質疑を行った。7月の参院選で与党が大勝し、衆参両院のねじれが解消し・・・
2012 平成24年10月21日(日) この日のできごと(何の日)
平成8688日目 2012/10/21 【花巻東高・大谷翔平投手】大リーグ挑戦を表明 今夏の全国高校野球選手権岩手大会で高校生史上最速の球速160キロを記録した花巻東の大谷翔平投手(18)が21日、大リーグに挑戦する意向・・・
2011 平成23年10月21日(金) この日のできごと(何の日)
平成8322日目 2011/10/21 【この日の野田総理】 東北6県旅館のおかみと面会 野田佳彦総理は21日、首相官邸を訪れた東北6県(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)の温泉旅館の「おかみ」の代表12人と面会し、激・・・
2010 平成22年10月21日(木) この日のできごと(何の日)
平成7957日目 2010/10/21 【この日の菅直人総理】 平成22年度原子力総合防災訓練 平成22年10月21日、菅総理は総理大臣官邸で、平成22年度原子力総合防災訓練を行いました。 今回の訓練は、静岡県の浜岡原子・・・
2009 平成21年10月21日(水) この日のできごと(何の日)
平成7592日目 2009/10/21 【この日の鳩山総理】 ゲイツ米国防長官による表敬 平成21年10月21日、鳩山総理は総理大臣官邸でアメリカ合衆国のゲイツ国防長官の表敬を受けました。 冒頭、鳩山総理はゲイツ長官の訪・・・
2008 平成20年10月21日(火) この日のできごと(何の日)
平成7227日目 2008/10/21 【この日の麻生総理】 北京パラリンピック競技大会日本代表選手団に対する記念品贈呈式 平成20年10月21日、麻生総理は北京パラリンピック競技大会の日本代表選手団を総理大臣官邸に招き・・・
2007 平成19年10月21日(日) この日のできごと(何の日)
平成6861日目 2007/10/21 【福田康夫首相】母校・早大で講演 福田康夫首相は21日午前、都内で開かれた母校の早稲田大学創立125周年記念式典で講演した。 首相は早大の創立者、大隈重信元首相が提唱した「自主自立・・・
2006 平成18年10月21日(土) この日のできごと(何の日)
平成6496日目 2006/10/21 【この日の安倍総理】 東京国際映画祭オープニングセレモニー 平成18年10月21日、安倍総理は、六本木ヒルズで行われた第19回東京国際映画祭のオープニングセレモニーで挨拶しました。・・・
2005 平成17年10月21日(金) この日のできごと(何の日)
平成6131日目 2005/10/21 【民主党・鳩山由紀夫幹事長】議員年金制度早期廃止に難色示す与党を批判 鳩山由紀夫幹事長は21日、党本部の定例記者会見で、災害対策の必要性、一票の格差問題、国会議員互助年金制度の廃止・・・
2004 平成16年10月21日(木) この日のできごと(何の日)
平成5766日目 2004/10/21 【京都府舞鶴市】バスの屋根で乗客が恐怖の一夜 京都府舞鶴市志高付近の国道175号が冠水し、立ち往生していた兵庫県の観光バスの乗客と乗員計37人について、第8管区海上保安本部と海上自・・・
2003 平成15年10月21日(火) APEC・拉致問題に言及せず
平成5400日目 2003/10/21 この日のできごと(何の日) 【APEC】拉致問題に言及せず アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は21日午後、テロ対策や安全保障の強化、世界貿易機関(WTO)の新多角的貿易・・・
2002 平成14年10月21日(月) 蓮池薫さん、現場で拉致語る
平成5035日目 2002/10/21 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】 蓮池薫さん、現場で拉致語る 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)から一時帰国している新潟県柏崎市の蓮池薫さん(45)が21日・・・
2001 平成13年10月21日(日) APEC首脳会議閉幕
平成4670日目 2001/10/21 この日のできごと(何の日) 【APEC首脳会議】閉幕 上海で開催されていたアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議は21日午後、テロ撲滅や貿易自由化の加速を通じた世界同時不況回・・・
2000 平成12年10月21日(土) ASEM首脳会議閉幕
平成4305日目 2000/10/21 この日のできごと(何の日) 【ASEM首脳会議】閉幕 ソウルで開かれていたアジア欧州会議(ASEM)の首脳会議は21日、デジタルディバイド(情報格差)対策、国連改革の重要性などを盛・・・
1999 平成11年10月21日(木) 小渕恵三首相、年内解散回避へ
平成3939日目 1999/10/21 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】年内解散回避へ 小渕恵三首相は21日、自自公連立政権への国民の理解を得るため、衆院解散・総選挙は当面見送り、2000年度予算案編成など、・・・
1998 平成10年10月21日(水) MLBワールドシリーズ・ヤンキース、2年ぶり24度目の優勝
平成3574日目 1998/10/21 この日のできごと(何の日) 【MLBワールドシリーズ】ヤンキース、2年ぶり24度目の優勝 米大リーグの第94回ワールドシリーズは21日、サンディエゴのクオルコム球場で行われ、ヤンキ・・・
1997 平成9年10月21日(火) 新進、民主、太陽、参院選協力にらみ協議
平成3209日目 1997/10/21 この日のできごと(何の日) 【新進、民主、太陽】参院選協力にらみ協議 小沢・新進、菅・民主、羽田・太陽の野党3党首は21日夜、都内の中華料理店で会談し、今後、3党の協調体制を強化す・・・
1996 平成8年10月21日(月) 台湾・李登輝総統、中国政府の対応批判
平成2844日目 1996/10/21 この日のできごと(何の日) 【台湾・李登輝総統】中国政府の対応批判 台湾の李登輝総統は21日、国家統一委員会の全体会議で演説し「中国統一は歴史的責任である」と従来の立場を強調する一・・・
1995 平成7年10月21日(土) 沖縄県民総決起大会
平成2478日目 1995/10/21 この日のできごと(何の日) 【沖縄県民総決起大会】基地縮小求める 米兵の女子小学生暴行事件に対する怒りを結集しようと、約8万5000人(主催者発表)の沖縄県民総決起大会が21日午後・・・
1994 平成6年10月21日(金) 韓国・聖水大橋崩壊事故
平成2113日目 1994/10/21 この日のできごと(何の日) 【韓国・聖水大橋崩壊事故】 韓国ソウル市内で21日午前7時半(日本時間同)ごろ、漢江に架かる聖水大橋の一部が約50メートルにわたり崩壊し、通勤ラッシュ時・・・
1993 平成5年10月21日(木) 衆院政治改革調査特別委員会
平成1748日目 1993/10/21 この日のできごと(何の日) 【椿発言】衆院改革委、民放連議事録提出を要求 衆院政治改革調査特別委員会は21日昼の理事会で、テレビ朝日の選挙報道問題をめぐり、椿貞良テレビ朝日前報道局・・・
1992 平成4年10月21日(水) 自民党竹下派、会長選びが難航
平成1383日目 1992/10/21 この日のできごと(何の日) 【自民党竹下派】会長選びが難航 金丸信・前副総裁の議員辞職・竹下派会長辞任に伴う後継会長人事で、自民党竹下派は21日午前、派閥事務所で最高幹部会を開き、・・・
1991 平成3年10月21日(月) ソ連最高会議・5共和国が欠席
平成1017日目 1991/10/21 この日のできごと(何の日) 【ソ連最高会議】5共和国が欠席 刷新された構成でのソ連最高会議の初の合同会議が21日、クレムリンで開かれたが、代議員団を派遣したのは、全12共和国のうち・・・
1990 平成2年10月21日(日) 丹羽兵助元労相、男に刺され重体
平成652日目 1990/10/21 この日のできごと(何の日) 【丹羽兵助元労相】男に刺され重体 21日午前9時55分ごろ、名古屋市守山区守山東山、陸上自衛隊第10師団守山駐屯地の本庁舎一階ロビーで、自衛隊創立の記念式・・・
1989 平成元年10月21日(土) プロ野球日本シリーズ・第1戦
平成287日目 1989/10/21 この日のできごと(何の日) 【プロ野球日本シリーズ】第1戦 1989年のプロ野球日本シリーズ、近鉄ー巨人は21日、日本シリーズ初開催となる近鉄の本拠地藤井寺球場で開幕。秋晴れの下、約・・・