令和1090日目 2022/04/24 この日のできごと(何の日) 【仏大統領選】マクロン氏が再選 フランス大統領選挙は24日午後8時(日本時間25日午前3時)、決選投票が締め切られた。複数の仏メディアによると、現職のマ・・・
「4月24日」の記事一覧
2021 令和3年4月24日(土) 星出彰彦宇宙飛行士、宇宙基地に到着
令和725日目 2021/04/24 この日のできごと(何の日) 【星出彰彦宇宙飛行士】宇宙基地に到着 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の星出彰彦飛行士(52)ら4人を乗せた米スペースXの新型宇宙船クルードラゴン2号機は・・・
2020 令和2年4月24日(金) COVID−19・国内新規感染433人
令和360日目 2020/04/24 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染433人 新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では24日、新たに433人の感染が確認され、クルーズ船「ダイヤモンド・プリ・・・
2019 平成31年4月24日(水) 日伊首脳会談
平成11064日目 2019/04/24 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】イタリア・コンテ首相と会談 安倍晋三首相は24日午後(日本時間同)、イタリアのコンテ首相とローマの首相府で会談した。両国の防衛装備品と・・・
2018 平成30年4月24日(火) 福田淳一財務事務次官、辞任
平成10699日目 2018/04/24 この日のできごと(何の日) 【福田淳一財務事務次官】辞任 政府は24日の閣議で、セクハラ疑惑が報じられた福田淳一財務事務次官の辞任を正式に決めた。セクハラ調査を継続するとして、懲・・・
2017 平成29年4月24日(月) 安倍晋三首相、米トランプ大統領と電話会談
平成10334日目 2017/04/24 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 米・トランプ大統領と電話会談 安倍晋三首相は24日午前、トランプ米大統領と電話で約30分間協議した。北朝鮮が25日の朝鮮人民軍創・・・
2016 平成28年4月24日(日) 熊本地震・野口健さん、益城町にテント村を開設
平成9969日目 2016/04/24 この日のできごと(何の日) 【熊本地震】 野口健さん、益城町にテント村を開設 熊本地震の被災地を支援しようと登山家の野口健さん(42)=東京都=が24日、益城町の総合運動公園にテン・・・
2015 平成27年4月24日(金) 韓国・朴槿恵大統領、ブラジルで日本けん制
平成9603日目 2015/04/24 この日のできごと(何の日) 【韓国・朴槿恵大統領】ブラジルで日本けん制 ブラジル訪問中の韓国の朴槿恵大統領は24日、日本について「正しい歴史認識を基にした誠意ある行動を見せることで・・・
2014 平成26年4月24日(木) この日のできごと(何の日)
平成9238日目 2014/04/24 【この日の安倍総理】 米・オバマ大統領と会談 安倍晋三首相は24日午前、来日中のオバマ米大統領と東京・元赤坂の迎賓館で会談した。難航する環太平洋連携協定(TPP)交渉の協議を継続し・・・
2013 平成25年4月24日(水) この日のできごと(何の日)
平成8873日目 2013/04/24 【安倍晋三首相】「わが閣僚はどんな脅かしにも屈しない」 安倍晋三首相は24日の参院予算委員会で、安倍内閣の閣僚らの靖国神社参拝に中国や韓国が反発していることに関し「国のために尊い命・・・
2012 平成24年4月24日(火) この日のできごと(何の日)
平成8508日目 2012/04/24 【藤村修官房長官】大阪市・橋下市長らと会談 停止中の関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働問題を巡り、大阪市の橋下徹市長と大阪府の松井一郎知事が24日、藤村修・・・
2011 平成23年4月24日(日) この日のできごと(何の日)
平成8142日目 2011/04/24 【北海道夕張市長選挙】鈴木直道氏が初当選 全国唯一の財政再生団体・北海道夕張市の市長選は、元東京都職員の鈴木直道氏(30)が、元衆院議員の飯島夕雁氏(46)らを破って初当選した。鈴・・・
2010 平成22年4月24日(土) この日のできごと(何の日)
平成7777日目 2010/04/24 【この日の鳩山総理】 群馬県視察 平成22年4月23日、鳩山総理は群馬県を訪問し、富岡製糸場等を視察しました。また、地元の農協や町役場で意見交換を行いました。 視察を終えた鳩山総理・・・
2009 平成21年4月24日(金) この日のできごと(何の日)
平成7412日目 2009/04/24 【この日の民主党】 国民の理解が得られない政府の補正予算案に対し徹底審議を行う 鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は24日午後、党本部で定例会見を行い、09年補正予算案の審議に臨む姿勢や・・・
2008 平成20年4月24日(木) この日のできごと(何の日)
平成7047日目 2008/04/24 【この日の福田総理】 「日本国際賞」受賞者表敬 平成20年4月24日、福田総理は総理大臣官邸で2008年(第24回)「日本国際賞」受賞者の表敬訪問を受け、懇談しました。 日本国際賞・・・
2007 平成19年4月24日(火) この日のできごと(何の日)
平成6681日目 2007/04/24 【安倍晋三首相】「イラク復興は日本の国益」 イラクへの航空自衛隊の派遣を定めたイラク復興支援特別措置法が7月末に期限切れになるのを控え、これを2年延長する政府提出の改正案と、派遣を・・・
2006 平成18年4月24日(月) この日のできごと(何の日)
平成6316日目 2006/04/24 【この日の小泉総理】 日本・オーストリア首脳会談 及び 日・EU定期首脳協議 平成18年4月24日、小泉総理は総理大臣官邸で、欧州連合(EU)の議長国であるオーストリア共和国のヴォ・・・
2005 平成17年4月24日(日) この日のできごと(何の日)
平成5951日目 2005/04/24 【この日の小泉総理】 アジア・アフリカ首脳会議等出席(第3日) 平成17年4月24日、小泉総理はインドネシアのバンドンで開催された、アジア・アフリカ首脳会議(バンドン会議)50周年・・・
2004 平成16年4月24日(土) 民主党・菅直人代表「未納3兄弟」
平成5586日目 2004/04/24 この日のできごと(何の日) 【民主党・菅直人代表】「未納3兄弟」 「自分は掛け金を払わないで、国民の掛け金を引き上げるなんてふざけている。こういうのを『未納3兄弟』と言う」民主党の・・・
2003 平成15年4月24日(木) 東京地検、オウム・松本智津夫被告に死刑求刑
平成5220日目 2003/04/24 この日のできごと(何の日) 【東京地検】オウム・松本智津夫被告に死刑求刑 オウム真理教(アーレフに改称)の松本智津夫(麻原彰晃)被告(48)に対し、東京地検は24日、東京地裁(小川・・・
2002 平成14年4月24日(水) 人権擁護法案・審議入り
平成4855日目 2002/04/24 この日のできごと(何の日) 【人権擁護法案】審議入り メディア規制3法案のトップを切って「人権擁護法案」が24日午前、参院本会議で趣旨説明と質疑を行い、審議入りした。 同法案は、新・・・
2001 平成13年4月24日(火) 自民党新総裁に小泉純一郎氏
平成4490日目 2001/04/24 この日のできごと(何の日) 【自民党】新総裁に小泉純一郎氏 自民党は24日午後、党本部で両院議員総会を開き、党所属国会議員と都道府県連代表により森喜朗総裁(首相)の後継を選ぶ総裁選・・・
2000 平成12年4月24日(月) 衆院予算委員会
平成4125日目 2000/04/24 この日のできごと(何の日) 【衆院予算委員会】 衆院予算委員会は24日午前、新政権発足後初めて森喜朗首相と全閣僚に対する基本的質疑を行った。 首相は昭和50年から据え置かれている年・・・
1999 平成11年4月24日(土) サッカー・世界ユース選手権
平成3759日目 1999/04/24 この日のできごと(何の日) 【サッカー・世界ユース選手権】 サッカーの世界ユース選手権で初めて決勝に進んだ日本は20歳以下の世界の頂点を目指し、24日、ナイジェリアのラゴスで強豪ス・・・
1998 平成10年4月24日(金) 政府、景気浮揚へ16兆5000億円
平成3394日目 1998/04/24 この日のできごと(何の日) 【政府】景気浮揚へ16兆5000億円 政府は24日、経済対策閣僚会議を開き、低迷を続ける景気てこ入れのため、過去最大となる総事業規模16兆6500億円の・・・
1997 平成9年4月24日(木) オウム・松本智津夫被告、第34回公判
平成3029日目 1997/04/24 この日のできごと(何の日) 【オウム・松本智津夫被告】第34回公判 オウム真理教松本智津夫被告(42)=教祖名麻原彰晃=は24日、東京地裁で開かれた第34回公判で意見陳述し、一部の・・・
1996 平成8年4月24日(水) オウム・松本智津夫被告初公判
平成2664日目 1996/04/24 この日のできごと(何の日) 【オウム・松本智津夫被告】初公判 オウム真理教の教祖麻原彰晃被告(41)=本名松本智津夫=の初公判が24日、東京地裁(阿部文洋裁判長)で開かれ、地下鉄サ・・・
1995 平成7年4月24日(月) 東京都・青島幸男知事、大阪府・横山ノック知事、初登庁
平成2298日目 1995/04/24 この日のできごと(何の日) 【東京都・青島幸男知事、大阪府・横山ノック知事】初登庁 「無党派の風」に乗って東京都知事選を制した青島幸男新知事=前参院議員=が24日初登庁し、首都の「・・・
1994 平成6年4月24日(日) 競馬・第109回天皇賞
平成1933日目 1994/04/24 この日のできごと(何の日) 【競馬・第109回天皇賞】 競馬の第109回天皇賞(春)は24日、やや重の阪神競馬場3200メートル芝コースに11頭が出走して争われ、一番人気のビワハヤ・・・
1993 平成5年4月24日(土) 東武ワールドスクウェア開園
平成1568日目 1993/04/24 この日のできごと(何の日) 【東武ワールドスクウェア】開園 エッフェル塔や自由の女神、法隆寺など世界の名建築のミニチュア102点を集めた「東武ワールドスクウェア」が24日、栃木県塩・・・
1992 平成4年4月24日(金) 次期香港総督にクリス・パッテン氏
平成1203日目 1992/04/24 この日のできごと(何の日) 【クリス・パッテン氏】次期香港総督に メージャー英首相は24日、次期香港総督に、先の総選挙で落選したクリス・パッテン保守党幹事長を任命した、と発表した。・・・
1991 平成3年4月24日(水) 政府、ペルシャ湾への掃海艇派遣を決定
平成837日目 1991/04/24 この日のできごと(何の日) 【政府】ペルシャ湾への掃海艇派遣を決定 政府は24日夜、首相官邸で安全保障会属と臨時閣議を相次いで開き、ペルシャ湾に敷設された機器の除去のため自衛隊の掃海・・・
1990 平成2年4月24日(火) 毛利衛さん、スペースシャトル搭乗が決定
平成472日目 1990/04/24 この日のできごと(何の日) 【毛利衛さん】スペースシャトル搭乗が決定 来年6月に米国のスペースシャトル「アトランティス」に乗り込み、超電導合金などの第一次材料実験を実施する日本人宇宙・・・
1989 平成元年4月24日(月) 北京大、無期限スト突入
平成107日目 1989/04/24 【北京大】無期限スト突入 中国の民主化運動に大きな影響力を持つ北京、清華両大学など北京市内の16大学の学生が24日から全学無期限ストライキに突入した。学生たちは胡耀邦前総書記の名誉回・・・