令和904日目 2021/10/20 この日のできごと(何の日) 【阿蘇山】噴火 阿蘇中岳第1火口で20日午前11時43分ごろ、中規模噴火が発生した。福岡管区気象台は噴火警戒レベルを2の「火口周辺規制」から3の「入山規制・・・
「10月20日」の記事一覧
2020 令和2年10月20日(火) イスラエル・UAE、ビザ免除協定を締結
令和539日目 2020/10/20 この日のできごと(何の日) 【イスラエル、UAE】ビザ免除協定を締結 国交正常化したイスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)は20日、互いの国民を査証(ビザ)なしで入国できるようにする・・・
2019 令和元年10月20日(日) ラグビーW杯・日本、4強ならず
令和173日目 2019/10/20 この日のできごと(何の日) 【ラグビーW杯】日本、4強ならず ラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会は20日、東京都調布市の東京スタジアムで準々決勝が行われ、日本代表は南アフリカ代・・・
2018 平成30年10月20日(土) 安倍晋三首相、新政府専用機を初視察
平成10878日目 2018/10/20 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】新政府専用機を初視察 安倍晋三首相は20日、欧州歴訪を終えて政府専用機で羽田空港に帰国し、来年度から運用される新たな政府専用機を昭恵夫・・・
2017 平成29年10月20日(金) 総務省、7党に79億円交付
平成10513日目 2017/10/20 【総務省】7党に79億円交付 総務省は20日、今年1回目の政党交付金79億4342万円を7党に交付した。政党交付金は4月、7月、10月、12月の年4回に分けて支出される。各党への・・・
2016 平成28年10月20日(木) レスリング・伊調馨選手、国民栄誉賞受賞
平成10148日目 2016/10/20 この日のできごと(何の日) 【レスリング・伊調馨選手】国民栄誉賞受賞 リオデジャネイロ五輪レスリング女子58キロ級で金メダルを獲得し、女子個人種目で五輪史上初の4連覇を達成した伊・・・
2015 平成27年10月20日(火) 高木毅復興相、下着窃盗疑惑を否定
平成9782日目 2015/10/20 この日のできごと(何の日) 【高木毅復興相】下着窃盗疑惑を否定 高木毅復興相は20日の記者会見で、高木氏が女性の下着を過去に盗んだことがあると一部週刊誌が報じたことについて、「週刊・・・
2014 平成26年10月20日(月) 小渕優子経済産業相、松島みどり法相、辞任
平成9417日目 2014/10/20 この日のできごと(何の日) 【小渕優子経済産業相、松島みどり法相】辞任 小渕優子経済産業相(40)(衆院群馬2区)と松島みどり法相(58)(同東京14区)は20日、閣僚を辞任した。・・・
2013 平成25年10月20日(日) この日のできごと(何の日)
平成9052日目 2013/10/20 【フィギュア・浅田真央選手】GP7大会完全制覇 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカ最終日は20日、米デトロイトで行われ、女子は浅田真央(中京大)・・・
2012 平成24年10月20日(土) この日のできごと(何の日)
平成8687日目 2012/10/20 【フィギュアGPスケートアメリカ】日本人選手が表彰台を独占 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第1戦、スケートアメリカは20日、ケントで男子フリーが行われ、ショートプロ・・・
2011 平成23年10月20日(木) この日のできごと(何の日)
平成8321日目 2011/10/20 【この日の野田総理】 行政刷新会議 平成23年10月20日、野田総理は総理大臣官邸で、第21回となる行政刷新会議を開催しました。 本日の会議では、行政事業レビュー(国丸ごと仕分け)・・・
2010 平成22年10月20日(水) この日のできごと(何の日)
平成7956日目 2010/10/20 【この日の菅直人総理】 行政刷新会議 平成22年10月20日、菅総理は総理大臣官邸で、第12回となる行政刷新会議を開催しました。 本日の会議では、事業仕分け第3弾等について話し合わ・・・
2009 平成21年10月20日(火) この日のできごと(何の日)
平成7591日目 2009/10/20 【この日の鳩山総理】 日本理化学工業視察 平成21年10月20日、鳩山総理は神奈川県川崎市にある日本理化学工業株式会社川崎工場を視察しました。 日本理化学工業はチョークをはじめとす・・・
2008 平成20年10月20日(月) この日のできごと(何の日)
平成7226日目 2008/10/20 【この日の麻生総理】 地球温暖化問題に関する懇談会 平成20年10月20日、麻生総理は総理大臣官邸で、地球温暖化問題に関する懇談会の第6回の会合を開催しました。 麻生内閣として初と・・・
2007 平成19年10月20日(土) この日のできごと(何の日)
平成6860日目 2007/10/20 【この日の民主党】 テロ対策新法で浅尾ネクスト防衛大臣が石破防衛大臣と討論 浅尾慶一郎ネクスト防衛大臣は、20日夕、東京の日本記者クラブで、インド洋での活動は本来日本が果たすべき国・・・
2006 平成18年10月20日(金) この日のできごと(何の日)
平成6495日目 2006/10/20 【民主党】小沢代表ら、茨木市で市民に語りかける 20日午後、小沢一郎代表、菅直人代表代行、鳩山由紀夫幹事長の三幹部が衆院補欠選挙が行われている大阪府茨木市を訪れ、市民に政治の転換を・・・
2005 平成17年10月20日(木) この日のできごと(何の日)
平成6130日目 2005/10/20 【プロ野球・楽天】新監督に野村克也氏 プロ野球楽天の来季新監督に20日、野村克也氏(70)=社会人野球シダックス監督=の就任が決まった。就任要請を受けていた野村氏が19日に球団側に・・・
2004 平成16年10月20日(水) この日のできごと(何の日)
平成5765日目 2004/10/20 【この日の小泉総理】 平成16年10月20日、小泉総理は総理大臣官邸で、フィンランドのタルヤ・ハロネン大統領と首脳会談を行いました。 会談では、ハロネン大統領は、本年は両国の国交樹・・・
2003 平成15年10月20日(月) 日ロ首脳会談
平成5399日目 2003/10/20 この日のできごと(何の日) 【日ロ首脳会談】 小泉純一郎首相は20日午前、バンコク市内のホテルでロシアのプーチン大統領と会談し、北朝鮮が核開発計画放棄の見返りとして求めている「安全・・・
2002 平成14年10月20日(日) 京福電鉄永平寺線・廃線式
平成5034日目 2002/10/20 この日のできごと(何の日) 【京福電鉄・永平寺線】廃線式 経営悪化と列車衝突事故による京福永平寺線の廃線を翌日に控えた20日、永平寺町内に住む京福OB、住民ら約70人が永平寺駅に集・・・
2001 平成13年10月20日(土) 日米首脳会談
平成4669日目 2001/10/20 この日のできごと(何の日) 【日米首脳会談】 小泉純一郎首相は20日昼、上海でブッシュ米大統領と会談した。大統領は冒頭、米国支援のための日本のテロ対策について「テロと戦う友人として・・・
2000 平成12年10月20日(金) 森喜朗首相、拉致疑惑「第三国で発見」を提案
平成4304日目 2000/10/20 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】拉致疑惑「第三国で発見」を提案 森喜朗首相は20日午前のブレア英国首相との会談で、3年前の自民党総務会長当時に自民、社民、さきがけ3党訪朝・・・
1999 平成11年10月20日(水) 小渕恵三首相、西村眞悟防衛事務次官を解任
平成3938日目 1999/10/20 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】西村眞悟防衛事務次官を解任 小渕恵三首相は20日午後、週刊誌上で核武装論議の必要性などに言及した西村眞悟防衛政務次官(51)=自由党=を・・・
1998 平成10年10月20日(火) 新党さきがけ、解党
平成3573日目 1998/10/20 この日のできごと(何の日) 【新党さきがけ】解党 新党さきがけは20日午前、都内の同党本部で、武村正義代表ら衆参両院議員、地方組織の幹部による解党式「新しい旅立ちの集い」を開き、5・・・
1997 平成9年10月20日(月) 酒鬼薔薇聖斗事件・少年、関東医療少年院に
平成3208日目 1997/10/20 この日のできごと(何の日) 【酒鬼薔薇聖斗事件】少年、関東医療少年院に 神戸の連続児童殺傷事件の少年審判で、医療少年院への送致が決定した中学三年の少年(15)は20日午前6時ごろ、・・・
1996 平成8年10月20日(日) 第41回衆院選
平成2843日目 1996/10/20 この日のできごと(何の日) 【第41回衆院選】自民、過半数届かず 自民党善戦、共産党健闘。新進党は振るわず、民主党も伸び悩み、社民、新党さきがけは大敗。3年前、自民党一党支配に終止・・・
1995 平成7年10月20日(金) 衛藤征士郎防衛庁長官、沖縄訪問を延期
平成2477日目 1995/10/20 この日のできごと(何の日) 【衛藤征士郎防衛庁長官】沖縄訪問を延期 衛藤征士郎防衛庁長官は20日、沖縄県の大田昌秀知事が米軍用地の強制使用手続きの代理署名を拒否している問題で、事態・・・
1994 平成6年10月20日(木) プロ野球・ダイエー、王体制の新陣容決定
平成2112日目 1994/10/20 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ダイエー】王体制の新陣容決定 ダイエーは20日、福岡ドームで王監督を支える4人の新コーチを含む来季の1軍コーチングスタッフの発表を行った。 ・・・
1993 平成5年10月20日(水) 野村秋介氏、朝日新聞東京本社で拳銃自決
平成1747日目 1993/10/20 この日のできごと(何の日) 【野村秋介氏】朝日新聞東京本社で拳銃自決 20日午後0時50分ごろ、東京都中央区築地の朝日新聞東京本社(中江利忠社長)15階の社長室で中年の男が短銃を使・・・
1992 平成4年10月20日(火) プロ野球・巨人、星稜高校にあいさつ
平成1382日目 1992/10/20 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・巨人】星稜高校にあいさつ 超高校級スラッガーとして全国の注目を集め、プロ球団のアプローチが続く松井秀喜選手(星稜高)に対し、20日は巨人のス・・・
1991 平成3年10月20日(日) F1・日本GP決勝
平成1016日目 1991/10/20 この日のできごと(何の日) 【F1・日本GP】決勝 自動車のフォーミュラワン(F1)シリーズ第15戦、日本グランプリ(GP)最終戦は20日、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキット(1周5.8・・・
1990 平成2年10月20日(土) 中国・韓国、貿易事務所を相互開設
平成651日目 1990/10/20 この日のできごと(何の日) 【中国、韓国】貿易事務所を相互開設 中国国際貿易促進委員会(CCPIT)の鄭鴻業会長と大韓貿易振興公社(KOTRA)の李宜基社長は20日午前9時(日本時間・・・
1989 平成元年10月20日(金) 社会党「西側の一員」を了承
平成286日目 1989/10/20 この日のできごと(何の日) 【社会党】「西側の一員」を了承 社会党は20日午後、党本部で開いた中央委員会で、政治的、社会的、経済的に「西側の一員」に立つことを明確にした山口書記長報告・・・