令和1104日目 2022/05/08 この日のできごと(何の日) 【香港・行政長官選挙】強硬派の李家超氏当選 香港政府トップを決めるは8日、唯一の候補者、李家超前政務官(64)に対する信任投票が行われ、李氏が選挙委員(・・・
「5月8日」の記事一覧
2021 令和3年5月8日(土) 台湾・烏山頭ダム 着工100年記念式典
令和739日目 2021/05/08 この日のできごと(何の日) 【台湾・烏山頭ダム】着工100年記念式典 金沢出身の八田與一技師(1886~1942年)が、台湾で建設に尽力した烏山頭ダムの着工100年を記念する式典は8・・・
2020 令和2年5月8日(金) COVID−19・国内新規感染89人
令和374日目 2020/05/08 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 国内新規感染89人 国内では8日、新型コロナウイルスの新たな感染者が89人確認され、横浜港のクルーズ船の乗船者を除く累計の感染者は1・・・
2019 令和元年5月8日(水) 期日奉告の儀、勅使発遣の儀
令和8日目 2019/05/08 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下】期日奉告の儀、勅使発遣の儀 天皇陛下は8日、皇居・宮中三殿で、今後の即位関連儀式の期日を歴代天皇などに告げる「期日奉告の儀」に臨まれた。即位後初の・・・
2018 平成30年5月8日(火) 立憲民主党、11人の入党を承認
平成10713日目 2018/05/08 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党】11人の入党を承認 立憲民主党は8日の常任幹事会で、新党「国民民主党」の旗揚げに伴って民進党を離党した小川敏夫氏ら衆参両院の国会議員11・・・
2017 平成29年5月8日(月) 社民党、新党本部で業務開始
平成10348日目 2017/05/08 この日のできごと(何の日) 【社民党】新党本部で業務開始 社民党は8日、東京都中央区の民間ビルに移転した党本部で業務を始めた。党勢低迷に伴う財政難を受け、首相官邸に近い旧党本部か・・・
2016 平成28年5月8日(日) WBOスーパーフライ級タイトル戦・井上尚弥選手、2度目の防衛に成功
平成9983日目 2016/05/08 この日のできごと(何の日) 【WBOスーパーフライ級タイトル戦】井上尚弥選手、2度目の防衛に成功 ボクシングのダブル世界戦は8日、東京・有明コロシアムで行われ、WBO世界スーパーフ・・・
2015 平成27年5月8日(金) ウクライナ・ポロシェンコ大統領、ロシアを非難
平成9617日目 2015/05/08 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ・ポロシェンコ大統領】ロシアを非難 ナチス・ドイツが無条件降伏し欧州で第2次大戦が終結した日に当たる8日、ウクライナで戦勝記念式典が開かれた・・・
2014 平成26年5月8日(木) この日のできごと(何の日)
平成9252日目 2014/05/08 【民主党・三日月大造衆院議員】議員辞職願 民主党の三日月大造衆院議員(42)=比例近畿=は8日、滋賀県知事選(7月13日投開票)に立候補するとして議員辞職願を衆院事務局に提出した。・・・
2013 平成25年5月8日(水) この日のできごと(何の日)
平成8887日目 2013/05/08 【この日の安倍総理】 参院予算委員会 安倍晋三首相は8日午前の参院予算委員会で、憲法で禁じられているとされる集団的自衛権の行使容認に向けた議論を、安倍政権になって再開した意義を強調・・・
2012 平成24年5月8日(火) この日のできごと(何の日)
平成8522日目 2012/05/08 【この日の野田総理】 消費増税への決意を強調 社会保障・税一体改革関連法案が8日の衆院本会議で審議入りし、野田佳彦首相は「今国会中に成立させる決意で『政治生命を懸ける』と言った言葉・・・
2011 平成23年5月8日(日) この日のできごと(何の日)
平成8156日目 2011/05/08 【民主党・岡田克也幹事長】福島県浪江町を訪問 岡田克也幹事長は8日朝、警戒区域となる福島第1原子力発電所から半径20キロ圏内の福島県双葉郡浪江町を訪れ、東日本大震災による行方不明者・・・
2010 平成22年5月8日(土) この日のできごと(何の日)
平成7791日目 2010/05/08 【エンゼルス・松井秀喜外野手】日米通算1500打点達成 米大リーグ・エンゼルスの松井秀喜外野手(35)が8日(日本時間9日)、当地で行われたマリナーズ戦の延長十回1死一、二塁の場面・・・
2009 平成21年5月8日(金) この日のできごと(何の日)
平成7426日目 2009/05/08 【この日の民主党】 党首討論は補正予算案の中身を議論する場になる 鳩山幹事長 鳩山由紀夫幹事長は8日午後の定例会見で、13日に党首討論が開かれることについて「いかに麻生内閣の15兆・・・
2008 平成20年5月8日(木) この日のできごと(何の日)
平成7061日目 2008/05/08 【この日の福田総理】 「日中青少年友好交流年」開幕式 平成20年5月8日、福田総理は、早稲田大学を訪問し、今年が日中平和友好条約締結30周年であることを記念して両国青少年の交流を更・・・
2007 平成19年5月8日(火) この日のできごと(何の日)
平成6695日目 2007/05/08 【この日の民主党】 参議院選挙対策本部を設置 民主党は8日、党本部で連休明け後最初の常任幹事会を開き、7月の参議院通常選挙に全党挙げて取り組み、必勝を果たすため、小沢一郎代表を本部・・・
2006 平成18年5月8日(月) この日のできごと(何の日)
平成6330日目 2006/05/08 【この日の民主党】 男女共同参画推進本部、韓国国会の女性家族委員会議員団と会談 民主党男女共同参画推進本部は8日午後、韓国国会の女性家族委員会の所属議員を党本部に迎えて、意見交換を・・・
2005 平成17年5月8日(日) この日のできごと(何の日)
平成5965日目 2005/05/08 【日本航空47便】8000メートル急降下、新千歳空港に緊急着陸 8日午前11時40分ごろ、新千歳空港の南東約370キロの太平洋上空を飛行中のサンパウロ発ニューヨーク経由成田行き日航・・・
2004 平成16年5月8日(土) この日のできごと(何の日)
平成5600日目 2004/05/08 【小泉純一郎首相】陸自イラク派遣「無事の帰国祈る」 陸上自衛隊イラク派遣の交代要員として編成された第2次派遣部隊の約140人が8日夕、北海道千歳市の航空自衛隊千歳基地から政府専用機・・・
2003 平成15年5月8日(木) パナウェーブ研究所、長野県から岐阜県へ
平成5234日目 2003/05/08 この日のできごと(何の日) 【パナウェーブ研究所】長野から再度岐阜入り 長野県茅野市の霧ヶ峰高原の駐車場に止まっていた白装束の団体「パナウェーブ研究所」の約60人が乗った車両約20・・・
2002 平成14年5月8日(水) 瀋陽日本総領事館駆け込み事件
平成4869日目 2002/05/08 この日のできごと(何の日) 【瀋陽日本総領事館駆け込み事件】 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を脱出した一家計5人が8日午後、中国・瀋陽の日本総領事館に亡命を求めて駆け込んだ。5人・・・
2001 平成13年5月8日(火) 武富士弘前支店強盗殺人・放火事件
平成4504日目 2001/05/08 この日のできごと(何の日) 【武富士弘前支店強盗殺人・放火事件】 8日午前10時50分ごろ、弘前市田町5丁目の成田ビル三階の消費者金融「武富士弘前支店」に、作業服姿の男が押し入りい・・・
2000 平成12年5月8日(月) 米軍横田基地に親子3人が侵入
平成4139日目 2000/05/08 この日のできごと(何の日) 【米軍横田基地】親子3人が侵入「亡命したい」 8日午前7時半ごろ、東京都福生市福生の米軍横田基地の第17番ゲートで、3人が乗った普通乗用車が憲兵隊員の停・・・
1999 平成11年5月8日(土) 広島・佐々岡真司投手、ノーヒットノーラン達成
平成3773日目 1999/05/08 この日のできごと(何の日) 【広島・佐々岡真司投手】ノーヒットノーラン達成 広島の佐々岡真司投手(31)が8日、本拠地の広島球場でノーヒットノーランを達成した。出した走者は1死球、・・・
1998 平成10年5月8日(金) 橋本龍太郎首相、社民離脱「やむなし」
平成3408日目 1998/05/08 この日のできごと(何の日) 【橋本龍太郎首相】社民離脱「やむなし」 橋本龍太郎首相は8日夕、首相官邸で加藤紘一自民党幹事長と会談し、政治腐敗防止法問題で、これ以上社民党に譲歩しない・・・
1997 平成9年5月8日(木) アイヌ新法成立
平成3043日目 1997/05/08 この日のできごと(何の日) 【アイヌ新法】成立 衆院は8日午後1時過ぎの本会議で、アイヌ文化の振興は国と地方自治体の責務であることを明文化したアイヌ文化振興並びにアイヌの伝統等知識・・・
1996 平成8年5月8日(水) 参院予算委員会
平成2678日目 1996/05/08 この日のできごと(何の日) 【参院予算委員会】 参院予算委員会は8日午前、8年度予算案に関連して住宅金融専門会社(住専)処理、経済、財政問題について集中審議を行った。橋本龍太郎首相・・・
1995 平成7年5月8日(月) オウム真理教・新実智光容疑者再逮捕
平成2312日目 1995/05/08 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教・新実智光容疑者】再逮捕 警視庁は8日、東京の目黒公証役場事務長拉致事件で逮捕監禁容疑で指名手配され、先月10日に金沢市内での状が確認され・・・
1994 平成6年5月8日(日) 民社党・中井洽氏、新法相に就任
平成1947日目 1994/05/08 この日のできごと(何の日) 【民社党・中井洽氏】新法相に就任 新法相に決まった中井洽氏は8日午前、皇居での認証式後、首相官邸で羽田首相から法相の辞令を受け、正式に法相に就任した。辞・・・
1993 平成5年5月8日(土) 警察庁、文民警察官の意思再確認
平成1582日目 1993/05/08 この日のできごと(何の日) 【警察庁】文民警察官の意思再確認 カンボジアの日本人文民警察官殺傷事件で、警察庁は8日、現地にいる文民警察官全員から任務続行の意思を再確認することを含め・・・
1992 平成4年5月8日(金) 横綱北勝海関、現役引退を表明
平成1217日目 1992/05/08 この日のできごと(何の日) 【横綱北勝海関】現役引退を表明 大相撲の東横綱北勝海(28)=九重部屋、北海道出身=が夏場所開幕を2日後に控えた8日、引退を表明した。左肩、ひじ、ひざな・・・
1991 平成3年5月8日(水) 明治大学・替え玉は3人
平成851日目 1991/05/08 この日のできごと(何の日) 【明治大学】替え玉は3人 明治大学(木村礎学長)の二部商学部で発覚した替え玉入試問題で、入学を取り消されたタレントなべおさみさん(52)と都内に住む一建築・・・
1990 平成2年5月8日(火) 中日・落合博満内野手、通算350号本塁打
平成486日目 1990/05/08 この日のできごと(何の日) 【中日・落合博満内野手】通算350号本塁打 中日の落合博満内野手(36)は8日、浜松で行われた阪神3回戦の三回、島尾投手から今季8号本塁打を放ち、プロ野球・・・
1989 平成元年5月8日(月) 竹やぶ2億円事件、持ち主判明
平成121日目 1989/05/08 【竹やぶ2億円事件】持ち主判明 川崎市高津区の竹やぶで現金2億数千万円が捨てられていたのが見つかった事件で、神奈川県警捜査一課と高津、幸両署は東京都大田区の通信販売会社社長(46)か・・・