令和922日目 2021/11/07 この日のできごと(何の日) 【日本維新の会、国民民主党】改憲に向け連携 国民民主党の玉木雄一郎代表は7日のフジテレビ番組で、日本維新の会と国会運営での連携を強化するため、9日にも両党・・・
「11月7日」の記事一覧
2020 令和2年11月7日(土) 自衛隊殉職隊員追悼式
令和557日目 2020/11/07 この日のできごと(何の日) 【この日の菅義偉総理】 殉職の自衛隊員を追悼 菅義偉首相は7日午前、防衛省で行われた令和2年度自衛隊殉職隊員追悼式に参列し、昨年9月にP3C哨戒機の整備中・・・
2019 令和元年11月7日(木) ボクシング・井上尚弥選手、WBSS制覇
令和191日目 2019/11/07 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・井上尚弥選手】WBSS制覇 ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級決勝が7日、さいたまスーパーアリーナで行われ、世界ボ・・・
2018 平成30年11月7日(水) 米・中間選挙、民主が下院奪回
平成10896日目 2018/11/07 この日のできごと(何の日) 【米・中間選挙】民主が下院奪回 米中間選挙は7日朝(日本時間同日夜)までの開票の結果、野党の民主党が8年ぶりに下院の過半数を奪回した。上院は与党・共和・・・
2017 平成29年11月7日(火) 米・トランプ大統領、韓国・文在寅大統領と会談
平成10531日目 2017/11/07 この日のできごと(何の日) 【米・トランプ大統領】韓国・文在寅大統領と会談 韓国を初訪問したトランプ米大統領は7日、ソウルの青瓦台(大統領官邸)で文在寅大統領と会談し、核・ミサイ・・・
2016 平成28年11月7日(月) 厚生労働省東京労働局、電通を強制捜査
平成10166日目 2016/11/07 この日のできごと(何の日) 【厚生労働省東京労働局】電通を強制捜査 大手広告代理店の電通に勤めていたA子さん=当時(24)=が過労自殺した問題をめぐり、厚生労働省東京労働局などは・・・
2015 平成27年11月7日(土) 中台首脳会談
平成9800日目 2015/11/07 この日のできごと(何の日) 【中台首脳会談】 中国の習近平国家主席と台湾の馬英九総統は7日午後、シンガポール市内のホテルで、1949年の中台分断以降初めての首脳会談を行った。両氏は・・・
2014 平成26年11月7日(金) 米・オバマ大統領、イラクに米軍1500人増派
平成9435日目 2014/11/07 この日のできごと(何の日) 【米・オバマ大統領】イラクに米軍1500人増派 オバマ米大統領は7日、過激派「イスラム国」と戦うイラク政府軍やクルド人治安部隊の訓練と戦術面の支援を強化・・・
2013 平成25年11月7日(木) この日のできごと(何の日)
平成9070日目 2013/11/07 【楽天市場】優勝セールで不当な価格表示 楽天は7日、ネット商店街「楽天市場」で行ったプロ野球・楽天球団の優勝記念セールで、出店業者の一部が実際より割引率を大きく見せかけた不当な価格・・・
2012 平成24年11月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成8705日目 2012/11/07 【この日の野田総理】 国民栄誉賞表彰式 平成24年11月7日、野田総理は総理大臣官邸で、吉田沙保里さんに対する国民栄誉賞の表彰式を行い、表彰状、盾及び記念品を授与しました。 これは・・・
2011 平成23年11月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成8339日目 2011/11/07 【この日の野田総理】 衆議院予算委員会 平成23年11月7日、野田総理は衆議院予算委員会に出席しました。 本日の予算委員会では、野田総理と全閣僚が出席して、平成23年度第3次補正予・・・
2010 平成22年11月7日(日) プロ野球ロッテ、史上最大の下剋上
平成7974日目 2010/11/07 この日のできごと(何の日) 【プロ野球日本シリーズ】ロッテ、史上最大の下克上 中日7-8ロッテ◇第7戦◇7日◇ナゴヤドーム ロッテが中日との2試合連続の延長戦を制して日本一に輝いた・・・
2009 平成21年11月7日(土) 日本・メコン地域諸国首脳会議
平成7609日目 2009/11/07 この日のできごと(何の日) 【この日の鳩山総理】 日本・メコン地域諸国首脳会議(2日目) 鳩山由紀夫首相は7日午前、タイやカンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナムのメコン川流域5カ・・・
2008 平成20年11月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成7244日目 2008/11/07 【この日の麻生総理】 平成19年度決算検査報告の手交 平成20年11月7日、麻生総理は総理大臣官邸で、会計検査院の伏屋和彦院長から平成19年度決算検査報告の手交を受けました。 この・・・
2007 平成19年11月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成6878日目 2007/11/07 【民主党・小沢一郎代表】辞意を正式撤回、大連立を否定 民主党の小沢一郎代表は7日、党本部で開いた両院議員懇談会で「この体にもう1度むちを入れ、来るべき衆院選に政治生命のすべてを懸け・・・
2006 平成18年11月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成6513日目 2006/11/07 【この日の安倍総理】 税制調査会総会(第1回) 平成18年11月7日、安倍総理は総理大臣官邸で、新たに選任された本間正明税制調査会長にあるべき税制のあり方について諮問しました。 会・・・
2005 平成17年11月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成6148日目 2005/11/07 【沖縄県・稲嶺恵一知事】沿岸案を拒否 稲嶺恵一知事は7日午前、首相官邸に安倍晋三官房長官を訪ね、日米両政府が合意した米軍普天間飛行場のキャンプ・シュワブ沿岸部への移設について「今回・・・
2004 平成16年11月7日(日) この日のできごと(何の日)
平成5783日目 2004/11/07 【この日の小泉総理】 平成16年11月7日、小泉総理は陸上自衛隊朝霞訓練場で行われた観閲式に出席しました。 自衛隊発足50年に当たる今年の式典は隊員約4,200人、車両約230両、・・・
2003 平成15年11月7日(金) スリランカ、非常事態を事実上撤回
平成5417日目 2003/11/07 この日のできごと(何の日) 【スリランカ】非常事態を事実上撤回 スリランカの大統領府当局者は7日、クマラトゥンガ大統領が5日に出した非常事態宣言は公式に発令されなかったと述べ、非常・・・
2002 平成14年11月7日(木) 地村さん「子供と日本で会いたい」
平成5052日目 2002/11/07 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】 地村さん「子供と日本で会いたい」 北朝鮮から小浜市に帰郷している地村保志さん(47)と妻(旧姓浜本)富貴恵さん(47)は・・・
2001 平成13年11月7日(水) 政府、国連総会に宮澤氏派遣
平成4687日目 2001/11/07 この日のできごと(何の日) 【政府】国連総会に宮澤氏派遣 政府は7日、国連総会の政府代表として宮澤喜一元首相を、また総会に引き続き開かれる主要国(G8)外相会議に高野紀元・外務審議・・・
2000 平成12年11月7日(火) 自民党、足並みの乱れ鮮明に
平成4322日目 2000/11/07 この日のできごと(何の日) 【自民党】足並みの乱れ鮮明に 森喜朗首相の政権運営や経済政策をめぐり、自民党幹部は7日、森内閣への批判や反論を展開し、党内の足並みの乱れが一層鮮明になっ・・・
1999 平成11年11月7日(日) 海上自衛隊、初の邦人輸送訓練
平成3956日目 1999/11/07 この日のできごと(何の日) 【海上自衛隊】初の邦人輸送訓練 海外での争乱や大規模災害などの緊急事態に備え、海上自衛隊は7日、艦艇や艦載ヘリコプターを使った初の在外邦人らの輸送訓練を・・・
1998 平成10年11月7日(土) 和歌山毒物カレー事件・現場検証
平成3591日目 1998/11/07 この日のできごと(何の日) 【和歌山毒物カレー事件】現場検証 和歌山市の毒物カレー事件で和歌山東署捜査本部は7日、事件現場となった同市園部第14自治会の夏祭り会場周辺で、カレーの調・・・
1997 平成9年11月7日(金) 柔道・田村亮子選手、トヨタ自動車入りを表明
平成3226日目 1997/11/07 この日のできごと(何の日) 【柔道・田村亮子選手】トヨタ自動車入りを表明 女子柔道の田村亮子(帝京大)が7日、東京都下のホテルで記者会見、トヨタ自動車入りを正式に表明した。田村は大・・・
1996 平成8年11月7日(木) 第二次橋本内閣発足
平成2861日目 1996/11/07 この日のできごと(何の日) 【第二次橋本内閣】発足 第138特別国会が7日召集され、橋本龍太郎自民党総裁が第83代首相に再選された。首相は直ちに組閣作業を終え、皇居での任命・認証式・・・
1995 平成7年11月7日(火) 沖縄米兵少女暴行事件・初公判
平成2495日目 1995/11/07 この日のできごと(何の日) 【沖縄米兵少女暴行事件】初公判 米軍基地問題解決を求める沖縄県民の声が高まるっかけとなった米兵の女子小学生暴行事件で、婦女暴行致傷、逮捕監禁の罪に問われ・・・
1994 平成6年11月7日(月) プロ野球西武、新監督に東尾修氏
平成2130日目 1994/11/07 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・西武】新監督に東尾修氏 西武の新監督に、元西武のエースで現野球解説者の東尾修氏(44)の就任が7日、所沢市の西武球場横のレストランで正式発表・・・
1993 平成5年11月7日(日) 競馬・第54回菊花賞
平成1765日目 1993/11/07 この日のできごと(何の日) 【競馬・第54回菊花賞】 競馬の第54回菊花賞は7日、京都競馬場3000メートル芝コースに18頭が出走して争われ、一番人気のビワハヤヒデ(岡部幸雄騎乗)・・・
1992 平成4年11月7日(土) あかつき丸、仏・シェルブール入港
平成1400日目 1992/11/07 この日のできごと(何の日) 【あかつき丸】仏・シェルブール入港 日本のプルトニウム専用輸送船あかつき丸(4800トン)は7日午前4時40分、日本に輸送する約1トンのプルトニウム積み・・・
1991 平成3年11月7日(木) 日蓮正宗、創価学会に解散勧告
平成1034日目 1991/11/07 この日のできごと(何の日) 【日蓮正宗】創価学会に解散勧告 大石寺(静岡県富士宮市)を総本山とする日蓮正宗の宗務院は7日夕、確執を深めていた最大の信徒団体である創価学会に対して解散・・・
1990 平成2年11月7日(水) イラク人質事件・74人が帰国の途
平成669日目 1990/11/07 この日のできごと(何の日) 【イラク人質事件】74人が帰国の途 イラクに拘束されていた日本人人質、在留邦人74人が7日午後3時20分、バグダッド発の日航特別機で、中曽根元首相、自民党・・・
1989 平成元年11月7日(火) プロ野球・大洋、新監督に須藤豊氏
平成304日目 1989/11/07 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・大洋】新監督に須藤豊氏 大洋は7日、東京・大手町の大洋漁業本社で須藤豊氏(52)=前巨人二軍監督=の監督就任を正式に発表した。契約期間は3年で・・・