令和1359日目 2023/01/18 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党・日本維新の会】共闘継続で正式合意 立憲民主党の泉健太、日本維新の会の馬場伸幸両代表は18日、国会内で会談し、23日召集の通常国会で共闘を継・・・
「1月18日」の記事一覧
2022 令和4年1月18日(火) COVID-19・国内新規感染3万2197人
令和994日目 2022/01/18 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】国内新規感染3万2197人 国内で新たに確認された新型コロナの感染者が18日、3万2197人となり、初めて3万人を超えた。これまで最多・・・
2021 令和3年1月18日(月) 蓮舫氏、首相演説前に原稿をツイッター投稿
令和629日目 2021/01/18 この日のできごと(何の日) 【立憲民主党・蓮舫代表代行】首相演説前に原稿をツイッター投稿 立憲民主党の蓮舫代表代行は18日、菅義偉首相が同日行った施政方針演説の原稿の一部を、首相の演・・・
2020 令和2年1月18日(土) 世田谷一家殺害事件・遺族が現場を公開
令和263日目 2020/01/18 この日のできごと(何の日) 【世田谷一家殺害事件】遺族が現場を公開 平成12年12月に東京都世田谷区上祖師谷の宮沢みきおさん=当時(44)=方で一家4人が殺害された事件で、被害者の遺・・・
2019 平成31年1月18日(金) ソフトバンク・王貞治球団会長、平成をテーマに会見
平成10968日目 2019/01/18 この日のできごと(何の日) 【ソフトバンク・王貞治球団会長】平成をテーマに会見 プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長が18日、東京・内幸町の日本記者クラブで「平成とは何だったのか・・・
2018 平成30年1月18日(木) イプシロン3号機、打ち上げ成功
平成10603日目 2018/01/18 この日のできごと(何の日) 【イプシロン3号機】打ち上げ成功 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は18日午前6時6分、小型ロケット「イプシロン」3号機を、鹿児島県肝付町の内之浦宇宙・・・
2017 平成29年1月18日(水) 安倍晋三首相、島嶼国代表と面会
平成10238日目 2017/01/18 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】島嶼国代表と面会 安倍晋三首相は18日、日本と太平洋の島嶼国14カ国などによる「太平洋・島サミット」の参加国代表らと官邸で面会した。首・・・
2016 平成28年1月18日(月) 斎藤雅樹氏、工藤公康氏、故・榎本喜八氏、野球殿堂入り
平成9872日目 2016/01/18 この日のできごと(何の日) 【野球殿堂入り】斎藤雅樹氏、工藤公康氏、故・榎本喜八氏 野球殿堂博物館は18日、今年の野球殿堂顕彰者5人を発表した。競技者表彰の「プレーヤー部門」は19・・・
2015 平成27年1月18日(日) 民主党新代表に岡田克也氏
平成9507日目 2015/01/18 この日のできごと(何の日) 【民主党】新代表に岡田克也氏 民主党は18日の臨時党大会で代表選の投開票を行い、岡田克也代表代行(61)が、細野豪志元幹事長(43)と長妻昭元厚生労働相・・・
2014 平成26年1月18日(土) 共産党大会 「党勢拡大」を決議
平成9142日目 2014/01/18 【共産党大会】 「党勢拡大」を決議 共産党は18日午前、静岡県熱海市の党施設で開いた党大会で、2015年春の統一地方選や次期国政選挙での党勢拡大を目指す活動方針を盛り込んだ決議を全・・・
2013 平成25年1月18日(金) 安倍晋三首相、インドネシア・ユドヨノ大統領と会談
平成8777日目 2013/01/18 【安倍晋三首相】インドネシア・ユドヨノ大統領と会談 安倍首相とインドネシアのユドヨノ大統領は18日午後(日本時間同)、ジャカルタで首脳会談し、両国の国交樹立55周年を迎えたことを機・・・
2012 平成24年1月18日(水) 野田佳彦首相、連合・古賀会長と会談
平成8411日目 2012/01/18 【野田佳彦首相】連合・古賀会長と会談 野田佳彦首相は18日午前、連合の古賀伸明会長と官邸で会談し、消費税増税を柱とする社会保障と税の一体改革に理解を得るため、国会議員の定数と国家公・・・
2011 平成23年1月18日(火) 菅直人首相、ウクライナ・ヤヌコビッチ大統領と会談
平成8046日目 2011/01/18 この日のできごと(何の日) 【この日の菅直人総理】 ウクライナ・ヤヌコビッチ大統領と会談 菅直人首相は18日、首相官邸でウクライナのヤヌコビッチ大統領と会談した。ウクライナへの日本・・・
2010 平成22年1月18日(月) 鳩山首相、党内結束を呼び掛け
平成7681日目 2010/01/18 【この日の鳩山総理】 党内結束を呼び掛け 鳩山由紀夫首相(民主党代表)は18日昼、民主党代議士会で「極めて厳しい国会になると思う。鳩山自身にも大きな試練が与えられると思うが、ともに・・・
2009 平成21年1月18日(日) 麻生太郎首相、景気対策に全力
平成7316日目 2009/01/18 【麻生太郎首相】景気対策に全力 二大政党がぶつかり合う政治決戦を控え、自民、民主両党が18日、定期党大会をそれぞれ東京都内で開いた。消費増税をめぐって足並みが乱れる自民党は、麻生首・・・
2008 平成20年1月18日(金) 福田康夫首相、揮発油税率維持を表明
平成6950日目 2008/01/18 【福田康夫首相】揮発油税率維持を表明 第169通常国会が18日召集され、福田康夫首相が衆参両院本会議で就任後初の施政方針演説を行った。通常国会最大の争点となるガソリンにかかる揮発油・・・
2007 平成19年1月18日(木) 民主党「愛知県から日本を変えよう」
平成6585日目 2007/01/18 【この日の民主党】 愛知県から日本を変えよう 代表、代行、幹事長揃って訴え 小沢一郎代表・菅直人代表代行・鳩山由紀夫幹事長は18日午前、揃って愛知県名古屋市を訪れ演説。民主党の考え・・・
2006 平成18年1月18日(水) 小泉首相、中小企業を視察
平成6220日目 2006/01/18 【この日の小泉総理】 都内で中小企業を視察 平成18年1月18日、小泉総理は都内にある二つの中小企業を視察しました。 まず最初に「ものづくりの駆け込み寺」と呼ばれる墨田区の金属加工・・・
2005 平成17年1月18日(火) 小泉首相、国連防災世界会議に出席
平成5855日目 2005/01/18 【この日の小泉総理】 国連防災世界会議に出席 平成17年1月18日、小泉総理は神戸市で開催された「国連防災世界会議」に出席しました。 同会議は、全世界における災害による被害の軽減を・・・
2004 平成16年1月18日(日) イラク・バグダッドで自爆攻撃
平成5489日目 2004/01/18 この日のできごと(何の日) 【イラク情勢】バグダッドで自爆攻撃 バグダッド中心部にある連合国暫定当局(CPA)本部のメーンゲート前に18日午前8時ごろ、爆弾を積んだ車が突っ込み、爆・・・
2003 平成15年1月18日(土) 天皇陛下、がん摘出手術
平成5124日目 2003/01/18 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下】がん摘出手術 前立腺がんと診断された天皇陛下の手術が18日午前、東京都文京区の東大病院で行われた。全身麻酔を施した上で前立腺すべてを摘出。執・・・
2002 平成14年1月18日(金) 自民党・第68回党大会
平成4759日目 2002/01/18 この日のできごと(何の日) 【自民党】第68回党大会 自民党は18日午前、都内のホテルで第68回党大会を開いた。小泉純一郎首相(党総裁)は、あいさつで「聖域なき構造改革」の断行を訴・・・
2001 平成13年1月18日(木) 米・クリントン大統領、さよなら演説
平成4394日目 2001/01/18 この日のできごと(何の日) 【米・クリントン大統領】さよなら演説 18日夜、20日に退任するクリントン米大統領は、ホワイトハウスの執務室からテレビを通じ、国民向けの「さよなら演説」・・・
2000 平成12年1月18日(火) オウム真理教、松本被告の事件関与認める
平成4028日目 2000/01/18 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教】松本被告の事件関与認める オウム真理教は18日、地下鉄、松本両サリン事件など一連の事件に松本智津夫被告(44)=教祖名麻原彰晃=が「関与・・・
1999 平成11年1月18日(月) 民主党代表選・菅直人氏が再選
平成3663日目 1999/01/18 この日のできごと(何の日) 【民主党代表選】菅直人氏が再選 民主党は18日、都内のホテルで開いた党大会で国会議員、地方組織代表による党代表選挙を行い、菅直人代表が松沢成文衆院議員を・・・
1998 平成10年1月18日(日) 民主党党首選・菅直人代表が再選
平成3298日目 1998/01/18 この日のできごと(何の日) 【民主党党首選】菅直人代表が再選 民主党は18日、結党以来2回目の党大会を那覇市で開き、野党6党の統一会派「民友連」を「国会での政党連合から政権交代政治・・・
1997 平成9年1月18日(土) ナホトカ号重油流出事故・小松、羽咋にも漂着
平成2933日目 1997/01/18 この日のできごと(何の日) 【ナホトカ号重油流出事故】小松、羽咋にも漂着 島根県沖の日本海で沈没したロシア船籍タンカー「ナホトカ」(13,157トン)の重油流出事故で18日午後、低・・・
1996 平成8年1月18日(木) オウム真理教、初の弁明手続き
平成2567日目 1996/01/18 この日のできごと(何の日) 【オウム真理教】初の弁明手続き オウム真理教に対する破壊活動防止法(破防法)の団体規制(解散指定)の適用請求を進める公安調査庁は18日、東京・霞が関の法・・・
1995 平成7年1月18日(水) 阪神大震災・死者2900人超す
平成2202日目 1995/01/18 この日のできごと(何の日) 【阪神大震災】死者2900人超す 死者・行方不明者が3000人を超える大惨事となった兵庫県南部地震で、生き埋めになった住民らの捜索・救出や被災地の復旧作・・・
1994 平成6年1月18日(火) Jリーグ・アワード
平成1837日目 1994/01/18 この日のできごと(何の日) 【Jリーグ・アワード】 サッカーのJリーグは18日、都内のホテルで「Jリーグ・アワード」と銘打った年間表彰式を行い、最優秀選手にヴェルディ川崎の三浦知良・・・
1993 平成5年1月18日(月) 山形マット死事件・上級生3人逮捕
平成1472日目 1993/01/18 この日のできごと(何の日) 【山形マット死事件】上級生3人逮捕 山形県新庄市の市立明倫中学校(峰徳明校長)の体育館用具倉庫内で13日夜、同市北町、幼稚園園長Bさん(43)の二男A君・・・
1992 平成4年1月18日(土) 宮澤喜一首相、慶州を視察
平成1106日目 1992/01/18 この日のできごと(何の日) 【宮澤喜一首相】慶州を視察 宮澤首相は18日、わが国首相として初めて新羅王朝の古都だった韓国・慶州市を訪れ、韓国の歴史文化に直接、肌で触れた。首相は李源・・・
1991 平成3年1月18日(金) 湾岸戦争・イラク、イスラエルを攻撃
平成741日目 1991/01/18 この日のできごと(何の日) 【湾岸戦争】イラク、イスラエルを攻撃 イスラエルの主要都市テルアビブから北部の港湾都市ハイファにかけての地中海沿岸一帯に18日未明(日本時間同日朝)、イラ・・・
1990 平成2年1月18日(木) 長崎市長銃撃事件
平成376日目 1990/01/18 この日のできごと(何の日) 【長崎市長銃撃事件】 18日午後3時5分ごろ、長崎市桜町の長崎市役所玄関口で、外出のため公用車に乗ろうとした本島等長崎市長(67)が背後から来た男に短銃で・・・
1989 平成元年1月18日(水) 社会党・土井たか子委員長「昭和天皇に戦争責任」
平成11日目 1989/01/18 【社会党・土井たか子委員長】「昭和天皇に戦争責任」 社会党の土井委員長は18日午後、東京・内幸町の日本記者クラブで講演した後の質疑の中で、故天皇陛下の戦争責任問題について大日本帝国憲法・・・