令和1032日目 2022/02/25 この日のできごと(何の日) 【ウクライナ侵攻】 ロシア部隊、キエフ西側を封鎖 ウクライナに侵攻したロシア軍部隊が25日、首都キエフに迫った。ロシア国防省は、キエフ中心部から北西約3・・・
「2月25日」の記事一覧
2021 令和3年2月25日(木) 米、シリア空爆
令和667日目 2021/02/25 この日のできごと(何の日) 【米国】シリア空爆 米国防総省のカービー報道官は25日、米軍がシリア東部にある親イラン系イスラム教シーア派武装勢力の施設に対して空爆を実施したと発表した。・・・
2020 令和2年2月25日(火) 台湾、新型肺炎対策で特別法
令和301日目 2020/02/25 この日のできごと(何の日) 【COVID-19】 台湾、新型肺炎対策で特別法 台湾の蔡英文総統は25日夕、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスによる感染防止策を強化する特別法案に署名し・・・
2019 平成31年2月25日(月) 天皇陛下・即位30年記念の宮中茶会
平成11006日目 2019/02/25 この日のできごと(何の日) 【天皇陛下】即位30年記念の宮中茶会 天皇陛下の即位30年を記念し、皇居・宮殿で25日、宮中茶会が行われた。 皇太子さまら皇族方や安倍首相ら三権の長、・・・
2018 平成30年2月25日(日) 平昌五輪閉幕
平成10641日目 2018/02/25 この日のできごと(何の日) 【平昌五輪】閉幕 第23回冬季オリンピック平昌大会は25日夜、韓国北東部平昌の五輪スタジアムで閉会式が行われ、17日間の熱戦に幕を下ろした。 日本選手・・・
2017 平成29年2月25日(土) 東京都・内田茂都議、引退へ
平成10276日目 2017/02/25 この日のできごと(何の日) 【東京都・内田茂都議】引退へ 前自民党東京都連幹事長の内田茂都議(77)=千代田区選出=が25日、7月の都議選に出馬せず、議員を引退する意向を正式に表・・・
2016 平成28年2月25日(木) 大阪・梅田で乗用車が暴走、11人死傷
平成9910日目 2016/02/25 この日のできごと(何の日) 【大阪・梅田】乗用車が暴走、11人死傷 25日午後0時半ごろ、大阪・梅田のJR大阪駅(大阪市北区)近くの繁華街で、乗用車が暴走して歩道に突っ込み、歩行者・・・
2015 平成27年2月25日(水) 大塚家具・大塚勝久会長が長女を非難
平成9545日目 2015/02/25 この日のできごと(何の日) 【大塚家具】大塚勝久会長が長女を非難 大塚家具創業者の大塚勝久会長は25日、都内で記者会見し、経営方針をめぐって対立していた長女の大塚久美子社長の解任な・・・
2014 平成26年2月25日(火) この日のできごと(何の日)
平成9180日目 2014/02/25 【マウントゴックス】ビットコインの取引を停止 東京に本拠を置く仮想通貨ビットコイン取引所、Mt.Gox(マウント・ゴックス)は25日、取引を当面、全面停止すると発表した。マウント・・・・
2013 平成25年2月25日(月) この日のできごと(何の日)
平成8815日目 2013/02/25 【朴槿恵氏】第18代韓国大統領に就任 韓国の朴槿恵新大統領(61)の就任式が25日午前(日本時間同)、ソウルの国会前広場で開かれた。朴氏は就任宣誓後に演説し、父の故朴正熙大統領が成・・・
2012 平成24年2月25日(土) この日のできごと(何の日)
平成8449日目 2012/02/25 【この日の野田総理】 津波遺児高校生とサッカー日本女子ユース東北選抜による表敬 平成24年2月25日、野田総理は総理大臣公邸で、津波遺児高校生とサッカー日本女子ユース東北選抜による・・・
2011 平成23年2月25日(金) 袴田事件・弁護団が証人申請
平成8084日目 2011/02/25 この日のできごと(何の日) 【袴田事件】弁護団が証人申請 静岡市で1966年、4人が殺害された「袴田事件」の第2次再審請求で、袴田巌死刑囚(74)の弁護団と静岡地検、静岡地裁の3者・・・
2010 平成22年2月25日(木) この日のできごと(何の日)
平成7719日目 2010/02/25 【この日の鳩山総理】 新内閣特別顧問挨拶 平成22年2月25日、鳩山総理は総理大臣官邸で、京セラ株式会社名誉会長の稲盛和夫氏に内閣特別顧問の辞令を交付しました。 鳩山由紀夫首相は2・・・
2009 平成21年2月25日(水) この日のできごと(何の日)
平成7354日目 2009/02/25 【この日の民主党】 日米首脳会談「国内で7、8割の信頼を失った首相が有効な交渉ができるはずはない」小沢代表 小沢一郎代表は25日午前、大阪市で記者団の質問に答えた。大阪の選挙情勢に・・・
2008 平成20年2月25日(月) この日のできごと(何の日)
平成6988日目 2008/02/25 【李明博氏】第17代韓国大統領に就任 韓国の第17代大統領就任式が25日午前11時(日本時間同)から、ソウル・汝矣島(ヨイド)の国会議事堂前広場で開かれ、2007年12月の大統領選・・・
2007 平成19年2月25日(日) この日のできごと(何の日)
平成6623日目 2007/02/25 【この日の安倍総理】 新潟県下視察・帰国拉致被害者と面談 平成19年2月25日、安倍総理は新潟県を訪れました。 まず総理は長岡市を訪れ、平成16年に発生した中越地震によって、現在も・・・
2006 平成18年2月25日(土) この日のできごと(何の日)
平成6258日目 2006/02/25 【民主党・前原誠司代表】メール問題での引責を否定 民主党執行部は25日、ライブドアの送金指示メール問題への対応について、永田寿康衆院議員の辞職は見送り、永田氏が26日からの週内に謝・・・
2005 平成17年2月25日(金) この日のできごと(何の日)
平成5893日目 2005/02/25 【民主党】北朝鮮人権侵害救済法案を国会提出 民主党拉致問題対策本部(本部長:鳩山由紀夫『次の内閣』ネクスト外務大臣、事務総長:中川正春衆議院議員)と北朝鮮問題プロジェクトチーム(座・・・
2004 平成16年2月25日(水) 日朝協議
平成5527日目 2004/02/25 この日のできごと(何の日) 【日朝協議】継続を確認 6カ国協議に参加している日本と北朝鮮両国は25日午後、北京市内の釣魚台迎賓館で、拉致問題をめぐり政府間協議を行った。日本は拉致被・・・
2003 平成15年2月25日(火) 盧武鉉氏、第16代韓国大統領就任
平成5162日目 2003/02/25 この日のできごと(何の日) 【盧武鉉氏】第16代韓国大統領就任 韓国の盧武鉉大統領(56)の就任式が25日午前、ソウルの国会前広場で行われた。就任宣誓に続き、盧大統領は「平和と繁栄・・・
2002 平成14年2月25日(月) 海上保安庁、沈没不審船の調査開始
平成4797日目 2002/02/25 この日のできごと(何の日) 【海上保安庁】沈没不審船の調査開始 海上保安庁は25日、東シナ海で昨年12月に沈没した朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の工作船とみられる不審船の位置を確・・・
2001 平成13年2月25日(日) 横田滋さん、早紀江さん夫妻、渡米
平成4432日目 2001/02/25 この日のできごと(何の日) 【横田滋さん、早紀江さん夫妻】渡米 北朝鮮による日本人拉致(らち)疑惑問題で、1977年に新潟市内で行方不明になった横田めぐみさん=当時(13)=の両親・・・
2000 平成12年2月25日(金) 越智通雄金融担当相、「手心発言」で辞任
平成4066日目 2000/02/25 この日のできごと(何の日) 【越智通雄金融担当相】「手心発言」で辞任 越智通雄金融再生委員長(金融担当相)は25日夕、首相官邸で青木幹雄官房長官と会い、銀行幹部らに金融監督庁や日銀・・・
1999 平成11年2月25日(木) 小渕恵三首相、有事法制「早期立法化は念頭になし」
平成3701日目 1999/02/25 この日のできごと(何の日) 【小渕恵三首相】有事法制「早期立法化は念頭になし」 小渕恵三首相は25日午前の参院予算委員会で、日本の有事法制整備に前向きな姿勢を示した24日の同委での・・・
1998 平成10年2月25日(水) 金大中氏、第15代韓国大統領就任
平成3336日目 1998/02/25 この日のできごと(何の日) 【金大中氏】第15代韓国大統領就任 韓国の金大中第15代大統領(72)の就任式が25日午前10時(日本時間同)からソウル・汝矣島の国会前広場で市民ら4万・・・
1997 平成9年2月25日(火) 岩国基地、普天間米軍部隊受け入れ
平成2971日目 1997/02/25 この日のできごと(何の日) 【岩国基地】普天間米軍部隊受け入れ 沖縄県の米軍普天間飛行場の返還に伴い空中給油機部隊を岩国基地(山口県岩国市)に移駐させる問題で、山口県の二井開成知事・・・
1996 平成8年2月25日(日) 京都市長選挙
平成2605日目 1996/02/25 この日のできごと(何の日) 【京都市長選挙】「相乗り」桝本頼兼氏が当選 前市長辞任に伴う京都市長選挙は25日投票、即日開票の結果、自民、新進、社民、さきがけ、公明推薦で前市教育長の・・・
1995 平成7年2月25日(土) 貴乃花関、婚約発表
平成2240日目 1995/02/25 この日のできごと(何の日) 【大相撲・貴乃花関】婚約発表 大相撲の人気横綱貴乃花光司関(22)とタレントの河野景子さん(30)が25日、東京都千代田区のホテルニューオータニで記者会・・・
1994 平成6年2月25日(金) 伊藤茂運輸相「地方にミニ新幹線」
平成1875日目 1994/02/25 この日のできごと(何の日) 【伊藤茂運輸相】地方にミニ新幹線 伊藤運輸相は25日の閣議後の記者会見で、地方の幹線鉄道を高速化するためにミニ新幹線計画を検討していくことを明らかにした・・・
1993 平成5年2月25日(木) 金泳三氏、第14代韓国大統領に就任
平成1510日目 1993/02/25 この日のできごと(何の日) 【金泳三氏】第14代韓国大統領に就任 韓国の金泳三大統領の就任式が25日午前10時からソウルの国会議事堂前の広場で行われ、32年ぶりに本格的な文民政権が・・・
1992 平成4年2月25日(火) 鈴木善幸元首相、共和との深い関係を否定
平成1144日目 1992/02/25 この日のできごと(何の日) 【鈴木善幸元首相】共和との深い関係を否定 衆院予算委員会(山村新治郎委員長)は25日午後1時から、「共和汚職」真相解明のため鈴木善幸元首相に対する参考人・・・
1991 平成3年2月25日(月) 湾岸戦争・多国籍軍、クウェート奪回が加速
平成779日目 1991/02/25 この日のできごと(何の日) 【湾岸戦争】多国籍軍、クウェート奪回が加速 クウェート奪回を目的とする多国籍軍の地上侵攻作戦2日目の25日、シュワルツコフ米中東司令官は地上戦が計画を上回・・・
1990 平成2年2月25日(日) ソ連・100万人規模の民主化デモ
平成414日目 1990/02/25 この日のできごと(何の日) 【ソ連】100万人規模の民主化デモ 人民戦線や「地域代議員グループ(MRG)」などソ連の民主団体が合同で25日、全国一斉に開催した「新二月革命」と銘打った・・・
1989 平成元年2月25日(土) 米・ブッシュ大統領、北京入り
平成49日目 1989/02/25 【米・ブッシュ大統領】北京入り 日本での大喪の礼参列を終えたアメリカのブッシュ大統領は25日午後4時半、大統領専用機で北京空港に到着し、呉学謙副首相、朱啓禎外務次官ら中国側の出迎えを受・・・