令和1287日目

2022/11/07

この日のできごと(何の日)

【Jリーグ・アウオーズ】

Jリーグは7日、東京都内で年間表彰式「Jリーグ・アウオーズ」を開催し、J1横浜Mの守備を支えて優勝に貢献した岩田智輝(25)が最優秀選手賞(MVP)に初めて選ばれた。DFでは田中マルクス闘莉王(当時浦和)以来16年ぶり4人目で、横浜Mの選手の受賞は史上最多5度目。

ベストイレブンには横浜MからMF水沼宏太(32)、GK高丘陽平(26)ら5人、2位の川崎からワールドカップ(W杯)カタール大会の日本代表DF谷口彰悟(31)、山根視来(28)と、MF家長昭博(36)ら5人が選出された。清水で14ゴールを奪って得点王となったチアゴサンタナ(29)も初めて入った。《共同通信》

昭和64年1月1日〜このサイトをご覧頂いている日の一週間前まで、すべての日の「何らかの」できごとを記しています。

情報量が少ない日は随時加筆中です。

引用記事は名前、住所など一部修正の上、抜粋してあります。

外国の方のお名前、地名などは現時点で一般的に通じるものに書き換えています。(例・ロシアのプーチン氏はかつてプチン氏と表記されていました)

古い記事の多くは「書き写し」のため、誤字脱字が多数あります。見つけ次第修正しています。

このサイトについて

【プロ野球】

オリックスは7日、チームをリーグ連覇と26年ぶりの日本一に導き、続投が既定路線だった中嶋聡監督(53)が来季も指揮を執ると発表した。来季が就任3年目となる。

監督代行から監督に就いた昨季、前年まで2年連続最下位だったチームを立て直して25年ぶりのリーグ優勝に導いた。今季は混戦を極めたペナントレースを奇跡的な逆転で制して連覇を達成。2年続けて同じ対戦となった日本シリーズではヤクルトに雪辱を果たした。

育成と勝利の両立を掲げる球団は中嶋監督の手腕を高く評価。宮城と紅林を主力に成長させ、今季は宇田川、阿部の台頭を引き出して強固なリリーフ陣を築いた。《共同通信》

【東京株式市場】

週明け7日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は大幅反発した。前週末の米株式相場が上昇した流れを引き継いだ。日本企業の決算発表で好業績だった銘柄が買われたほか、香港などアジア株式市場が堅調だったことも後押しした。

終値は前週末比327円90銭高の2万7527円64銭。東証株価指数(TOPIX)は18.69ポイント高の1934.09。出来高は約12億3359万株だった。《共同通信》

【COVID-19】

国内で7日、3万681人の新型コロナウイルス感染者が確認された。都道府県別では東京3489人、北海道3342人、神奈川2419人など。死者は北海道14人、長野9人など計75人の報告があった。

厚生労働省によると、全国の重症者は前日から4人増えて174人だった。

島根で過去に公表した感染者を修正した。

中国政府は7日、中国本土で6日に新たに確認した新型コロナウイルス感染者は約5400人だったと発表した。約半年ぶりの勢いの流行となっている。政府は厳しい「ゼロコロナ」政策を継続。各地で行き過ぎた規制も相次ぎ、社会活動が滞っている。

約5400人の感染者には、空港などで見つかった入国者は含まれていない。広東省、内モンゴル自治区、黒竜江省、河南省などが多かった。中国メディアによると、上海がロックダウン(都市封鎖)されていた5月以来の規模に増えている。

政府は入国者全員を7〜10日間の強制隔離としている。《共同通信》

【ロシア・プリゴジン氏】米選挙への干渉認める

ロシアのプーチン大統領に近いとされる民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏は7日、米国の選挙に干渉してきたと述べた。自身が関係しているとみられる通信アプリで、メディアの取材への回答として明らかにした。

プリゴジン氏は、8日投票の米中間選挙に干渉しているのは事実かとの質問に「われわれは干渉してきたし、干渉しているし、今後も干渉する。外科医のように正確に、入念にだ」などと答えた。干渉の詳しい内容には触れていない。

ロシアは公式には関与を否定している。政権に近い人物が米選挙への干渉を認める発言をするのは異例。《共同通信》

【ウクライナ侵攻】

動員兵500人戦死、ロシア動揺

ウクライナの前線で、ロシア兵が多数戦死したと複数の独立系メディアが報じ、ロシア国防省が7日、一部を公式に否定する事態となった。東部ドンバス地域で、動員兵500人が死亡したとの証言も。ロシア軍は戦死者数を9月以降公表しておらず、情報の秘匿が社会の動揺に拍車をかけている可能性がある。

ロシアの「ビョールストカ」は5日、動員兵500人以上が死亡した可能性があると伝えた。生存兵によると、11月に前線で塹壕を掘るように命じられたという。570人の大隊に「シャベルが三つしか与えられなかった」とし、ウクライナ側の激しい砲撃で、ほとんど死亡したと証言した。《共同通信》



11月7日 その日のできごと(何の日)