令和1536日目 2023/07/14 この日のできごと(何の日) 【日米韓外相会談】 日米韓3カ国は14日、インドネシアのジャカルタで外相会談を開いた。林芳正外相は、北朝鮮による12日の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発・・・
「令和5(2023)年」の記事一覧(18 / 37ページ目)
2023 令和5年7月13日(木) EU、日本産食品への規制撤廃
令和1535日目 2023/07/13 この日のできごと(何の日) 【EU】日本産食品への規制撤廃 欧州連合(EU)は13日、東京電力福島第1原発事故後に日本産食品に課してきた輸入規制を撤廃すると発表した。福島県など10・・・
2023 令和5年7月12日(水) G7首脳、ウクライナ支援で共同宣言
令和1534日目 2023/07/12 この日のできごと(何の日) 【G7首脳】ウクライナ支援で共同宣言 先進7カ国(G7)首脳は12日(日本時間同)、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議が開かれたリトアニアの首都ビリニ・・・
2023 令和5年7月11日(火) 立憲民主党「今の健康保険証守る」
令和1533日目 2023/07/11 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党】「今の健康保険証守る」 立憲民主党は11日、今夏の活動用の新ポスター3枚を発表した。写真はなく、「今の健康保険証を守ります」「増税隠しを許・・・
2023 令和5年7月10日(月) スゥエーデン、NATO加盟決定
令和1532日目 2023/07/10 この日のできごと(何の日) 【スウェーデン】NATO加盟決定 北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は10日にリトアニアの首都ビリニュスで記者会見し、トルコがスウェ・・・
2023 令和5年7月9日(日) 九州北部・中国地方、大雨
令和1531日目 2023/07/09 この日のできごと(何の日) 【九州北部、中国地方】大雨 停滞する梅雨前線の影響で9日は九州から東北の広い範囲に発達した雨雲が流れ込み、九州北部や中国地方を中心として断続的に激しい雨・・・
2023 令和5年7月8日(土) 島根県、線状降水帯発生
令和1530日目 2023/07/08 この日のできごと(何の日) 【島根県】線状降水帯発生 停滞する梅雨前線の影響で、列島は8日、日本海側を中心に大雨となった。島根県では局地的な豪雨をもたらす線状降水帯が発生。出雲市で・・・
2023 令和5年7月7日(金) COVID-19・前週比1.18倍に
令和1529日目 2023/07/07 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】前週比1.18倍に 厚生労働省は7日、全国約5千の定点医療機関から6月26日〜7月2日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は・・・
2023 令和5年7月6日(木) 松野博一官房長官「トリチウム、中韓より低水準」
令和1528日目 2023/07/06 この日のできごと(何の日) 【松野博一官房長官】トリチウム、中韓より低水準 松野官房長官は6日の記者会見で、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画を巡り、放射性物質トリチウムの年・・・
2023 令和5年7月5日(水) 韓国、処理水放出「国際機関の判断尊重」
令和1527日目 2023/07/05 この日のできごと(何の日) 【韓国】処理水放出「国際機関の判断尊重」 韓国政府は5日、東京電力福島第1原発の処理水放出計画は国際基準に合致するとした国際原子力機関(IAEA)の包括・・・