令和1081日目 2022/04/15 この日のできごと(何の日) 【れいわ新選組・山本太郎代表】参院選出馬へ れいわ新選組の山本太郎代表は15日、記者会見し、夏の参院選に立候補する意向を表明した。「比例代表には出ない。・・・
「4月15日」の記事一覧
2021 令和3年4月15日(木) ドイツの博物館に少女像
令和716日目 2021/04/15 この日のできごと(何の日) 【ドイツ】博物館に少女像 ドイツ東部のドレスデンの博物館で元従軍慰安婦の被害を象徴する少女像の展示が決まり、15日に除幕式が行われた。16日からの展覧会の・・・
2020 令和2年4月15日(水) COVID−19・世界の感染者200万人超
令和351日目 2020/04/15 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 世界の感染者200万人超 米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、世界の新型コロナウイルス感染者が15日、200万人を超えた。8割は・・・
2019 平成31年4月15日(月) ノートルダム大聖堂火災
平成11055日目 2019/04/15 この日のできごと(何の日) 【ノートルダム大聖堂火災】 パリ中心部の観光名所で世界遺産のノートルダム寺院(大聖堂)で15日午後6時50分(日本時間16日午前1時50分)ごろ、高層・・・
2018 平成30年4月15日(日) ボクシング・村田諒太選手、初防衛に成功
平成10690日目 2018/04/15 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・村田諒太選手】初防衛に成功 ボクシングのダブル世界戦が15日、横浜アリーナで行われ、2012年ロンドン五輪金メダリストで世界ボクシング協・・・
2017 平成29年4月15日(土) 安倍晋三首相「風雪に、耐えて5年の八重桜」
平成10325日目 2017/04/15 この日のできごと(何の日) 【安倍晋三首相】「風雪に、耐えて5年の八重桜」 安倍晋三首相は15日午前、東京・新宿御苑で恒例の「桜を見る会」を開いた。首相はあいさつで、第2次政権が・・・
2016 平成28年4月15日(金) 政府、竹島・尖閣の領有権を示す資料を公開
平成9960日目 2016/04/15 この日のできごと(何の日) 【政府】竹島・尖閣の領有権を示す資料を公開 政府は15日、島根県・竹島と沖縄県・尖閣諸島の領有権を裏付ける新たな歴史資料約750点をホームページで公開し・・・
2015 平成27年4月15日(水) 米議事堂庭にジャイロ着陸
平成9594日目 2015/04/15 この日のできごと(何の日) 【米国】議事堂庭にジャイロ着陸 米国の首都ワシントンで15日、1人乗りのヘリコプターに似たジャイロコプターで首都中枢の飛行禁止区域を飛び、連邦議会議事堂・・・
2014 平成26年4月15日(火) この日のできごと(何の日)
平成9229日目 2014/04/15 【この日の安倍総理】 モルディブ・ヤミーン大統領と会談 安倍晋三首相は15日、首相官邸でモルディブのヤミーン大統領と会談し、共同声明を発表した。 https://www.kante・・・
2013 平成25年4月15日(月) この日のできごと(何の日)
平成8864日目 2013/04/15 【ボストンマラソン爆弾テロ事件】 米東部マサチューセッツ州ボストンで開かれたボストン・マラソンのゴール付近で15日午後2時50分(日本時間16日午前3時50分)ごろ、大きな爆発がほ・・・
2012 平成24年4月15日(日) この日のできごと(何の日)
平成8499日目 2012/04/15 【この日の野田総理】 東アジア低炭素成長パートナーシップ対話 温室効果ガスの排出を抑えつつ経済成長を維持する「低炭素成長」の実現を目指し、東アジアサミット参加18カ国で話し合う「東・・・
2011 平成23年4月15日(金) この日のできごと(何の日)
平成8133日目 2011/04/15 【菅直人首相】福島産のイチゴを試食 平成23年4月15日、菅総理は総理大臣官邸で、JA福島から東京電力福島第一原子力発電所事故による農業被害に関する要請を受けました。《首相官邸》 ・・・
2010 平成22年4月15日(木) この日のできごと(何の日)
平成7768日目 2010/04/15 【この日の鳩山総理】 日本さくらの女王による緑の羽根着用キャンペーン 平成22年4月15日、鳩山総理は総理大臣官邸で、「緑の羽根着用キャンペーン」の一環として、日本さくらの女王及び・・・
2009 平成21年4月15日(水) この日のできごと(何の日)
平成7403日目 2009/04/15 【この日の麻生総理】 平成21年度「緑の羽根」着用キャンペーン 麻生太郎首相は15日午後、首相官邸で、日本さくらの女王の吉田恵未さん(21)と、さくらプリンセスの小橋川美那弥さん(・・・
2008 平成20年4月15日(火) この日のできごと(何の日)
平成7038日目 2008/04/15 【この日の福田総理】 「緑の羽根」着用キャンペーン 平成20年4月15日、福田総理は町村官房長官らと共に日本さくらの女王の数井えりささんらの表敬訪問を受け、緑の羽根着用キャンペーン・・・
2007 平成19年4月15日(日) この日のできごと(何の日)
平成6672日目 2007/04/15 【この日の安倍総理】 災害派遣中に殉職した自衛隊員葬送式に参列 鹿児島県徳之島の山中に陸上自衛隊101飛行隊(那覇市)のヘリコプターCH47が墜落した事故で、死亡した隊員4人の葬送・・・
2006 平成18年4月15日(土) この日のできごと(何の日)
平成6307日目 2006/04/15 【小泉純一郎首相】「散り際大事に任期まで」 小泉純一郎首相が主催する恒例の「桜を見る会」が15日午前、東京都内の新宿御苑で開かれ、政財界人やスポーツ選手、各国の駐日大使ら約1万10・・・
2005 平成17年4月15日(金) この日のできごと(何の日)
平成5942日目 2005/04/15 【厚生労働省】中国産シジミから禁止抗生物質、全輸入業者に検査命令 中国産シジミから、含有が禁止されている抗生物質のクロルテトラサイクリンが検出されたとして、厚生労働省は15日、中国・・・
2004 平成16年4月15日(木) イラク日本人人質事件・3人解放
平成5577日目 2004/04/15 この日のできごと(何の日) 【イラク日本人人質事件】3人解放 イラクで武装グループに拉致され、人質となっていたフリーライター今井紀明さん(18)=札幌市西区=ら3人が15日、解放さ・・・
2003 平成15年4月15日(火) 横浜事件・再審決定
平成5211日目 2003/04/15 この日のできごと(何の日) 【横浜事件】再審決定 「共産主義を宣伝した」などとして、太平洋戦争中に治安維持法違反容疑で雑誌編集者ら60人以上が逮捕され、戦時下最大の言論弾圧とされる・・・
2002 平成14年4月15日(月) 中国国際航空129便墜落事故
平成4846日目 2002/04/15 この日のできごと(何の日) 【中国国際航空129便墜落事故】 韓国釜山近郊の金海国際空港北方の山で15日午前11時45分ごろ、北京発釜山行き中国国際航空129便のボーイング767が・・・
2001 平成13年4月15日(日) 秋田県知事選・寺田典城氏が再選
平成4481日目 2001/04/15 この日のできごと(何の日) 【秋田県知事選】寺田典城氏が再選 夏の参院選の前哨戦として注目された秋田県知事選は15日投票、即日開票の結果、無所属で現職の寺田典城氏(60)が、無所属・・・
2000 平成12年4月15日(土) 森喜朗首相、有珠山を視察
平成4116日目 2000/04/15 この日のできごと(何の日) 【森喜朗首相】有珠山を視察 森喜朗首相は15日午後、神崎武法公明党代表、扇千景保守党党首とともに北海道入りし、噴火活動が続く有珠山の被災地の状況を視察、・・・
1999 平成11年4月15日(木) 政府、新省庁名を発表
平成3750日目 1999/04/15 この日のできごと(何の日) 【政府】新省庁名を発表 政府は15日、中央省庁再編に伴う「1府12省庁」の新名称を確定した。小渕恵三首相が決断し、野中広務官房長官が同日午前の記者会見で・・・
1998 平成10年4月15日(水) 新・民主党、スローガンなどを発表
平成3385日目 1998/04/15 この日のできごと(何の日) 【新・民主党】スローガンなどを発表 新「民主党」は15日、正式な旗揚げを前に同党のスローガン「民(みん)の力」とシンボルマーク、ロゴを発表した。 シンボ・・・
1997 平成9年4月15日(火) 北朝鮮拉致疑惑日本人救援議員連盟・設立
平成3020日目 1997/04/15 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮拉致疑惑日本人救援議員連盟】設立 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)による日本人拉致疑惑の解明と被害者の救援を目指そうと15日、超党派の国会議員約・・・
1996 平成8年4月15日(月) 日米安全保障協議委員会
平成2655日目 1996/04/15 この日のできごと(何の日) 【日米安全保障協議委員会】 日米両国政府は15日昼、都内のホテルで、外交、防衛閣僚らによる日米安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、沖縄の米軍基地の整・・・
1995 平成7年4月15日(土) 巨人・落合博満内野手、通算2000安打達成
平成2289日目 1995/04/15 この日のできごと(何の日) 【巨人・落合博満内野手】通算2000安打達成 巨人の落合博満内野手(41)は15日、東京ドームでの阪神2回戦の六回、久保投手から左中間へ本塁打を放ち、通・・・
1994 平成6年4月15日(金) 渡辺美智雄氏、首相指名選出馬表明
平成1924日目 1994/04/15 この日のできごと(何の日) 【渡辺美智雄氏】首相指名選出馬表明 細川首相後継者選びに絡んで自民党の渡辺美智雄元外相は15日午後、河野総裁と会談し首相指名選挙への出馬を正式に表明した・・・
1993 平成5年4月15日(木) G7外相・蔵相会議
平成1559日目 1993/04/15 この日のできごと(何の日) 【G7】対ロ包括支援策は434億ドル 東京で開かれたロシア支援の先進7カ国(G7)外相・蔵相会議は15日午後、30億ドルを上限とする国際通貨基金(IMF・・・
1992 平成4年4月15日(水) 宮澤喜一首相「桜を見る会」
平成1194日目 1992/04/15 この日のできごと(何の日) 【宮澤喜一首相】桜を見る会 宮澤首相主催の「桜を見る会」が15日午前、東京・新宿区の新宿御苑で開かれ、政財界人、文化人、芸能界代表、スポーツ選手ら各回の・・・
1991 平成3年4月15日(月) ソ連・ゴルバチョフ大統領、日本人墓地で献花
平成828日目 1991/04/15 この日のできごと(何の日) 【ソ連・ゴルバチョフ大統領】日本人墓地で献花 訪日の途上、ソ連極東地方の中心都市ハバロフスクに立ち寄って一泊したゴルバチョフ・ソ連大統領は15日午後1時(・・・
1990 平成2年4月15日(日) 競馬・第50回皐月賞
平成463日目 1990/04/15 この日のできごと(何の日) 【競馬・第50回皐月賞】ハクタイセイが制覇 クラシック三冠レースの第一弾、第50回皐月賞は15日、良馬場の中山競馬場2000メートル芝コースに18頭が出走・・・
1989 平成元年4月15日(土) 竹下登首相、自民党・安倍幹事長と会談
平成98日目 1989/04/15 【TM NETWORK】シングル「Get Wild’89」発売 【竹下登首相】自民党・安倍幹事長と会談 竹下首相と自民党の安倍幹事長は15日午後、自民党本部で約2時間にわた・・・