平成8113日目 2011/03/26 【天空の白鷺】姫路城大天守修理見学施設がオープン 兵庫県姫路市の国宝・姫路城で、大天守の修理作業を間近で見学できる施設「天空の白鷺」が26日、オープンした。記念式典で石見利勝市長が・・・
「平成23(2011)年」の記事一覧(29 / 37ページ目)
2011 平成23年3月25日(金) この日のできごと(何の日)
平成8112日目 2011/03/25 【菅直人首相】「被災者支援に全力」 平成23年3月25日、菅総理は総理大臣官邸で、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の発生から2週間となったことを受けて、国民の皆様へのメ・・・
2011 平成23年3月24日(木) この日のできごと(何の日)
平成8111日目 2011/03/24 【枝野幸男官房長官】乳児の摂取制限「念には念を入れた結果」 枝野幸男官房長官は24日午前の記者会見で、東京都の水道水から乳児の飲み水として国の基準を超える放射性物質が検出されたこと・・・
2011 平成23年3月23日(水) この日のできごと(何の日)
平成8110日目 2011/03/23 【この日の菅直人総理】 月例経済報告等に関する関係閣僚会議 平成23年3月23日、菅総理は総理大臣官邸で、月例経済報告等に関する関係閣僚会議に出席しました。 3月の月例経済報告では・・・
2011 平成23年3月22日(火) この日のできごと(何の日)
平成8109日目 2011/03/22 【民主党・岡田克也幹事長】谷垣氏入閣を模索 民主党の岡田克也幹事長は22日の党常任幹事会で、谷垣禎一自民党総裁の副総理兼震災復興担当相での入閣を引き続き模索する考えを示した。「自民・・・
2011 平成23年3月21日(月) この日のできごと(何の日)
平成8108日目 2011/03/21 【東京都・石原慎太郎知事】東京消防庁隊員らの活動たたえる 福島第1原発事故で放水活動を行って帰京した東京消防庁ハイパーレスキュー隊員らの活動報告会が21日、東京都渋谷区の消防学校で・・・
2011 平成23年3月20日(日) この日のできごと(何の日)
平成8107日目 2011/03/20 防衛大卒業式で訓示 防衛大学校(横須賀市走水)の卒業式が20日、同校で開かれた。式に先立ち、出席者全員で東日本大震災の犠牲者に黙とう。訓示に立った菅直人首相は、大震災や福島第1原発・・・
2011 平成23年3月19日(土) この日のできごと(何の日)
平成8106日目 2011/03/19 【菅直人首相】自民党に大連立を提案 菅直人首相(民主党代表)は19日午後、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災復興に与野党一体で取り組むため、民主、自民両党による大連立・・・
2011 平成23年3月18日(金) この日のできごと(何の日)
平成8105日目 2011/03/18 【この日の菅直人総理】 福島第一原発「予断許さぬ」 平成23年3月18日、菅総理は総理大臣官邸で、平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の発生から1週間となったことを受けて、・・・
2011 平成23年3月17日(木) この日のできごと(何の日)
平成8104日目 2011/03/17 【菅直人首相】震災対応を強化 平成23年3月17日、菅総理は総理大臣官邸で、第12回東北地方太平洋沖地震緊急災害対策本部会議及び第10回原子力災害対策本部会議を開催しました。《首相・・・