令和1195日目 2022/08/07 この日のできごと(何の日) 【中国人民解放軍】大規模演習終了 中国人民解放軍が台湾周辺で4日から展開してきた大規模な「重要軍事演習行動」は7日正午(日本時間同日午後1時)、終了予定・・・
「8月7日」の記事一覧
2021 令和3年8月7日(土) 東京五輪・第16日
令和830日目 2021/08/07 この日のできごと(何の日) 【東京五輪】第16日 東京五輪第16日の7日、野球の決勝で日本が米国を2−0で下し、悲願の金メダルを獲得した。公開競技だった1984年ロサンゼルス五輪を制・・・
2020 令和2年8月7日(金) COVID-19・感染状況の評価に6指標
令和465日目 2020/08/07 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 感染状況の評価に6指標、分科会 政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会(尾身茂会長)は7日、会合を開き、都道府県が対策を強化する際・・・
2019 令和元年8月7日(水) 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会、宮城県庁訪問
令和99日目 2019/08/07 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による拉致被害者家族連絡会】宮城県庁訪問 「仙台七夕まつり」(8日まで)の期間中、仙台市内で署名活動を行っている「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(・・・
2018 平成30年8月7日(火) 沖縄県・辺野古反対派が防衛局占拠
平成10804日目 2018/08/07 この日のできごと(何の日) 【沖縄県】辺野古反対派が防衛局占拠 沖縄県宜野湾(ぎのわん)市の米軍普天間飛行場を名護市辺野古に移設する計画に反対する活動家らが7日、沖縄防衛局(嘉手・・・
2017 平成29年8月7日(月) 若狭勝衆院議員、「日本ファーストの会」設立を発表
平成10439日目 2017/08/07 この日のできごと(何の日) 【若狭勝衆院議員】「日本ファーストの会」設立を発表 東京都の小池百合子知事に近い若狭勝衆院議員(無所属)は7日、国会内で記者会見し、自身が代表を務める・・・
2016 平成28年8月7日(日) マーリンズ・イチロー外野手、メジャー通算3000安打
平成10074日目 2016/08/07 この日のできごと(何の日) 【マーリンズ・イチロー外野手】メジャー通算3000安打 米大リーグは7日、各地で行われ、マーリンズのイチロー外野手はデンバーでのロッキーズ戦に「6番・・・・
2015 平成27年8月7日(金) 安倍晋三首相、沖縄県・翁長雄志知事と会談
平成9708日目 2015/08/07 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 沖縄県・翁長知事と会談 安倍晋三首相は7日、首相官邸で沖縄県の翁長雄志知事と会談した。翁長氏が沖縄振興予算3000億円台の確保を要・・・
2014 平成26年8月7日(木) イスラム国、支配拡大
平成9343日目 2014/08/07 この日のできごと(何の日) 【イスラム国】支配拡大 ロイター通信によると、イスラム過激派「イスラム国」は7日、イラク北部のクルド人自治区の境界近くに進撃し、検問所を制圧した。6月に・・・
2013 平成25年8月7日(水) この日のできごと(何の日)
平成8978日目 2013/08/07 【みんなの党・渡辺喜美代表】江田憲司幹事長を更迭 みんなの党の渡辺代表は7日の両院議員総会で、江田幹事長を更迭し、後任に浅尾慶一郎政調会長を充てる新人事案を提案し、了承された。渡辺・・・
2012 平成24年8月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成8613日目 2012/08/07 【この日の野田総理】 新型インフルエンザ等対策有識者会議 平成24年8月7日、野田総理は総理大臣官邸で開催された、第1回となる新型インフルエンザ等対策有識者会議に出席しました。 本・・・
2011 平成23年8月7日(日) この日のできごと(何の日)
平成8247日目 2011/08/07 【民主党・岡田克也幹事長】新潟の集中豪雨災害を視察 岡田克也幹事長は7日、新潟県を訪れ、7月に発生した記録的な集中豪雨によって災害に見舞われた三条市、長岡市、見附市、十日町の被災現・・・
2010 平成22年8月7日(土) この日のできごと(何の日)
平成7882日目 2010/08/07 【岡田克也外相】中央アジア外相と会合 岡田克也外相は7日午後(日本時間同日夜)、ウズベキスタンの首都タシケントで、日本と中央アジア5カ国による政策対話の外相会合に出席した。日本企業・・・
2009 平成21年8月7日(金) この日のできごと(何の日)
平成7517日目 2009/08/07 【この日の民主党】 蓮舫参議院議員、森山・大阪府第16区総支部長と政権交代を訴え 南海高野線堺東駅頭で7日、蓮舫参議院議員を迎え、森山浩行・大阪府第16区総支部長が街頭演説会を開催・・・
2008 平成20年8月7日(木) この日のできごと(何の日)
平成7152日目 2008/08/07 【この日の福田総理】 行政支出総点検会議 平成20年8月7日、福田総理は総理大臣官邸で、行政支出総点検会議の初会合に出席しました。この会議は、不適切な支出を徹底的に是正し、行政全般・・・
2007 平成19年8月7日(火) この日のできごと(何の日)
平成6786日目 2007/08/07 【この日の安倍総理】 「イノベーションでかなえる2025年の夢」受賞者表敬 平成19年8月7日、安倍総理は総理大臣官邸で、「イノベーションでかなえる2025年の夢」で受賞した小学生・・・
2006 平成18年8月7日(月) この日のできごと(何の日)
平成6421日目 2006/08/07 【この日の民主党】 総合選挙対策本部、衆議院公認内定者研修会を開催 総合選挙対策本部(本部長:小沢一郎代表)は7日、党本部で、衆議院公認内定者研修会を開催。前職、元職、新人からなる・・・
2005 平成17年8月7日(日) この日のできごと(何の日)
平成6056日目 2005/08/07 【横浜・佐々木主浩投手】現役引退を表明 プロ野球、横浜の佐々木主浩投手(37)が7日、横浜スタジアム内で会見し、今季限りで現役を引退することを表明した。佐々木投手は「悔いはありませ・・・
2004 平成16年8月7日(土) この日のできごと(何の日)
平成5691日目 2004/08/07 【サッカー・アジア杯】日本、2大会連続3度目の優勝 サッカーのアジア王者を決めるアジア・カップ決勝は7日、北京で行われ、日本が開催国の中国を3−1で破り、2連覇を果たした。通算3度・・・
2003 平成15年8月7日(木) 第85回全国高校野球選手権大会開幕
平成5325日目 2003/08/07 この日のできごと(何の日) 【第85回全国高校野球選手権大会】開幕 第85回全国高校野球選手権大会は7日、甲子園球場で開幕、開会式に続いて1回戦3試合が行われ、石川代表の金沢は木更・・・
2002 平成14年8月7日(水) 民主党代表選・鳩山氏が決意表明
平成4960日目 2002/08/07 この日のできごと(何の日) 【民主党代表選】鳩山氏が決意表明 民主党の鳩山由紀夫代表は7日午後、国会内で記者会見し「いま一度、代表選にチャレンジする決意を固めた」と述べ、9月に行わ・・・
2001 平成13年8月7日(火) 第152回臨時国会召集
平成4595日目 2001/08/07 この日のできごと(何の日) 【第152回臨時国会】召集 「小泉人気」の自民党が大勝した参院選後初の臨時国会が7日、召集された。個人名で投票できる非拘束名簿式の比例代表で、約158万・・・
2000 平成12年8月7日(月) 岡山金属バット母親殺人事件・17歳少年を家裁送致
平成4230日目 2000/08/07 この日のできごと(何の日) 【岡山金属バット母親殺人事件】17歳少年を家裁送致 岡山の金属バット殴打事件で、野球部の後輩4人を殴打して重軽傷を負わせた上、母親(42)を殴り殺したと・・・
1999 平成11年8月7日(土) 自由党・小沢一郎党首「連立へ約束実行を」
平成3864日目 1999/08/07 この日のできごと(何の日) 【自由党・小沢一郎党首】「連立へ約束実行を」 自由党の小沢一郎党首は7日午前、都内で開いた自由党の夏季研修会であいさつし、衆院比例代表定数の50削減法案・・・
1998 平成10年8月7日(金) アメリカ大使館爆破事件
平成3499日目 1998/08/07 この日のできごと(何の日) 【アメリカ大使館爆破事件】 ケニアの首都ナイロビ中心部にある米大使館と、隣国タンザニアの首都ダルエスサラームの米大使館付近で7日朝(日本時間同日夕)、相・・・
1997 平成9年8月7日(木) ドジャース・野茂英雄投手、メジャー通算40勝
平成3134日目 1997/08/07 この日のできごと(何の日) 【ドジャース・野茂英雄投手】メジャー通算40勝 米大リーグ、ドジャースの野茂英雄投手は7日、モントリオールで行われたエクスポズ戦で大リーグ通算40勝目(・・・
1996 平成8年8月7日(水) 厚生省、堺市のO-157集団感染源「カイワレ大根の可能性」
平成2769日目 1996/08/07 【厚生省】堺市のO-157集団感染源「カイワレ大根の可能性」 大阪府堺市で発生した病原性大腸菌O-157による集団食中毒で、菅直人厚相は7日、学校給食や老人ホームの共通食材を検査し・・・
1995 平成7年8月7日(月) 松本サリン事件・麻原彰晃被告ら12人を追起訴
平成2403日目 1995/08/07 この日のできごと(何の日) 【松本サリン事件】麻原彰晃被告ら12人を追起訴 死者7人を出した昨年6月の松本サリン事件で、東京地裁は7日、殺人と殺人未遂罪でオウム真理教教祖の麻原彰晃・・・
1994 平成6年8月7日(日) WBCジュニアバンタム級タイトル戦
平成2038日目 1994/08/07 この日のできごと(何の日) 【WBCジュニアバンタム級タイトル戦】川島郭志選手、初防衛に成功 世界ボクシング評議会(WBC)ジュニアバンタム級タイトルマッチ12回戦は7日、東京・有・・・
1993 平成5年8月7日(土) 鹿児島豪雨、死者・不明65人に
平成1673日目 1993/08/07 この日のできごと(何の日) 【鹿児島豪雨】死者・不明65人に 鹿児島湾を望む緑の斜面が赤土の崩壊壁にー。土砂で茶色になった海面には壊れた家屋の残がいや何台もの車が無残な姿で漂い、上・・・
1992 平成4年8月7日(金) 第124臨時国会召集
平成1308日目 1992/08/07 この日のできごと(何の日) 【第124臨時国会】召集 臨時国会が召集された7日、参院選で当選した新人議員たちが初登院した。有権者の半数が棄権する形で政治の現状に国民の不満が示された・・・
1991 平成3年8月7日(水) 社会党・田辺誠委員長、証券不祥事で喚問要求
平成942日目 1991/08/07 この日のできごと(何の日) 【社会党・田辺誠委員長】証券不祥事で喚問要求 国会は、7日午後1時過ぎから衆院本会議で、海部首相の所信表明演説に対する各党代表質問に入り、一連の証券・金融・・・
1990 平成2年8月7日(火) 中国・李鵬首相、インドネシア・スハルト大統領と会談
平成577日目 1990/08/07 この日のできごと(何の日) 【中国・李鵬首相】インドネシア・スハルト大統領と会談 インドネシアとの外交関係回復記念式典(8日)に出席するためジャカルタを訪問中の李鵬中国首相は7日、ス・・・
1989 平成元年8月7日(月) 第115臨時国会召集
平成212日目 1989/08/07 この日のできごと(何の日) 【第115臨時国会】召集 先の参院選挙を受けて第115臨時国会が7日召集された。会期は12日までの6日間で、同日午前の参院本会議では正副議長選挙が行われ、・・・