令和1268日目 2022/10/19 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党・打越さく良参院議員】国会審議で信仰ただす 立憲民主党の打越さく良氏(参院新潟選挙区)が19日の参院予算委員会で、世界平和統一家庭連合(旧統・・・
「10月19日」の記事一覧
2021 令和3年10月19日(火) 西武・松坂大輔投手、引退試合
令和903日目 2021/10/19 この日のできごと(何の日) 【西武・松坂大輔投手】引退試合 日米通算170勝を挙げ「平成の怪物」と称されたプロ野球西武の松坂大輔投手(41)が19日、今季限りでの現役引退を表明後初め・・・
2020 令和2年10月19日(月) 日・ベトナム首脳会談
令和538日目 2020/10/19 この日のできごと(何の日) 【菅義偉首相】ベトナム・フック首相と会談 菅義偉首相は19日、就任後初の外国訪問先となるベトナムの首都ハノイで演説し、南シナ海で人工島を造成し軍事拠点化を・・・
2019 令和元年10月19日(土) 台風19号・上陸から1週間
令和172日目 2019/10/19 この日のできごと(何の日) 【台風19号】上陸から1週間 東日本に洪水や土砂災害など甚大な被害をもたらした台風19号の上陸から1週間となった19日、被災地には再びまとまった雨が降り、・・・
2018 平成30年10月19日(金) 米韓、12月の防空演習を中止
平成10877日目 2018/10/19 この日のできごと(何の日) 【米国、韓国】12月の防空演習を中止 米国防総省のホワイト報道官は19日、米韓両軍が12月に実施を予定していた航空機を主体とする防空演習「ビジラント・・・・
2017 平成29年10月19日(木) 日産自動車、国内の全車出荷停止
平成10512日目 2017/10/19 この日のできごと(何の日) 【日産自動車】国内の全車出荷停止 日産自動車は19日、車を完成させる国内計4工場で国の規定に反した新車の無資格検査を公表後も続けていたとして、国内で販・・・
2016 平成28年10月19日(水) 安倍晋三首相、ブラジル・テメル大統領と会談
平成10147日目 2016/10/19 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 ブラジル・テメル大統領と会談 安倍晋三首相は19日、ブラジルのテメル大統領と首相官邸で会談し、ブラジルのインフラ整備を促進するた・・・
2015 平成27年10月19日(月) 巨人・原辰徳監督、退任会見
平成9781日目 2015/10/19 この日のできごと(何の日) 【巨人・原辰徳監督】退任会見 巨人の原辰徳監督(57)が19日、都内の読売新聞本社内で退任会見に臨んだ。17日のクライマックスシリーズ・ファイナルS第4・・・
2014 平成26年10月19日(日) 第9回B-1グランプリ
平成9416日目 2014/10/19 この日のできごと(何の日) 【第9回B-1グランプリ】 福島県郡山市で18日から開かれていた、ご当地グルメで全国各地の魅力を発信するイベント、第9回「B-1グランプリ」が19日閉幕・・・
2013 平成25年10月19日(土) この日のできごと(何の日)
平成9051日目 2013/10/19 【安倍晋三首相】福島県を視察 安倍晋三首相は19日、福島県相馬市の松川浦漁港を訪れ、底引き網漁を視察した。同漁港は東京電力福島第1原子力発電所の汚染水漏れを受け、操業を一時停止して・・・
2012 平成24年10月19日(金) この日のできごと(何の日)
平成8686日目 2012/10/19 【この日の野田総理】 原子力防災会議 平成24年10月19日、野田総理は総理大臣官邸で、第1回となる原子力防災会議を開催しました。 本日の会議では、原子力防災会議運営要領(案)及び・・・
2011 平成23年10月19日(水) この日のできごと(何の日)
平成8320日目 2011/10/19 【この日の野田総理】 韓国訪問 平成23年10月19日、大韓民国の首都ソウルを訪問中の野田総理は国立顕忠院を訪れ、献花しました。 続いて、青瓦台(大統領府)で李明博大統領と首脳会談・・・
2010 平成22年10月19日(火) この日のできごと(何の日)
平成7955日目 2010/10/19 【この日の菅直人総理】 月例経済報告等に関する関係閣僚会議 平成22年10月19日、菅総理は総理大臣官邸で、月例経済報告等に関する関係閣僚会議に出席しました。 10月の月例経済報告・・・
2009 平成21年10月19日(月) この日のできごと(何の日)
平成7590日目 2009/10/19 【普天間飛行場移設問題】鳩山首相、新たな代替地検討も 鳩山由紀夫首相は19日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)を2014年までにキャンプ・シュワブ沿岸部(名護市)へ県内移設させる・・・
2008 平成20年10月19日(日) この日のできごと(何の日)
平成7225日目 2008/10/19 【麻生太郎首相】航空観閲式に出席 麻生太郎首相は19日、茨城県の航空自衛隊百里基地で行われた航空観閲式に出席し、訓示した。 インド洋での海上自衛隊による給油活動について「多くの国が・・・
2007 平成19年10月19日(金) この日のできごと(何の日)
平成6859日目 2007/10/19 【この日の福田総理】 年金記録問題に関する関係閣僚会議 平成19年10月19日、福田総理は国会内で、年金記録問題に関する関係閣僚会議の初会合を開催しました。 福田総理は会議の挨拶で・・・
2006 平成18年10月19日(木) この日のできごと(何の日)
平成6494日目 2006/10/19 【この日の安倍総理】 ライス米国国務長官の表敬 安倍晋三首相は19日午前、ライス米国務長官と官邸で会談した。北朝鮮の核実験に対する国連安全保障理事会の制裁決議を着実に実行するため、・・・
2005 平成17年10月19日(水) この日のできごと(何の日)
平成6129日目 2005/10/19 【小泉純一郎首相】民主・前原代表と党首討論 小泉純一郎と前原誠司民主党代表による初めての党首討論が19日午後、開かれた。首相は自らの靖国神社参拝に中国などが反発していることについて・・・
2004 平成16年10月19日(火) この日のできごと(何の日)
平成5764日目 2004/10/19 【ペ・ヨンジュンさん】競売に偽サイン 「冬のソナタ」で人気を集めた韓国の俳優ペ・ヨンジュンさんのサイン入り写真が、インターネットの「ヤフーオークション」に出品され、偽物と判断した所・・・
2003 平成15年10月19日(日) えちぜん鉄道全線開業
平成5398日目 2003/10/19 この日のできごと(何の日) 【えちぜん鉄道】全線開業 旧京福越前線を引き継いだ第三セクター・えちぜん鉄道は19日、勝山永平寺線の勝山ー永平寺口間で通常運行をスタートした。これで三国・・・
2002 平成14年10月19日(土) 田中耕一さん、富山入り
平成5033日目 2002/10/19 この日のできごと(何の日) 【田中耕一さん】富山入り ノーベル化学賞の受賞が決まった島津製作所の田中耕一さん(43)=京都市右京区=は19日午後、妻裕子さん(37)と受賞決定後、初・・・
2001 平成13年10月19日(金) 米中首脳会談
平成4668日目 2001/10/19 この日のできごと(何の日) 【米中首脳会談】 アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のため上海を訪問中のブッシュ米大統領は19日、江沢民中国国家主席と会談した。 新華社電・・・
2000 平成12年10月19日(木) 森喜朗首相、「北方領土」2島先行論で交渉
平成4303日目 2000/10/19 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】「北方領土」2島先行論で交渉 森喜朗首相は19日までに、難航する北方領土交渉を打開するため、二島先行返還を軸に四島返還に道筋を付ける方針を・・・
1999 平成11年10月19日(火) 西村真吾防衛政務次官、核武装発言
平成3937日目 1999/10/19 この日のできごと(何の日) 【西村真吾防衛政務次官】核武装発言 西村真吾防衛政務次官は19日発売の週刊プレイボーイの対談で、日本の防衛政策に関して「日本も核武装したほうがええかもわ・・・
1998 平成10年10月19日(月) 小渕恵三首相、マレーシア・マハティール首相と会談
平成3572日目 1998/10/19 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】マレーシア・マハティール首相と会談 小渕恵三首相は19日夜、アフリカ開発会議出席中のマハティール・マレーシア首相と都内のホテルで会談し、・・・
1997 平成9年10月19日(日) 尾身幸次経済企画庁長官、景気停滞認める
平成3207日目 1997/10/19 この日のできごと(何の日) 【尾身幸次経済企画庁長官】景気停滞認める 尾身幸次経済企画庁長官は19日、NHKの討論番組で、これまで政府が「緩やかな回復」としてきた景気の基調について・・・
1996 平成8年10月19日(土) 第41回衆院選・選挙戦最終日
平成2842日目 1996/10/19 この日のできごと(何の日) 【第41回衆院選】選挙戦最終日 第41回衆院選は19日、選挙戦最終日を迎え、各党党首、幹部と候補者たちは全国各地を駆け巡り、最後の訴えを行った。 自民党・・・
1995 平成7年10月19日(木) 日本テレビ、TBS、オウム報道で対立
平成2476日目 1995/10/19 この日のできごと(何の日) 【日本テレビ、TBS】オウム報道で対立 坂本弁護士一家事件に関し19日、日本テレビが二ュースで「オウム真理教幹部らがTBSを訪れ、坂本堤弁護士がオウムを・・・
1994 平成6年10月19日(水) 秋の園遊会
平成2111日目 1994/10/19 この日のできごと(何の日) 【秋の園遊会】 天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会が19日、東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれ、村山首相ら政府関係者や、日本人初の女性宇宙飛行士向井千秋さんら・・・
1993 平成5年10月19日(火) プロ野球・オリックス、新監督に仰木彬氏
平成1746日目 1993/10/19 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・オリックス】新監督に仰木彬氏 プロ野球オリックスは19日、神戸市内のホテルで前近鉄監督で野球評論家の仰木彬氏(58)の次期監督就任を正式に発・・・
1992 平成4年10月19日(月) 中国共産党、江沢民総書記を再選
平成1381日目 1992/10/19 この日のできごと(何の日) 【中国共産党】江沢民総書記を再選 「ポスト鄧小平」の指導部人事を決める中国共産党第14期中央委員会第1回総会(一中総会)は19日午前、北京の人民大会堂で・・・
1991 平成3年10月19日(土) 自民党総裁選挙・告示
平成1015日目 1991/10/19 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選挙】告示 自民党総裁選が19日、告示され、宮澤喜一、渡辺美智雄、三塚博の3氏の間で争われることが確定した。8日間の選挙戦を経て27日に党本・・・
1990 平成2年10月19日(金) ソ連最高会議
平成650日目 1990/10/19 この日のできごと(何の日) 【ソ連】市場経済へ2年で移行 ソ連最高会議は19日、連邦、民族両会議の合同会議を再開、革命以来のソ連型社会主義計画経済と決別し、西側先進国型市場経済への移・・・
1989 平成元年10月19日(木) プロ野球・ヤクルト、新監督に野村克也氏
平成285日目 1990/10/19 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ヤクルト】新監督に野村克也氏 ヤクルトは19日、東京・東新橋のヤクルト本社で、野村克也新監督(54)の就任を正式発表した。契約期間は3年。背番・・・