令和1261日目 2022/10/12 この日のできごと(何の日) 【兵庫県明石市・泉房穂市長】来春退任を表明 兵庫県明石市の泉房穂市長の言動や議会対応が不適切だとして市議会の4会派は12日、市議会本会議に問責決議案を提・・・
「10月12日」の記事一覧
2021 令和3年10月12日(火) 自民党、衆院選公約を発表
令和896日目 2021/10/12 この日のできごと(何の日) 【自民党】衆院選公約を発表 自民党は12日、衆院選公約を発表した。岸田文雄首相(党総裁)が唱える新しい資本主義で「分厚い中間層を再構築する」と明記。賃上げ・・・
2020 令和2年10月12日(月) COVID-19・米トランプ大統領、感染後初の集会
令和531日目 2020/10/12 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 米・トランプ大統領、感染後初の集会 新型コロナウイルスに感染したトランプ米大統領の主治医は12日、トランプ氏がウイルス検査で陰性とな・・・
2019 令和元年10月12日(土) 台風19号、首都圏直撃
令和165日目 2019/10/12 この日のできごと(何の日) 【台風19号】首都圏直撃 大型で強い台風19号は12日午後7時頃、静岡県の伊豆半島に上陸し、関東地方を北上した。台風が通過した地域では記録的な大雨となり、・・・
2018 平成30年10月12日(金) 立憲民主党・枝野幸男代表、中国共産党幹部と面会
平成10870日目 2018/10/12 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党・枝野幸男代表】中国共産党幹部と面会 立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の玉木雄一郎代表は12日、中国共産党の宋濤中央対外連絡部長と個別・・・
2017 平成29年10月12日(木) 米国務省、ユネスコ脱退を表明
平成10505日目 2017/10/12 この日のできごと(何の日) 【米国務省】ユネスコ脱退を表明 米国務省は12日、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ、本部・パリ)に対し、米国が2018年末で脱退すると通知したと発表・・・
2016 平成28年10月12日(水) 生活の党と山本太郎となかまたち、「自由党」に党名変更
平成10140日目 2016/10/12 この日のできごと(何の日) 【生活の党と山本太郎となかまたち】「自由党」に党名変更 「生活の党と山本太郎となかまたち」の小沢一郎代表は12日の両院議員総会で、党名を「自由党」に変・・・
2015 平成27年10月12日(月) 加藤勝信拉致問題担当相「国の責任で解決」
平成9774日目 2015/10/12 この日のできごと(何の日) 【加藤勝信拉致問題担当相】「国の責任で解決」 加藤勝信拉致問題担当相は12日、鳥取県米子市で北朝鮮による拉致問題関連の集会に出席し、日本人拉致被害者の救・・・
2014 平成26年10月12日(日) レスリング・吉田沙保里選手、世界大会V15でギネス認定証
平成9409日目 2014/10/12 この日のできごと(何の日) 【レスリング・吉田沙保里選手】世界大会V15でギネス認定証 レスリング女子で世界大会連覇を前人未到の「15」に伸ばした吉田沙保里(ALSOK)が12日、・・・
2013 平成25年10月12日(土) この日のできごと(何の日)
平成9044日目 2013/10/12 【第13回全国障害者スポーツ大会】開幕 第13回全国障害者スポーツ大会「スポーツ祭東京2013」は12日、東京都調布市の味の素スタジアムで皇太子ご夫妻が出席して開会式が行われ、開幕・・・
2012 平成24年10月12日(金) この日のできごと(何の日)
平成8679日目 2012/10/12 【この日の野田総理】 山中伸弥教授表敬 平成24年10月12日、野田総理は総理大臣官邸で、2012年ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授による表敬を受けました。 ・・・
2011 平成23年10月12日(水) この日のできごと(何の日)
平成8313日目 2011/10/12 【クウェート】日本に原油を無償提供 中東の産油国クウェートが東日本大震災の復興支援として日本に無償提供した原油500万バレルが12日、横浜市内の製油所で引き渡された。原油は日本の石・・・
2010 平成22年10月12日(火) この日のできごと(何の日)
平成7948日目 2010/10/12 【この日の菅直人総理】 ヨルダン首相と会談 平成22年10月12日、菅総理は総理大臣官邸で、ヨルダン・ハシェミット王国のサミール・リファーイ首相と会談を行いました。《首相官邸》 衆・・・
2009 平成21年10月12日(月) この日のできごと(何の日)
平成7583日目 2009/10/12 【この日の民主党】 小沢幹事長、輿石幹事長職務代行、揃って会見 小沢一郎幹事長、輿石東幹事長職務代行(参議院議員会長)は12日夕、甲府市内で揃って会見を行った。 来年の参議院議員選・・・
2008 平成20年10月12日(日) この日のできごと(何の日)
平成7218日目 2008/10/12 【この日の麻生総理】 日本青年会議所・第57回全国会員大会浜松大会 他 平成20年10月12日、麻生総理は静岡県浜松市を訪れ、日本青年会議所の第57回全国会員大会浜松大会に出席し挨・・・
2007 平成19年10月12日(金) この日のできごと(何の日)
平成6852日目 2007/10/12 【この日の民主党】 海自燃料のイラク作戦転用疑惑解明へ国政調査権発動 幹事長 鳩山由紀夫幹事長は12日、党本部で定例会見を行い、海上自衛隊が提供した燃料がイラク作戦に転用された疑惑・・・
2006 平成18年10月12日(木) この日のできごと(何の日)
平成6487日目 2006/10/12 【民主党】「政権政策委員会」が初会合 12日午前、民主党の「政権政策委員会」の初会合が国会内で開かれた。民主党の政権政策づくりに取り組む代表直属の委員会として設置されたもの。 第1・・・
2005 平成17年10月12日(水) この日のできごと(何の日)
平成6122日目 2005/10/12 【この日の小泉総理】 月例経済報告等に関する関係閣僚会議 平成17年10月12日、総理大臣官邸で月例経済報告等に関する関係閣僚会議が開催されました。 この日の会議では、「景気は緩や・・・
2004 平成16年10月12日(火) この日のできごと(何の日)
平成5757日目 2004/10/12 【この日の小泉総理】 平成16年10月12日、小泉総理は総理大臣官邸でジョゼフ・ダイス・スイス連邦大統領と首脳会談を行いました。 会談では、(1)日本とスイスの間の双方向の投資促進・・・
2003 平成15年10月12日(日) 自民党、民主党「2枚看板」始動
平成5391日目 2003/10/12 この日のできごと(何の日) 【自民党、民主党】2枚看板がそれぞれ始動 衆院解散後、初の日曜日となった12日、自民党の小泉純一郎首相(総裁)と安倍晋三幹事長、民主党の菅直人代表と小沢・・・
2002 平成14年10月12日(土) インドネシア・バリ島爆弾テロ
平成5026日目 2002/10/12 この日のできごと(何の日) 【インドネシア・バリ島爆弾テロ】 インドネシア・バリ島の繁華街クタのレギアン通りにあるディスコで12日午後11時すぎ、大きな爆発があった。警察や病院によ・・・
2001 平成13年10月12日(金) 衆院テロ対策特別委員会
平成4661日目 2001/10/12 この日のできごと(何の日) 【衆院テロ対策特別委員会】 衆院テロ対策特別委員会は12日午前、小泉純一郎首相と全閣僚が出席し、テロ対策特別措置法案などの審議を続行した。 福田康夫官房・・・
2000 平成12年10月12日(木) オリックス・イチロー外野手、大リーグ挑戦を表明
平成4296日目 2000/10/12 この日のできごと(何の日) 【オリックス・イチロー外野手】大リーグ挑戦を表明 プロ野球史上初の7年連続首位打者を決めているオリックスのイチロー外野手(26)が来シーズンから米大リー・・・
1999 平成11年10月12日(火) パキスタン・軍が首都主要施設占拠
平成3930日目 1999/10/12 この日のできごと(何の日) 【パキスタン】軍が首都主要施設占拠 パキスタンで国軍部隊が12日夕(日本時間同日夜)首都イスラマバードの首相官邸を包囲、閣僚の自宅や政府施設に乱入、国営・・・
1998 平成10年10月12日(月) 金融再生法成立
平成3565日目 1998/10/12 この日のできごと(何の日) 【金融再生法】成立 破たんした金融機関の処理策を定めた金融再生関連法は12日昼の参院本会議で、自民党と民主党、公明、社民党などの賛成多数で可決、成立した・・・
1997 平成9年10月12日(日) 大月駅列車衝突事故
平成3200日目 1997/10/12 この日のできごと(何の日) 【大月駅列車衝突事故】 12日午後8時ごろ、山梨県大月市のJR中央線大月駅構内で、新宿発松本行き下り特急スーパーあずさ13号(12両編成)と回送列車(6・・・
1996 平成8年10月12日(土) HIS、航空会社を設立へ
平成2835日目 1996/10/12 この日のできごと(何の日) 【HIS】航空会社を設立へ 格安航空券販売で知られる旅行会社、エイチ・アイ・エス(HIS、本社東京)は12日、2年後の国内線乗り入れを目指し、同社を主な・・・
1995 平成7年10月12日(木) オウム真理教・井上嘉浩被告、逃走信者に出頭促す
平成2469日目 1995/10/12 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・井上嘉浩被告】逃走信者に出頭促す オウム真理教東京総本部ビル(港区南青山)へ火炎瓶を投げ入れ、教団への攻撃を自作自演したとして火炎瓶処罰・・・
1994 平成6年10月12日(水) プロ野球・ダイエー新監督に王貞治氏
平成2104日目 1994/10/12 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ダイエー】新監督に王貞治氏 プロ野球のダイエーは元巨人監督の王貞治氏(54)の新監督就任を12日午前、福岡市内のホテルで正式発表、王体制がス・・・
1993 平成5年10月12日(火) 日ロ首脳会談
平成1739日目 1993/10/12 この日のできごと(何の日) 【細川護熙首相】ロシア・エリツィン大統領と会談 細川首相とロシアのエリツィン大統領は12日午後4時15分すぎから1時間半、東京・元赤坂の迎賓館で1回目の・・・
1992 平成4年10月12日(月) プロ野球・巨人、長嶋茂雄氏が監督に復帰
平成1374日目 1992/10/12 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・巨人】長嶋茂雄氏が監督に復帰 巨人の監督に長嶋茂雄氏(56)の12年ぶりの復帰が12日、正式に決まった。巨人の正力亨オーナーを議長とする最高・・・
1991 平成3年10月12日(土) 自民党・三塚派、加藤六月氏を除名処分
平成1008日目 1991/10/12 この日のできごと(何の日) 【自民党・三塚派】加藤六月氏を除名処分 自民党三塚派は12日午前、党総裁選で会長の三塚博・元政調会長を支持せず竹下派に同調する意向を表明した加藤六月・政・・・
1990 平成2年10月12日(金) 海部俊樹首相、所信表明演説
平成643日目 1990/10/12 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】所信表明演説 海部首相は12日午後4時すぎから衆院本会議で所信表明演説を行い、臨時国会最大の焦点である国連平和協力隊の創設を柱とする国連平・・・
1989 平成元年10月12日(木) 巨人・中畑清内野手、現役引退を表明
平成278日目 1989/10/12 この日のできごと(何の日) 【巨人・中畑清内野手】現役引退を表明 巨人の中畑清内野手(35)は12日、今季限りで14年間に及んだプロ生活にピリオドを打つことを明らかにした。 中畑は同・・・