令和872日目 2021/09/18 この日のできごと(何の日) 【自民党総裁選】公開討論会 自民党総裁選に立候補した河野太郎行政改革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行は18日、日本記者クラ・・・
「9月18日」の記事一覧
2020 令和2年9月18日(金) 森喜朗元首相、訪台
令和507日目 2020/09/18 この日のできごと(何の日) 【森喜朗元首相】訪台 超党派議員連盟「日華議員懇談会」の会長を務める自民党の古屋圭司元国家公安委員長らは18日、台湾で19日に行われる李登輝元総統の告別式・・・
2019 令和元年9月18日(水) 韓国、日本の優遇国除外を施行
令和141日目 2019/09/18 この日のできごと(何の日) 【韓国】日本の優遇国除外を施行 韓国政府は18日午前0時から安全保障上の輸出管理の優遇対象から日本を除外する措置を施行した。日本が韓国を輸出管理の優遇対象・・・
2018 平成30年9月18日(火) 関西空港、2週間ぶりに鉄道再開
平成10846日目 2018/09/18 この日のできごと(何の日) 【関西空港】2週間ぶりに鉄道再開 台風21号の影響で破損した関西空港連絡橋を走る鉄道部分の復旧工事が完了し、JR西日本と南海電鉄は18日、2週間ぶりに・・・
2017 平成29年9月18日(月) プロ野球・広島、2年連続8度目のリーグ優勝
平成10481日目 2017/09/18 この日のできごと(何の日) 【プロ野球・広島】2年連続8度目のリーグ優勝 セ・リーグは18日、広島が2年連続8度目の優勝を決めた。優勝へのマジックナンバー「1」で臨んだ甲子園球場・・・
2016 平成28年9月18日(日) リオデジャネイロ・パラリンピック、閉幕
平成10116日目 2016/09/18 この日のできごと(何の日) 【リオデジャネイロ・パラリンピック】閉幕 南米初となるリオデジャネイロ・パラリンピックが18日夜(日本時間19日朝)、閉会式を終え、閉幕した。苦境や困・・・
2015 平成27年9月18日(金) 山本太郎参院議員、一人で牛歩
平成9750日目 2015/09/18 この日のできごと(何の日) 【山本太郎参院議員】一人で牛歩 生活の党と山本太郎となかまたちの山本太郎共同代表は18日の参院本会議で、安倍晋三首相の問責決議案の記名投票に際し、議場を・・・
2014 平成26年9月18日(木) 楽天・星野仙一監督、今季限りで退任
平成9385日目 2014/09/18 この日のできごと(何の日) 【楽天・星野仙一監督】今季限りで退任 楽天・星野仙一監督(67)が18日、仙台市内の球団事務所で三木谷浩史球団オーナー(49)とともに会見を行い、今季限・・・
2013 平成25年9月18日(水) この日のできごと(何の日)
平成9020日目 2013/09/18 【共産党】参院選を総括 共産党は18日、第8回中央委員会総会を東京都内の党本部で開いた。志位和夫委員長は、躍進した夏の参院選結果について「安倍内閣に不安感、危機感を持つ国民が広がる・・・
2012 平成24年9月18日(火) この日のできごと(何の日)
平成8655日目 2012/09/18 【この日の野田総理】 日本遺族会創立65周年記念式典 平成24年9月18日、野田総理は、天皇皇后両陛下御臨席の下、東京都内で開催された日本遺族会創立65周年記念式典に参列しました。・・・
2011 平成23年9月18日(日) この日のできごと(何の日)
平成8289日目 2011/09/18 【小泉純一郎元首相】“脱原発”訴え 小泉純一郎元首相は18日、川崎市川崎区内で講演し、福島第1原発事故を受けた今後のエネルギー政策に関して「政府は原発建設を進めてきたが、この費用を・・・
2010 平成22年9月18日(土) この日のできごと(何の日)
平成7924日目 2010/09/18 【マリナーズ・イチロー外野手】日米通算3500安打 マリナーズ1-6レンジャーズ◇18日◇セーフコフィールド マリナーズ・イチロー外野手(36)は「1番右翼」で先発出場。一回の第1・・・
2009 平成21年9月18日(金) この日のできごと(何の日)
平成7559日目 2009/09/18 【この日の鳩山総理】 ナポリターノ・イタリア大統領との会談 平成21年9月18日、鳩山総理は総理大臣官邸で、イタリア共和国のジョルジョ・ナポリターノ大統領と会談を行いました。 会談・・・
2008 平成20年9月18日(木) この日のできごと(何の日)
平成7194日目 2008/09/18 【福田衣里子氏】衆院選出馬表明 薬害C型肝炎訴訟の九州原告、福田衣里子氏(27)は18日午後、長崎市内で記者会見し、次期衆院選長崎2区に民主党公認で立候補する意向を正式に表明すると・・・
2007 平成19年9月18日(火) この日のできごと(何の日)
平成6828日目 2007/09/18 【京都府京田辺市】16歳少女が「手おの」で警官の父を殺害 18日午前4時40分ごろ、京都府京田辺市の京都府警南署交通課の巡査部長(45)方から、妻(41)とみられる女性の声で「夫が・・・
2006 平成18年9月18日(月) この日のできごと(何の日)
平成6463日目 2006/09/18 【吉野家】2年7カ月ぶりに牛丼販売 米国産牛肉の輸入再開を受け、牛丼の吉野家ディー・アンド・シーは18日、約2年7カ月ぶりに牛丼の販売を再開した。9月の販売はこの日だけで、限定百万・・・
2005 平成17年9月18日(日) この日のできごと(何の日)
平成6098日目 2005/09/18 【民主党】幹事長に鳩山由紀夫氏 民主党の前原誠司代表は18日、幹事長に鳩山由紀夫元代表、政調会長に松本剛明氏、国対委員長に野田佳彦氏を起用することを決め、前原体制がスタートした。前・・・
2004 平成16年9月18日(土) この日のできごと(何の日)
平成5733日目 2004/09/18 【プロ野球】初のスト突入 球界再編をめぐる労使交渉が決裂した労働組合・日本プロ野球選手会(古田敦也会長=ヤクルト)は18日、プロ野球70年の歴史で初のストライキに突入した。18、1・・・
2003 平成15年9月18日(木) オウム裁判・端本悟被告、二審も死刑
平成5367日目 2003/09/18 この日のできごと(何の日) 【オウム裁判】端本悟被告、二審も死刑 坂本弁護士一家殺害や松本サリンなど3事件で殺人罪などに問われた元オウム真理教信者端本悟被告(36)の控訴審判決で、・・・
2002 平成14年9月18日(水) 北朝鮮による日本人拉致事件・政府、生存者10月帰国で調整
平成5002日目 2002/09/18 この日のできごと(何の日) 【北朝鮮による日本人拉致事件】政府、生存者10月帰国で調整 政府は18日、日朝首脳会談で、日本人拉致事件をめぐり被害者で生存が判明し、氏名が確認された福・・・
2001 平成13年9月18日(火) 三宅島・第一陣が一時帰島
平成4637日目 2001/09/18 この日のできごと(何の日) 【三宅島】第一陣が一時帰島 火山活動で全島避難が続く伊豆諸島・三宅島(東京都三宅村)の全世帯を対象とした一時帰島が始まり、第一陣が18日早朝、島に到着し・・・
2000 平成12年9月18日(月) シドニー五輪・第4日
平成4272日目 2000/09/18 この日のできごと(何の日) 【シドニー五輪】第4日 第27回夏季オリンピック・シドニー大会の18日、競泳女子100メートル背泳ぎの中村真衣(中大)が銀メダル、柔道女子57キロ級の日・・・
1999 平成11年9月18日(土) 新幹線0系、東海道新幹線から引退
平成3906日目 1999/09/18 この日のできごと(何の日) 【新幹線0系】東海道新幹線から引退 新幹線の開業時から活躍、丸い鼻先で35年間親しまれてきた0系車両が18日を最後に東海道新幹線から引退することになり、・・・
1998 平成10年9月18日(金) テニス・沢松奈生子選手、引退会見
平成3541日目 1998/09/18 この日のできごと(何の日) 【テニス・沢松奈生子選手】引退会見 日本女子テニス界のトッププロ選手として活躍してきた沢松奈生子(25)=富士銀行=が18日、東京都内で記者会見し、正式・・・
1997 平成9年9月18日(木) ヤオハン、会社更生法適用申請
平成3176日目 1997/09/18 この日のできごと(何の日) 【ヤオハン】会社更生法適用申請 積極的な海外展開で知られるヤオハングループの中核会社、ヤオハンジャパン(本社静岡県沼津市、和田光正社長)は18日、静岡地・・・
1996 平成8年9月18日(水) 江陵浸透事件
平成2811日目 1996/09/18 この日のできごと(何の日) 【江陵浸透事件】 韓国北東部の江原道・江陵市の海岸で18日未明、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のスパイ船とみられる潜水艇が座礁しているのが発見され、韓・・・
1995 平成7年9月18日(月) 村山富市首相、ガザ訪問
平成2445日目 1995/09/18 この日のできごと(何の日) 【村山富市首相】PLO・アラファト議長、ヨルダン国王と会談 中東訪問中の村山富市首相は18日午前(日本時間同日夕)、パレスチナ先行自治区のガザ地区でパレ・・・
1994 平成6年9月18日(日) ボクシング・鬼塚勝也選手、WBA王座陥落
平成2080日目 1994/09/18 この日のできごと(何の日) 【ボクシング・鬼塚勝也選手】WBA王座陥落 鬼塚勝也(協栄)がチャンピオンの座を明け渡すと同時にリングから去ることも決めた。18日の世界ボクシング協会(・・・
1993 平成5年9月18日(土) JR北陸線特急の座席に「針」
平成1715日目 1993/09/18 この日のできごと(何の日) 【JR北陸線】特急の座席に「針」 JR北陸線の特急「雷鳥16号」と「しらさぎ1号」の座席から18日、まち針がそれぞれ1本ずつ見つかり、石川県警は新幹線で・・・
1992 平成4年9月18日(金) 西武・秋山幸二外野手、8年連続30本塁打達成
平成1350日目 1992/09/18 この日のできごと(何の日) 【西武・秋山幸二外野手】8年連続30本塁打達成 西武の秋山幸二外野手(30)は18日、オリックス22回戦(西武)の四回に長谷川投手からパ・リーグ新記録と・・・
1991 平成3年9月18日(水) ユーゴスラビア連邦軍、ザグレブ攻撃
平成984日目 1991/09/18 この日のできごと(何の日) 【ユーゴスラビア】連邦軍がザグレブ攻撃 ユーゴスラビア・クロアチア共和国とセルビア共和国・連邦軍の民族紛争は18日正午(日本時間同午後7時)の停戦発効を前・・・
1990 平成2年9月18日(火) アントニオ猪木参院議員、イラク入り
平成619日目 1990/09/18 この日のできごと(何の日) 【アントニオ猪木参院議員】イラク入り 参院議員のアントニオ猪木氏は18日午後、イラク機でアンマンからバグダッドに到着した。猪木議員は21日までバグダッドに・・・
1989 平成元年9月18日(月) 伊東正義元外相、中国・江沢民総書記と会談
平成254日目 1989/09/18 この日のできごと(何の日) 【伊東正義元外相】中国・江沢民総書記と会談 日中友好議員連盟訪中代表団の伊東正義団長(同議連会長)らは18日午後5時5分から北京市内の中南海で江沢民中国共・・・