令和924日目 2021/11/09 この日のできごと(何の日) 【東京都・木下富美子都議】議員活動を継続 7月の東京都議選の選挙運動期間中に無免許運転で人身事故を起こし、公表せずに再選された木下富美子都議(55)が9日・・・
「11月9日」の記事一覧
2020 令和2年11月9日(月) COVID-19・北海道、新規感染200人
令和559日目 2020/11/09 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 北海道、新規感染200人 北海道は9日、新たに200人の新型コロナウイルス感染者を確認したと発表した。1日当たり200人台となるのは・・・
2019 令和元年11月9日(土) 天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典
令和193日目 2019/11/09 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典】 天皇陛下のご即位に伴うパレード「祝賀御列の儀」を翌日に控えた9日午後、ご即位を祝う「国民祭典」の祝賀式典が東京都千・・・
2018 平成30年11月9日(金) 札幌地裁、元朝日新聞記者の請求を棄却
平成10898日目 2018/11/09 この日のできごと(何の日) 【札幌地裁】元朝日新聞記者の請求を棄却 元朝日新聞記者で慰安婦報道に関わった植村隆氏が、記事を「捏造」と書かれ名誉を傷つけられたとして、ジャーナリスト・・・
2017 平成29年11月9日(木) 米・トランプ大統領、中国・習近平国家主席と会談
平成10533日目 2017/11/09 この日のできごと(何の日) 【米・トランプ大統領】中国・習近平国家主席と会談 トランプ米大統領と中国の習近平国家主席は9日、北京で首脳会談を行った。トランプ氏は北朝鮮の核・ミサイ・・・
2016 平成28年11月9日(水) 米大統領選挙・トランプ氏が勝利宣言
平成10168日目 2016/11/09 この日のできごと(何の日) 【米大統領選挙】トランプ氏が勝利宣言 米大統領選は8日、投開票され、共和党のドナルド・トランプ氏(70)が民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(69・・・
2015 平成27年11月9日(月) 側溝からスカートの中をのぞき見、28歳会社員逮捕
平成9802日目 2015/11/09 この日のできごと(何の日) 【兵庫県警】側溝からスカートの中をのぞき見、28歳会社員逮捕 側溝に潜んで、上を歩く女性のスカート内をのぞき見ようとしたとして、兵庫県警生活安全特捜隊と・・・
2014 平成26年11月9日(日) 安倍晋三首相、ロシア・プーチン大統領と会談
平成9437日目 2014/11/09 この日のできごと(何の日) 【この日の安倍総理】 ロシア・プーチン大統領と会談 安倍首相は9日夜、ロシアのプーチン大統領と北京市内で会談し、来年の適切な時期のプーチン氏来日に向け、・・・
2013 平成25年11月9日(土) この日のできごと(何の日)
平成9072日目 2013/11/09 【この日の安倍総理】 自動運転車に試乗 安倍晋三首相は9日、国会周辺の道路で、車載カメラにより周囲を確認しながら自動でハンドルやブレーキを操作する「自動運転車」に試乗した。官邸など・・・
2012 平成24年11月9日(金) この日のできごと(何の日)
平成8707日目 2012/11/09 【この日の野田総理】 「中央アジア+日本」対話・第4回外相会合参加者の表敬 平成24年11月9日、野田総理は総理大臣官邸で、「中央アジア+日本」対話・第4回外相会合参加者による表敬・・・
2011 平成23年11月9日(水) この日のできごと(何の日)
平成8341日目 2011/11/09 【この日の野田総理】 衆院予算委員会 平成23年11月9日、野田総理は衆議院予算委員会に出席しました。 本日の予算委員会では、昨日に引き続き、野田総理と全閣僚が出席して、平成23年・・・
2010 平成22年11月9日(火) この日のできごと(何の日)
平成7976日目 2010/11/09 【この日の菅直人総理】 行政刷新会議 平成22年11月9日、菅総理は総理大臣官邸で、第13回となる行政刷新会議を開催しました。 本日の会議では、事業仕分け第3弾(前半)の評価結果等・・・
2009 平成21年11月9日(月) この日のできごと(何の日)
平成7611日目 2009/11/09 【この日の鳩山総理】 行政刷新会議 https://www.kantei.go.jp/ 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は9日夜の会合で、2010年度予算概算要求の無駄を・・・
2008 平成20年11月9日(日) この日のできごと(何の日)
平成7246日目 2008/11/09 【プロ野球・日本シリーズ】西武(渡辺久信監督)4年ぶり13度目の日本一 プロ野球日本シリーズは9日、東京ドームで第7戦が行われ、西武が巨人を3―2で下し、4勝3敗で4年ぶり13度目・・・
2007 平成19年11月9日(金) この日のできごと(何の日)
平成6880日目 2007/11/09 【この日の福田総理】 平成18年度決算検査報告の手交 平成19年11月9日、福田総理は総理大臣官邸で、会計検査院の大塚宗春院長から平成18年度決算検査報告の手交を受けました。 この・・・
2006 平成18年11月9日(木) この日のできごと(何の日)
平成6515日目 2006/11/09 【民主党・小沢一郎代表】綿貫国民新党代表と会談 小沢一郎代表は9日午後、国民新党本部で綿貫民輔国民新党代表と会談し、来年の参議院選挙での自公の過半数割れに向けて、さらに協力関係を強・・・
2005 平成17年11月9日(水) この日のできごと(何の日)
平成6150日目 2005/11/09 【この日の小泉総理】 日本・ベルギー首脳会談 平成17年11月9日、小泉総理は総理大臣官邸で、ベルギー王国のギー・ヴェルホフスタット首相と首脳会談を行いました。 会談では、二国間関・・・
2004 平成16年11月9日(火) この日のできごと(何の日)
平成5785日目 2004/11/09 【小泉純一郎首相】米軍によるイラク攻撃「全面支持」 小泉純一郎首相は9日、米軍によるイラク中部ファルージャ総攻撃について「成功させなければならない。治安の改善がイラク復興の鍵だ」と・・・
2003 平成15年11月9日(日) 第43回衆院選・民主党が躍進
平成5419日目 2003/11/09 この日のできごと(何の日) 【第43回衆院選】民主党が躍進 政権選択を最大の焦点にした第43回衆院選は9日、投開票された。自民党は解散時の247議席を減らし過半数(241議席)を割・・・
2002 平成14年11月9日(土) 早大雄弁会・100周年式典
平成5054日目 2002/11/09 この日のできごと(何の日) 【早大雄弁会】100周年式典 政界に多くの人材を輩出している早大雄弁会の創設100周年記念式典が9日、同大の大隈講堂で開かれ、海部元首相、森前首相、自民・・・
2001 平成13年11月9日(金) 富山県警の覚せい剤もみ消し事件・元本部長が引責辞職
平成4689日目 2001/11/09 この日のできごと(何の日) 【富山県警の覚せい剤もみ消し事件】元本部長が引責辞職 富山県警の覚せい剤事件もみ消しで、警察庁と同県警は9日午後、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕した容疑・・・
2000 平成12年11月9日(木) MLB・マリナーズ、イチロー外野手との独占交渉権獲得
平成4324日目 2000/11/09 この日のできごと(何の日) 【MLB・マリナーズ】イチロー外野手との独占交渉権獲得 米大リーグ機構は9日、ポスティングシステム(入札制度)を利用して、大リーグ移籍を目指すプロ野球、・・・
1999 平成11年11月9日(火) ベルリンの壁崩壊から10年
平成3958日目 1999/11/09 この日のできごと(何の日) 【ベルリンの壁】崩壊から10年 ベルリンの壁崩壊から10年を迎えた9日、ベルリンの旧帝国議会議事堂(連邦議会)で、ゴルバチョフ元ソ連大統領、ブッシュ前米・・・
1998 平成10年11月9日(月) 大体大・上原浩治投手、巨人を逆指名
平成3593日目 1998/11/09 この日のできごと(何の日) 【大体大・上原浩治投手】巨人を逆指名 日米の球団が獲得を争っていた阪神大学野球リーグ、大体大の上原浩治投手(23)が9日、大阪府熊取町の浪商倶楽部で会見・・・
1997 平成9年11月9日(日) タイ・新首相にチュアン氏
平成3228日目 1997/11/09 この日のできごと(何の日) 【タイ】新首相にチュアン氏 タイの民主党を率いるチュアン元首相が9日、新首相に就任した。民主党、国民党、社会行動党などチャワリット前政権下の野党を中心と・・・
1996 平成8年11月9日(土) Jリーグ・鹿島、初のリーグ優勝
平成2863日目 1996/11/09 この日のできごと(何の日) 【Jリーグ・鹿島】初のリーグ優勝 Jリーグ最終節(9日・等々力競技場ほか=8試合)鹿島アントラーズがヴェルディ川崎に0−5で完敗したものの、かすかな優勝・・・
1995 平成7年11月9日(木) ドジャース・野茂英雄投手、ナ・リーグ新人王に
平成2497日目 1995/11/09 この日のできごと(何の日) 【ドジャース・野茂英雄投手】ナ・リーグ新人王に 米大リーグ、ドジャースの野茂英雄投手(27)が9日、ナ・リーグの「ルーキー・オブ・ザ・イヤー」(新人王)・・・
1994 平成6年11月9日(水) 西武・工藤公康投手、球団との決別を表明
平成2132日目 1994/11/09 この日のできごと(何の日) 【西武・工藤公康投手】球団との決別を表明 フリーエージェント(FA)宣言した西武の工藤公康投手(31)が他球団へ移籍することになった。9日、温泉リハビリ・・・
1993 平成5年11月9日(火) 巨人・槙原寛己投手、FA宣言を表明
平成1767日目 1993/11/09 この日のできごと(何の日) 【巨人・槙原寛己投手】FA宣言を表明 巨人の槙原寛己投手(30)が9日、フリーエージェント(FA)宣言することを明らかにした。10日にもFA宣言の手続き・・・
1992 平成4年11月9日(月) 兵庫県尼崎市、社会党市議11人が辞職表明
平成1402日目 1992/11/09 この日のできごと(何の日) 【兵庫県尼崎市】社会党市議11人が辞職表明 兵庫県尼崎市議会の社会党・市民連合(小柳久嗣幹事長、12人)は9日、公費で会派の観光旅行をした責任を取り、党・・・
1991 平成3年11月9日(土) 米・EC首脳会談
平成1036日目 1991/11/09 この日のできごと(何の日) 【米・EC首脳会談】新ラウンドの年内合意を確認 ブッシュ米大統領と欧州共同体(EC)議長国オランダのルベルス首相、ドロールEC委員長による米・EC首脳会・・・
1990 平成2年11月9日(金) 政府、特別恩赦基準を決定
平成671日目 1990/11/09 この日のできごと(何の日) 【政府】特別恩赦基準を決定 政府は9日午前の閣議で、即位の礼に伴う恩赦として復権令(恩赦政令)と特別恩赦基準を決定した。即位の礼当日の12日公布、施行する・・・
1989 平成元年11月9日(木) ベルリンの壁崩壊
平成306日目 1989/11/09 この日のできごと(何の日) 【ベルリンの壁崩壊】国境ゲート解放 東ドイツ閣僚評議会(内閣)は9日、これまで厳しく制限してきた市民の西側への旅行と出国を原則的に自由化する決定を下した。・・・