令和705日目 2021/04/04 この日のできごと(何の日) 【競泳・池江璃花子選手】東京五輪代表に決定 白血病からの完全復活を目指す競泳の池江璃花子(20)が4日、東京五輪代表に決まった。選考会を兼ねて東京アクアテ・・・
「4月4日」の記事一覧
2020 令和2年4月4日(土) COVID−19・世界の死者6万人超え
令和340日目 2020/04/04 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 世界の死者6万人超え 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症による死者が4日、世界全体で6万人を超えた。感・・・
2019 平成31年4月4日(木) セブン―イレブン、一律24時間営業を見直しへ
平成11044日目 2019/04/04 この日のできごと(何の日) 【セブン―イレブン】一律24時間営業を見直しへ セブン&アイ・ホールディングス傘下のセブン―イレブン・ジャパンは4日、永松文彦副社長(62)・・・
2018 平成30年4月4日(水) 第90回選抜高校野球大会・大阪桐蔭が2年連続3度目の優勝
平成10679日目 2018/04/04 この日のできごと(何の日) 【第90回選抜高校野球大会】大阪桐蔭が2年連続3度目の優勝 第90回選抜高校野球大会最終日は4日、甲子園球場で決勝が行われ、大阪桐蔭が智弁和歌山に5―・・・
2017 平成29年4月4日(火) 長嶺安政駐韓大使、3カ月ぶりに帰任
平成10314日目 2017/04/04 この日のできごと(何の日) 【長嶺安政駐韓大使】3カ月ぶりに帰任 長嶺安政駐韓大使は4日夜、約3カ月ぶりに空路でソウルに帰任した。日本政府は、釜山の慰安婦少女像を撤去しない韓国へ・・・
2016 平成28年4月4日(月) バスタ新宿、開業
平成9949日目 2016/04/04 この日のできごと(何の日) 【バスタ新宿】開業 東京のJR新宿駅に直結する国内最大級のバスターミナル「バスタ新宿」が4日、開業した。ピーク時には高速路線バスの発着は1日最大1600・・・
2015 平成27年4月4日(土) つんく♂さん、声帯摘出を公表この日のできごと(何の日)
平成9583日目 2015/04/04 この日のできごと(何の日) 【つんく♂さん】声帯摘出を公表 喉頭がんの治療で療養していた音楽プロデューサーのつんく♂さん(46)が4日、母校の近畿大(大阪府東大阪市)の入学式にゲス・・・
2014 平成26年4月4日(金) この日のできごと(何の日)
平成9218日目 2014/04/04 【この日の安倍総理】 児童養護施設を訪問 安倍首相は4日、東京都内の児童養護施設「希望の家」を訪問し、入所している子どもたちと交流した。訪問したのは、経済的な理由や虐待などにより養・・・
2013 平成25年4月4日(木) この日のできごと(何の日)
平成8853日目 2013/04/04 【名古屋市・河村たかし市長】次期市長選への出馬を表明 名古屋市の河村たかし市長(64)は4日の記者会見で「公約を守る庶民の政治をやらせていただく」と述べ、2期目を目指し、任期満了に・・・
2012 平成24年4月4日(水) この日のできごと(何の日)
平成8488日目 2012/04/04 【この日の野田総理】 参院予算委員会 野田佳彦首相が4日の参院予算委員会で、民主党のマニフェスト(政権公約)とAIJ投資顧問による年金資産消失問題を同列に扱った質問に対し、「まった・・・
2011 平成23年4月4日(月) この日のできごと(何の日)
平成8122日目 2011/04/04 【菅直人首相】福島・双葉町長と会談 菅直人首相は4日、福島第一原発事故で集団避難している福島県双葉町の井戸川克隆町長と首相官邸で会談した。首相が同原発事故で避難指示を受けた市町村長・・・
2010 平成22年4月4日(日) この日のできごと(何の日)
平成7757日目 2010/04/04 【鳩山由紀夫首相】「リアル鳩カフェ」開催 平成22年4月4日、鳩山総理は総理大臣官邸でリアル鳩カフェを開催しました。 第2回目となる今回は、農家や食品製造、飲食業、料理研究家、学生・・・
2009 平成21年4月4日(土) この日のできごと(何の日)
平成7392日目 2009/04/04 【この日の民主党】 民主党とともに政治を変えていこう 鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は4日午後、兵庫県宝塚市の阪急電鉄逆瀬川駅頭において街頭演説会を行い、本当の意味での市民のための市・・・
2008 平成20年4月4日(金) この日のできごと(何の日)
平成7027日目 2008/04/04 【この日の民主党】 経済対策閣僚会議 平成20年4月4日、福田総理は総理大臣官邸で開催された経済対策閣僚会議に出席し、「成長力強化への早期実施策」を決定しました。 政府は、人口が減・・・
2007 平成19年4月4日(水) この日のできごと(何の日)
平成6661日目 2007/04/04 【この日の安倍総理】 国家公務員合同初任研修で訓示 「無責任、問題先送りの『ヤクニン』になるな」安倍晋三首相は4日午前、都内で開かれた国家公務員の合同初任研修開講式で訓示し、司馬遼・・・
2006 平成18年4月4日(火) この日のできごと(何の日)
平成6296日目 2006/04/04 【この日の小泉総理】 食料・農業・農村政策推進本部(第5回) 平成18年4月4日、総理大臣官邸で第5回食料・農業・農村政策推進本部が開催されました。 この日の会議では、21世紀新農・・・
2005 平成17年4月4日(月) この日のできごと(何の日)
平成5931日目 2005/04/04 【この日の小泉総理】 リビア国際慈善基金総裁の総理表敬 平成17年4月4日、小泉総理は総理大臣官邸で、リビアの最高指導者カダフィ大佐の二男で「カダフィ国際慈善基金」のセイフ・アルイ・・・
2004 平成16年4月4日(日) 第76回選抜高校野球大会・済美(愛媛)初優勝
平成5566日目 2004/04/04 この日のできごと(何の日) 【第76回選抜高校野球大会】済美(愛媛)初優勝 第76回選抜高校野球大会最終日は4日、甲子園球場で決勝を行い、創部3年目で春夏通じて甲子園初出場の済美(・・・
2003 平成15年4月4日(金) イラク戦争・米軍、首都空港を制圧
平成5200日目 2003/04/04 この日のできごと(何の日) 【イラク戦争】米軍、首都空港を制圧 イラクの首都バグダッド制圧を目指す米陸軍第三歩兵師団は4日、首都中心部から約20キロ、南西部から約10キロにあるサダ・・・
2002 平成14年4月4日(木) 小泉純一郎首相、中国・李鵬氏と会談
平成4835日目 2002/04/04 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】中国・李鵬全人代常務委員長と会談 小泉純一郎首相は4日午前、中国の李鵬全国人民代表大会常務委員長(国会議長)と首相官邸で会談、中国の排・・・
2001 平成13年4月4日(水) レッドソックス・野茂英雄投手、2度目のノーヒットノーラン達成
平成4470日目 2001/04/04 この日のできごと(何の日) 【レッドソックス・野茂英雄投手】2度目のノーヒットノーラン達成 米大リーグにまたも日本人旋風−。レッドソックスの野茂英雄投手(32)が4日、ボルティモア・・・
2000 平成12年4月4日(火) 小渕内閣、総辞職
平成4105日目 2000/04/04 この日のできごと(何の日) 【小渕内閣】総辞職 小渕内閣は4日夜、臨時閣議を開き、総辞職した。青木幹雄首相臨時代理(官房長官)が同日、脳梗塞で入院しこん睡状態が続いている小渕恵三首・・・
1999 平成11年4月4日(日) 第71回選抜高校野球大会・沖縄尚学、初優勝
平成3739日目 1999/04/04 この日のできごと(何の日) 【第71回選抜高校野球大会】沖縄尚学、初優勝 第71回選抜高等学校野球大会最終日は4日、晴天の甲子園球場に今大会初めて4万人を超える4万8000人の観衆・・・
1998 平成10年4月4日(土) ASEM、経済危機解決で協力
平成3374日目 1998/04/04 この日のできごと(何の日) 【ASEM】経済危機解決で協力 ロンドンで開かれていたアジア欧州会議(ASEM)の第2回首脳会合は4日昼すぎ(日本時間同日夜)、アジア経済危機の解決に向・・・
1997 平成9年4月4日(金) 杉村春子さん、死去
平成3009日目 1997/04/04 この日のできごと(何の日) 【杉村春子さん】死去 「女の一生」「華岡青洲の妻」「欲望という名の電車」など数々の舞台で名演を見せ、日本の演劇界を代表する存在だった文化功労者、杉村春子・・・
1996 平成8年4月4日(木) 喫煙者らがJTを提訴
平成2644日目 1996/04/04 この日のできごと(何の日) 【名古屋地裁】喫煙者らがJTを提訴 たばこをやめたくてもやめられずニコチン中毒になったり、周囲のたばこの煙を吸って健康を害したとして、愛知県内の喫煙者4・・・
1995 平成7年4月4日(火) 警視庁、オウム「富士清流精舎」を捜索
平成2278日目 1995/04/04 この日のできごと(何の日) 【警視庁】オウム「富士清流精舎」を捜索 4日朝、新たに各地のオウム真理教施徴に警察の強制捜査の手が—。警視庁は殺人予備容疑で同教団のが“なぞの工場”山梨・・・
1994 平成6年4月4日(月) 第66回選抜高校野球大会・智弁和歌山(和歌山)初優勝
平成1913日目 1994/04/04 この日のできごと(何の日) 【第66回選抜高校野球大会】智弁和歌山(和歌山)初優勝 第66回選抜高校野球大会最終日は4日、3万4000人の観衆を集めた甲子園球場でともに初優勝を懸け・・・
1993 平成5年4月4日(日) 米ロ首脳会談
平成1548日目 1993/04/04 この日のできごと(何の日) 【米ロ首脳会談】G7に個別支援要請 クリントン米、エリツィン・ロシア両大統領は4日、カナダのバンクーバー市内のコンベンションセンターで2日目の首脳会談を・・・
1992 平成4年4月4日(土) 防衛大学校・初の女子学生が入校
平成1183日目 1992/04/04 この日のできごと(何の日) 【防衛大学校】初の女子学生が入校 防衛大学校(神奈川県横須賀市)の入校式が4日行われ、40年の同校の歴史で初めて女子学生39人が入校した。 競争率9倍と・・・
1991 平成3年4月4日(木) 海部俊樹首相、米・ブッシュ大統領と会談
平成817日目 1991/04/04 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】米・ブッシュ大統領と会談 海部首相とブッシュ米大統領は4日午後(日本時間5日朝)、米カリフォルニア州ニューポートビーチのホテルで会談し、日・・・
1990 平成2年4月4日(水) 海部俊樹首相、郵政相罷免せず
平成452日目 1990/04/04 この日のできごと(何の日) 【海部俊樹首相】郵政相罷免せず 参院予算委員会は4日、平成2年度暫定予算案の審議を行い、野党側は深谷郵政相に対するリクルート社からの資金提供問題について政・・・
1989 平成元年4月4日(火) 大韓航空機爆破事件・金元工作員に死刑求刑
平成87日目 1989/04/04 【大韓航空機爆破事件】金元工作員に死刑求刑 乗員・乗客115人の犠牲者を出した大韓航空機事件の金賢姫被告(27)に対する第3回公判が4日、ソウル地裁で開かれ、検察側は死刑を求刑した。 ・・・