令和1204日目 2022/08/16 この日のできごと(何の日) 【北海道】大雨で6000人超避難指示 大雨の影響で、北海道では16日午前8時時点で約3600世帯、約6500人が避難指示対象となった。国道や道道、高速道・・・
「8月16日」の記事一覧
2021 令和3年8月16日(月) 福徳岡ノ場・新島確認
令和839日目 2021/08/16 この日のできごと(何の日) 【福徳岡ノ場】新島確認 海上保安庁は16日、小笠原諸島・硫黄島の南約50キロで噴火が続く海底火山「福徳岡ノ場」を15日に航空機で観測し、直径約1キロの馬て・・・
2020 令和2年8月16日(日) お盆休み、激しい混雑なく最終日
令和474日目 2020/08/16 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 お盆休み、激しい混雑なく最終日 今夏のお盆休みは、新型コロナの感染拡大が影響し、各交通機関とも激しい混雑がないままだった。16日は休・・・
2019 令和元年8月16日(金) 北朝鮮、飛翔体を2発発射
令和108日目 2019/08/16 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮】飛翔体を2発発射 韓国軍合同参謀本部によると、北朝鮮は16日午前8時1分頃と午前8時16分頃、東部・通川付近から日本海に向けて短距離の飛翔体2発・・・
2018 平成30年8月16日(木) 日本列島各地で大雨
平成10813日目 2018/08/16 この日のできごと(何の日) 【日本列島】各地で大雨 活発な前線が東北から南下し、太平洋から前線に湿った空気が流れ込んだ影響で、16日は東北の日本海側や四国を中心に広い範囲で雨が降・・・
2017 平成29年8月16日(水) 米・トランプ大統領「正恩氏は賢明」
平成10448日目 2017/08/16 この日のできごと(何の日) 【米・トランプ大統領】「正恩氏は賢明」 トランプ米大統領は16日、ツイッターで、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長が「非常に賢明でよく考えた決断を下した」・・・
2016 平成28年8月16日(火) SEALDs、解散会見
平成10083日目 2016/08/16 この日のできごと(何の日) 【SEALDs】解散会見 安全保障関連法反対を訴え続け、8月15日解散した若者グループ「SEALDs(シールズ)」は8月16日、国会内で記者会見を開き・・・
2015 平成27年8月16日(日) 中谷元・防衛相、沖縄県・翁長雄志知事と会談
平成9717日目 2016/08/16 この日のできごと(何の日) 【中谷元・防衛相】沖縄県・翁長雄志知事と会談 来県中の中谷元・防衛相は16日午後3時から県庁で翁長雄志知事と会談した。中谷氏は米軍ヘリうるま沖墜落事故に・・・
2014 平成26年8月16日(土) パナマ運河、開通から100年
平成9352日目 2014/08/16 この日のできごと(何の日) 【パナマ運河】開通100年で式典 中米パナマで太平洋と大西洋を結ぶ要衝パナマ運河の開通から100年となる15日、首都パナマ市で式典が開かれ、バレラ大統領・・・
2013 平成25年8月16日(金) この日のできごと(何の日)
平成8987日目 2013/08/16 【松江市教育委員会】「はだしのゲン」を閉架に 松江市教育委員会が、原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を子供が自由に閲覧できない「閉架」の措置を取るよう市内の全市立小中学校に求・・・
2012 平成24年8月16日(木) この日のできごと(何の日)
平成8622日目 2012/08/16 【自民党】中韓両国に抗議声明 自民党は16日昼、香港の活動家らが沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)に上陸したことを踏まえ「外交部会・領土に関する特命委員会合同会議」を党本部で開いた・・・
2011 平成23年8月16日(火) この日のできごと(何の日)
平成8256日目 2011/08/16 【北海道・高橋はるみ知事】泊原発3号機再開を容認 北海道の高橋はるみ知事は16日夜の道議会特別委員会で、定期検査で調整運転中の北海道電力泊原発3号機(泊村)の営業運転再開に向けた政・・・
2010 平成22年8月16日(月) この日のできごと(何の日)
平成7891日目 2010/08/16 【この日の菅直人総理】 東国原宮崎県知事の表敬 平成22年8月16日、菅総理は総理大臣官邸で、宮崎県の東国原英夫知事による表敬を受けました。《首相官邸》 東国原宮崎県知事の表敬-平・・・
2009 平成21年8月16日(日) この日のできごと(何の日)
平成7526日目 2009/08/16 【この日の民主党】 「首都圏から政権交代を」 菅直人代表代行 菅直人代表代行は16日午後、「リベンジ首都圏」と題して東京都内で開催された街頭演説会に参加。渋谷駅ハチ公前に始まり池袋・・・
2008 平成20年8月16日(土) この日のできごと(何の日)
平成7161日目 2008/08/16 【レスリング・吉田沙保里選手】五輪2連覇 北京五輪第9日の16日、レスリング女子55キロ級で吉田沙保里(25)=綜合警備保障=が前回アテネ大会に続く金メダルを獲得した。 1回戦こそ・・・
2007 平成19年8月16日(木) この日のできごと(何の日)
平成6795日目 2007/08/16 【この日の安倍総理】 新潟女将の会会長等による総理表敬 平成19年8月16日、安倍総理は新潟女将の会の飯田美紀子会長や新潟県観光協会の高橋正会長からの要望を受けました。 新潟県は先・・・
2006 平成18年8月16日(水) この日のできごと(何の日)
平成6430日目 2006/08/16 【第31吉進丸事件】 16日午前7時40分ごろ、北海道根室市の根室湾中部漁業協同組合から根室海上保安部に入った連絡によると、同日朝、北方領土・貝殻島付近の海域で、同漁協所属のカニか・・・
2005 平成17年8月16日(火) この日のできごと(何の日)
平成6065日目 2005/08/16 【民主党・仙谷由人政調会長】マニフェスト各論発表 仙谷由人政策調査会長は16日午後、党本部で財政再建を大テーマとする「2005年 衆議院選挙マニフェスト 政策各論」を発表した。税の・・・
2004 平成16年8月16日(月) この日のできごと(何の日)
平成5700日目 2004/08/16 【アテネ五輪・体操男子団体総合】日本、金メダル獲得 体操◇16日◇男子団体総合◇決勝 体操王国ニッポンが完全復活した。男子団体決勝で最初のゆかを7位と出遅れたが、2種目目のあん馬で・・・
2003 平成15年8月16日(土) 北アメリカ大停電・ほぼ全域で電力供給が復旧
平成5334日目 2003/08/16 この日のできごと(何の日) 【北アメリカ大停電】ほぼ全域で電力供給が復旧 米カナダ大停電のため運休していたニューヨーク市の地下鉄は16日朝、約36時間ぶりに全面的に運行を再開した。・・・
2002 平成14年8月16日(金) 民主党代表選・岡田氏は鳩山氏支持
平成4969日目 2002/08/16 この日のできごと(何の日) 【民主党代表選】岡田氏は鳩山氏支持 民主党の岡田克也政調会長は16日、国会内で記者会見し、9月の代表選で鳩山由紀夫代表を支持する考えを正式に表明した。 ・・・
2001 平成13年8月16日(木) 日銀・速水優総裁、退陣論を否定
平成4604日目 2001/08/16 この日のできごと(何の日) 【日銀・速水優総裁】退陣論を否定 速水優日銀総裁は16日の記者会見で、任期途中での総裁退任論について「今のところはそういう動きになっていない」と述べ、2・・・
2000 平成12年8月16日(水) 米大統領選・民主党、ゴア氏を正式指名
平成4239日目 2000/08/16 この日のできごと(何の日) 【米大統領選】民主党、ゴア氏を正式指名 米民主党大会は3日目の16日夜(日本時間17日午後)、4000人以上の代議員による投票でゴア副大統領(52)を民・・・
1999 平成11年8月16日(月) ロシア、プーチン首相を承認
平成3873日目 1999/08/16 この日のできごと(何の日) 【ロシア】プーチン首相を承認 ロシア下院(定数450)は16日、エリツィン大統領が先に解任したステバシン前首相に代えて指名したウラジミール・プーチン首相・・・
1998 平成10年8月16日(日) Jリーグ・オールスター戦
平成3508日目 1998/08/16 この日のできごと(何の日) 【 Jリーグ・オールスター戦】西軍3-1東軍 サッカーのJリーグ・コダック・オールスターは16日、横浜国際総合競技場にリーグ公式戦新記録の6万566人の・・・
1997 平成9年8月16日(土) エルビス・プレスリーさん、死後20年
平成3143日目 1997/08/16 この日のできごと(何の日) 【エルビス・プレスリーさん】死後20年 米国の生んだ最大のロックンロールスター、エルビス・プレスリーが42歳の若さでこの世を去ってから16日で20年。少・・・
1996 平成8年8月16日(金) 橋本龍太郎首相、沖縄県知事の縦覧代行求め提訴
平成2778日目 1996/08/16 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】沖縄県知事の縦覧代行求め提訴 橋本龍太郎首相は16日午後、沖縄の米軍嘉手納飛行場など11施設がある約3000人分の土地の強制使用のため・・・
1995 平成7年8月16日(水) 自民党総裁選、橋本氏が本格始動
平成2412日目 1995/08/16 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】橋本氏が本格始動 橋本龍太郎通産相は16日、都内の事務所に旧小渕派会長の小渕恵三副総裁を訪ね、自民党総裁選に出馬する意向をあらためて明確・・・
1994 平成6年8月16日(火) 美浜原発2号機・再起動
平成2047日目 1994/08/16 この日のできごと(何の日) 【美浜原発2号機】再起動 関西電力は16日午前10時、平成3年2月の蒸気発生器(SG)細管破断事故以来、3年半にわたって停止し、SGを交換した美浜原発2・・・
1993 平成5年8月16日(月) ロンドン外国為替市場・円、100円台に突入
平成1682日目 1993/08/16 この日のできごと(何の日) 【ロンドン外国為替市場】円、100円台に突入 週明け16日のロンドン外国為替市場は、円高が進行した東京市場の流れを受けて円買い圧力が一段と強まり、円相場・・・
1992 平成4年8月16日(日) 5打席連続敬遠
平成1317日目 1992/08/16 この日のできごと(何の日) 【第74回夏の甲子園】5打席連続敬遠 (16日・甲子園)屈指の好カード、明徳(高知)―星稜(石川)はわずか二度のチャンスを生かした明徳が1点差でかわした・・・
1991 平成3年8月16日(金) 自民党・渡辺美智雄元政調会長、小選挙区制を批判
平成951日目 1991/08/16 この日のできごと(何の日) 【自民党・渡辺美智雄元政調会長】小選挙区制を批判 「政治家が小粒になっちゃう」「私も農協の組合長と同じことを言わなくちゃならない」—。自民党の渡辺美智雄・・・・
1990 平成2年8月16日(木) 自民党・渡辺美智雄元政調会長、海部首相と意見交換
平成586日目 1990/08/16 この日のできごと(何の日) 【自民党・渡辺美智雄元政調会長】海部首相と意見交換 自民党の渡辺元政調会長は16日夕、首相官邸に海部首相を訪ね、17日からの東南アジア歴訪のあいさつをする・・・
1989 平成元年8月16日(水) 天安門事件・逮捕、処刑は12万人
平成221日目 1989/08/16 この日のできごと(何の日) 【天安門事件】逮捕、処刑は12万人 北京の学生民主化運動の指導者で中国公安当局から指名手配された南京大生、李録氏(20)が16日夕、ジュネーブの国連欧州本・・・