令和929日目 2021/11/14 この日のできごと(何の日) 【忘れるな拉致 新潟県民集会】 悲しみ、怒り、焦り、決意−。14日に新潟市中央区で開かれた「忘れるな拉致 県民集会」(新潟日報社、県、新潟市主催)での被害・・・
「11月14日」の記事一覧
2020 令和2年11月14日(土) 社民党・分裂が確定的に
令和564日目 2020/11/14 この日のできごと(何の日) 【社民党】分裂が確定的に 社民党は14日、東京都内で臨時党大会を開き、希望する党員・地方組織の立憲民主党への合流を認める議案を賛成多数で可決した。国会議員・・・
2019 令和元年11月14日(木) 横田早紀江さん、めぐみさんとの再会「決意揺るがない」
令和198日目 2019/11/14 この日のできごと(何の日) 【横田早紀江さん】めぐみさんとの再会「決意揺るがない」 昭和52年11月15日、新潟市で13歳だった横田めぐみさん(55)が北朝鮮に拉致されてから42年と・・・
2018 平成30年11月14日(水) 横田早紀江さん「被害者全員の帰国だけが願い」
平成10903日目 2018/11/14 この日のできごと(何の日) 【横田早紀江さん】「被害者全員の帰国だけが願い」 昭和52年11月、横田めぐみさん(54)=拉致当時(13)=が新潟市で北朝鮮工作員に連れ去られてから・・・
2017 平成29年11月14日(火) 希望の党・小池百合子代表、辞任
平成10538日目 2017/11/14 この日のできごと(何の日) 【希望の党・小池百合子代表】辞任 希望の党の小池百合子代表(東京都知事)は14日の両院議員総会で、代表辞任の意向を表明した。「代表の座を降りて皆さんを・・・
2016 平成28年11月14日(月) ニュージーランド、M7.8の地震
平成10173日目 2016/11/14 この日のできごと(何の日) 【ニュージーランド】M7.8の地震 米地質調査所(USGS)によると、14日午前0時(日本時間13日午後8時)すぎ、ニュージーランド(NZ)南島クライ・・・
2015 平成27年11月14日(土) 民主党・前原誠司元外相、共産党は「シロアリみたいなものだ」
平成9807日目 2015/11/14 この日のできごと(何の日) 【民主党・前原誠司元外相】共産党は「シロアリみたいなものだ」 民主党の前原誠司元外相は14日、読売テレビの番組で、野党再編に関し、「大きな野党をどうつく・・・
2014 平成26年11月14日(金) 新井貴浩内野手、広島復帰会見
平成9442日目 2014/11/14 この日のできごと(何の日) 【新井貴浩内野手】広島復帰会見 阪神から広島へ移籍した新井貴浩内野手(37)が14日、広島市のマツダスタジアムで入団記者会見を行った。8季ぶりに古巣のユ・・・
2013 平成25年11月14日(木) この日のできごと(何の日)
平成9077日目 2013/11/14 【島倉千代子さん】葬儀・告別式 「人生いろいろ」などのヒット曲で親しまれ、8日に75歳で死去した歌手島倉千代子さんの葬儀・告別式が14日午後1時から、東京都港区の青山葬儀所で営まれ・・・
2012 平成24年11月14日(水) この日のできごと(何の日)
平成8712日目 2012/11/14 【この日の野田総理】 「16日に衆議院解散」 野田佳彦首相は14日午後の党首討論で、今月16日に衆院解散に踏み切る意向を表明した。自民党が赤字国債発行法案と衆院の「1票の格差」是正・・・
2011 平成23年11月14日(月) この日のできごと(何の日)
平成8346日目 2011/11/14 【プロ野球・沢村賞】楽天・田中将大投手 不世出の名投手、沢村栄治の功績をたたえ、今季プロ野球で最も優れた先発完投型の投手に贈られる沢村賞の選考委員会が東京都港区のグランドプリンスホ・・・
2010 平成22年11月14日(日) この日のできごと(何の日)
平成7981日目 2010/11/14 【この日の菅直人総理】 APEC首脳会議等-2日目- 平成22年11月14日、菅総理は、昨日に引き続きAPEC首脳会議に臨みました。 本日の会合を前に、カナダのスティーブン・ジョセ・・・
2009 平成21年11月14日(土) この日のできごと(何の日)
平成7616日目 2009/11/14 【この日の鳩山総理】 APEC首脳会議(第1日) 平成21年11月14日(現地時間)、鳩山総理はアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に出席するため、シンガポール共和国を訪れ・・・
2008 平成20年11月14日(金) この日のできごと(何の日)
平成7251日目 2008/11/14 【この日の麻生総理】 金融・世界経済に関する首脳会合第1日 平成20年11月13日夜(現地時間:日本時間14日午前)、麻生総理は金融・世界経済に関する首脳会合に出席するため、アメリ・・・
2007 平成19年11月14日(水) この日のできごと(何の日)
平成6885日目 2007/11/14 【この日の福田総理】 日本・キルギス共和国首脳会談 平成19年11月14日、福田総理は総理大臣官邸で、キルギス共和国のクルマンベク・バキーエフ大統領と首脳会談を行いました。 会談で・・・
2006 平成18年11月14日(火) この日のできごと(何の日)
平成6520日目 2006/11/14 【悠仁親王殿下】お宮参り 秋篠宮家の長男悠仁さまのお宮参りにあたる儀式「宮中三殿に謁するの儀」が14日午前、皇居・賢所仮殿で行われた。悠仁さまが住まいのある東京・元赤坂の赤坂御用地・・・
2005 平成17年11月14日(月) この日のできごと(何の日)
平成6155日目 2005/11/14 【この日の小泉総理】 平成17年11月14日、小泉総理は総理大臣官邸で、米大リーグワールドシリーズを制したホワイトソックスの井口資仁選手の表敬を受け懇談しました。 井口選手からユニ・・・
2004 平成16年11月14日(日) この日のできごと(何の日)
平成5790日目 2004/11/14 【この日の小泉総理】 平成16年11月14日、小泉総理は京都市で開催された「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム」(STSフォーラム)に出席しました。同フォーラムは、「科学技・・・
2003 平成15年11月14日(金) 小泉純一郎首相、米・ラムズフェルド国防長官と会談
平成5424日目 2003/11/14 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】米・ラムズフェルド国防長官と会談 小泉純一郎首相は14日午後、首相官邸で同日来日した米国のラムズフェルド国防長官と会談し、イラク復興支・・・
2002 平成14年11月14日(木) 拉致被害者帰国から1カ月
平成5059日目 2002/11/14 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】 帰国から1カ月 新潟県真野町(佐渡)の拉致被害者、曽我ひとみさん(43)が北朝鮮に残してきた夫で元米兵のジェンキンスさん・・・
2001 平成13年11月14日(水) 米・チェイニー副大統領「タリバンは崩壊した」
平成4694日目 2001/11/14 この日のできごと(何の日) 【米・チェイニー副大統領】「タリバンは崩壊した」 チェイニー米副大統領は14日、米CBSテレビのインタビューで「タリバン政権は崩壊した」と語った。米政府・・・
2000 平成12年11月14日(火) 森首相、加藤氏を批判
平成4329日目 2000/11/14 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】加藤氏を批判 森喜朗首相は14日夜(日本時間15日未明)、アジア太平洋経済協力会議(APEC)出席のため、羽田発の政府専用機でブルネイ国際・・・
1999 平成11年11月14日(日) 東京都・石原慎太郎知事、台湾・李登輝総統と会談
平成3963日目 1999/11/14 この日のできごと(何の日) 【東京都・石原慎太郎知事】台湾・李登輝総統と会談 台湾の震災復興を支援するため、東京都知事として台湾を初訪問中の石原慎太郎都知事は14日夜、李登輝総統と・・・
1998 平成10年11月14日(土) インドネシア、暴動状態に
平成3598日目 1998/11/14 この日のできごと(何の日) 【インドネシア】暴動状態に インドネシアの首都ジャカルタの商業地区などで14日、数千人の市民が車やビルに放火、商店を略奪するなど混乱が広がり、今年5月以・・・
1997 平成9年11月14日(金) 与党訪朝団、帰国
平成3233日目 1997/11/14 この日のできごと(何の日) 【与党訪朝団】帰国 11日から朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を訪問していた自民、社民、さきがけ3党訪朝団は14日、羽田空港着の全日空チャーター便で帰国・・・
1996 平成8年11月14日(木) 埼玉県警、オウム特別手配2人逮捕
平成2868日目 1996/11/14 この日のできごと(何の日) 【埼玉県警】オウム特別手配2人逮捕 埼玉県警は14日、贅視庁が地下鉄サリン事件の殺人容疑などで特別手配中の元オウム真理教信者の北村浩一容疑者(28)と、・・・
1995 平成7年11月14日(火) オウム裁判・遠藤誠一被告、初公判
平成2502日目 1995/11/14 この日のできごと(何の日) 【オウム裁判】遠藤誠一被告、初公判 地下鉄、松本両サリン事件の殺人、殺人未遂罪など五事件で起訴されたオウム真理教元幹部遠藤誠一被告(35)の初公判が14・・・
1994 平成6年11月14日(月) 日米韓首脳会議
平成2137日目 1994/11/14 この日のできごと(何の日) 【日米韓首脳会議】 アジア太平洋経済協力会議(APEC)非公式首脳会議を前に村山首相、クリントン米大統領、韓国の金泳三大統領は14日夜、朝鮮民主主義人民・・・
1993 平成5年11月14日(日) TBSリポーターがデモに参加
平成1772日目 1993/11/14 この日のできごと(何の日) 【TBS】リポーターがデモに参加 TBSの情報番組が、14日に行われた小沢一郎・新生党代表幹事の議員辞職を求める市民団体の活動を取材する際、女性リポータ・・・
1992 平成4年11月14日(土) 羽田孜蔵相、新党結成に慎重姿勢
平成1407日目 1992/11/14 この日のできごと(何の日) 【羽田孜蔵相】新党結成に慎重姿勢 自民党竹下派の小沢一郎・元幹事長グループの政策集団「改革フォーラム21」代表の羽田孜蔵相は14日タ、長野県上田市で開か・・・
1991 平成3年11月14日(木) 宮澤喜一首相、リクルート事件「3点セット」提出へ
平成1041日目 1991/11/14 この日のできごと(何の日) 【宮澤喜一首相】リクルート事件「3点セット」提出へ 宮澤首相は14日の衆院予算委員会で、3年前に自ら副総理兼蔵相を辞任する原因となったリクルート事件との・・・
1990 平成2年11月14日(水) アリタリア航空404便墜落事故
平成676日目 1990/11/14 この日のできごと(何の日) 【アリタリア航空404便墜落事故】 イタリア・アリタリア航空のDC9旅客機が14日午後8時20分(日本時間15日午前4時20分)ごろ、スイス・チューリッヒ・・・
1989 平成元年11月14日(火) 自民党・安倍晋太郎元幹事長、ソ連共産党政治局員と会談
平成311日目 1989/11/14 この日のできごと(何の日) 【自民党・安倍晋太郎元幹事長】ソ連共産党政治局員と会談 ヤコブレフ・ソ連共産党政治局員は14日昼の安倍元自民党幹事長との会談で、日ソ間の最大の懸案である北・・・