令和1106日目 2022/05/10 この日のできごと(何の日) 【韓国・尹錫悦大統領】就任 3月の韓国大統領選で当選した保守系政党「国民の力」の尹錫悦氏(61)の第20代大統領就任式が10日午前11時(日本時間同)、・・・
「5月10日」の記事一覧
2021 令和3年5月10日(月) COVID-19・高齢者向けワクチン接種が本格化
令和741日目 2021/05/10 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 高齢者向けワクチン接種が本格化 新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け接種が10日、多くの自治体でスタートした。政府から自治体へのワ・・・
2020 令和2年5月10日(日) COVID−19・国内新規感染70人
令和376日目 2020/05/10 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染70人 国内では10日、新型コロナウイルスの新たな感染者が70人確認された。横浜のクルーズ船の乗船者を除く累計の感染者は・・・
2019 令和元年5月10日(金) 菅義偉官房長官、国連拉致問題シンポジウムで講演
令和10日目 2019/05/10 この日のできごと(何の日) 【この日の菅義偉官房長官】 国連拉致問題シンポジウムで講演 菅義偉官房長官は10日午後(日本時間11日午前)、米ニューヨークの国連本部で開かれた北朝鮮による・・・
2018 平成30年5月10日(木) マレーシア、初の政権交代
平成10715日目 2018/05/10 この日のできごと(何の日) 【マレーシア】初の政権交代 9日投開票のマレーシア下院選は10日、元首相のマハティール氏(92)率いる野党連合が勝利した。首都クアラルンプールの王宮で・・・
2017 平成29年5月10日(水) 韓国・文在寅大統領就任
平成10350日目 2017/05/10 この日のできごと(何の日) 【韓国・文在寅大統領】就任 9日に投開票された韓国の大統領選で当選した革新系最大政党「共に民主党」の文在寅(ムン・ジェイン)氏が10日、第19代大統領・・・
2016 平成28年5月10日(火) 東京都・舛添要一知事、公私混同疑惑発覚
平成9985日目 2016/05/10 この日のできごと(何の日) 【東京都・舛添要一知事】公私混同疑惑発覚 東京都の舛添要一知事の資金管理団体「グローバルネットワーク研究会」(解散)が「会議費」名目で千葉県内のホテルに・・・
2015 平成27年5月10日(日) 全裸強要、暴行、大商大日本拳法部元主将ら3人逮捕
平成9619日目 2015/05/10 この日のできごと(何の日) 【大阪府警】全裸強要、暴行、大商大日本拳法部元主将ら3人逮捕 大阪商業大(大阪府東大阪市)の日本拳法部で暴力行為や未成年者の飲酒があったとされる問題で、・・・
2014 平成26年5月10日(土) この日のできごと(何の日)
平成9254日目 2014/05/10 【ASEAN外相会議】南シナ海問題「深刻な懸念」表明 東南アジア諸国連合(ASEAN)は10日、ミャンマーの首都ネピドーで外相会議を行い、中国公船とベトナム船の衝突で緊張が高まる南・・・
2013 平成25年5月10日(金) この日のできごと(何の日)
平成8889日目 2013/05/10 【秋篠宮同妃両殿下】福島県内の仮設住宅などを訪問 秋篠宮ご夫妻は10日、福島県郡山市にある富田仮設住宅を訪れ、東京電力福島第一原発事故により避難している富岡町などの住民を激励した。・・・
2012 平成24年5月10日(木) この日のできごと(何の日)
平成8524日目 2012/05/10 【沖縄県・仲井真弘多知事】野田首相に「かりゆしウェア」 沖縄・仲井真県知事らが10日、首相官邸を訪れ、野田首相らに「かりゆしウエア」を贈った。野田首相に贈られたのは藍色のかりゆしで・・・
2011 平成23年5月10日(火) この日のできごと(何の日)
平成8158日目 2011/05/10 【菅直人首相】エネルギー計画「白紙に戻し議論」 平成23年5月10日、菅総理は総理大臣官邸で、東日本大震災からの早期復旧に向けた平成23年度補正予算が成立したこと、翌日で震災発生か・・・
2010 平成22年5月10日(月) この日のできごと(何の日)
平成7793日目 2010/05/10 【柔道・谷亮子選手】参院選出馬を表明 柔道の女子48キロ級でシドニー、アテネ五輪で金メダルを獲得した谷亮子氏(34)は10日、東京・永田町の民主党本部で小沢一郎幹事長とともに会見を・・・
2009 平成21年5月10日(日) この日のできごと(何の日)
平成7428日目 2009/05/10 【民主党・鳩山由紀夫幹事長】党首討論「小沢代表を出すのは忍びない」 民主党の鳩山由紀夫幹事長は10日午後、青森県黒石市で記者会見し、13日に予定されている小沢一郎代表と麻生太郎首相・・・
2008 平成20年5月10日(土) この日のできごと(何の日)
平成7063日目 2008/05/10 【中国・胡錦濤国家主席】奈良訪問 来日中の中国の胡錦濤国家主席は10日、奈良県を訪れた。中国とゆかりが深い唐招提寺や、世界最古の木造建築の法隆寺などを視察。日中の歴史的なつながりの・・・
2007 平成19年5月10日(木) この日のできごと(何の日)
平成6697日目 2007/05/10 【この日の民主党】 「林業再生の第一歩は木食い虫・松岡農水相の退治から」菅代表代行 菅直人代表代行は10日午後、党本部で記者会見を行い、参議院選挙に向けて民主党の政策をしっかり訴え・・・
2006 平成18年5月10日(水) この日のできごと(何の日)
平成6332日目 2006/05/10 【この日の小泉総理】 政府インターネットテレビのインタビュー 平成18年5月10日、小泉総理は総理大臣官邸に面した庭で、政府インターネットテレビのインタビュー番組の収録に臨みました・・・
2005 平成17年5月10日(火) この日のできごと(何の日)
平成5967日目 2005/05/10 【北方事件】佐賀地裁、被告に無罪判決 佐賀県北方町の山中で1989年、女性3人の他殺体が見つかった事件で、殺人罪に問われ、2人の事件で死刑、残る1件で無期懲役を求刑された同町出身の・・・
2004 平成16年5月10日(月) 皇太子殿下、人格否定発言
平成5602日目 2004/05/10 この日のできごと(何の日) 【皇太子殿下】人格否定発言 皇太子さま(44)は10日、体調を崩し長期静養中の雅子さま(40)について「外交官の仕事を断念して皇室に入り、国際親善が大切・・・
2003 平成15年5月10日(土) 民主党・菅直人代表「官僚主導の工事変える」
平成5236日目 2003/05/10 この日のできごと(何の日) 【民主党・菅直人代表】「官僚主導の工事変える」 菅直人民主党代表と田中康夫長野県知事は10日、長崎県の国営諫早湾干拓事業の現場を視察。長崎市で開かれたシ・・・
2002 平成14年5月10日(金) パレスチナ・聖誕教会問題が決着
平成4871日目 2002/05/10 この日のできごと(何の日) 【パレスチナ問題】聖誕教会問題が決着 ヨルダン川西岸ベツレヘムの聖誕教会にろう城していた武装パレスチナ人や民間人ら123人は10日午前、イスラエルとパレ・・・
2001 平成13年5月10日(木) 台東区女子短大生刺殺事件・レッサーパンダ男逮捕
平成4506日目 2001/05/10 この日のできごと(何の日) 【台東区女子短大生刺殺事件】レッサーパンダ男逮捕 東京都台東区の路上で戸板女子短大二年A子さん(19)が刺殺された事件で、警視庁浅草署捜査本部は10日夕・・・
2000 平成12年5月10日(水) 党首討論
平成4141日目 2000/05/10 この日のできごと(何の日) 【党首討論】 森喜朗首相は10日午後、就任後2回目の党首討論で、財政再建に関連し「景気が自力回復して、間違いなく公需が民需へと切り替わっていくことを確か・・・
1999 平成11年5月10日(月) 中国、対米デモ「激化」の兆し
平成3775日目 1999/05/10 この日のできごと(何の日) 【中国】対米デモ「激化」の兆し 北大西洋条約機構(NATO)による中国大使館誤爆による抗議デモは中国政府の「公認」の下で全国に拡大、10日も北京で規模を・・・
1998 平成10年5月10日(日) 第49回全国植樹祭
平成3410日目 1998/05/10 この日のできごと(何の日) 【第49回全国植樹祭】 「聞こえますか森の声」をテーマに第49回全国植樹祭が10日、天皇、皇后両陛下を迎えて群馬県沼田市、川場村の県立森林公園「21世紀・・・
1997 平成9年5月10日(土) 橋本龍太郎首相、ペルー・フジモリ大統領と会談
平成3045日目 1997/05/10 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】ペルー・フジモリ大統領と会談 橋本首相は10日未明(日本時間10日午後)、政府専用機でペルーのリマに到着し、同日午前10時から大統領府・・・
1996 平成8年5月10日(金) 1996年度予算成立
平成2680日目 1996/05/10 この日のできごと(何の日) 【1996年度予算】成立 住宅金融専門会社(住専)処理のための財政支出を含む総額75兆1000億円の平成8年度予算は10日午前の参院本会議で採決、与党3・・・
1995 平成7年5月10日(水) 米ロ首脳会談
平成2314日目 1995/05/10 この日のできごと(何の日) 【米ロ首脳会談】イラン原発問題先送り エリツィン・ロシア大統領とクリントン米大統領は10日、クレムリンで首脳会談を行い、双方が対立する外交懸案をめぐり3・・・
1994 平成6年5月10日(火) 羽田孜首相、所信表明演説
平成1949日目 1994/05/10 この日のできごと(何の日) 【羽田孜首相】所信表明演説 羽田首相は10日午後1時から衆院本会議で初の所信表明演説を行い、新政権の基本理念や内政、外交の諸課題に対する姿勢を明らかにし・・・
1993 平成5年5月10日(月) 村田敬次郎自治相、UNTAC・明石代表と会談
平成1584日目 1993/05/10 この日のできごと(何の日) 【村田敬次郎自治相】UNTAC・明石代表と会談 カンボジア北西部で起きた日本人文民警察官殺傷事件に絡み、同国訪問中の村田自治相は10日夜、国連カンボジア・・・
1992 平成4年5月10日(日) 細川護煕氏、次の衆院選で勢力拡大
平成1219日目 1992/05/10 この日のできごと(何の日) 【細川護煕氏】次の衆院選で勢力拡大 細川護煕・前熊本県知事は10日、民放テレビの対談番組に出演し、自らが結成した新党「自由社会連合」(仮称)について「本・・・
1991 平成3年5月10日(金) 海部俊樹首相、政治改革「6月末までに成案」
平成853日目 1991/05/10 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】政治改革「6月末までに成案」 海部首相は通常国会が閉幕したのを受け10日午後、首相官邸で内閣記者会と会見し、選挙制度改革を中心とした政治改・・・
1990 平成2年5月10日(木) 海部俊樹首相、政治改革「内閣の命運を懸け実現」
平成488日目 1990/05/10 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】政治改革「内閣の命運を懸け実現」 海部首相は10日午後、首相官邸で記者会見し、小選挙区比例代表並立制導入の衆院選挙制度改革を柱とする政治改・・・
1989 平成元年5月10日(水) 和泉雅子さん、北極点に到達
平成123日目 1989/05/10 【和泉雅子さん】北極点に到達 カナダ北極圏レゾリュートのベースキャンプに入った連絡によると、北極点踏破に再挑戦していた女優の和泉雅子さん(41)の一行が10日午後2時20分(現地時間・・・