令和1165日目 2022/07/08 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三元首相銃撃事件】 8日午前11時半ごろ、奈良市西大寺国見町の大和西大寺駅近くの路上で街頭演説をしていた自民党の安倍晋三元首相が、不審な男に背後・・・
「7月8日」の記事一覧
2021 令和3年7月8日(木) 中国地方、記録的大雨
令和800日目 2021/07/08 この日のできごと(何の日) 【中国地方】記録的大雨 活発化した梅雨前線の影響で、中国地方は8日、広島県を中心に記録的な大雨になった。広島市中区と竹原市では12時間雨量が3年前の西日本・・・
2020 令和2年7月8日(水) 岐阜県・長野県、大雨特別警報
令和435日目 2020/07/08 この日のできごと(何の日) 【岐阜県、長野県】大雨特別警報 岐阜県内は8日、前日からの記録的な大雨で、下呂市で飛騨川が氾濫し、加茂郡白川町の白川では水があふれ、各地で住宅への浸水が相・・・
2019 令和元年7月8日(月) イラン、ウラン濃縮度4・5%以上に
令和69日目 2019/07/08 この日のできごと(何の日) 【イラン】ウラン濃縮度4・5%以上に イラン原子力庁報道官は8日、ウランの濃縮度が核合意の規定上限(3.67%)を超え4.5%以上になったと述べ、必要に応じ・・・
2018 平成30年7月8日(日) 西日本豪雨
平成10774日目 2018/07/08 この日のできごと(何の日) 【西日本豪雨】 活発な梅雨前線による西日本豪雨は8日、各地で被害が拡大し、死者は計88人に上った。安否不明者は50人以上。中国・四国地方を中心とした被・・・
2017 平成29年7月8日(土) 安倍晋三首相、米・トランプ大統領と会談
平成10409日目 2017/07/08 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】米・トランプ大統領と会談 安倍晋三首相は8日午後(日本時間夜)、トランプ米大統領とドイツ・ハンブルクで約30分間会談した。 https・・・
2016 平成28年7月8日(金) 東京都知事選・石田純一氏「野党統一候補なら出馬」
平成10044日目 2016/07/08 この日のできごと(何の日) 【東京都知事選】石田純一氏「野党統一候補なら出馬」 俳優の石田純一さん(62)が8日、東京都内で会見を開き、「野党の統一候補であるならば、ぜひ出させて・・・
2015 平成27年7月8日(水) 遠藤利明五輪相、東京都・舛添要一東京知事と会談
平成9678日目 2015/07/08 この日のできごと(何の日) 【遠藤利明五輪相】東京都・舛添要一東京知事と会談 遠藤利明五輪相と東京都の舛添要一知事は8日、都庁で会談し、2020年東京五輪・パラリンピックのメーンス・・・
2014 平成26年7月8日(火) ウクライナ、親ロ武装組織との交渉拒否
平成9313日目 2014/07/08 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ】親ロ武装組織との交渉拒否 ウクライナのヘレテイ国防相は8日、同国東部で続く親ロシア派武装組織との紛争について、親ロシア派が武器を放棄しない・・・
2013 平成25年7月8日(月) この日のできごと(何の日)
平成8948日目 2013/07/08 【安倍晋三首相】参院選目標は「安定多数」 安倍首相は8日、千葉県で街頭演説し、非改選と合わせて与党で過半数としていた参院選の目標に関し、国会運営を主導できる129議席の確保に引き上・・・
2012 平成24年7月8日(日) この日のできごと(何の日)
平成8583日目 2012/07/08 【この日の野田総理】 アフガニスタンの復興に関する国際会議 日本政府が主催し約80カ国・機関が参加するアフガニスタンの復興に関する国際会議は8日午前、都内のホテルで始まった。野田佳・・・
2011 平成23年7月8日(金) この日のできごと(何の日)
平成8217日目 2011/07/08 【この日の菅直人総理】 衆院本会議 平成23年7月8日、菅総理は、衆議院本会議に出席しました。 本日の本会議では、海江田原子力経済被害担当大臣から原子力賠償支援機構法案について趣旨・・・
2010 平成22年7月8日(木) この日のできごと(何の日)
平成7852日目 2010/07/08 【この日の菅総理】 「時計の針を逆戻りさせることなく、前へ進めて行く」 菅直人代表(総理)は8日午後、熊本市で開催された政談演説会に参加。集まった約1200人の聴衆に対して時計の針・・・
2009 平成21年7月8日(水) この日のできごと(何の日)
平成7487日目 2009/07/08 【この日の麻生総理】 ラクイラ・サミット(第1日目) 平成21年7月8日(現地時間)、麻生総理はローマからラクイラへ移動しました。その際、麻生総理は会場入りに先駆けて、今年4月に震・・・
2008 平成20年7月8日(火) この日のできごと(何の日)
平成7122日目 2008/07/08 【この日の福田総理】 北海道洞爺湖サミット(第2日) 平成20年7月8日、北海道洞爺湖サミットは第2日を迎え、福田総理はG8首脳と主要テーマについて議論するワーキング・セッションを・・・
2007 平成19年7月8日(日) この日のできごと(何の日)
平成6756日目 2007/07/08 【この日の民主党】 日本の仕組みをつくり直さなければ 菅代表代行が街頭で 菅直人代表代行は8日、東京杉並区下井草駅前で、「今は日本の政治・社会の大きな曲がり角。今度の参議院選は日本・・・
2006 平成18年7月8日(土) 「明日の神話」一般公開
平成6391日目 2006/07/08 【明日の神話】一般公開 画家岡本太郎さん(1911−96年)の最高傑作ともいわれる巨大壁画「明日の神話」(縦5.5メートル、横30メートル)が8日、東京・汐留の日本テレビ前にある屋・・・
2005 平成17年7月8日(金) この日のできごと(何の日)
平成6026日目 2005/07/08 【この日の小泉総理】 主要国首脳会議(第3日) 平成17年7月8日午前(日本時間8日夕)小泉総理は、アフリカ支援を議題に首脳会談を行ないました。会談では貧困に苦しんでいるアフリカ諸・・・
2004 平成16年7月8日(木) この日のできごと(何の日)
平成5661日目 2004/07/08 【巨人・渡辺恒雄オーナー】「たかが選手が」 労組日本プロ野球選手会の古田会長(ヤ)は8日、合併や球界再編などでの球団側との話し合いについて「オーナーたちと話をしたいという気持ちはあ・・・
2003 平成15年7月8日(火) 長崎男児誘拐殺人事件・ビデオの男児は被害者
平成5295日目 2003/07/08 この日のできごと(何の日) 【長崎男児誘拐殺人事件】ビデオの男児は被害者 長崎市の幼稚園児、Bちゃん(4つ)が誘拐され殺害された事件で、Bちゃんとみられる男児を連れて商店街の防犯ビ・・・
2002 平成14年7月8日(月) この日のできごと(何の日)
平成4930日目 2002/07/08 この日のできごと(何の日) 【小泉純一郎首相】サッカー日本代表に感謝状 小泉純一郎首相は8日午後、首相官邸でサッカーのワールドカップ(W杯)で、初めて決勝トーナメントに進出した日本・・・
2001 平成13年7月8日(日) 平沼赳夫経済産業相、イラン首脳と会談
平成4565日目 2001/07/08 この日のできごと(何の日) 【平沼赳夫経済産業相】イラン首脳と会談 中東歴訪中の平沼赳夫経済産業相は8日、イランのハタミ大統領、ザンガネ石油相と相次いでテヘランで会談、インドネシア・・・
2000 平成12年7月8日(土) G7蔵相会合
平成4200日目 2000/07/08 この日のできごと(何の日) 【G7蔵相会合】 沖縄サミットの幕開けとなる蔵相会合が8日昼すぎ、福岡市の市博物館で始まった。サミット全体の中核テーマである情報技術(IT)革命の経済・・・・
1999 平成11年7月8日(木) オウム真理教、拠点退去へ
平成3834日目 1999/07/08 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教】拠点退去へ オウム真理教広報部、法務部などが入居している東京都足立区谷中の建設会社ビル(3階建て)をめぐり、東京地裁は8日、ビルを所有す・・・
1998 平成10年7月8日(水) プロ野球・ロッテ、18連敗
平成3469日目 1998/07/08 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・ロッテ】18連敗 プロ野球の連敗記録を7日に更新したロッテは8日、神戸市須磨区のグリーンスタジアム神戸で行われたオリックス14回戦で4−6で・・・
1997 平成9年7月8日(火) 酒鬼薔薇聖斗事件・金づちも池で発見
平成3104日目 1997/07/08 この日のできごと(何の日) 【酒鬼薔薇聖斗事件】 金づちも池で発見 神戸市須磨区のA君(11)殺害事件で、兵庫県警須磨署捜査本部は8日、殺人などの疑いで逮捕した少年(15)の供述に・・・
1996 平成8年7月8日(月) 全日空機ハイジャック事件・元行員に賠償命令
平成2739日目 1996/07/08 この日のできごと(何の日) 【全日空機ハイジャック事件】元行員に賠償命令 昨年6月、全日空機乗っ取り事件を起こした元信託銀行員K被告(54)=ハイジャック防止法違反の罪で函館地裁で・・・
1995 平成7年7月8日(土) 北朝鮮・錦繍山記念宮殿開館
平成2373日目 1995/07/08 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮・錦繍山記念宮殿】開館 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌放送によると、金日成主席死去1周年に当たる8日午前10時すぎから、金正日書記ら党と・・・
1994 平成6年7月8日(金) 向井千秋さん、宇宙へ
平成2008日目 1994/07/08 この日のできごと(何の日) 【向井千秋さん】宇宙へ 日本初の女性宇宙飛行士向井千秋さん(42)を乗せた米スペースシャトル「コロンビア」が米東部夏時間、8日午後(日本時間9日未明)、・・・
1993 平成5年7月8日(木) カンボジアPKO・文民警察官が帰国
平成1643日目 1993/07/08 この日のできごと(何の日) 【カンボジアPKO】文民警察官が帰国 国連平和維持活動(PKO)でカンボジアに派遣されていた日本の文民警察官66人(隊長・山崎裕人警視正)が任務を終え、・・・
1992 平成4年7月8日(水) きんさんぎんさん、大相撲を観戦
平成1278日目 1992/07/08 この日のできごと(何の日) 【きんさんぎんさん】大相撲を観戦 百歳の双子のおばあちゃん、成田きんさんと蟹江ぎんさんが8日、大相撲名古屋場所4日目を愛知県体育館で観戦。ほかの観客から・・・
1991 平成3年7月8日(月) 大蔵省、証券4社に営業自粛を通告
平成912日目 1991/07/08 この日のできごと(何の日) 【大蔵省】証券4社に営業自粛を通告 野村証券など大手証券が大口顧客への損失補てんや、暴力団との取引を行っていた問題で、大蔵省は八日、野村、日興、大和、山一・・・
1990 平成2年7月8日(日) サッカーW杯・西ドイツが3度目の優勝
平成547日目 1990/07/08 この日のできごと(何の日) 【サッカーW杯イタリア大会】西ドイツが3度目の優勝 イタリア各地で約1カ月間にわたり各地で開催されたサッカーのワールドカップ(W杯)は8日、最終日を迎え、・・・
1989 平成元年7月8日(土) 堀之内久男農相、女性蔑視発言を撤回
平成182日目 1989/07/08 この日のできごと(何の日) 【堀之内久男農相】女性蔑視発言を撤回 堀之内農相は8日夕、首相官邸で記者会見し、7日夜、三重県・東員町で行った参院選自民党候補者応援演説の中での「女性は政・・・